goo blog サービス終了のお知らせ 

暖簾に腕押し日記

はてなに引っ越ししました。ありがとうございました!またどこかでお会いできる日まで(*´∇`*)

隙間風景

2024年04月14日 | 日記

春のベランダ風景は可愛いですが
毎日写真は変わり映えしないので
ちょっと違う角度から

そろそろ蜘蛛の巣が張られそうな
我が家の少し日影ができて鉢が密な場所

イタリアンパセリが育ってきた!
このプランター、夏はどう置こうかな


紫陽花とアナベル
まだしばらくは、ここの日なたで良いかな?
それにしても紫陽花の葉の出方がめっちゃ地面w


ゼラニウム、ローズマリー、パンジー&オルレア
ゼラニウムが風で飛ばされないように
他の鉢を風除けにしています


今年は花粉症がそんなに酷くなくて
1月20日頃から薬を飲んでいるのですが
2月前半は症状があったなー

その後は
家では空気清浄機
外に出るときはびったりマスクして

そのマスクの性能がコロナの間にとても良くなっているようで、マスクしてると全く花粉を感じません

目は痒いので症状がなくなった訳じゃないみたい

いまはスギ花粉が落ち着いてきて
これからヒノキ花粉なので
ヒノキの方に弱い私はこれからが本番なのですが
夜中に鼻水が止まらなくて眠れない、
とかってのが今年はないんですよね

花粉症って免疫系の衰えとともに
軽症になっていく人もいるらしいので
私がそうなっていってるのか
それとも今年たまたまか
それともそれとも気のせいか(´Д` )




そういえば先日
マイナス金利解除になって
預金金利が上が...(  ・᷄ὢ・᷅  )元に戻りましたね

なので定期預金の満期解約予約をしました

そもそも資産なんてない
普通のサラリーマン家庭ですけども( ̄▽ ̄)


むかーし母が亡くなったのち
数年前に祖父、祖母が亡くなって
孫がもらう分が発生しまして

生活が変わるような額ではありませんが
無いよりはずっとありがたい
それをそのまま定期預金に入れていました

いずれ使い途としては
いつか実父が弱って、介護とかお金が必要になる時が来るだろう、その時のために置いておきました


そして実父もそろそろそういう事を考えなくてはならない時期に来ているので

新金利で、半年の自動更新定期に入れました
1桁だった受取利息が3桁になるくらいのもんです( ̄▽ ̄)ハハハ

新NISAにも興味がないわけではないですが
口座は一ヶ所しか作れないので
どうしようかなーと思っている間に
どんどん時間は過ぎる...( ´~`)

ま、今後数年の間にお金が必要になりそうなら
必要な時に出せるようにしておけばいいか


キッチンリフォーム、やりたい...
でもその前に片付けないと...
何社も見積もりのため見に来るのよね...

でももうひとつ片付けを考えていて
それもやらなくちゃ...

いつ思い腰を上げようかな...
今でしょ?
いや...うーん...(  ・᷄ὢ・᷅  )


ヘルシーヘルシー言ってもさ

2024年04月13日 | 日記

今月から出勤が増えて
なかなか朝運動できなくなったうえ
ランチを人と食べに行ったりして
カロリーオーバーになってきた旦那

体重を気にして
ヘルシーメニューヘルシーメニューうるさいけど
結局こういうものを喜んでしまう

牛丼〜(*´ω`*)✨
スーパーのリニューアルオープンセールで
国産牛薄切り特盛パック1000円のを買って
フライパンひとつ牛丼作ったのでしたw

私はごはん半分にして焼き豆腐&えのきたっぷり、肉マシマシで食べました(*´ω`*)ウマー

写真は残った牛皿を翌日また牛丼にして食べた旦那の朝ごはんですwww


ヘルシーメニューといったらやっぱり
焼魚とけんちん汁みたいな組合せが多いけど
それを続けてると反動がきます


ふるさと納税で届いたうなぎ!
うな丼、白焼き、のりの吸い物
サラダ、ほうれん草玉子焼、笹かま

玉子焼作るときに
卵+卵豆腐+添付のだし で混ぜたら
いい塩梅に出汁味がついて柔らかくなりました


ヘルシーばかりじゃなくて
スタミナもつけないとね
季節の変わり目ですから


チキンのガーリック焼きと野菜スープ
炭水化物なし!(  ・᷄ὢ・᷅  )良いのか?


銀鱈の西京焼、冷凍ふぐ唐揚げ、茄子と蓮根の黒酢炒め煮、お味噌汁
遅い時間メシを作るのは久しぶりだなぁ


ひたすら無心に野菜を刻むのが好きなので
ほっとくと豚汁やミネストローネばかり作る私

ささがき、銀杏切り、千切り、半小口切り
無心にざくざく、ざくざく
スッキリします(*´ω`*)ふー

今度、天皇の料理番で見た
ジュリエンヌっていうの、やってみたいなぁ!


しかしそんなものばかり食べてると
結局、肉が食べたい!!ってなるのよねー

安サーロインと安モモ肉
あとはひたすら野菜


作ったご飯が自分は気に入っても
旦那が気に入らないと写真は撮られません

ぶりのカルパッチョとか(ベビーリーフ、刻み玉ねぎ、ポン酢+黒酢ドレッシング少し+柚子胡椒)

ホタルイカのアラビアータとか(市販のパスタソース、ホタルイカ、にんにく、茄子、ペンネ)

私は美味しかったんだけどなー!
旦那は白身魚が好きだからな...(´Д` )チッ


家族が満足するごはん道は
長くて遠い道のりだ(  ・᷄ὢ・᷅  )



おいしいものを おいしく食べたい

2024年04月04日 | 日記

先日、祖母の100歳の誕生日に
お菓子とカードを贈ったら

お返しに笹かまがたくさん届きました

一箱ではありません、下にもう一箱が...
ばーさん...うち2人暮らしなんやで...(´Д` )

とりあえずお礼の電話をしたら
一箱は親父に渡してくれと

親父は一人暮らしだよ、ばーさん...

親父に連絡したら、俺イラネ!だと(  ・᷄ὢ・᷅  )

弟に連絡したら
うちも箱でもらったからイラネ!だと(  ・᷄ὢ・᷅  )

そんなイラネイラネ言わないでよ
大漁旗おいしいよ?
これだけならいくらあっても良いんだけど
左の筍入りをどげんかせんと...( ´~`)


仙台かまぼこ、大漁旗は
仙台駅から海近くの
鐘崎という会社の看板商品です

ばーさん家から近くて
最寄りのスーパーからも送れるので
昔から送ってもらって食べてました

しっとりして、良い魚の味がしっかりして、美味しいのよねぇ...(*´ω`*)(その分高いけど...)

大漁旗は冷蔵庫から出してそのままかじるのが1番おいしいと思う( • ̀ω•́  )魚の甘みをすごく感じるんだ、お高いおやつやなー

筍入りは、筍が冷たくて固く感じるから、焼いた方が食べやすかった


3.11で本社も崩れるくらいの被害があって
お店は津波でいくつか流されて

急いで工場再開して、作ったかまぼこは避難所に配ったそうです、きっとその頃はどこもそんな感じだったのでしょう

有名メーカーは他にもあって
仙台駅ではいろんなお店がありますが
もし機会があったら是非お召し上がりください
とても美味しいのです(*´ω`*)宣伝


しかしこの、大量の笹かま( ´~`)どーしよ...
筍入りなんて16枚もある...

良いものだし美味しいけど、その分賞味期限が短いのよ...1週間ないんだもん...冷凍したっておいしくない...

我が家は近所付き合いはないし...
近くの友達は春たけのこ食べられない...

とりあえず、練り物大好き旦那後輩君がいま同じフロア別部署で仕事してるから、翌日出勤するって聞いて、旦那に会社へ持ってってもらいました(これで8枚減った!)

あとは金曜出勤のおやつに筍入り持ってくか...
筍入り試しに少しレンチンしてみるか...
食べやすければ減るからなー


今年のふるさと納税で大漁旗もらおうかな?
仙台市はふるさと納税必要なさそうと思って考えた事なかったけどー( ´~`)市かな?区ごとかな?でも届いても正月まで持たないからなぁー

ま、仙台行った時に買ってくるのが
応援としてはシンプルで良いのかもですね



台湾で大きな地震が起こりましたね

きっと自衛隊がかけつけてくれるでしょう
助け合える隣国ですもの
できるだけ命が助かってくれますように

落ち着いたら
耐震補強技術など教え合って
襲いくる地震に耐えていけますように
落ち着いたら私も少しだけど寄付するよビビアン(´;ω;`)加油!


伸びやかに育っていけ

2024年03月30日 | 日記

今年も世間一般の期末日がやってきました
大雨と暴風で大変な日になってもうた(´Д` )🌀

うちの会社は期末じゃないので
いつもの月末ですが
入社式とかはあるし(私は他の事務スタッフ並んで経理担当でーすと挨拶するだけ)

月末振込が優先ですけどね

雨が上がって午後からは暑い(´Д` )
もうバッグに扇子を入れないと?!

写真はこないだ戸籍謄本申請してきた時の
役所のお花畑

件の謄本は翌日できたので取ってきました

お花を世話するボランティアがいるのかな
区内の公園もお花植えられてるところもあるし



植樹された枝垂れ桜
まだ小さくて可愛い(*´ω`*)




たくさん芽吹いててさらに可愛いな(*´ω`*)


フレッシャーズの皆さんも
伸びやかに芽吹いて
枝葉を広げて

そして自分の行く道を見つけて
頑張っていけると良いですね!(*´∇`*)✨


これもひとつの啓蟄?

2024年03月19日 | 日記

冬が終わるベランダ
強風が吹き荒れています


春菊かわいいなー
花が咲く前に食べちゃおう!柔らかそう(*´ω`*)
鶏鍋するからちょうど良いや、全部パチパチっと


どんどん花が増えていくペラルゴニウム
かわいい(*´ω`*)毎日見ちゃう!



タイトルはですね
親父から電話があった話

いつもは携帯のメッセージ機能で
お互い連絡してるのですが
一昨日は昼間に電話かけてきて

すわ、ばーさんに何かあったか?!と
ドキッとしたのですが
何のことはない世間話でした

珍しいなー
そろそろお喋りしたくなったのかな


じゃあ、今度の土日のどっちかに
またローソンでコーヒー飲もうねと約束して
電話を切ったのですが

昨日、昼間に電話かけてきて
えっまた!?ばーさんどうかした?!
とドキッとしたのですが

何のことはない
友達と花見の予定を立てたのだけど
お前が来るのいつだっけ、という電話

私が行くのは今度の土日どっちかだよ!
親父の花見は翌週の平日でしょ

これはボケてきたというより
人と話したくなったんだろうな

暖かくなってきて
あちこち運動がてら散歩していて
ここに花が咲いてるとかあの花が綺麗だとか
人と話したりしたくなったんだね

これもまたひとつの啓蟄でしょう( ´~`)ウム

引き篭もってるよりは遥かに良いや


お散歩しながら
だんだん咲いてくる花を
道すがら、見て楽しむのは

実家あたりの方が田舎なので
人様のお家の植木を歩きながら楽しめます
犬の散歩楽しかったもんね

梅が咲いて
早咲きの桜が咲いて
コブシが咲いて
木蓮が咲いて
桜が咲いて
ハナミズキが咲いて
レンギョウと雪柳が咲いて
ツツジとサツキが咲いて

いまうちのあたりでは
梅や桜は植えられていますが
木蓮やハナミズキは見かけないんですよね

ま、花びらが散るものばかり植えると
ずっと掃除が大変だからねぇ
あちこち詰まるしね...(  ・᷄ὢ・᷅  )


マンション隣のお宅に植わってたヤマボウシは
場所を移されてしまったし

スーパーに行く途中に
梅に挿し木?して紅白両方咲かせてたおうちがあったのですが、今年は見られなかったなぁ

お庭に白梅、紅梅、薄紅梅を植えてるのは
見られて癒された(*´ω`*)

他所家のお花を愛でて楽しんでも
さすがに写真は撮れないですね
ご時世というか現代感覚というか

気にしなければ良いのかなぁー(  ・᷄ὢ・᷅  )



ハンバーグ備忘録

2024年03月14日 | 日記

晴れの朝は窓際があったかくて
温室みたいになってきました

どんどん花が咲いてきた🌸(*´∇`*)✨
蕾もたくさん見えてる!
そろそろ外に出そうかなー?


窓際サンパティオも咲いた🌺!⸜( ´ ꒳ ` )⸝✨
よしよし、今期も頑張ってねー


それなりに日が当たるようになってきました


もひとつ窓際族はパクチー
水耕栽培はスポンジに挟んで根を完全に水に浸けないようにすると良いんだって
1食分の薬味になるかな?



昨晩はハンバーグでした
焼くの苦手なハンバーグですが

前回オーブンを使ってまあまあできたので
今回またやってみました

合い挽き350g+玉ねぎ中玉1個レンチン

この分量で、ハンバーグ5個できたので、次はもう少し増やそう( • ̀ω•́  )


フライパンに平たく作ったハンバーグを並べ
中央はちゃんと凹ませて
強中火で焼き色をつけたら
シートひいたオーブン皿に
中央に大きいの、外側に小さめのを並べて

皿は上段
オーブン予熱なし
オートメニューおかずスイーツ30番をポチ

(だいたい25分になる)



焼けるまでの間に
フライパンに残った肉の脂で付け合わせ
今回はマッシュルーム炒めてケチャップ+ウスターソース、懐かしいハンバーグソースにしました

あとはさっぱりレタスサラダと
マカロニサラダにブロッコリー投入


3色ハンバーグ⸜( ´ ꒳ ` )⸝🎵
↑のハンバーグソース、おろしだれ、もう一つはお好みで(私は塩胡椒とマスタード、旦那はわさび醤油)

かため肉肉しいハンバーグでしたが、
オイリーじゃなかったからか、
旦那は3個じゃ足りなかったようです(´Д` )

今度は旦那5個、私3個、余ったら少し冷凍できるように、合い挽き500g+玉ねぎ中玉2個弱+卵2個にしようかな?

オーブン皿には乗り切らないから、焼き2回転かな


ま、お店の挽肉のオイリー具合にもよるんですけどね(  ・᷄ὢ・᷅  )脂ばっかりのとかあるしね

何にせよ、オーブン様ありがとう!⸜( ´ ꒳ ` )⸝🎵

※庫内が熱い間はレンジは使えなくなるので調理順に注意!ごはんレンチンとかできないぞ私!!



そうそう、旦那の痛風の件

クリニックで検査してもらったら
痛風でもないし(でも尿酸値は7こえそう)
ついでにリウマチでもないし
腱鞘炎でもないし
ぶつけたわけでもない

何だかわからないけど炎症ではあるようだから、と湿布を出されて帰ってきました

痛風じゃなかったのは良かったけど
いつなってもおかしくない数値なのだから

お酒控えたり食べ物を気をつけたり...
した方がいいと思うんですけどねぇ...
気をよくしてまたお酒たくさん飲んでますよ...
大丈夫か...?(  ・᷄ὢ・᷅  )イキロ...



暖かく見守ります

2024年03月11日 | 日記

タイトルはお花の話じゃございません

でもお花置いとこうっと(*´ω`*)🌸
ミニ水仙が次々と咲いてきました
かわいいなー(*´ω`*)
クロッカスは一輪咲いてたけど雨で溶けてた(´Д` )



こないだ旦那が突然

俺、痛風なっちゃった・・・(  ・᷄ὢ・᷅  )と言い出し

あれ?歩きにくいとか言ってなかったよね?
と思ったら
手首なんですって(´Д` )左手首

どこにもぶつけてないし
捻ってもいないのに
急に痛くなったり治ったりするみたい
袖口が触れるだけで痛いとか

ふむ・・・
風が吹いても痛いと聞くし・・・?

健康診断で尿酸値7だったのに
病院行かずにビールに明太子
寿司屋でウニイクラ
食べまくってたもんねぇ...

あーあ(´Д` )

会社の人に、今日夕方中抜けして病院行ってきますって言ったら、おう!こっちの世界へいらっしゃい!と喜ばれたのだとかwww


そして夕方、クリニックへ行ってきた旦那


以前同じところが痛く
整形外科でレントゲン撮ったけどなんともなく
今回は秋の健診結果も持ってきたので

と色々相談して検査してきたようです

結果はまた改めて
明日聞きに行くんだってさ(*´∇`*)


とりあえずしばらくは
ビールと魚卵と干物を控えれば良いのかな?

私も食材いろいろ調べてみないとなぁ(´Д` )




20周年おめでとうございます!

2024年03月09日 | 日記

今日、gooblog20周年だそうですね!

おめでとうございます‼️⸜( ´ ꒳ ` )⸝㊗️🎊✨

これは昨年春の写真です
爽やかな春の空に伸びゆく花達とともに
これからの益々のご発展をお祈り申し上げます!



思えば結婚して新生活にストレスが溜まって
旦那の転勤先なので話し相手もなくて
扶養枠仕事始めてしばらく経って落ち着いて
心の中のものをブログを書くことで解消しようとしたのが始まりだったなぁ

最初はBIGLOBEだったような気がする?
それがなくなってgooにお引越ししたような...
おぼろげな記憶...


結婚したのが2004年(のはず)
ブログを始めたのが2005年9月
18年半かぁ、ずいぶん経ったんだなー(*´ω`*)
途中かなりサボってた時期もありますけどね

これは数年前のズーラシア向かいのお花畑写真


そうか!今年、
この3月がうちの結婚20周年なのだわ‼️
一緒なのね...なんという偶然(`・ω・´)✨

(何か美味しいものを食べにいかなければ...!)

と言いつつ最近は
ゲーム離れしていた心が
またFF7リメイク続編のおかげで戻ってきて
やっぱり好きなんだなぁ(*´ω`*)と喜びしきり

そうかといえばやっぱり
早く種まきしたいなー
お花も見に行きたいなー
ゼラニウム買ってきたいなー
もう少ししたら今年こそナデシコ系ほしいなー

なんてお花のことを考えたりしています


ちなみに
ツイッターは秋田犬や柴犬の写真ばかり流れてくるような使い方で(デザフェスの時期だけそれに染まりますが)

インスタはハーブやお花の育て方ミニ動画と
陶器や磁器のうつわや
パンダやトカゲちゃんや
長瀬や山ピーや山田裕貴や山田涼介の写真で
ほぼ埋め尽くされています( ̄▽ ̄)ハハハ

投稿することはなくて、見るばっかりですね
癒されるために見てる感じです

昔は自分の中に渦巻く黒いものに
2ちゃんや5ちゃんで人様のを色々読んで
同じように暗く渦巻くものに浸っていましたが
もう何年も見ることはなくなりました
やっぱり2つ前の職場を辞めた事が
心の安定に繋がったのかなぁ



これも以前の写真
そうだ!オステちゃんも買いに行かなくちゃ!


gooさま
このような場を提供してくださって
本当にありがとうございます
TwitterやXやFacebookやインスタなど
たくさんの新しくて楽しいSNSが出てきても
知らない誰か
会ったことのない誰かの
日常や体験や考え方に触れられる
このブログという場が大好きです
どうかこれからも続けさせてください
よろしくお願いいたします‼️(`・ω・´)✨


冬から春へ

2024年03月08日 | 日記

天気予報どおり、起きたら雪化粧のベランダ
以外と3月でもたまに雪降ったりするんですよね

子供の頃、雪だるま作って遊んだのも
3月だったなぁ

その後は晴れて、雪も昼には無くなってた
これからは暖かくなるみたい?


室内に置いてるペラルゴニウムに花が!
わぁかわいいー⸜( ´ ꒳ ` )⸝冬越しできたね!

左ばかり生い茂ってるのは
右側の枝がひとつ枯れてしまってるから

あとは挿し芽だな...(  ・᷄ὢ・᷅  )まだまだだけど...



昨日は出勤してましたが
銀行混んでたなー(´Д` )今日が雪予報だったからな

帰りは美容院を予約してて
美容師のおにーさんと飲み屋の話をしてたら
焼鳥が食べたくなって

帰りに寄ってしまいました(*´ω`*)凹🍺✨
レバー皿と串4本でビール🍺
あとで2本追加して焼酎🥃
焼き立て美味しいなぁ(*´ω`*)✨

もっと食べたいけど
ここでお腹いっぱいにするのはなぁ
家にけんちん汁作ってあるので
帰ったらそれ食べないと

あとは旦那のごはん
親子丼と串おまかせ5本をテイクアウト


夜、旦那が帰ったら
親子丼、めっちゃ美味しい‼️って喜んで
さすが焼鳥屋の親子丼!
私も茶碗に少しもらいました(*´ω`*)

テイクアウト用に卵は火が通ってしまってるんですけど、焼鳥屋のタレがごはんにしみしみ(*´ω`*)美味しかった〜


久しぶりにひとり飲みを楽しみました(*´∇`*)💕

近くの桜も綺麗でした

2024年03月03日 | 日記

早咲きの桜🌸そろそろ終わりですね

スーパー行って帰ってくるだけでも
美しい姿に癒されます(*´ω`*)
晴れてなくても綺麗だなー


今日は引き篭もれるから外に出ないもーん
家の中からベランダの様子を見よう
昼でこの日当たり具合
だんだん広がっていくな!(*´∇`*)

2日に1回は出てちゃんと見てますけどね
高さが出ないビオラ
なんでやろ?まだ日当たりが良くないからかな?


ルッコラが一気に伸びて花が咲いてるー


東側ベランダも家の中から
トレニアちゃんの丸刈りはもう2週間待とう!

室内のサンパティオに蕾が(*´ω`*)


明日は朝、水やりしようかな
そろそろアブラムシ予防の薬まいとこうかな

そしてゴミ出しして買い物いって
帰ったらシャワー浴びちゃえばいいや


まだやっと3月になったばかり
花粉シーズンはこれからが本番だ
引きこもる日は引きこもり
出かける日は出かけるぞ(  ・᷄ὢ・᷅  )マスク必須!


誘惑に負け負け

2024年02月28日 | 日記

昨日、出勤したら
給湯室にピザの大箱がありました

夜中にピザ取った人が
食べ残したピザ半分を
ラップしてあるので誰か食べて!と、、、

なんですとぉ!Σ(°д°lll)

そしたら女の子がいそいそと、夜中ならまだ数時間じゃないですかー全然問題ないですよーと1枚トースターで温めている...良いな...🍕おいしそう!

ドミノピザなんて超久しぶり...
会社のすぐ近くにあって、若い子達はよくアプリで注文して取りに行ってるけど...(取りに行くといろいろ特典があるらしい)

私には1枚全部はコテコテすぎるんだ...
でも今日は1カットだけだ...

でも朝からピザはどうなの...

でもシンプルなサラミのやつだ...
食べてみたいと思ってた...


これは( • ̀ω•́  )チャーンス!!

食わねば(*´∇`*)そうよね


部長が昼前に出勤してきたら全部捨てられちゃうもんね!もったいない!(片付け魔&捨て魔なので)

言い訳しつつ( ̄▽ ̄)私も1枚温め...

いただきまーす!⸜( ´ ꒳ ` )⸝
あーシンプルなピザ🍕おいしい!
やっぱりサラミ美味しいなー
今はもうごてごて色々のってるやつより
シンプルなのが好きなのよー

朝のおやつ...(*´ω`*)お昼減らそっと

食べちゃった❤️
昨日誘惑に負けたおはなしでした(*´∇`*)ハハハ



今朝はめっちゃ花粉が飛んでそうなので
ベランダには出ず
室内のグリーンを愛でようっと


新芽が伸びてきたポインセチア
古い枝先をカットしました
新芽かわいいなー(*´ω`*)

一番右の枝は、まだ新芽が出てないのよねぇ


ペラルゴニウムはイキイキしてきました
たくさんの新芽!可愛い(*´ω`*)❤️ニマニマ


サンパティオは今年も伸びてくれそうですね
窓の向こうには夕方出るからね...

部屋着を着替えてベランダに出て
そのまま買い物いって
帰ったら玄関で上着を脱いでバサバサして
リビングに入らずに着替えて
花粉まみれの服は洗濯機に入れて
頭と顔もタオルでざっと拭いて
花粉のついてない部屋着に戻します

そんな花粉シーズンの始まり(´Д` )引きこもるぞ!


シックなNEW財布

2024年02月21日 | 日記

先日、祖母に会いに行ったときに
節目の誕生祝のお小遣いを貰ってしまいました

ばーさん、わたし小遣いもらう歳やないで(´Д` )
と思うのだけど

孫に小遣いやるのもばーさんの楽しみのひとつなのでしょう(その孫が中年といえども...)

有難く頂戴いたしました(*´∇`*)ありがとう!


そしたら買うのは消えものじゃなくて
大事に使うものがいいなって思ったので

新しいお財布を買いました⸜( ´ ꒳ ` )⸝✨


使ってたお財布は隅が擦り切れて白くなってて
以前から買い替えようとしてて

だいぶ前に新しい候補の使い勝手はどうかなと
お店に現物を見に行きました
そこにあったのは、可愛すぎてやめとこ...
でも欲しい色は売り切れ...
またそのうち入荷するのを待とう!
で、そのまま放置していたのでした

そして先週、入荷メールが来たので飛びつきました( • ̀ω•́  )よっしゃ!


キタ━(゚∀゚)━!!

わー(*´∇`*)可愛いーシックー!

中の落ち着いた色も良いな!
三つ折りのようだけど平たい形
右にコインを入れるようなのですが
結局左にコインを入れています
今は財布に現金たくさん入れないですし

カード入れは沢山あるけど
今いつも持ち歩いているのは

免許証、保険証、大学病院の診察券、クレカ、キャッシュカード2枚、合計6枚

(日々の買い物はPASMOと一緒に入れてるクレカ)

ポイントカードはほとんど減らして薄いの2枚だけ
分厚いポイントカードはもう作りません

家にはクリニック診察券がありますが
外出してていきなり寄ることはないので持ち歩いてはいません、発熱外来は完全予約制ですしね

大学病院の診察券は、出先で交通事故や体調不良で救急車のお世話になったときに、今は診察履歴がない人はなかなか受け入れてもらえないのだそうです、でも大学病院の診察券持ってれば、系列病院に話が通りやすいと聞いて、念の為にいつも保険証の隣に入れています


今回の財布は色違いがたくさんありますが
これだと中の色も同じなんだよなー
お財布もバッグも
外側と中の印象が変わるものが好きなんです

こっちがお目当てでしたが
実際にお店で触った紫は、可愛いらしすぎた!
一番右の柄も好きなのですが
財布よりはバッグ向きかなー

今回選んだのは左から2番目
長く使えそうだし中の色が気に入ったので


早速財布の中身を移して
犬達の写真も貼り直し(*´ω`*)
左の母犬に出会ったのは小学生のとき
右の長女犬・次女犬は中学生のとき
もうあれからずいぶん経ったね
でもいついつまでも私の心にいてね


クリスマス自分プレ🎁のバッグにも合うじゃなーい!⸜( ´ ꒳ ` )⸝収まりも良き✨
前の財布はコロンと丸いので
バッグが膨らんじゃってたんだよなぁ

タオルは小さいのを入れよう
ティッシュはミニサイズの買っておこうかな
あとはマイバッグ小、リップ、家の鍵、スマホが入ればOK

外出にファンデーションのケース持ち歩かない時代、最高ですね(*´ω`*)フフフ


どこかランチビュッフェとかに行きたいなぁ...
出番...( ̄▽ ̄)いつかな...


うつわのゆめ

2024年02月16日 | 日記

こないだインスタを開いて

陶器や磁器のうつわのお店の写真や
勝手に出てくる広告を見ていて

あー(*´ω`*)食器みにいきたいなー

名古屋へ行った時に
織部のお店をフォローしたのですが
ショップとカフェと展示フロアがあって
素敵な場所だったなぁ...

ああいうところへゆっくり行きたい...


そういえば以前は
東京ドームで開催されてた
テーブルウェアフェスティバルなるイベントも
2回ほど行ったなぁ...(2度目はインフルもらってきたんだったw)


これは名古屋で買ってきたカップ&ソーサーの皿、こないだ上野の帰りに買ってきたケーキ(*´ω`*)


買った当初はコーヒー飲んでみたりしたけど


ほぼこんな使い方になっていますw



過去のテーブルウェアフェスティバルで買ってきたものたち
これは初めての時だな、今も現役で一軍です

この時に磁器の便利さを知って
しばらく磁器ばかり増やしていたけど

これは2回目の時
右の大皿は来客用
左上の2枚はいまも現役で一軍です


こうしてみると、気に入って&用途をちゃんと考えて買ったものはちゃんと使ってるんだなぁ(*´ω`*)

結婚前後に買った100均の皿は
もうだいたい無くなっているはずだし...


うつわ・・・
見たり買ったりして楽しみたいなー(*´ω`*)
増やし続けるわけにはいかないけど
欠けてるものはチェンジしたい


陶器や磁器の町へ行ってゆっくり見たい
織部の多治見とか
波佐見焼の佐賀?長崎?とか行ってみたい

旦那にまだー?どれも同じじゃん、とか
せかされずに、ゆっくりと見たい...

いつか行きたいな(*´∇`*)✨


風の強い日はアレルギー、、、来たな!

2024年02月15日 | 日記

プリムラが可愛い色になってきました(*´ω`*)
春はもうすぐですね?


今日は定期通院日で

天気が良いし暖かいから
コートはやめて
ユニクロ薄ダウン、ヒートテックはなしで
運動がてら隣の駅まで歩いて30分

あっつ!(´Д` )

もう扇子もってたほうが良い季節?
いやいや2月ですよ?

マスクをずらして歩いてると鼻がムズムズ
今年も来たなぁー(  ・᷄ὢ・᷅  )
でも本番はヒノキなのでまだまだこれから



先週仙台から帰って
ドカンと増えた体重がなかなか元に戻りません

ちょっと外出したり
旦那の送り迎えで車を出したり
出勤したりしてたので
ヨーグルト様に頼れていないからかな?(´Д` )


仙台から戻って、お通じがあんまりなくて
あんなに米たべたのにおかしいなぁ

なので腸をカラにしたくて
色んなヨーグルト様に頼りたいのですが...

あんまりこだわらずに
同じものばかりにならないように
甘くないやつを選んで買っています
だいたい週に2本

乳酸菌は小腸に効いて
ビフィズス菌は大腸に効くのだとか?

ビフィズス菌は急にゴロゴロっと来るから
出かける日は飲めない(  ・᷄ὢ・᷅  )帰ったら飲むかな



病院は診察して採血してサクッと終わり

お昼はどうしようかなー
鮭のクリームパスタみたいなのが食べたいけど
外で食べるとカロリーがなぁ...
減らさないと...(  ・᷄ὢ・᷅  )
帰って蒟蒻パスタでクリームパスタしよかな...
牡蠣グラタンとか食べたいなぁ...


帰りも一駅歩こうっと
うっ!めっちゃ風つよ!!!
コンタクトの目にゴミが〜
両目に入らないようにしないと〜(´;ω;`)イテテ



帰ったらまたベランダへ

寒肥というのを
皆様のブログで教えてもらったので
紫陽花のを買ってみました
それを鉢の隅っこに置いて

そしたらオリーブもかな?と
肥料の箱を見たら、3月って書いてある
ま、いいや、やっちゃえーと
これも鉢の隅っこに置いて

ついでにビオラにもリンカリやって

そろそろ春のお花をどうするか
楽しく考える季節ですね(*´ω`*)



ハッピーバレンタイン

2024年02月14日 | 日記

昨日は朝から病院通い
というのも

旦那が連休中日にお尻が痛いと言い出して
最初は捻ったかなーなんて言ってたけど
以前やった結石っぽいと、、、

それで昨日朝に病院連れて行って
レントゲン撮ったら
確かに少し映ってて、結石だと、、、

以前と同じ場所だけど
お尻の筋肉の中に出来るって不思議〜( ´~`)

それでお尻に筋肉注射3本だか4本だか打たれて
今週はリモートワーク一択

あら(  ・᷄ὢ・᷅  )せっかくチョコシーズンなのに
今年は会社ではもらえないね可哀想に



仕方がないので一日早いけど
買っておいたチョコを進呈( • ̀ω•́  )

(何あげたか忘れてしまうので備忘録)

トリュフチョコと
私もひとつご相伴にあずかりました
中がトロッとして美味しかった(*´ω`*)よかた

あと何やらカクテル味になってるらしいやつ
これもおいしいといいけどなぁ
夜にお酒飲みながら楽しんでくれればよし!



見出しのチョコは
こないだ思いつきで買ったのですが
どれも歯が溶けそうに甘い!!!(´Д` )ウヘー

ひとつずつ食べた後は
会社の女の子達にあげましたwww


甘さ控えめの美味しいビターチョコが食べたいです(*´ω`*)🍫✨