goo blog サービス終了のお知らせ 

暖簾に腕押し日記

はてなに引っ越ししました。ありがとうございました!またどこかでお会いできる日まで(*´∇`*)

久しぶりのひとり飲み

2024年06月04日 | おでかけ

月曜は旦那が有休を取って
昼飲みに出かけたり
アキバのなんちゃらカフェへ行ったり
(メイドカフェではないらしい)
ま、楽しみがあるのは良いことだ

私は自宅でリモートワークのち
終業後は美容院へ

旦那のごはんいらないからー🎵
ひとり飲みして帰ろうかなー(*´∇`*)🎵


と思ったらすごい雨が降るらしい!
仕方ないので車で出かけ
美容院が終わっても雷が鳴ってたので
焼き鳥屋に避難( ̄▽ ̄)フフフ

こんばんはー!
ノンアルとシャモ3本セットください!
ムネ串の上から皮つき、柚子胡椒、わさび
あらー素敵(*´ω`*)うまー!

お通しは長芋温玉
おつまみレバーと水茄子ください!(*´∇`*)✨

追加でソリ、せせり、砂肝を頼み
(もう写真なんて撮りませんよ?)

今日もお花や畑の写真を見たり
皆さんのお出かけ話を読んだり

美容院では散歩で見かける野草、みたいな本を読みました、最近流行っているのかな?

好きな読みものをしながら
ひとり串とノンアルを愉しむ夕べ...
たまにですが大好きな時間...

焼きたて...美味しいなぁー(*´ω`*)

ビールや焼酎飲みたいけど
車なのでこればかりは仕方ない
ま、でも、いまのノンアルはよくできてます
全く問題ない( ̄▽ ̄)

ここの親子丼はとても美味しいけれど
流石にここから丼の完食は無理かなー
やめておこう(*´∇`*)ご馳走様でした!
今度はお酒飲みにこないとね!


そして帰宅してしばらくしたら

音がするほど雨が降ってる!?
庇がない窓ガラスは上から雨が川のように流れ落ちていく!
雨雲レーダーみたら真っ赤っか!

やばーなにこれー(  ・᷄ὢ・᷅  )電車止まるんちゃう



ところで新紙幣になる日が近づいてきましたね

自販機や食券機やコインパーキングなんかは
新紙幣対応がなかなか進まないといいます

食券機を利用することが多い我が家

コインパーキングなんて、もしクレカも使えなくて車出せなかったら詰んでしまうしなぁ...

何万円か、千円札でおいておこうかな、
そして旧札を財布に忍ばせておこうかな...

普及するまでは使いづらくて迷惑な新紙幣新硬貨

ま、二千円札という忘れられた存在もありますけどね( ̄▽ ̄)


侘び寂びとへうげもの

2024年06月03日 | おでかけ

雨が降ったり止んだりの日曜は
旦那のアキバ行きについていって
帰りに日本橋に寄りました( • ̀ω•́  )✨


以前、旦那と楽しく見てたアニメ、へうげもの
戦国時代の芸術品好みの武将、
古田織部の物語でした

僧正(利休)の美は侘び寂び
ふるおりの美はポップもゆがみも受け入れる

僧正とふるおり様どっちが良いかなぁ?(*´ω`*)



ま、でもとりあえずランチだ!どこいくの?
えっ!また肉?!( ̄▽ ̄)いいとも!🍖
300gハンバーグ!⸜( ´ ꒳ ` )⸝✨
旦那はミディアムレアで(いいのか...?)
私はちゃんと中まで火を通してもらいましたw

和風ソースにして、ライスとハンバーグ!
もちろんビール(*´ω`*)🍺✨うまー!

肉汁じゅわじゅわ粗挽きハンバーグも美味しいですねぇ!和風ソースじゃないと食べきるの無理ですが(´Д` )コテコテだからね

お腹いっぱい!ご馳走様でした(*´∇`*)


さて次は旦那につきあって
JRガード下のアクセサリー屋さんへ
旦那がメンテお願いしている間に
私はまわりのお店をウロウロしたり


終わった?じゃあ次は日本橋いこうかー
程よく涼しいので歩こう!

途中で旦那が
神田あたりではここの鰻屋がーとか
ここのマグロ丼がーとかいって
以前この辺の英会話教室に通っていたので
色々懐かしかったようでした


雨がパラついてきた頃に日本橋到着

ここの美術館は入るの初めてです
金曜の開館時間延長やってないから
なかなか寄りづらいんですよねぇ

これは公式からの借り物写真ですが
建物は新しくても、昔のものを残してあったり
今のものに昔のものをはめこんで使っていたり
なかなか素敵な館内でした(*´ω`*)



館内は基本は写真撮影不可で
ひとつの部屋だけOKになっていました

まずは千利休が持っていた品と
三井が所蔵している国宝など

パンフの黒楽茶碗はそれほど好みじゃなかったな、それよりも最初の黒い水差しと、平べったい黒楽が格好よかったなー

写真OKだったのは、利休所持品の部屋でした
茶入肩付のひとつ、蓋は象牙なのかな?
戦国武将はこういうものが大好きで
領地よりも茶入が欲しい人もいたくらい
ゲームの太閤立志伝でもたくさん出てきました
小茄子とか初船とか...だったっけな

この物それ自体の価値というより、当時高名な人が所持し、認め、見せびらかしたものが、より価値のある品として求められた、要するにブランディングですね

二段の竹の水差し

よく見ると桐紋が入っていて素敵


その利休も信長亡き後、秀吉と仲良くしていたけど、嫌われて自刃させられました

ふるおりさまは信長の配下だったので
そのまま秀吉の配下に、
そして家康につきましたが
大坂の陣で豊臣側に内通したと思われて
自刃させられたのでした


次はその古田織部の部屋
わりとどれも好み(*´ω`*)パンフ表紙の茶碗もふるおりさまが一番良かった!割って継いであるのが面白い
この御所丸茶碗がとても良かったです
志野茶碗ぽいの好きー
いわゆる織部カラーのものもありました

やっぱりふるおりさまの方が好きだなぁ


次は小堀遠州という人
子供の頃に利休と会い、
茶の湯は織部に習い、
徳川秀忠と家光に仕えたそうです

形がキッチリしたものが多く並んでいました


なかなか良かった!(*´∇`*)ショップも寄ろう

包み香セットを買いました
マスク箱とかハンカチ箱へ入れておくと
ふわっと薫るらしいです(*´ω`*)たのしみ!


このあと旦那はフレさんのカフェへ行く予定が
雨が土砂降りだったので(´Д` )
通り過ぎるのを待とう
千疋屋隣のテラスでコーヒーでも飲もうか
雨が強くなってるのにマリオカート組がいる!
大丈夫?低体温症になっちゃわない?(´Д` )


雨が弱まるまでコーヒーを飲んで、解散
私は千疋屋でおやつを買って帰りました(*´ω`*)


もらってきたパンフレット
これは行ってみたいなぁ

少し前に、天王洲の運河あたりのギャラリーで、ゴッホのこういう...映像作品展?が開催されてたんですけど、2人で行くと高いうえに、事前予約がすぐ埋まってしまって、結局行けなかったのです(  ・᷄ὢ・᷅  )

あとは蜷川実花展に行ったから
同じようなのはいいかなってものあった


今回は行ってみようかな!(*´∇`*)ひとりで❤️



やっぱりドラゴンが好き

2024年05月27日 | おでかけ

良い気候の日曜日
旦那はウォーキング→マッサージ→友達と寿司
私はひとりでお出かけ(*´∇`*)

いつもデザフェスで見ている
めっちゃカッコいいドラゴン壁絵の画家さんが
個展をするというので
電車乗り継いで町田へ行ってきました


昼間の町田は久しぶり!
実家がこの路線だったので
中高生の頃はここが庭でしたが
30年も経つと忘れちゃうもんだなぁ


とりあえず、懐かしの一品香でランチ!
時々家族で食べにいく町中華でした

海老ワンタン麺(*´ω`*)プリプリ!うまぁ!
スープはここの名物タンメンと同じなので
とっても美味しかった❤️

昔はここの五目焼きそばとか、あんかけ硬焼きそばが大好きだったのですけどね


さて行こう!
そうそう、丸井側じゃなくて西友側のこのへん
昔は雑貨屋がいくつかあって
用がなくてもウロウロしてたなぁ
かわいいものを見るのが大好きでした
中学女子高校女子なんてそんなものさ

そしてスタバの上の階へ

おっ、あったあった
土曜はライブペイントやっててお客さんたくさんいたらしいのですが、私は完成絵が見たいので日曜にしました

コレダ!( • ̀ω•́  )カッコいい!

大きなドラゴン!(*´∇`*)やっぱり素敵だなー!


他も見ていこう
写真撮影はすべてOKでした

シーサーペント(リヴァイアサンとはどう違うんだろうか)


ドラゴン!なんという完璧なかっこよさ


ヒュドラ!
(正面で写真撮ると自分が写り込んでしまうw)

ケルベロス!
か...かっこいい(´Д` )ハァハァ

キメラ!


ユニコーン!
めちゃくちゃカッコいい!

他にもいろいろありましたが
全部写真撮るのはあんまり好きじゃないので
これ!っていうのだけ(*´ω`*)


私はドラゴンやわかりやすい動物系が好きですが、人型もありました

ファンタジーなのにかっこいい絵って少ないので、眼福です(*´ω`*)🎵


画家さん...作家さん...絵師さん...
なんていうのが合うのかわかりませんが

ご本人さんがいらっしゃって少しお話しました
デザフェスでいつも拝見しています、これからも楽しみにしています!的な、とおりいっぺんの会話を(*´∇`*)ハハハ

物販あるかな、と思ったけどなかった、商売っ気ないですね!11月のデザフェスでは早めに寄ろうっと!

これはXの宣伝から
このドラゴンのアクスタ売ってー!( • ̀ω•́  )✨


これはこないだのデザフェスから
可愛いのもあるのね(*´ω`*)次は買わねば!



過去のデザフェスライブペイント記録を残してくれているので、また見られるようにここにも残しておこう

これはまだ通ってなかった頃だなぁ


ここから記憶にある(*´ω`*)
めちゃくちゃかっこいい!

ヤマタノオロチかと思ったらヒュドラだったのね、でも好き!


これも覚えてる!筋骨隆々ドラゴン


このデザフェスはコロナで流れたはずだから、2022年の間違いかな?
私は5月は行かずに11月に行きました

もうかっこいいしか出てこない(*´∇`*)


そしてこの素晴らしいドラゴンからのー


グリフォン!


これが今回のデザフェス


今回、ガーゴイルやマンティコア、キメラなんかもとてもカッコよかったので、ドラゴンじゃなくてもなんでも良いなー

普段は人間の絵をよく描くかたらしいので
ケンタウロスとかも素敵かもしれない!

次がまた楽しみです(*´ω`*)






デザフェスお迎えしたものたち

2024年05月25日 | おでかけ

ベランダ話を優先していましたが

今回のデザフェスで買ったもの残しておかないと(備忘録なので再掲あり)

雑貨たち!か、かわいい、、、(*´ω`*)
柴犬、ねこ、うさぎ、めんだこ、パンダ、
クリアファイル、大判ハンカチ、ミニタオル、キーボードキャップ、針さし

ペットボトルカバー
こういう花柄すきだなぁ

蓄光でほんのり光るマンドラゴラ

左が今回買ったもの、右は前回
テラリウムになっててかわいい!(*´ω`*)

いつものお店や新規のお店
見出しのかわいいにゃんこは蓄光アクキー


横長バッグ、Tシャツ2枚、細長グラス
Tシャツ、生地はサラサラ気持ちいいけど、
縫製が適当で糸が外れまくり...(´Д` )

刺繍リボン


お菓子たち
シフォンケーキ美味しかった(*´ω`*)
アールグレイが一番かな!



さて
次回のために、気になるものを残しておこう

売り切ればかりで買えなかった
動物デザインキーホルダーなどのお店

カッコいいんだよなぁ...(*´ω`*)


かわいいな...


なんで鳥が風呂桶を待ってるのか...(*´ω`*)


ナマケモノ(*´∇`*)かわゆ


色んな柴犬が見てみたい


刺繍リボンの別のお店


同じく


目移りしてしまいますね
それもまた楽しいのです

次はまた11月だ!(*´∇`*)✨



春のデザフェス 後編

2024年05月21日 | おでかけ

デザフェス後編
西1→南1→南4→休憩(いまここ)

旦那と合流して牛串とビールで休憩したけど
席がなかったので立ち飲みでした
少し座りたいなー

西4階で旦那のフレさんの壁絵を見に行って
また旦那と解散
ベンチでちょっと座って休憩しよっと

さっき買ったシフォンケーキをひとつかじって
ふわふわ!(*´ω`*)美味しいなー❤️
もひとつ食べちゃお!


よし、回復したぞ!
またまわろう!( • ̀ω•́  )✨

買い物はひととおり済んでるので
壁絵を楽しもうっと

シャチ!美しい〜!後ろにはマンタ!横8mの絵
素晴らしく美しい絵ですが、この壁絵たちはみんなこの日だけのもので、終わったら全部解体されてしまうのですって(´;ω;`)まじか...

動物達と森の女の子?可愛いなー


美しい森と、これも女の子?きつねの子?


美しい海の中
描いたものをさらに筆で消してまた描いていく(右のクジラのあたり)描いてるのをずっと見続けるわけにもいかないからなぁ、完成はどんな絵になったんだろうなー

テーマはなんだろう、夢の中とかかな?


ヤギっぽい幻獣の夫婦?


カピバラさんが詰まってる?


月夜を泳ぐ鯨


魂の叫びがたくさん(恋愛多め)

ライオンのたてがみがめっちゃ綺麗!


富士山とタヌキたち
タヌキそんなに強い?( ´~`)狸愛あふれてますね


壁絵たくさん見て、満喫した!
エスカレーターの行列に並んで西館1階へ降り

ふー(*´ω`*)疲れたなー
以前から食べてみたかったおやつ買おう!
アルゼンチンミートパイ、ひとつください!
美味しい!(*´∇`*)肉だ!疲れに効くー!


日曜午後なので
売り切れ店舗は撤収し始めました
立ち寄ったお店も在庫ほとんどなし
ま、しょうがない!次回の楽しみにしよう

最後に西1メインホールのお店を見ていたら
美しい刺繍リボンのお店がありました
なにこれ!可愛い!!(*´∇`*)
めっちゃ迷ったけど、1m長さの刺繍リボン(裁縫する材料のやつ)を2本買ったら端切れを3つ選ばせてくれました✨

義母にバッグ縫ってもらおう...(*´ω`*)ウフフ...
端切れはどうしようかな、エプロンのポケットにでも縫い付けようかな?


以前からXフォローしているグラス屋さん!
前は普通のブースだったけど、今回はメインホールに出店していました、在庫がたくさんある!昨年見た時は在庫ほとんどなかったのになー(*´∇`*)晩酌グラスひとつ買っちゃった🎵

いかん!予算オーバーだ!終わらなければ!

帰ろう!まんぞくー(*´ω`*)楽しかった!


私は14時半頃に会場を出ましたが
旦那はまだまだいて
フレさんが集まるまで待ってから
17時過ぎに会場を出たようでした


旦那の電車の時間に合わせて
ご飯は近くのスーパーのサイゼリヤで
ハンバーグとハンバーグとチョリソーと
パスタと野菜とムール貝とワイン🍷
食べ足りなくてパスタ追加しました

食べ過ぎー!(´Д` )でもまだ食べれるもんなー
今日はよく歩いた!疲れた!おつかれさま!


半年に一度のデザインフェスタ
通って何年になるかなぁ
何度行っても新しい楽しいものがあって
キラキラわくわくしちゃう(*´∇`*)

今回は壁絵を楽しむ回だったので
次は土曜に行って買い物するかな!( • ̀ω•́  )✨


春のデザフェス 前編

2024年05月20日 | おでかけ

日曜は恒例のデザフェスへ行ってきました
土曜とはうってかわって涼しかった(*´∇`*)
たまに雨パラパラなかんじ


大崎で早いランチにしよう!
と思ったら、蕎麦屋が無くなってた!(´Д` )
駅そばってそうそう無くならないのにー
カレー屋は11時にならないと開かないしー

仕方ないので国際展示場駅まで行ったら
改札外の駅そば屋が空いてたので
温そば&ミニカレーセット(*´ω`*)
今日は体力勝負だからしっかり食べるぜ!

ちなみに会場もフードたくさん売っていますが
いつも行列してて時間かかるので
ランチ時には行かないようにしています(´Д` )


曇りのビッグサイト!行くぜ〜( • ̀ω•́  )✨

今回は、買い物しながら
ほぼ完成状態の壁絵を見てまわろうっと!
前回あんまり見られなかったからなー


会場は大変広くて
西館の上下階、南館の上下階があります
西館と南館の行き来は簡単なのですが
それぞれの館内上下移動は面倒になっています
階段がなくて、エスカレーター待ちは行列です

今回は、旦那フレさん店が西1階だったので
そこスタートでコースを考えました

まずは西館1階左側で旦那のフレさんのお店へ行って、ご挨拶して差し入れお菓子を渡し、旦那とはいったん解散

西館右側にいくつも目当てのお店があるので
事前に印刷して持ってきたマップを見ながら
さくさくお店をまわろう

日曜は土曜よりかなり人が少ないので
歩きやすいです(*´ω`*)


まずはいつものお化けパンダのお店!
缶バッジとステッカーを買おう
気弱そうなおにーちゃん相変わらずね
よく半年に一度くるだけのおばちゃんを覚えているもんだ、飴ちゃんありがとねぇ(*´ω`*)あら、前回いた彼女さん?今回はいないのね...( ´~`)アラー

可愛いめんだこグッズのお店!
旦那に頼まれてた絵本セットとキーホルダーを購入、ぬいぐるみ可愛いな...おっと、このサイズで5000円か、退散退散(´Д` )

お目当てのめちゃカッコいい動物絵のお店!
ハッ!?ほとんど商品がない!!!
ここは土曜に早く来ないといけないお店だったか、次回だな(´Д` )

なんとなく可愛いお店を見てまわり
さて壁絵を見よう!


お店や商品の撮影は個々のお店で聞かないといけないですが、壁絵は全て撮影OKです

いつも楽しみにしている、ドラゴン絵!
今回は飛び立つドラゴンかな?
いつもかっこいいなぁー(*´ω`*)すき!
個展もあるみたいだから、是非いきたいな!

綺麗な桜!
岡山の有名な一本桜を描いたのだそうです

ここは漫画チックなやつですね
これはこれで面白い

ファンタジー!遺跡が浮いてるー
羽根が綺麗だなー!

美しい流氷...


これはポップだなー!

楽しくてかわいい、見てるとアガる!


移動しながら
いつものにゃんこのお店へ
店主さんまた黒髪に戻ってたなぁ
いつも覚えててくれてありがとうね
新作の蓄光キーホルダーとステッカーを購入


さて南館1階へ
ここは布小物が多いエリアです

でもまずはお目当てのシフォンケーキ!
おぅ、日曜だから種類が少ない!
ショコラ2個、アールグレイ2個、プレーン、
サーモンキッシュとビスケットを購入!

よし(*´∇`*)買えた!良かった!
さて見てまわろう!

布バッグとかポーチとかがま口とかを見て
サラサラした生地のTシャツを2枚購入、寝巻きにしよう(*´ω`*)あと横長バッグをげっつ!がま口はいまいち惹かれなかったなぁ

お店がとてもとても多いので

売り物がアウトなお店を見つけてしまったり
キティちゃんのグッズ売ってる外国人がいました、デザフェスは版権ものの販売は禁止です)

売り方が悪いお店を見つけてしまったり
(可愛いワンポイントのミニタオルがたくさん、値段書いてない。いくらなのか聞くと、1500円だって!あー値段書いてなくてごめんなさいねーだって。わざとだな!気弱な客が、やっぱりやめますってできない売り方をしている)


さて上階へあがろう
赤いカーペットはオシャレや着ぐるみをアピールするランウェイです(出場代500円)目立ちたがり屋さんが集まりますw

そりゃこんなにたくさんお店があったら
悪いお店もあるだろうし
スタッフもチェックしきれないよねぇ
(これで1フロアの半分)

南館上階はアクセサリーが多いです
今回は買わないつもりだけど
さらっと見て回るのは楽しい

そろそろ休憩したいな!
旦那と西館上階で待ち合わせして
ビールと牛串を食べました(*´∇`*)🍺

ちょっと肌寒いからビール日和じゃなかったけどね(´Д` )つづく



美と食でリフレッシュ

2024年05月18日 | おでかけ

ここのところ金曜に歓送迎会が入っている旦那

金曜に旦那のごはんがいらないとくりゃー
出勤帰りのお出かけだ⸜( ´ ꒳ ` )⸝🎵

ここのところ、皆様のブログでたいへん美しい薔薇を見ているので(*´ω`*)薔薇を見に行こうっと!


という訳で、日比谷公園にきました🎵
散歩が楽しめるのは今のうちだものねー
青と紫の絨毯みたい(*´∇`*)

ピンクと白も可愛いな!


都会の緑のオアシス、日比谷公園
大きな公園の緑は落ち着くなぁ
ベンチには人がたくさん

もうすぐ咲きそうなリュウゼツラン
避雷針みたいね!(*´∇`*)

第一花壇は薔薇が囲んでいます

種類はわかりませんが
大株のものは花が終わっていってる感じ



ベンチの合間からパシャリ

白薔薇を見つけると
アンソニー!と思ってしまう( ̄▽ ̄)


おっ!華やかなのもある!
美しいし蕾も可愛いなぁ

青紫?繊細な色...💕
花びらがかわいい

ひとつの枝にこんなに咲くのねぇ


優しい色だなぁ(*´ω`*)




おお!これ綺麗ー(*´ω`*)❤️牡丹みたいだけど



中がめっちゃ密なのね
中に手を突っ込んだら、ゴソッと取れそう!
柴犬の冬毛みたいに( ̄▽ ̄)ハハハ
(あんなに抜けるのにハゲない不思議)

これは中央が閉じてる...秘密主義?
ハー(*´∇`*)綺麗だったなぁ!


薔薇はピエールドゥロンサールが大好きで
いつか育ててみたいと思いつつ
ベランダでは手に負えない気がして
手を出せずにいます( ´~`)

まだまだこれからも!
皆様のブログで美しいバラが見られるのを
めちゃくちゃ楽しみにしておりまする( • ̀ω•́  )✨


日比谷公園は広い方の第二花壇が工事中でした

大きな公園の立派な木々の中を歩くの
やっぱり好きだなぁ(*´ω`*)🎵


あとは新橋まで歩いて
立ち食い寿司をつまんでいこう!(*´∇`*)

まずはビールと5貫セットを頼み
お酒ください!( ̄▽ ̄)凹✨

にしん!筋子!🍶
鰻!かにみそ&いか漬け軍艦!

これで10貫とお椀、こんなもんかな
ご馳走様でした(*´∇`*)


美しいものを見て
美味しいものとお酒を楽しんで
帰ってひとりベランダで飲み直し

お花や野菜苗を眺めながら

良い季節ですね(*´∇`*)



シビシビは控えめに

2024年05月12日 | おでかけ

快晴だけど強風の土曜
こんな風ではベランダ作業は何もできない(´Д` )

旦那が池袋へ行くというのでついていきました

お昼は担々麺のお店へ

汁なしも汁ありもあって
四川タイプ(辣油)と
日本タイプ(ごまだれあり)があって
辛さと痺れの度合いを各自で選べます

やった!汁なし担々麺、なかなか機会がなかったけど、一度食べてみたかったんだ!⸜( ´ ꒳ ` )⸝

私は汁なし日本式、辛3痺2でお願いします!
麺は太めモチモチ、良いね!
タレは辣油に少しごまだれって感じ
混ぜるとごま感はないけど少しマイルドに
干し海老とピーナッツも入っています

美味しい!(*´∇`*)辛すぎずシビすぎず丁度良い!※食べ進めると辛いしシビれます

温玉とパクチーのトッピングにしていたので
パクチーは最初から混ぜて
温玉はラスト近くに混ぜました

温玉ない方が美味しいバランスでしたが
締めのご飯には温玉が大活躍!
残ったタレと肉味噌と温玉をごはんに...
うまー(*´ω`*)✨


旦那は四川タイプでひたすら辣油モノ、辛4痺3
こっちは麺が細かったです
少しもらったら、1の違いでもからー!しびー!
ふわわわわ(´Д` )ふたくちまでかな...

3口目は酢をかけたら、この酢がめっちゃ良い香りで、辣油とマッチしてておいしかった!(でも辣油だらけなのでオイリーだった)

美味しかった、ご馳走様でした!(*´∇`*)また来たいな!


そして旦那お目当てのお店に付き合い
終わったら街歩き

そうだ、マルイなくなったんだよねーとか
その辺りの道に詳しい旦那について歩いて
(わたしは池袋全然わかりません...)

休憩がてら、日本酒アイスクリームとやらを食べよう!と思ったら、無くなってて(´Д` )残念!ま、しょーがない...そこでスムージーを食べ

そして改札口まで旦那に送ってもらって解散
(池袋は地上も地下も難しい...)
旦那はいつものアキバへ出動していきました


そしてひとり先に帰宅
ふー(*´ω`*)おつかれ🍺!
時々すごい音で突風が吹き抜けていきますw

花がら摘みをしてはビールを飲み
写真を撮ってはビールを飲み( ̄▽ ̄)

まだまだビオラ頑張ってるな、可愛いな(*´ω`*)


君は花の形変わっとるやないか、そろそろ終わりやな


何度見ても美しい花弁


咲きかけの丸まった花びらが可愛いな!


花によって柄が違う撫子ちゃん


美しいすみれちゃん(*´ω`*)

自分の夜ご飯は残りものパスタと
スーパーでお刺身を買ってきました
旦那がいると選ばない、サーモンとブリが入ってるセット( ̄▽ ̄)

醤油と柚子胡椒とバジルレモンソースで
ミニ大根菜の花と冷凍エビをガーリック炒めしてサラダにのせて、なんとなくイタリアンごはん

野菜うまい(*´ω`*)もりもりサラダ
バジルレモンとイカ、鯛、いけるな!


あとは池袋で大行列する餃子の名店で
行列をスルーして生餃子を買ってきたので
明日は餃子祭りだ!(*´∇`*)イエーイ!✨



へたうまdeゆるかわ

2024年05月11日 | おでかけ

また新しく(*´ω`*)素敵なものを見つけて
好きになってしまいました❤️


昨日、出勤帰りに出光美術館に寄りました
金曜の開館時間延長は本当にありがたい!

このチラシのゆるかわな絵が気になって(*´ω`*)

どうしようかなー
もうすぐ終わっちゃうなー
行こうかなー?ん?旦那金曜飲み会?
よっしゃ( • ̀ω•́  )行くべ!ってわけで


仙厓 義梵(せんがい ぎぼん)というらしいです
江戸時代の禅宗の坊さんで、画家なんだって

この絵は布袋さまと子供なのだとか
可愛かったです(*´ω`*)

他にもこの人の絵がたくさん展示されていて

怒られた坊さんと、怖い坊さん

わかるー!(*´∇`*)ハハハ

◯△□の絵
そういえば建仁寺にも◯△□の中庭の窓があったなぁ、禅宗ではよくあるモチーフなのかな?

あとこれ、蛙の絵

「坐禅して人か佛になるならは」

坐禅すれば人が仏になれるだぁ?ちゃんちゃらおかしいぜ、へっ!(ニヤリ)ですかね!


あとこれ!とても素敵でした(*´∇`*)❤️
年取るとあるある、身体的な心理的ないろいろが左にたくさん書かれているのですけど、

でもこのお爺さんたち、とってもユルくて楽しそうじゃないですか?(*´∇`*)素敵だなぁ!


この、物の見方の軽やかさと
へたうま〜ゆるかわ〜
な絵が好きになってしまって
知らなかったけど、素敵だなぁ、この仙厓って人

いつかどこかで、仙厓展というのがあったら
また見にいってみよっと!(*´ω`*)✨


あとは色んな収蔵品
茶器、陶器、磁器、青銅器など
貴重で美しいものがたくさん
唐津がたくさんありました
青銅器はひたすら饕餮トウテツ饕餮だらけだった

出光佐三が使っていた茶碗もありました
ちゃんと使うのが良いよねぇ
海賊と呼ばれた男は以前見ました
役者は岡田准一でしたね


真ん中のラスター彩陶器が素敵だったなぁー
青磁も白磁も大皿も綺麗だった
やっぱり工芸品も定期的に見たいものだ

展示エリア終わって景色の美しいロビー向こうに
陶片が展示されていました
鍋島(*´ω`*)美しかった...すき...
皇居あたりの景色は、西日で目潰しでしたw


出光美術館は年末?来年?から、
帝劇ビルの建て替えで閉館するんですって

年内の展示スケジュール
真夏にやるやつも良いなぁ!

東京駅周辺の9月までの展覧会一覧

どれか見に行こうかなー?

おっ、ふるおりさまも来るのね!


若冲の鳥の羽根や尻尾って美しいですよねぇ...


美術館を楽しく見て回って
有楽町で立ち飲みして帰ろうと思ってたのだけど
またしてもちょっと貧血気味な感じがします
季節の変わり目は頭ふわふわしてイカンなぁ

結局、お気に入りのボロネーゼのお店で
ボロネーゼとパスタとチーズを持ち帰りにして
帰ってから麺を茹でました

肉肉しいボロネーゼ+雪雲ふわふわチーズ!
パスタ400gくらいありそう!?
いただきまーす!(*´∇`*)おいしーい!
合間にサラダでサッパリと

ワインに合うなー(*´ω`*)うま...
うま...う...お腹いっぱい(´Д` )麺2/3でギブでした...

サラダうまー(*´ω`*)やっぱ野菜だな!

ま、麺とボロネーゼは残っても、
チンして食べればいいんだから置いとこう

明日、ベランダ作業のあと、
お昼ごはんにでも食べようかな!(*´∇`*)



空気も会話もめんどくさいの

2024年05月06日 | おでかけ

こどもの日はたいへん暑かったですね
朝ゆっくり起きてベランダを見たら
花達は暑くてヘタっていました

いま水やりするわけにいかないから
夕方までイキロ!(´Д` )


とりあえず鉢の配置換えはしておこう
紫陽花とゼラニウム、ローズマリーを半日陰へ

しばらくここに置いておこう


野菜苗を日なたへ移動
柵スノコがあるところは
西日を遮ってくれる真夏までの一等地です
足元はスノコ2段にしたので
しばらくここで頑張れ!
(やっぱり柵スノコ1枚増やしたいなぁ...)


ヒューケラはこっちへ移動


ビオラがへろへろに(  ・᷄ὢ・᷅  )
夕方たっぷりお水をあげました


この日は夕方からお出かけ
実父と弟一家と焼肉ごはん
甥っ子の入学祝いです(*´∇`*)おめでとーう!
ステーキハラミ、上ロース、ホルモン、上ミノがなかなか美味しかった(*´ω`*)

父は子供たちと焼肉の網を囲んで
柔らかいとか硬いとか言いながら
楽しそうにしていたので良かった
(もうあんまり肉たくさん食べないのだけど)

しかし帰りに父から渡された
やたら重いお土産が

2日前に買った大福20個!!!

ど、どうした親父!?((((;゚Д゚)))))))
いくらなんでも買いすぎじゃない!??!

この陽気だし、大福は傷んでいて食べられないよと、先に帰宅した弟から連絡をもらいました

親父、自分はいろいろお土産いらないってばーさんに毎回断るくせに...(´Д` )こういうバランスを考えられなくなるのもひとつの老化なのかな...



タイトルは親父達との話ではありませんw
親父達と別れた帰り
旦那が行きたいバーがあるというので寄りました

お酒はたいへん美味しくて
お値段も高すぎない良い感じ
バーテンダーさんはちょっとクセのある感じでしたが、ま、酒が美味しければ問題なし

私は2杯、旦那は3杯を楽しみ

帰る前に私がトイレに寄って出たら

旦那の機嫌がめっちゃ悪くなってて(  ・᷄ὢ・᷅  )
なんやねん...この短い時間に何があったんや...

そのあと帰りの電車でもその最後のナニカで全てを悪く言いまくり(´Д` )お酒とっても美味しかったって喜んで飲んでたのに...

確かに会話にクセのあるバーテンダーさんだったけど、だからこそあんまり受け答え会話はしないようにしていたのに...

旦那はカクテルやバーにはわりとこだわりがあるので、色々と許せない事があったようでした(  ・᷄ὢ・᷅  )もう行かなければええやんか


おなごのワタクシとしましては
カウンター店の職人・プロの店員さんって
バーにしろ寿司にしろ天ぷらにしろ焼き鳥にしろ
みんなプライド高くて面倒くさいと思うのです

注文のタイミングを計ることや暗黙の業界マナー的なものを客に要求してくるし、タイミング悪ければすみませーんって声かけても聞こえないふりされたりする

良い店員さんは、ちょっと待ってねって言ってくれて、キリがついたら向こうから注文聞いてくれるけど、そうしてくれない放置のままのお店も今まで沢山あった

職人の手元なんて女性の身長からだと見えないし、そんなしょっちゅう行かないから空気なんてわからない、ほんと面倒くさい(´Д` )


店員と会話せず、面倒なことをすっ飛ばして
好きに注文できるタッチパネル注文が
私は大好きです!(*´ω`*)❤️



朝イチで野菜を買いに

2024年05月02日 | おでかけ

連休合間のメーデー
有休を取ったのでゆっくり寝ようと思ったら
朝早く出勤する旦那が眼鏡を探しにきた

昨晩寝る時、メガネどこへ置いたっけ!
ヤバい!メガネメガネ!と(´Д` )

仕方ないから電気つけて一緒に探したら
洗面所のティッシュ箱のフチに置いてありました(紙をシュッと取る横にちょこんと...)
なんでやねん(´Д` )見つかって良かったね

旦那は朝はやーく会社へ行くタイプで、守衛さんより早く着いちゃダメだよってくらい早くて

なので遅刻はしないから全然ヤバくないのに、いつも同じ電車に乗りたいらしい(  ・᷄ὢ・᷅  )めんど


はーやれやれ
すっかり目が覚めてしまった
今日は雨降るし、どうしようかなー( ´~`)

レタスも大根もキャベツもないから、JAショップに野菜買いにいくか!朝早くからやってるし!ついでに苗も見てこよっかな(*´ω`*)


そんなわけで開店直後のJAショップへGO!
まだ雨はパラパラ降り始めたかな?くらいなので、今のうち今のうち


おっ!あるある!
ここの苗はいつもめっちゃ育ってるなー
中玉トマト、スイカ、ナス、キュウリ苗が沢山
苗を見るのって楽しいなー

オクラはあるかな?あった(*´∇`*)🎵2つ確保
プチトマト、立派な苗だなぁ!
やっぱりここでもひとつ...色違いにしよっと
万願寺120円?やす!買っちゃお!(*´ω`*)
インゲンはまだないのねー

苗4つ買って、次は野菜だ
朝獲れ野菜がもう置いてある!
日付もちゃんと今日だ、素晴らしい⸜( ´ ꒳ ` )⸝✨

朝獲れのキャベツとフリルレタスと
葉つき大根と玉ねぎ、ここまでが必須かな
あとはB品のトマトと茄子と椎茸とー
おっ!たけのこ水煮がある!昨日茹でたのね
じゃあ今日はこれと焼き魚かなー
ラディッシュとスナックエンドウとセロリも買っとこうかなー

本日の戦利品(野菜)

たくさん買った!でも安いなぁ!

ここは葉物野菜はいつも安くて
それほど安くないものでも鮮度が良いし
あと小袋があるのがお気に入り

茄子2本とか、椎茸5個とか、インゲン10本だけとかそういうの❤️たくさん買うと余らせちゃったりするから助かるなー(*´ω`*)


帰りに寄ったスーパーでは
魚の切り身が2割引になってた⸜( ´ ꒳ ` )⸝🎵ヤター
連休は出かけた人が多かったからかな
地元スーパーでは食材が余ってしまったのね

そんじゃあー
旦那の好きな赤魚と鮭カマと塩鯖買っていこう
鮭と鯖は冷凍しよっと!


雨が本降りにならないうちに帰ってもまだ10時
とりあえず苗をベランダへ

追加で買ってきたプチトマト千果オレンジ、万願寺、オクラ普通タイプ2つ


オクラとこないだ買った青じそは不織布の中へ

連休後半で植えようっと


お昼は昨日のグラタン残りにマカロニを入れて
やっぱりマカロニグラタンが良いな(*´ω`*)❤️


買ってきた野菜は冷蔵庫野菜室を掃除して入れて、冷凍庫も少し片付けて魚を冷凍


雨が強くなってきたので
天然洗車してもらうべく車へ

さっき帰ってきた時に、雨で濡れた車体をざっと拭いたので、あとは再度雨で流してもらおうっと( • ̀ω•́  )花粉と黄砂の季節は洗車しても風1日で元通り、お金かけるだけ無駄だもん!

それも無事済ませて
洗濯おわりを待ちながら


さておやつターイム(*´ω`*)
月末出勤の日にケーキ買ってきたんだ!

赤坂の行列店なのですが
何故かこの日は列がなく!
久しぶりに買えたレアチーズケーキ(*´ω`*)

これを、配信のゴジラ観ながら食べよっと
昔のも最近のもたくさん配信されています
GWだし映画やってるからかなラッキー

どのゴジラにしようかなー!(*´∇`*)🎵



アナログも良いものだ

2024年04月28日 | おでかけ

GWは雨のスタートでした
昼から東京ビッグサイトのイベントへ

やっぱり休日イベント感あるなぁ!
今回は旦那のフレさんが出展してる
ゲームマーケットというイベント

旦那も私も初めて行きました
デザフェスと違って東館
東館って道路のさらに向こうなのね!
知らなかったー駅から結構遠いんだなぁ

このイベントは
ボードゲームとかカードゲームとかの
アナログゲームの即売会で
スクウェアみたいな有名メーカーから
学生さんの部活動みたいなところまで
いろいろありました

とりあえず旦那のフレさんのところへ行って
店員さん含めて4名で試しに遊び
ひとつ購入して、さて歩いてみようか

たくさん並んでいるけど
そこのゲームがどんなもので
どうやって遊ぶのか
何人でやるのか、どうなると勝敗なのか

試遊させてくれるところもありますが
話を聞かないと何もわからないので
たくさん並んでいるブースに
どう立ち寄っていいのかわからず

ウロウロしながら
ふたりでも遊べるものを探してそぞろ歩き

声をかけられて遊んでみたり
売り子さんがひとりでポツンと座ってるところに2名OKの札があったので声をかけてみたり

しっかり作られたカードゲーム2つと
簡単なつくりの100円ゲームをひとつ買って
こんなもんかな、そろそろ出ようか

なかなか楽しかったなぁ(*´ω`*)
でも詳しくなったらもっと楽しめるんだろうな!


帰りは久しぶりの焼鳥屋へ

新橋の、以前旦那が時々行っていた焼鳥屋さん
2階に上がったけど、メニューに値段が書いてませんよ!?!!((((;゚Д゚)))))))

旦那が言うには、1本がボリュームあって
アホみたいに飲み食いしなければ心配ないって

ふむ、知ってるお店だからまぁ安心か
じゃあ6本セットとビールくださいな!

( ^∀^)🍻(*´ω`*)カンパーイ✨おつかれ!

ささみ、レバー、ねぎもも
うまー(*´∇`*)焼鳥屋さんのは美味しいなぁ!
旦那が追加したにんにくもも
つくねもうまぁー(*´ω`*)

ハツはもうちょっと焼いて欲しかったなぁ
鶏皮ポン酢の鶏皮は柔らかくてイマイチでした、カリカリにして脂を落として欲しかった

椎茸も追加、めっちゃジューシーで香ばしい
焼鳥屋のしいたけって最高ですねぇ(*´ω`*)💕

この辺りでもうお腹いっぱいで
ラストの手羽は持ち帰りにしました
旦那おすすめのそぼろ弁当も頼んで


そして翌日のお昼は家でそぼろ丼!(*´∇`*)
あとはスープとサラダ
(借り物写真ですが)
めっちゃ美味しかったー
刻み生姜も用意して
美味しい鶏肉には山椒が合うなぁー
昼ビールも飲んじゃおうか(*´ω`*)🍺


買ってきたゲームたち
ひとつ遊んでみました

お題のカードがたくさん入っていて
親がカードに書かれているお題をひとつ選んで
自分ならどれを選ぶか決めます

これは3番を選びました
24時間我慢するなら、食事か睡眠か?
(左のきのこは旦那のグッズ隠しw)

他の人は、親がどれを選んだか当てるゲームなので、互いにカードを伏せて出して、当てっこします

ごはんは我慢できるけど
寝るのは我慢できないなぁー(*´∇`*)


いろんなお題があって
お互い8割くらい方向性は当たれたかな
でもちょいちょい外れたので
20年夫婦やっていても
わからないことはまだあるものですね(*´ω`*)



今週も昼酒を

2024年04月23日 | おでかけ

少し汗ばむ陽気の土曜

旦那とラーメン屋の新規開拓へ( • ̀ω•́  )✨


出かける途中、目黒で降りて
少し歩いて支那そば屋へ
キター(*´∇`*)餃子とビールも頼んじゃった

良いな、懐かしい感じのシンプル支那そば
美味しい!ホッと落ち着くスープだなー

メンマたくさん(半分旦那へあげました)
少し燻製されてるチャーシュー
ワンタン6個(旦那と半分こしました)

ワンタンもチャーシューも美味しいな(*´ω`*)

餃子もきたっ!
もちもち皮に生姜を感じる肉餃子
サイズ感は小さめ、タネはワンタンと同じかな?そしたらワンタン麺の方がお得だな

手前の月餅みたいなのは
旦那のグッズ隠しスタンプですw

最近こんな昼飲みばかり楽しんでいます(*´ω`*)



作業ついでに撮ったベランダの花達🌼


パンジーなのにビオラみたいなサイズになっちゃった(  ・᷄ὢ・᷅  )オルレアに負けてるんだろうなー


落ち着いた深い紫も綺麗だなぁ


ゼラニウムがたくさん咲いてきた🌸

今週は雨が降ったり止んだり?
人間にはもやーっとする天気ですね(´Д` )

野菜を植えるまでしばらくは
この風景を楽しみます(*´ω`*)


昼酒日和の休日

2024年04月16日 | おでかけ

月2くらいで寿司を食べる旦那
そういえば富山から帰ってずっと食べてなくて
寿司寿司言って動画ばかり見ていました

今月から出勤も増えて
昼食はろくに取れてなくて
アキバのいつものお店は改装中

楽しみは土日ごはんだけだぁ!o(`ω´ )o


そんなわけでお休みには
昼酒を呑みに横浜駅の立ち食い寿司へ( • ̀ω•́  )


本当は先に用事に寄りたかったのですが
電車が止まってしまったので
まずは先にごはん

のど渇いたービールください!(*´ω`*)🍺


旦那はウニとえんがわ!いきなり飛ばすなぁ
私はイカからスタート

にしんとづけまぐろ

うなぎ!⸜( ´ ꒳ ` )⸝🎵ビールはここで終わって
お酒ください!(*´∇`*)🍶✨からのー

二階建てホタテ!

1枚はお酒のアテに

筋子と赤エビ(私は甘エビ)
写真がないけど
お酒のアテにこまい子とイカ味付軍艦

かにみそ!(*´ω`*)大好き❤
旦那のたらことえんがわ

トロたく手巻き!
久しぶりに食べたけどおいしいなぁ

旦那はまだまだ食べます
私はにしん、かにみそ、筋子をリピート
10貫くらいは食べたかな?

最後に本日のおつゆ
ベビー帆立でした、出汁がめっちゃ美味しい!
ご馳走様でした(*´∇`*)美味しかったー

私はこういう、自分の好きなものだけ頼んで食べるお寿司が大好きです、お任せよりずっと好き!


そしてハンズへ行って買い物を済ませ
ビブレへ行ってニトリと旦那の服を見て


のど渇いた!(*´∇`*)ビール🍺✨
暖かくて晴れていてビール日和でした
暑いから室内飲みでいっか
そして四方山話


曙が亡くなったのは寂しいですねぇ
あの体躯ですから心不全はどうにも仕方ない

曙と若貴兄弟は私よりちょっと上
高校の頃、TVはこの3人で大賑わいでした

貴乃花はあんまり好きになれず
お兄ちゃんと曙は好きだったかな
曙は笑顔がかわいくて優しい人でしたね

相撲現役終わってからはプロレスに行って
当時は総合格闘技が人気でしたから
お子さんかまだ小さかったこともあり
満身創痍だけどパパ頑張ってました

そのままプロレスで頑張っていたけど
数年前に心不全やってしまったんでしたね

いまたくさんの番組で
曙の昔の映像を流してくれています
曙の張り手!そうそう凄かったなぁー
曙の笑顔はやっぱり可愛いなぁ
あの頃の曙を見ていた人は、みんな大好きだったんじゃないかなと思うんです

お子さんもすっかり大きくなりましたね
心安らかに眠ってください
ご冥福をお祈りします( ´~`)...



昭和記念公園で花散歩 その4

2024年04月11日 | おでかけ

初めての昭和記念公園続き
チューリップの花畑🌷素晴らしい!✨

ピンクと紫!好きなカラーリングだー


間にある謎の...大きなチューリップ...?
これは不気味だ((((;゚Д゚)))))))マンドラゴラ?!
引っこ抜いたらギャーって叫びそう!😱

赤と白も良いな!

ここも不思議なオレンジの花が...
ユリ??


桜の花びら絨毯も綺麗だなぁ


まだまだこれから咲くエリアもたくさん


木陰にひっそり咲くのも良いな


ツンツンしてる!妖精が中にいたりして?


おお、この薄ピンクも可愛いなー(*´ω`*)


濃いコントラストも美しい!

ロマンチックしたくなるよね( ̄▽ ̄)

ほんとにたくさんの種類があるのね


定番の形もやっばり好きだな!


可愛いー(*´ω`*)もう可愛いしか言ってないー


紫も綺麗だし、素晴らしい眺めだー
縁が薄い紫のを近くで見れば良かったな

もう目が忙しくて
何を見たら良いかわからなくなっています(´Д` )



あっち向いたりこっち向いたり

ツンツンしてるー
この辺は紫がたくさん!
2時間半くらいいたかな
立ったり座ったりして疲れてきました
後半はスクワットしてるみたいだったもんw

朝しっかり食べてきたけど小腹がすいてきた
お昼はここで食べないからそろそろ帰ろうかな

最後に赤を見て


ピンクと紫を見て


さて帰りましょう!
疲れたなーふうふう(´Д` )

でも楽しかったー(*´∇`*)心の洗濯!


そしてまた1時間電車に揺られ
遅いお昼にサンドイッチを買って帰宅

コメダのエビかつサンドとビール(*´∇`*)🍺✨
疲れた身体に沁みるー(*´ω`*)凹うまうま
大きな公園のお花畑は素晴らしいけど
家のお花も落ち着くなぁー

スマホのアプリを見たら13000歩でした
親父いつもこんなに歩いてるのかwww

今回歩いたところ備忘録

公園は、昼まではベンチは空いてたけど
昼過ぎにはどこもいっぱいでした

次に行く時は、早めのお昼ご飯にサンドイッチ持っていくのも良いかもな、売店は人でいっぱいだから、コーヒーも持っていこう

旦那も連れてくなら、朝イチで行って、昼には出てラーメン食べて帰るような計画にしないとなー

八王子ラーメンとかで釣るかな?( ̄▽ ̄)