goo blog サービス終了のお知らせ 

暖簾に腕押し日記

はてなに引っ越ししました。ありがとうございました!またどこかでお会いできる日まで(*´∇`*)

昭和記念公園で花散歩 その3

2024年04月10日 | おでかけ

初めての昭和記念公園続き

いよいよチューリップ🌷

チューリップも大きな花びらが風で飛ぶので
ベランダにたくさん置けない花(´Д` )
でも🌷お花畑見たーい!(*´∇`*)

という訳で今回のメインだ!
キタ━(゚∀゚)━!!
かーわーいーいー(*´ω`*)❤️
チューリップらしいチューリップ🌷

でも見るからにたくさんあるよ?
まだまだ入り口!ムスカリの紫が合うねぇー

さいたーさいたーチューリップのはながー
なーらんだーなーらんだー
あかーしろーきいろー


どのはなみてもーきれいだなー⸜( ´ ꒳ ` )⸝✨

絨毯のようだ!(*´∇`*)


ピンクも可愛いな!


おおっ、この赤も綺麗だ!華やかー


小川沿いにお花畑と散歩道が


シンプルなのと八重のが混ざってる!


おお、これは可愛い、いや可憐だ...


でもやっぱり一面のピンクも良いな❤️


綺麗だなー癒されるー(*´ω`*)


しゃがんでパッと写真撮ってすぐ立って
スクワットしてる気分www


これはお気に入り
可愛いチューリップの向こうにおばあちゃん2人



お花畑が多すぎて目移りしちゃう



ほんとにいろんな種類があるのね...



とても収まらない!
やっぱりつづく★



昭和記念公園で花散歩 その2

2024年04月09日 | おでかけ

初めての昭和記念公園続き
桜の次は、今回のお目当てのひとつ

クリスマスローズがたくさん咲いているのですって!⸜( ´ ꒳ ` )⸝🎵


近年流行っているクリロー

園芸店で売り物を見たり
ブログで写真を見たりして
可愛いくて大好きだけど
みんな下を向いてしまうので
ベランダに置いても室内から楽しめない
それならお金かけても仕方ないなって

でもたくさん群生しているの見てみたい!
じっくり見てこようっと( • ̀ω•́  )✨

大きな池と花木園の間に
あちこちたくさん咲いていました


わあー(*´ω`*)白とグリーン!好き!可愛い❤️


薄ピンクがまじるのも良いな!
花が一重が良いか八重が良いか...
みんな下を向いちゃうからカメラは地面すれすれ

少し前に行った虎ノ門ヒルズでもクリロー植わってたけど、オサレ商業施設でしゃがんで地べた近くにカメラを構えることはできませんでしたwwwでもここならできる!⸜( ´ ꒳ ` )⸝🎵

おおっ!これこれ!たくさん咲いてるー!


これは定番のやつかな?


フチだけ色づいてるのも良いねぇー


黒!ブラック、いやノワール?


淑女的な美しさ...


可愛いけど強健でよく育つのですって
良いもの見れたなー(*´ω`*)ほくほく

さてじゃあ広場の方へ行こうかな

ネモフィラエリアはまだこんな感じでした


そうだよね、まだ菜の花がたくさん咲いてるもの!


気持ち良い丘だなぁー


飲み物とお菓子袋だけ置いてあったシート
コラコラ!カラスが狙ってるよ!

次はいよいよチューリップ🌷だ!
つづく★


昭和記念公園で花散歩 その1

2024年04月08日 | おでかけ

目が覚めたら8時半でした
貴重な晴れ間、昨晩準備もしておいたし
これは出かけなくちゃ!( • ̀ω•́  )✨

思い切らないと行かないプチ遠出コース
初めての昭和記念公園です


西立川まで電車で行って
改札でてすぐの公園入口へ
PASMOでそのまま入れるのは助かりますね

マップをもらって位置確認しつつ散歩
暑い!(´Д` )カーディガン脱ごっと

ひろーーーいから
全部一気に歩くのは無理だと聞き
マップの下半分くらいにしとこうかな


今回のお目当ては桜ではないんですけども
せっかくだから、さくら橋というあたりへ

おお!⸜( ´ ꒳ ` )⸝美しい!好みの景色です
来て良かったなー
全部ソメイヨシノよりも、濃いピンクや白が混ざるのが好きなのです(それなのに大阪時代に吉野行かなかった...悔...)

日陰のベンチが空いてたのでお茶飲もうかな🎵

良い眺めだなー(*´ω`*)癒されるー

反対側へ行ってみよう
ここも良い散歩道だなー(*´ω`*)



ここは丘の上
桜の足元はシート引いておべんと広げてる人々
ぐるっと一周して
桜のトンネル的な散歩を楽しんだら
次は花木園というあたりへ


終わりそうな水仙や


いぬふぐり、懐かしい


ハナニラ、可愛いな


アネモネも終わりそうですね


これなんだったかな、綺麗だなー(*´ω`*)






次は池沿いを歩いてみよう!
つづく★


さくらさんぽ

2024年04月06日 | おでかけ

昨日は赤坂に出勤していました
せっかくだから桜を見てこよう(*´ω`*)

※備忘録のため追記しました、お騒がせを(´Д` )
追記は中盤です

花曇りの空ですが
暗い建物をを背景にすると花が際立ちますね

満開まではもうちょっと?


でも十分綺麗(*´ω`*)


あとは坂を下っていこう



帰りは旦那と待ち合わせているので
それまで時間潰しがてら花見散歩

雪が谷大塚で降りて環八を越えて桜坂へ

※追記※
環八の信号待ちのとき、信号手前に花市場があったので、来年は寄ってから散歩しても良いかもなー

しばらくゆるゆる坂を降り到着
福山雅治の桜坂のモデル場所らしいです
めっちゃ咲いてる!(*´∇`*)🌸

とりあえず側道を歩いてみよう


橋から向こう側へ


橋の上は人がたくさん


桜が近くに見えるなー
下へ降りて坂を下っていこう



綺麗だなー(*´ω`*)写真撮りたい皆さん、車道には出ちゃダメですよ?

坂を降りたら疏水を多摩川駅方面へ

ところどころ立派な鯉がいました

なかなか落ち着く良い風景だなぁ(*´ω`*)

そして多摩川駅へ


帰りは旦那と待ち合わせ
予約できないお店に並んでおいて

アクアパッツァ!
魚と貝だもん美味しいに決まってる!
ガーリックトーストも頼んで、ちぎってスープに沈めて食べるんだ(*´ω`*)うまうま

茄子とイカのアラビアータ
パン食べたからパスタはやめました

グラスワインってこんなナミナミなものだっけ?


土日は両方とも旦那が用事あるので
私は引きこもってベランダ作業とゲームするか
それとも日曜はどこか行こうかなー
どうしようかな(*´ω`*)

花より団子散歩

2024年04月02日 | おでかけ

日曜は旦那と出かける約束をしていました

旦那は行きたいラーメン屋があり
私はついでに花見散歩してカフェに寄りたい

まだ桜はほとんど咲いていないだろうけど
来週は旦那に用事があってNGだし
この土日は天気は良いのでお出かけしてきました


目黒川近くのつけ麺屋さんへ
(ラーメンもありますけど)

キター!⸜( ´ ꒳ ` )⸝美味しそうな平太麺!
麺が昆布水に浸っています
このスープはそのまま最後にスープ割に使います(なので温かいスープ割はできない)

私は塩、旦那は醤油
塩は食べた瞬間甘く感じました
鶏油が甘かったのかな
ワンタンつけ麺にしたのですが
ワンタンしっかりしてて美味しいやつ!

麺も美味しい、すきー(*´ω`*)❤️ 

スープに入ってるゴロゴロチャーシューがちょっと多いかな、男性陣には良いかもね、私はせっかくだから、具より麺を食べたいかな!

醤油はスープ出汁が鶏メインで濃い醤油味
具のチャーシューがちょっと塩辛い
食後の感想は
旦那はやっぱり醤油がよくて
私は塩が好みでした

ちなみに旦那は麺300g、私は250gにしました

旦那は、お店ではもっと食べたい、と言っていたけど、出てしばらくしたら、お腹はち切れそうになってた(  ・᷄ὢ・᷅  )気持ちがね、もっと食べたいのよね、胃腸じゃなくてね...


しかし!少しお散歩したら、カフェに付き合ってもらいますのよ!(*´ω`*)ニュフフ



そして目黒川沿いを散歩タイトル写真)

まだ桜はほとんど咲いてないけど
お祭りはやっていました


日なたはあーつーい!!!
これ25度どころじゃないよね??


川沿いに出たら地元飲食店がパラソル出してお酒を売っていました(*´∇`*)良いね!レモンサワーひとつください!

ラーメンの後のレモンサワー!
生き返る!⸜( ´ ꒳ ` )⸝プハー


そしてお目当てのカフェへ
なんちゃらビーントゥバーとかいうチョコ屋さん

まだ時間が早いのでイートインに入れました

アイスチョコレートのスタンダード(旦那)とスパイス(私)、アイスコーヒー、エクレアひとつ
写真の形がヘンですが、手前に旦那がキャラグッズ置いて写真撮ったのでカットしました(´Д` )

エクレア!美味しかった!
アイスチョコレートはビターで美味しい!
スパイスはシナモン等入ってて、これ好き!
紙ストローなのは残念ですが(  ・᷄ὢ・᷅  )
コーヒーも苦くて好みの味でした
また来よう(*´ω`*)そして次は違うチョコケーキ食べよう!

(というかここ駅から遠いので、他の店舗探してみようっと)


この後は中目黒まで歩き
中目黒に近づくほど人が増え、出店も増え

賑やかでお祭りぽくて、これはこれで良いけど

道端に座ってお酒飲むようなのは規制した方がいいと思うな、そもそも道が狭いのに酒飲みがしゃがんで道塞いでたら危ないし、雰囲気台無しですものね


日本はお酒の路上飲みが違法ではないので
外国人も集まってきます

人が通る道を塞がないようにとか
人が来たら退くとか
そういうマナー的な習慣は
外国人にはほんと通用しないですね

旦那のいとこ君のレストランは
その路上飲み食いエリアのすぐ近くなので
お店の雰囲気的には悩ましいだろうなぁ

(桜の花見シーズンメニューで儲けているようですけどね...クリスマス並に高くて行けぬ...)

桜は少ししか咲いてなくて残念でしたが
また今週赤坂行きがあるから
その時にちょっと歩いて見てこようかな!



中目黒からは別行動
旦那はアキバへ出動し、私は帰宅

いまお腹いっぱいだから、夜ご飯のことは考えられないけど...自分だけなので残り物でいいな、ねぎとろ巻でも買って帰るか...


ちなみにチョコ屋さんで持ち帰りも買いました
ブラウニー!
バッグの中で半分くらいに潰れてしまいましたが、めちゃくちゃ美味しかった...(*´ω`*)

ブラウニー自体がそもそもリッチな材料で高カロリーでおいしいものですから、ハマらないように気をつけないと!(´Д` )

ひとつは分けて食べて、ひとつはカットして冷凍しようっと


ラーメン食べて散歩がてらカフェに行く...
また新たなルートが発掘できた!⸜( ´ ꒳ ` )⸝🎵


ぶらりと常設展 後編

2024年03月18日 | おでかけ

ものすごい突風が吹き荒れています(´Д` )
何も飛んでこないといいなー


さて、トーハク常設展おでかけ後編

少し館内で休憩して外へ出ました
すっかり暗くなってて
空には月が

表慶館は絵になるなぁ⸜( ´ ꒳ ` )⸝✨
太め三日月でしたが🌙
月はスマホでは綺麗に撮れないですね


本館もなかなか



公園の桜はまだまだですが
種類のわからない濃ピンクのは暗くても綺麗

噴水が上がっても
さむぅ!って季節じゃなくなりましたね


地獄の門の向こうにスカイツリー

旦那に
仕事終わりそうか終われるか聞いてみると
トラブってて始まったばかりだから
あと1時間はかかりそう!と言われ

あと1時間はかかる、ってことは
落ち着いて帰れるまでは2時間かな、とみて
結局待ち合わせはやめることにしました

ホワイトデーごはんだとか
入籍20周年ごはんだとか
こだわるのは旦那なのです可哀想に(´;ω;`)

私は楽しんでるので大丈夫(ひとりでw)



駅ナカで旦那のご飯を物色
鶏飯と炭火焼鳥と角煮があったのでそれと
パオパオのシューマイセット
あとはサラダでもすればいいかな
(半分こして、明日の私のごはんにしよう)

私、玉子萌えがないので
つい玉子は買わずに終わってしまうのですが
旦那は角煮ダレ煮卵食べたかったかもなー
次は買って帰ろうっと


さて次は自分のごはん
せっかくだから食べて帰ろう!( • ̀ω•́  )✨

いつものたいめいけんでー
でもこないだハンバーグ食べたからー

今日はオムハヤシ!
お皿の向き、逆に置かれていますねwww

もちろん(*´ω`*)🍺✨呑みますよ
んー!よく歩いたからビールが美味い!!

そしてここのオムハヤシは美味しいなー!
ボリューミーだからなかなか食べないけど
さすが洋食屋のふわとろ卵
そこに濃い濃いハヤシソース...💕

(デミとかハヤシとかカレー萌えはある)

ハヤシは精養軒よりこっちが好みかも?
それともオムライスにかけるから、負けないように煮詰めているのかな?

中のオムライスは程よい味で
濃すぎないケチャップライスに
ふわとろ濃い玉子
そして濃いハヤシソース

良いわ(*´ω`*)うまー✨

ご馳走様でした!お腹いっぱい!(´Д` )フゥー


そして雑貨屋を少し巡り帰途へ
自宅最寄りのスーパーで生野菜を買っていたら
旦那から電話が

ようやく帰れそう?良かった!

結局20時半近かったので
あれから2時間弱かかったのねお疲れ様
ご飯は帰ってから食べてました
シューマイや角煮が疲れた身体に沁みたようです
やっぱり玉子買えばよかったね



さてお土産編

ハニワちゃんグッズ追加(*´ω`*)
クリップとリフレクター!
チェーン外して自転車に貼ろうかな?


駅ナカのガチャガチャコーナーに
デザフェスで見た作家さんのが出ていました
1回まわしてきた!

海苔巻になってるカッパさんが

飛び出ると

せくしー!(*´ω`*)いやーんウフフ

お嬢さんはまた海苔巻に埋めておきましょう

たまには常設展も楽しかったな
またどこか行こうっと

...花粉シーズンが終わったらね(  ・᷄ὢ・᷅  )...



ぶらりと常設展 前編

2024年03月16日 | おでかけ

ふたりとも出勤していた昨日

旦那も定時で上がるというので
それまで時間潰ししないと

どこ行こうかなー
有楽斎展は六本木...うーん...
やっぱり上野かな...
中尊寺...
子供の頃から5回は行ったな...もういいや...

そうだ(*´∇`*)トーハクの常設展へ行こう!
途中で旦那に呼ばれても出れば良いし!


上野公園に桃みたいな色の桜が咲いていました
さくらんぼみたいだなー


さて、本館に来るのは久しぶりだ

半沢直樹の東京中央銀行の階段ですね


ふむふむ、外周が常設展区域になっているのね
じゃあぐるっと歩こうか

写真はNGなものだけ✖️してありました


なんか美術館でお花見、とかいう
桜や花見をテーマにした季節展示を
増やしているのだとか


千手観音!こういうの落ち着くなー


鍋島(*´ω`*)すき!
そうそう、工芸品が見たかったんだー
ここのところ絵ばっかり見てたから

蒔絵だ!


お雛壇のミニチュアがいっぱい
かわいい!(*´ω`*)💕

お花見かな?弁当グッズ...
良いな(*´ω`*)素敵ー

百人一首!

とか

櫛だ!美しい...
戦国時代の奥方は
京へ行った旦那から
こんなお土産をもらっていたのかな...
とか

この屏風が素敵でした(*´∇`*)
目の前の椅子に座って眺めながらちょっと休憩

これは書を読む台ですが
台が美しすぎる!!台ばかり眺めちゃうよー


鍋島(*´∇`*)綺麗!


掛け軸(*´ω`*)春と秋の七草

こういうの好き(*´ω`*)


さて1時間半経ちました
そろそろお呼びがかかるかな?

ちょっと座って待っていましょう
お腹すいた!(*´∇`*)つづく★



でもお高いんでしょー?

2024年03月15日 | おでかけ

見出しは真冬のスミレちゃん
もう暖かくなってきたから
こんなに白く美しい姿は見れないだろうなー



少し前なのですが
私が出勤で赤坂の事務所へ行った日
旦那は有休を取っていて

ランチ早めに出てこれない?
行きたいお店があるんだ!というので
11時過ぎに待ち合わせ

なんでも穴子丼のお店らしい
焼き鰯丼も美味しいらしい

普段私はあんまりランチ食べに出ないのですが
今回はお休みの旦那に付き合いました

(満席で入れなくて待ったり、何時に会社に戻れるか気になったり、ランチ難民になるのがとてもイヤなんです、時給働きが長かったもので...)
(あとランチでカロリー調整したいので...)


開店前に少し待って第一ターンで入店

私は焼き鰯丼⸜( ´ ꒳ ` )⸝キター!
写真は撮らなかったので、全部借り物です

炭火でじっくり焼き上げられた鰯
かなり美味しかった(*´ω`*)
鰯だけでごはんはやっつけられないので
少しネギトロがついていました


旦那は穴子&玉子丼
なるほど、このビジュアルに釣られたのねw
穴子は美味しいけどたくさんは入ってなくて
ほぼ玉子だったそうな
(どーんと1本!に見えるけど違うんだって)

私の鰯一匹と旦那の穴子&玉子を交換
そっちは甘い味だろうし
私を誘ったのは交換が目当てだったのねw

ちなみに老夫婦がやってるお店でした
ランチ時は大変そう

お疲れさまです!( • ̀ω•́  )ご馳走様でした!

そして解散
私は会社へ
旦那はアキバへ



...平日に旦那と待ち合わせランチは珍しかったけど、ほんとの感想は

美味しかったけど、赤坂価格だなぁー(´Д` )
高い料金に見合うかっていったら
ご飯の上部分が物足りないかな
比較的お得なランチ価格で
鰯二匹と明太子&しらす丼、もあったので
それが良いかもなー

鰯、今はまた安くなってるし、
スーパーで美味しそうなの買ってきて
手開きして
フライにしたり、蒲焼きにしたりして
自分で食べる方が良いな(*´ω`*)



昇進祝いにすき焼きごはん

2024年03月12日 | おでかけ

先週金曜は旦那の会社の内示の日でした

これまでより1週間早く発表なので
旦那が、うちの会社も人道的になってきたなぁ!と喜んでいました

しかし私が気になるのは
転居転勤があるのかどうかです(  ・᷄ὢ・᷅  )


その日、出勤していた旦那
昼過ぎに上司から
17時に小会議室にきて、と言われ
うっそやっぱ俺((((;゚Д゚)))))))どこだろ!?

と戦々恐々でしたが

終わってみたら、異動も転勤もなし!⸜( ´ ꒳ ` )⸝
話の内容は昇格でした
脅かさないでよモー(´Д` )フゥー


今回の昇格によって
春から残業代が出なくなってしまうので
たぶん逆ザヤなのですが(  ・᷄ὢ・᷅  )

病気してから旦那は
俺もう昇進しなくていいや、平和に生きられれば、というモードになっていたのですが

今回昇格したのはやっぱり嬉しいようです
おめでとう!✨(*´∇`*)良かったね!

仕事に張りが出るのは良いことだ
モチベーションも大事だもんね!



という訳で
昇格祝いにお肉を食べに行きました✨

何年も前から利用している牛鍋屋さん
要するにすき焼きですが

旦那にとって、以前は接待で利用したり
同期くんが海外転勤行く前に連れて行ったり
友達の誕生日をしたりするハレの日のお店
私とは年に1回いくかどうか

久しぶりー(*´ω`*)牛タン煮込み!
これ好きー⸜( ´ ꒳ ` )⸝美味しい!

次は馬刺し、ここへ来ないと食べないな
甘い醤油と日本酒で🍶

昇進祝いにお店から一皿プレゼント頂きました
和牛サーロイン+おろしだれ+玉ねぎ!
間違いない(*´ω`*)ありがとうございます!

そして七輪がきて
牛タンと赤身肉をひとり1枚ずつ焼肉
これはもちろん(*´ω`*)ビールさ🍺


そして本命の牛鍋!
七輪にすき焼き鍋を乗せてあって
お店の人が全部作ってくれます
醤油味と味噌味があって、今回は味噌にしました

焼酎ください!(*´∇`*)凹

くぅーこのビジュアル!
肉はたくさんなくていいんだ...
しらたきと豆腐が旨そう〜

ごはんください!( • ̀ω•́  )✨

お肉を卵にドボンしてからの〜ごはんのせ〜
鍋からしらたきのせ〜つゆをひとまわし〜
セルフ牛丼(*´ω`*)めっちゃうまー!
罪の味がするぅ...背徳のお味...

野菜も美味しいなー
今の季節の春菊の香りよさ...

白菜の固いところは縦細切りにしてあって
おつゆがよく沁みて柔らかくなってるー
でももう少し食べたいなー

野菜盛り合わせを1人前追加したら
豆腐もしらたきもついててお得でした
こんなにあるなら卵1個追加して分けようか

旦那
「お肉...1枚だけ追加いっちゃう...?」

いいとも!君のお祝いなんだからね!
好きなだけ食べたまへ!
(と言ってもそんなには食べないけど)

そして追加したお肉の端っこをちょっともらい
しらたきと豆腐もごはんにのせて
残った卵ドバー

ああ...このおいしい肉だしが沁みた、しらたきと豆腐が一番旨いんだ...最高か...

ご馳走様でした(*´ω`*)おいしかったー



やっぱりお祝いご飯は良いねぇー
でも4月からまた忙しくなるんだろうね
ちゃんと身体を大事にしてね!( • ̀ω•́  )✨




連休ごはんごはんごはん

2024年02月27日 | おでかけ

一日お休みをくっつけた4連休は
近場で食い倒れ


動画を見て蕎麦が食べたくなったり
旦那は大盛り
天ぷら蕎麦(*´ω`*)すき❤️


雨なので近くのパスタ屋さんへ行ったり
休日はおつまみメニューがあった⸜( ´ ꒳ ` )⸝

私はジェノベーゼ
旦那はいつも少ししょっぱいたらこスパ


近くの居酒屋でカキフライ


刺身と煮魚

結局こういうのが最高なのよね(*´ω`*)🍶



スーパーで安いステーキ肉買ってきて焼いたり
我々はもうほとんど赤身肉でいいし
外国産でぜんぜん平気なので
ステーキ食べてもお金がかかりませんw

旦那はまだ少し脂が食べたい模様
焼肉用の良いお肉をほんの少しだけ買いました

今回はサイドメニューがお気に入りで

右上のサラダは前のマンション近くのお店メニューの真似っこで
レタス類+釜揚げしらす+カボチャの種+黒胡椒
レモンを少し入れたさっぱりフレンチドレッシング

お肉のお供にはさっばりして美味しいし
しらす、黒胡椒、レモンが良い組み合わせです
カボチャの種でパリパリ感が足されます


左上は野菜グラタン
これも居酒屋メニューの真似っこです
バターで刻み玉ねぎときのこを炒めて
レンチンしたブロッコリーとカリフラワーを入れてホワイトソース入れてチーズのせて焼いたもの

パスタやじゃがいも入れたらボリューム一品になると思いますが、今回はサイドメニューなのでこれだけ


外食する事もあれば
どっちかいないひとり飯は
旦那はカップラーメンに刻み玉ねぎ入れて満足したり
私は麻婆春雨を多めに作っておいて
野菜をレンチンしてかけたり
豆腐にかけたりして食べたりしています

極端な食生活ですね(*´∇`*)ハハハ



花と光の洪水へ 後編

2024年02月24日 | おでかけ

虎ノ門ヒルズでの蜷川実花展、後編
たくさんの美しい映像の体験


立って上を見上げる造花エリアの次は
クッションに寝転んで上を見上げるエリア

さっきの全天球型と違って

お花畑が移り変わっていきます

可愛い(*´ω`*)落ち着くー


次は薄いスクリーンにお花畑が写されていて
季節ごとに少しずつ画像が変わっていきます
いくつかスクリーンがあって
時間差で映像が奥へ移っていく

綺麗だなー(*´ω`*)

森を散歩しているみたい

この写真はお気に入り


女子達は自分の写真をたくさん撮っています


蝶々🦋翅が綺麗だなー


スクリーンは両側から見れて
みんなあっちで撮影こっちで撮影


美しい風景のなかで
人々が動くのを見てるのも楽しい


スクリーンの向こう側の人々
卒業式みたい

綺麗に撮ってね


もちろん自撮りしない女子もいます


移り変わってゆく季節


お花も綺麗だけど、森の緑も美しいな(*´ω`*)


やっと夏が訪れました

スクリーンの映像が長かったので
いつまでも見ていたくて
去り難かったです


次は最後の映像
これまでの花や金魚や街の映像と違って
光の映像のようでした
新作だから撮影禁止だったのかな?



そして会場を出ました
スマホの時間を見ると、1時間半経っていました
ショップも見たけど特に惹かれるものはなく終了

堪能したなぁ(*´ω`*)綺麗だったけど疲れた!


来る前は、こないだ行列してたパンカフェでパン買って帰ろうと思っていたのだけど

終わったら疲れてて
コーヒーでも飲もうかと思ったけど
席はいっぱいで諦めて
結局パンのことはすっかり忘れて
そのまま帰ってきてしまいました



最寄り駅まで帰ってきて
買い物の前にコンビニコーヒーを一杯
ホッ(*´ω`*)落ち着いたー

さて連休用の買い物していこう
旦那のつまみとか
お昼に食べるラーメンとか

さすがにお昼食べ過ぎてお腹減らないから
自分のは焼き鳥でも数本買って帰るかな

乙酒ー(*´ω`*)🍺✨
夜はこれで十分でした

もらってきたパンフ

今回の展示はもう終わってしまいますが
以前のチームラボみたいに
色んなところで見られるようになるのではないかなと思っています



さて、あとはこの連休中
寒いみたいだし冷たい雨が降るみたいだし
どうしようかなー

バイオハザード2のリメイクをやってるので
それをクリアしちゃおうかな
もうすぐFF7リメイクの続きが出るし

今回はやっと神羅の街を出て
美しい世界が見れるはず

発売日はどうしても出勤なので
翌日に有休とってるのさ( ̄▽ ̄)フハハ
3月に2回有休取ればやっと今年度10日消化かな

来週は家で映像体験するぞ!⸜( ´ ꒳ ` )⸝✨


花と光の洪水へ 前編

2024年02月23日 | おでかけ

有休とって旦那と食べ放題へ行った後

解散して
旦那はガンダムの映画を観にいき
私は虎ノ門ヒルズへ


先日チケット売切で友達と行けなかった
蜷川実花展

もうすぐ終わってしまうし
平日なら行けるかなーと
お休みとってすぐチケットも確保しました


虎ノ門ヒルズ駅を出てすぐのビルの8階へ

ロッカーにコートを入れて入場
さらにエレベーターで45階へ

チームラボみたいな映像イベントです
お花がメインらしい
今週で終わるしチケット売り切れてるので
完全ネタバレです


全天球型の映像作品
クッションがあって
寝転がって上を向いて観ました
どんどん変わっていく

水の流れだったり灯りだったり
没入感が気持ちいい

ここ良かったなー(*´ω`*)


そしておそらく女子達のメイン
天井からお花(造花)がたくさんぶら下がって
壁にもたくさん
こんな感じでみんな写真撮るのに夢中

アップで見るとひとつひとつはチープな造花
集まって写真になるととても綺麗
(仙台の七夕を思い出すなぁ)


所々に作品スペースが



変わっていく光の加減
どこが綺麗かなー
あっち向いたりこっち向いたり

下の方にもお花はたくさん
飽きない不思議な空間


おっ蝶々🦋綺麗

いや、都会の蝶か...?



色んな撮り方をしてみたいけど

人だらけで浅草寺の初詣みたいな感じ


ふう、なかなか不思議で綺麗な空間だった(*´ω`*)次へいこう!

つづく★

食べ放題はもう無理(´Д` )

2024年02月22日 | おでかけ

連休前にひとつお休みをくっつけて
旦那の希望で
お寿司の食べ放題へ行ってきました

た、食べ放題っすか(´Д` )しかも寿司...
元を取れるほど食べれないよ?
それでも良いのね??


男性は5000円弱食べ放題なので
俺は50貫食べるぞ!!!
と旦那は息巻いていました
若いねー( ̄▽ ̄)私はその半分だよきっと
※旦那は私より5歳下ですw


さてお店到着
2時間制で、一度に注文できるのは1テーブル20貫までなのね、ふむふむ

用紙に個数入れて
注文お願いします!⸜( ´ ꒳ ` )⸝

最初のが来るまでに
茶碗蒸しとひとり1貫限定の煮穴子がきました
美味しい(*´ω`*)期待できる!


そして最初のお皿✨キタ━(゚∀゚)━!!
旦那12貫、私8貫です
うに、いくら、イカ青唐軍艦
鰯、白とり貝、うなぎ、カレイ昆布締
中トロ、銀鮭、ぶり

うに・いくらは全部旦那のです

イカ、ぶり、鰯、銀鮭うまーい(*´ω`*)
お酒ください!🍶✨

中トロはイマイチなやつだ(´Д` )残念


次のターン!酒を片手に本番だ!( • ̀ω•́  )凹✨
かにみそダブル、いくらサーモン
ずわいがにダブル、ハーフボイルえび、鯵
やりいかゲソ、赤貝、えんがわ

ずわい+かに味噌ちょいとのせてー
乙酒(*´ω`*)うま!

いくらサーモンも良いバランスでオツですねー
ゲソも繊細で良いな、鯵も良し、
ハーフボイル海老は生海老の臭さが取れて
とても食べやすくて、これ良いな!
酒がすすむ(*´ω`*)
でも今日はほろ酔い程度にしとかないと...


しかしこれで19貫
ふぅー(´Д` )お腹膨れてきてるぞー

旦那は次のターンまだまだいけるぞ!とテカテカして12貫くらい頼んでたかな、私は3貫にしとこうかな、、、


もう写真はなかったけど
私は鰯、やりいかゲソ、いくらサーモンをリピート、旦那はまだまだいろいろ食べてました


そしてお味噌汁のんで
おっ、良い出汁でめっちゃ美味しいな!
お店の人も爽やかでサクサクしてて気持ち良い

シャリが機械握りじゃないので、ふわっとして美味しいシャリで、飽きずに食べられました


ラストのターンも私は3貫
漬けまぐろ、うなぎ、銀鮭
旦那は5貫だったかな

漬けまぐろは美味しかったし
リピートうなぎは初回より良い部位だった
満足(*´ω`*)満足


もうお腹が、、しぬ、、、(´Д` )25貫!
30貫は食べてよ!と言われたけど無理っすw
これでも頑張ったよ!朝抜いてきたもん!
食べ放題で元取ろうとか無理です終了です!

レジで、お腹いっぱい召し上がっていただけましたか?と聞かれ(*´ω`*)はちきれそうです!ご馳走様でした!

旦那は何貫食べてたかな?
50貫には届かなかったけどかなり食べてたな!


西銀座デパートとかいうところで
地下鉄側から入るとワンフロア全部女性用下着売り場?なにここ?ひとつ上がると真冬なのに水着ばかり売ってる?なんやここ??という謎の建物の中にありますw旦那よく見つけたなぁー

ま、一度行ってみたいというので
今回は付き合いました
お腹はちきれ...(´Д` )しにそう...


お寿司は美味しいネタといまいちなネタがありましたが、全体的に満足できました

ま、それでも、
もう米の食べ放題は無理なお年頃なんやでー
今度は男友達と行ってくれや(  ・᷄ὢ・᷅  )夜露四苦!


都会の真ん中で

2024年02月19日 | おでかけ

昨日は久しぶりの友達とランチ&お散歩へ


スタートは虎ノ門ヒルズにあるギャラリーに行こうと思ったのですが、チケット完売で(´Д` )

その日その時間だけのチケットなので
体調不良なったりしたら無駄になってしまうし
お安くもないから事前予約はしなかったのです

なので仕方ない
ゆっくりランチ処を検討しようか


駅ビルの4階に上がるとすごい行列店があって
お店は数あるけど、カウンター席ばかりのお店が多かった、これだと落ち着かないねぇ(  ・᷄ὢ・᷅  )

駅フロアまで戻って
その階のパエリアのお店へ

ひとりサイズパエリア&アヒージョのランチ
久しぶりにたくさんお喋り(*´ω`*)


食後は腹ごなしがてら
虎ノ門ヒルズのガーデンあたりを歩いて
愛宕神社へ


おおー来るのは初めてだ!
これが出世の階段なのねー

えっほえっほ(`・ω・´)上を見ないで登るんだ

階段ひとつひとつは大きかったけど
はー疲れたー(´Д` )って頃合いに着きました

お清めしてお参りして
(出世は願わなかったけど...)


都会の神社仏閣は風景が面白いですね


愛宕神社の門の上に東京タワー🗼


虎ノ門ヒルズのどれかのタワー


梅が綺麗だなー(*´ω`*)



よく歩いたので社務所隣の簡易カフェへ
冷たい飲み物はビールとラムネだけ
お高い缶ビールだと思ったけど
意外と長居してお喋りしちゃって
2時間いました、なんというコスパwww


愛宕神社隣にはNHK博物館があって
無料なので入ってみました

懐かしい大河ドラマや
昔の紅白や
過去のオリンピックの写真があって

彼女と一緒に行ったスキー時代や
長野オリンピックあたりの話は尽きません

おっ、ゴン太くんだー!(*´∇`*)フゴフゴ〜

結局閉館の16時半までいて
閉館です出てくださいって追い出されましたw
なかなか楽しめたねぇ〜


帰りには虎ノ門ヒルズのトラえもんがいました


今度は、前回会ったのいつだっけ?ってならない程度にまた会おう!

お互い身体に気をつけて
今度は美味しいものでも食べに行こう!

またねぇ!(*´∇`*)✨🌸


久しぶりの友達とたくさん喋って
とても楽しかったです(*´ω`*)
よく歩いたし!一万歩いった!



でも実のところ
友達とのごはんでは悩ましいことがあって

ランチ予算がどれくらいまでか
話しながら、お店のメニューを見ながら、
いつも探り探りお店を決めます

これがちと面倒くさい(  ・᷄ὢ・᷅  )

お子さんが何人もいる友達は
ランチセット予算は1500円くらいまでかな
お金のかけどころは子供の教育費なので
わかりやすくてむしろ助かります
いいんだ、今そういう人生のステージなんだよ
私とはワンコインランチでも問題ないよ
それよりまた会ってお喋りしようね(*´ω`*)

フードコート的なところだと
各自好きなものを選ぶので
私は普通の金額のランチセットにして
+ビールかノンアルを頼むかんじ


今回のおひとりさまの子とは
以前は向こうのほうがランチ予算高くて
平気で3000円とか選んできたのですが
久しぶりの今回は予算絞ってきたなぁ
メニューを見て周りながら
以前と違って2500円くらいのプリフィクスメニューには全然食いついてこなかった
どの辺がストライクゾーンなのか
探し探しお店を決めるのは骨が折れますね


そうなると、やっぱり友達とは
お喋りが目的なのでランチは何でもいいや、

ご飯は旦那と楽しめばいいや、
って事になるんですよねぇ( ´~`)マーイーケドネ!


誕生日ランチはアラビアン

2024年02月04日 | おでかけ

休みに旦那と誕生日ランチへ行ってきました
ディナーと迷ったけど
行きたいお店があったので
お得なセットがあるランチにしました

桜木町のコレットマーレ
みなとみらいが見渡せるアラブ料理のお店
横浜ジョイナスにここのお惣菜屋さんがあって
以前買ったらおいしかったので
一度レストランにも来てみたかった!


けして安くないお店ですが
今回は誕生日ごはんだし
初めてなので、色んな料理が楽しめるよう
アラビアンランチコースを選択


まずはビール!
おめでとう( • ̀ω•́  )凹凹(*´∇`*)ありがとう🍻

私が頼んだビールはライムとカルダモンの風味がついてるビールでした、エスニック的で美味しい!


さて前菜がきました

左はケールのサラダ
ナッツやレーズン、ざくろ、ドライフルーツ、キヌアがのってます
ソースは甘くてケールは苦い、ドライフルーツが酸味があったり甘かったりして、とても美味しい!
右はアラブの薄いパンとフムス(ひよこ豆ペースト)、ファラフェル(ひよこ豆と香草のコロッケ)
ひよこ豆ってそのままよりペーストの方が美味しいな!良い風味!(*´ω`*)


追加したラムソーセージ
ラムもおいしいけど、それより付け合わせの豆たちがスパイスが混ざって良い風味(*´ω`*)


メインだ(*´∇`*)綺麗!おいしそー🎵
手前はチキンケバブ
真ん中はクミン風味のバスマティライス
周りはここの10種類くらいあるタジン料理から4種類、左からビーフとデーツのタジン、カリフラワーのハリッサタジン、モロヘイヤとチキンのタジン、白身魚タジン

いただきまーす!⸜( ´ ꒳ ` )⸝まずはケバブと🍺🎵

おいしい!スパイスで良い香り、良いお味だー
ビールに合う(*´ω`*)プハー

お酒を追加しよう!セドラティンというオレンジリキュールをロックでお願いします!

さて、4種のタジン!

まずはカリフラワー
ハリッサというのは聞いたことある、チュニジアの調味料らしい、むむ、美味しい!クリーミーで良い香り、ご飯と合うやつ!

次は魚、オマーンのタジンらしい
むむ!これも美味しい!少しカレーっぽくもある、でもこれスパイスが絶妙でレンズ豆も入ってる、良いな!( • ̀ω•́  )✨

次にチキン、エジプト風らしい
モロヘイヤなのでねばねばソース、それをチキンと合わせて食べるのね、モロヘイヤソースが想像よりかなりさっぱりしてるな!

次にビーフとデーツのタジン
ビーフ柔らか(*´ω`*)スパイシーだけど辛くはない、アラブ風ビーフシチュー的な感じ

どれも美味しいけど、白身魚とカリフラワーハリッサが特に良いな!(*´∇`*)ハリッサの美味しさと、魚のソースの複雑なスパイス感...どっちがより好きかな...魚かな...?


考えながら景色を楽しみ、お酒を飲みつつ
バスマティライスとタジンを最後まで楽しみました


デザートは花蜜ミルクアイス
なかなかに甘い!
でもコーヒーがかなり濃くて苦いので丁度良い

コーヒーの砂糖として花蜜のお砂糖が出てきました、数粒食べてみたら、きび砂糖的なマイルドな甘みで、良い味でした(コーヒーには砂糖入れないけどね)

美味しかった!初めてのアラブ料理楽しかった!ご馳走様でした(*´ω`*)スパイスがなんとも言えず良い香りと風味で良かったな!


今度はまた違うタジンを食べてみたいな!
茄子のカルヌヤルク(挽肉詰め)とか
ゾロアスターカレーも気になるなー

(金額はタジンと選べるライス類、飲み物のセット料金)


読んでた漫画、おそらくペルシアあたりのご飯
左は米に何か詰めてある、お肉かな?
右は魚とナッツや豆、レモンが添えてある
下がおそらく茄子のカルヌヤルク、野菜と挽肉を詰めてある手前はなんだろ?ちまき?奥は野菜ですね

こういう大皿料理を食べる機会はないだろうけど

色んなアラブ料理、またいつか食べてみたいな!(*´∇`*)✨