goo blog サービス終了のお知らせ 

暖簾に腕押し日記

はてなに引っ越ししました。ありがとうございました!またどこかでお会いできる日まで(*´∇`*)

指輪物語 旅の仲間

2022年09月19日 | 映画
ロードオブザリング原作、指輪物語💍

結局旦那が出かけないでゲームやってテレビも占領してるので(´Д` )ま、台風だしね

私は久しぶりに原作本を取り出...すのは面倒なのでKindleの方を読んでいました

今までも何度も読んで
映画も何度も観たし
映画にあるシーンとないシーン
設定がそもそも違うところなど
改めて楽しめました(*´ω`*)



そもそも原作の冒頭では、ひたすらホビット族やビルボや彼らの習慣の話が続きます、寝物語には最適ですw


ストーリーはビルボの誕生日会から始まります

長寿なホビット族の中でもかなり高齢なのに、若く壮健なビルボ

指輪の効力でテロメアが伸ばされているのですが

ビルボはその不自然さに自ら気がつき、指輪を置いて、誕生会のスピーチ後すぐに旅に出ようと計画します



映画では、主人公フロドはビルボが旅に出てすぐに、ガンダルフから指輪の話を聞いて急いで旅立つのですが

原作では17年後に旅立っています

というのも、ガンダルフはビルボが見つけたこの指輪が例のたくさんの指輪のひとつだと思えるが、どの指輪なのかはわかりかねていたのです

そしてフロドもまだ少年でした
ビルボの誕生会の日にフロドは成人して
旅立ったビルボから屋敷などを相続したのでした

そしてフロドが平和に暮らす17年の間に

ガンダルフはサウロンが復活したことを知り、サルマンに相談に行ったら騙されて余計な旅をさせられたり、ゴラムを見つけようとして逃げられたり、ゴラムがサウロンに捕まって拷問されて指輪の在処を喋らされたりしてたのでした



やっとフロドに危険を知らせにきたガンダルフは、指輪を暖炉の火に投げ入れて、その指輪が最も危険なただひとつの指輪である事を確かめます

そしてフロドに、追跡者がくるから逃げるよう、準備したら裂け谷へ向かうように言うのです(そしてフロドは準備に半年もかける...)

旅の道連れは、屋敷の庭師サムと
フロドの従兄弟のピピンでした

そして3人は南のブランディワイン川を目指します(映画で追いかけられながら小舟に飛び乗ったあたりです)

エルフの一団に助けられて
幽鬼騎手をやり過ごし
渡し場のあたりでメリーと合流して
旅の仲間は4人になります

このメリー君はたいへん賢くて
ビルボとフロドの親戚で
もともと屋敷によく出入りする者でした

ビルボが指輪をはめて姿が消えるのを目撃したり
ビルボの本をこっそり読んだり
旅に出る計画も知っていたり
怪しい誰かがバギンズ家の者を探しているとか
フロドが旅立つことも感づいていました

パズルのピースを集めるように情報収集して
フロドの旅立ちが近いと感じると
サムとピピンに相談して
ついていく準備と手助けの準備を整えていたのです

このあたりの下りはとても良い話(*´ω`*)



そして彼らは出発し
古森でいわゆるエント達に襲われ
トムボンバディルに助けられたりして森を抜け

ブリー村の宿屋でアラゴルンと出会います

宿屋の親父さんはガンダルフからフロドへ言付けを頼まれていたのですが、すっかり忘れていたためフロド達は危険が迫っている事を知らずに、旅の準備に半年もかけてしまったのでした

宿屋の人達とアラゴルンのおかげで
襲撃の危機をやり過ごし
アラゴルンも加えた5人で旅立ちます


途中の見晴らしのいい砦で幽鬼5人に襲われて
フロドは呪いの傷をつけられます

そして裂け谷へ向かう途中
ビルボの話に出てくる石化トロルがいたりして
この映像も見たかったなー

そして呪いの傷がフロドの生命力を奪っていきます
そこへグロルフィンデル登場
エルフの馬にフロドを乗せて
裂け谷の河まで走らせます
アルウェンじゃないんですう( ̄▽ ̄)



裂け谷へなんとか到着した一行
フロドは目が覚め
ビルボに再会し

エルフの3人の王のひとり、エルロンドは

集まってきた他所のエルフ達、ドワーフ達、
人間のボロミア、
賢者のガンダルフ、
長命な古代人の末裔アラゴルン、
ビルボ、フロドを交えて
長い長い会議を始めます



この辺りまでが現在刊行されているシリーズの1巻ですね



読み直しも楽しいなー(*´ω`*)
カフェオレでも飲みながら続きを読むかな!


ロードオブザリング①4Kリマスター

2022年09月18日 | 映画
3連休は台風が縦断するとか(´Д` )

とりあえず昨日は大丈夫そうだったので
旦那はいそいそとアキバに出かけていきました

私は映画館へ⸜( ´ ꒳ ` )⸝♫



ロードオブザリングの4Kリマスターが毎月順番に公開されるんですー(*´ω`*)アマプラで観てるともう粗さを感じますね(´Д` )

さて(*´ω`*)久しぶりの大画面でみる大冒険ファンタジーだ!

ロードオブザリング 旅の仲間

昔これが映像化されるって聞いた時は
うそやろー無理やろー!と思っていたけど

観に行ったら凄かったですね
原作読んでてもそれなりに納得いく内容でした

映画のためにはしょってる話は沢山ありますし

グロールフィンデル出てこないのがとても残念だったけど、ガラドリエル夫妻からの贈り物の話がないのも残念だったけど


さて今回のリマスターは通常劇場版です
さすがに旅の仲間だと古すぎるからか
近景は綺麗になってますが遠景は粗いので
ん?自分の目がおかしいのかな?ってなります
それでもIMAX映像の美しいこと!(*´∇`*)

特にシャイアとモリアの柱の間とロスロリアンの美しさよ・・・(*´ω`*)裂け谷はアルウェンでお腹いっぱいだからいいや



ロードオブザリングはひとつひとつの作品が長くて

なんならエクステンデッドエディションはもっと長い

でも皆さん初見じゃないからか
途中でトイレに立つ人は誰もいませんでした

長丁場なので終わる頃にはお尻と腿が辛かったけど

でも観に行って良かったなー!(*´∇`*)



②はエドラスが楽しみです(*´ω`*)あの孤独と荘厳の風景、ケルト音楽的なエドラスのテーマ

家族仲も一族の絆も強いのに
皆で立ち向かう強さがあるのに
それぞれが孤独を抱えていて向かい合う
ローハンの人々の話は大好きです
エクステンデッドエディションだとさらに深掘りなのですけどね
ギムリが投げられるとことか
エント達の蜂起とか


③はミナスティリス防衛戦が楽しみ
エオウィン!!!( • ̀ω•́  )メリー!!!
象隊との戦いはアツいね!
ファラミアの話はエクステンデッドエディションで深掘りされます



そして映画の帰りは1杯のビール(*´ω`*)凹

またオツマミの写真忘れてますね
来たら食べちゃうんだ、しょーがないな!(´Д` )


やっぱり家でエクステンデッドエディションの追加シーン見たいなー、旦那出かけてくれないかなー!( ̄▽ ̄)



ショーシャンクの空に

2022年09月14日 | 映画
昔みて、とても良かった記憶があるけど
旦那は見たことないって言うので
Netflixで改めて観ました

古い映画なので普通にネタバレ感想です

これから観ようと思ってる方はここでお帰り頂ければと...|ω・`)




さて




原題は、ショーシャンクの贖罪 なのですね

贖罪は必要ないのに贖罪させられた主人公と
主人公と過ごした事で贖罪の気持ちを持った罪人



私はあんまり記憶力がよくないので
良いなーと思った映画も
何度も観ないと細かい場面は記憶に残りません

この映画も
すごくむかーし観たとばかり思っていたけど
公開が学生の頃で、実家で見た記憶があるので
24歳くらいまでには見たのかな

当時、ライフイズビューティフルも観て、どっちがより良かったかなぁなんて考えた記憶があります



このショーシャンクも

冤罪で投獄された頭の良い人が
囚人のモーガンフリーマンと仲良くなって
頭が良いからそこの経理やるようになって
看守達の役に立って
結局外に出る話

という記憶でした(いい加減ダナー)


改めて観ていると

ちょこちょこ覚えてはいるのですね
あ、この爺さんしんじゃうやつだとか
あ、この兄さんしんじゃうやつだとか
そうそうレコード流してたよねとか

長い映画だから、途中で寝てたのかなぁ?
途中でお風呂入ってたのかな?とかw

ライフイズビューティフルはしっかり覚えてるんですけどね

わたし戦争映画は目が離せなくなってお茶も飲まずにじっと見てしまうんです...



当時は金ローで観たのですが
めっちゃたくさんカットされてるんですね
長い映画なのに11時半より手前で終わるしCM入れながらやるんだから当然ですが

ノーカットはたぶん初めて観たんじゃないかな
改めてみて良かったです(*´ω`*)



一番良かったシーンは
屋上作業の後にみんなでビールを飲むシーン

主人公が怖い看守に相続税の税金対策のアドバイスをして、お礼にこっそりビールを差し入れてもらって、作業仲間みんなで飲むところ

終身刑の人が多い監獄で
気候の良い季節に、屋上作業のあと
空と風を感じながらのビール

きっと何十年も、あれは最高だったな!と語り草になるでしょう



主人公が獄中生活を前向きにやっているシーンは見ていて楽しいですが

ある時、新入りの軽犯罪囚人の話によって、ガラリと変わってしまいます

自分が無罪であることを証明できるかもしれないと、希望を抱いてしまうのです

希望のない場所で希望を持ってしまう
美しくも恐ろしいことです

結局、冤罪を晴らすことはできず
でも収監生活を続ける気もなくなり

計略を経て脱獄し
別人になって
国を出て生きる事にしたわけです

モーガンフリーマンがやってきた美しい海のシーンはなんとなく覚えてました(ラストシーンをなんとなくとは!!なんて適当な記憶力...)



次は旦那が見たことあって、私が見たことない
グッドウィルハンティングを観ようって事になりました、配信されてればですが

昔の金ロー映画はカットされてるから
いろいろ配信で見直すのも良いかもなー

ま、ランボーとか少林寺とかジャッキーチェンとかを見直す気はないですけどね( ̄▽ ̄)親父と弟が好きだったから、もー散々みたわ!


夏休みは怪獣映画だ

2022年08月15日 | 映画
夏休みの夜は、ハイボールとゴジラvsコング再見‼️


昨年、映画館へ観に行きましたが
また観たくなって!(*´∇`*)

こないだAmazonセールでかなり安くブルーレイを買えました配信だとまだレンタル1000円だしなー

もちろん超ネタバレです( ̄▽ ̄)監督のオーディオコメンタリーも楽しかった!



プールの後なのでガツンとしたものが食べたいな!
ジョッキハイボールとー

唐揚げだ!(*´∇`*)ビールは昼に飲んだからね
箸休めにサラダと明太子もあるヨー


さあてゴジラvsコング❤️
テレビ画面写真が沢山ありますが
そんなもんで表現しきれないんだぜー!(*´∇`*)



コングは髑髏島の特殊な自然環境装置内で
人間に保護されて暮らしているのですが

成長してしまったので
コング達の故郷といわれている
地球内殻空洞へ返すことになりました
(いきなりトンデモ設定キター)

でもゴジラとコングは宿敵なので
洋上移送されるコングをゴジラが襲ってきます
キタ━(゚∀゚)━!!

ちょっとこの鎖早く取ってー!(´Д` )


水中戦はやっぱりゴジラが強い!
コングが八艘跳び!空母が潰れるー!!
コングが空母の戦闘機をゴジラに投げつける!
その戦闘機なんおくえーん!?!!
やーめーてー!!パイロット脱出!!ホッ


お次は空母の上で殴り合い!
ゴジラのせなかが青く光って、、、
ドッカーン!!!⸜( ´ ꒳ ` )⸝キャー!!!

1戦目はゴジラの勝ち!
コングは水中で息できないからそりゃねぇ...)
ゴジラ「今日はこの辺で許してやるぜ」



コングはこの後、空輸で南極まで移送され
そこから地球内部を目指すはずが
なかなかコングは動こうとしません

でも南極では寒すぎてコングは生きられない
この先に家族がいるかも、と言われるとコングは突入していきます

コングはずっとひとりでした
家族がいるかも言われて迷わず走るなんて
寂しかったんだね(´;ω;`)コング...


そして人間達もコングと共に地球内部へ

じ ゅ う り ょ く が ひっくりかえるるぅうぅ
ギャーーーーーー!!! の先に

ほんとに緑の世界があったぁあああーー!!

地球内殻?地下世界には
恐竜風クリーチャーがいますが
コングは楽しそうに走って戦って

重力反転する不思議な世界なのに、どこかしっくりくるようです、やっぱりここが故郷なのかな?



さて今回は、キングオブモンスターズに出てきたお嬢さんもまた出てきます

何やら香港で怪しい研究が進行しているようなので仲間と一緒に潜入します

そしたらそこに小栗旬が!
メカゴジラだあぁぁぁあああ!!!
コックピットで操縦する小栗旬...


しかしメカゴジラはまだパワーが足りません

地球内殻突入チームにエネルギー奪取チームが紛れ込んでいて、メカゴジラにエネルギーを送ります


ゴジラはメカゴジラを察知して香港に上陸

キタァー!!!

地下からのメカゴジラエネルギーを破壊しようと放射線ビームを吐きますが

それが地球内殻まで届いて!これがほんとのメルトダウン!?!!(すげーな!)

その穴を通ってコングも香港へ!


キャ━━━(*´∀`*)━━━ !!!!!ナニコレー!!!

電飾鮮やかな香港のビル群で
ゴジラvsコングの戦いが!!!


コングが殴る!飛びまわる!!



ゴジラのビーム!!!
キャー!(*´∇`*)ビルがー!人がー!!!

コングが内殻から持ってきた、ゴジラのヒレでできた斧は、斧にビームのパワーを溜められるようで

2戦目はコングの勝利!



3戦目はプロレスだ!
放射線パワーがなくなったゴジラと
斧のパワーがなくなり、飛び回って疲れたコング

ゴジラがコングを一本背負い!!!
尻尾どかーん!!
ゴジラはとにかく体力あるのでコング劣勢!
動けないところを踏みつけられてー


まいったかオラァーーー!!!

ゴジラ番長
「ヘッ今日はこのへんで勘弁してやるよ」




そしてメカゴジラチーム
AIはもちろんお決まりの暴走です

オッサン!オッサン!!
しむらーうしろーうしろー!!!


小栗旬が電撃に撃たれる!!

キャッハハハハヾ(´∀`*)ノァハハハハハハハハハハ


ノーコントロールになったメカゴジラ登場!!
こいつも香港の街を破壊していきます



ゴジラ「こいつだけはヤッちまわないと!」


4戦目はゴジラvsメカゴジラ!

しかしゴジラもさすがにコングとの戦いで疲弊しています、ひたすら劣勢です

ビームの闘いはアツいね!

でもフルパワーなうえに巨体メカで、振りかぶり投げも掴み引っ張り振り回しもできる謎関節メカゴジラには歯が立ちません!ガンダムどころかイングラムも真っ青な器用さ、エヴァレベルです!


そこで人間の助けで目が覚めたコング参戦!



5戦目、メカゴジラvsゴジラとコング!

でも2人共疲れてるから、斧使ってもまだまだメカゴジラが優勢!

しかもメカゴジラ、ミサイル搭載&尻尾の先はスクリューだとう!?

コングヤバい!!コングー!!!

そこへゴジラがビーム!!


コングの斧にパワーチャージ!!!


コングがゴジラ放射線パワーの斧で、メカゴジラを滅多斬り!!!

やっちまえーーー!!!


キャー!⸜( ´ ꒳ ` )⸝コングー!やったー!!!



そしてラストは


ゴジラ「そいつを捨てな」


コング「これか...仕方ない...」

ゴジラ「フン。あばよ」

ゴジラは海へ帰り
コングは地球内殻へ帰っていきました


内殻の大自然で自由に動き回るコング
楽しそうですね(*´∇`*)


ハー楽しかった❤️(*´ω`*)
ドッカンドッカン怪獣映画いいわー
めっちゃ迫力あるので、こうやって写真入れて感想書いても、また観ちゃうんです!!


さて、次はまたモナーク生き残り勢の話かなー?
メカギドラかなー??
地球の明日はどっちだ!⸜( ´ ꒳ ` )⸝


ジュラシックワールド 新たなる支配者は○×△

2022年08月10日 | 映画
ロードショーすぐに3DIMAXで観てきたジュラシックワールド新作!(*´∇`*)楽しみにしてたんだーもう書いてもいいよね!

ロードショー直後は大人気でしたが、今はもう人気が陰っている、賛否両論の今作。
ジュラシックワールド・新たなる支配者(原題もドミニオンなのでほぼ同じ意味)

観にいこうか迷ってる方は

B級パニックホラーが好きで
恐竜愛が強すぎなくて
昆虫のどアップに耐えられるなら

おすすめです(*´∇`*)


私はこれはこれで楽しかったですが、期待していた内容とはやっぱり違いましたね(  ・᷄ὢ・᷅  )


シリーズファンサービス恐竜エンタメ映画でしたが、

手に汗握るハラハラドキドキ、
パークの懐かしい顔、
ワールドシリーズの超人メンバー、
新しい恐竜、
かわいいブルー、
007風味のアクション、

なかなか楽しかったです‼️⸜( ´ ꒳ ` )⸝

初回はマスク越しにフッ!とかヒュッ!とか声が出ちゃって、慌てて口を閉じましたw



まずはー
モササウルス!わーすごい‼️
もっと海やビーチで暴れるのが見たかった!!

前回のラストで、アメリカ各地に恐竜が現れる描写があったのですが、

その続きで、そういうパニックホラー話も見たかったなー

西海岸に現れるモササウルス!
ラスベガスに現れるラプトル!
ニューヨークに現れる翼竜!
みたいなのも見たかったなー(´Д` )
誰かB級映画で再現しておくれー


今回の映画の始まりは、もうすでに世界中に恐竜が移動してしまった数年後の話なのでした(ユニバーサルの告知映像はとても良かったのに、どうしてこうなった...)


これはすごく良かったのに!!映画には全く出てこないシーンです。内容も全然違う。



ま、ともかく


ブルーが!ベビーが!かわいーん!!

ちょっ!そんなデカいイナゴをアップにしないで!なにそれ2ドア冷蔵庫くらいデカいやん!!イナゴもういいから!イナゴ怖い!!!

クレアが超人すぎる!ラプトルから走って逃げられるとか、どんな足しとるんや!

キャー!ケツァルコアトルスだー‼️⸜( ´ ꒳ ` )⸝
少し前に恐竜博で見たやつー!!それが動いてるうぅぅ!!

毛が生えてる水中ラプトルも凄いな!最近の研究では恐竜にも毛があったらしいので、そういうことかなー

前作のクローンお嬢さん大きくなったねかわいいね

カオス理論のオッサン相変わらずだね

オーウェンが強キャラすぎて

この人出てきたらもう大丈夫感すごいんですよねー、クレイトスかニコかなってくらい、

シャークネードもパパが強くて何でも解決しちゃうし、ジェイソンステイサムもそんな感じだし、マーベル大人気だし、ヒーローは強くてなんでもアリ設定の時代なんですかね

(逆にこないだ見たトップガンの時代は、ヒーローは失敗して悩んで頑張って立ち上がるストーリーが多かった)


でも最後はやっぱり大型恐竜の戦い!
わー!⸜( ´ ꒳ ` )⸝もっともっとー!!!



そして世界には動物と恐竜と人間が存在するようになるわけですが

ぶっちゃけ山の中で出会うなら
恐竜より熊の方が怖いですね
恐竜にはパクッとされて終わりますが
熊はこっちを生かしたまま内臓食べますからね((((;゚Д゚)))))))こっわ


あとイナゴ!!!
もーいーよイナゴは!!!
焼かれてもしなないとかどんだけ強いイナゴ!!

シリーズ悪役ポジションのチャイニーズ研究者オサンもさすがに後悔と改心したんですね、聖書にも出てくるような災厄を生み出しちゃったんだからそりゃそうよね


やっぱりもう1回観たいような、どうしようかなー



ここの感想がめっちゃ面白くて!全くその通りすぎた!
【ネタばれ注意】ジュラシック・ワールド:新たなる支配者の感想

【ネタばれ注意】ジュラシック・ワールド:新たなる支配者の感想

どーもヤマジです。 皆さん、恐竜足りてますか? 「ジュラシックワールド:新たなる支配者」の日本公開日は2022年7月29日らしいですが、ここドイツでは既に6月から公開され...

オカメJP| あるドイツ在住日本語教師のブログ

 



みんなが笑って暮らせりゃええね

2022年08月08日 | 映画
今年も8月がやってきました

年々、戦争ものの特番は減っていますが

今年はウクライナの戦争の映像が多いからか

8/6にも何もやってなかったようでした



昨日は旦那が出かけていて
旦那が見たがらない映画でも見ようと思って

竜とそばかすの姫の配信を観たのですけど

たいして面白くなかったので
もう1本観ようと思って

でもまったり観れるものがいいな
何を観ようかなーと思ったら

選択肢に懐かしいものが出てきたので
8月だし、これにしました


この世界の片隅に(映画は長いver)

旦那が昔、夕凪の町桜の国の漫画を買って
そのままこの作品も読みました

映画になったしドラマにもなったし
全部見ましたが
やっぱりアニメ映画の長いやつが良いですね



主人公は広島海辺の海苔養殖のお家の
ちょっと抜けた女の子で

戦時中とはいえまだ深刻ではなかった頃に
軍港のある呉の山の上にお嫁に行きます

物資が少ないくらいで平和な日々に
だんだんと戦争がやってきます

その日常感がリアルで
かわいくたのしく
つらくくるしく

それもまた当時の話なのだと
物語を読むのとはまた違う気持ちになります

絵はかわいくても
文章で読むのとは全く違うリアルがあって



私は子供の頃から
ファンタジーも好きでしたが
ノンフィクションも好きで
辛くても真実が知りたいタイプでした


この作品のあと、たまたま
あとかたの街という
名古屋空襲のシーンのある漫画も読んで
シベリア抑留の漫画も読みました

当時経験した人たちの子の世代が
親や祖父の体験を残そうとしているのですね



今年はコロナで家からあんまり出ないのに
テレビでウクライナの映像を見て
遠い昔のことをリアルに思い出して苦しんでいるご老人がたくさんいると思います

きっと祖母も仙台の空襲を思い出してしまった事でしょう



終戦当時、祖父母は結婚してましたがまだ若くて20歳前

仙台の祖父から聞いた話は

徴兵されて、船に乗ってサハリンへ行く予定が、自分が乗ったひとつ前の船が出港してすぐ沈没したので

船を下ろされて待ってる間に戦争が終わったのだと言っていました

母方の祖父は瀬戸内の四国側の港で工員をしていたとは聞きましたが、祖父自身は戦中の話は絶対しませんでした



話のオチがつけられないですねすみません



作中で婚家のお母さんが言っていたように
みんなが笑って暮らせる世界になりますように...


連荘キングダム

2022年07月16日 | 映画
すっかり旦那がハマっているキングダム

旦那はアニメを全部見て
漫画も満喫でさらっと読んで

映画は以前、アマプラでふたりで観ました


私は話を全くわからないまま見たけど、なかなか面白かったなー

秦の始皇帝の話なのね、と思ったら
その始皇帝の元で成り上がる者の話なのだとか

戦闘シーンが剣心みたいでよくできていますね
これもSFXが良くなってからの特徴ですね



そして今回は2の映画が始まるので

金ローで改めて流し見して

朝イチで観に行ってきました⸜( ´ ꒳ ` )⸝朝だからまだすいてるなー

おっ、旦那が大好きなオオキ将軍(字はわからん)

こないだプロレス真壁の動画で、俺出演するんだよー!っていうのを見て、さらに旦那は楽しみにしていました

真壁って私はスイーツのイメージしかないんだけど、喋りも間も上手ですよねー


さてIMAXだ!( • ̀ω•́  )エグゼクティブシートのひとつ後ろだから、環境はバッチリだぜ!




まだ始まったばかりなのでネタバレはしないでおいて



私は話がわからないまま観ましたが、面白かったです!(*´∇`*)ちょっと主要キャラひとりの過去話が長かったかなー

この戦いでは、主人公くんがこの先成り上がっていくうえで、大事な事を心に刻んだんだなと思って見てました



あとねー

まだメインは青銅器の時代なのにみんな剣がギラギラしすぎwww

鉄器はまだ沢山はなかったでしょうから、偉い将官クラスは鉄器だったかもしれませんね

主人公の剣は王の影武者くんからもらったんだっけ、それなら鉄器かもしれないし、そしたら彼が歩兵戦闘でやたら強いのも納得です

そんな事を考えながら楽しく戦闘シーンを見ていました(*´ω`*)SFXいいわー



さて楽しく映画をみたあとはー

焼肉ランチだー!⸜( ´ ꒳ ` )⸝連休開始だー!
(*´∇`*)ノ凹カンパーイ


焼肉ランチセットー!(*´ω`*)ウヘヘ
ロースカルビハラミ!
ごはんに韓国海苔をちぎってのせてー
キムチものせてー

タレ焼肉をー焼いてーごはんにバウンドしてからのーいただきまーす!( • ̀ω•́  )うまー!

ランチだと心置きなく焼肉ごはんできて良いな!



あとは旦那のキングダム談義を楽しくききながら

私はキャラ名が誰がなんて名前だとかちゃんとわかっていないので、役者名でw

真壁さん頑張ってたじゃーん!

1のヒロインちゃんは今回は出番なかったねー
勉強しによそにいくから次もたぶん出番ないよ
あらそうなのー
勉強して軍師になって帰ってくるんだよ
なんかその回のアニメ見た気がするー


少年漫画らしく、名のある将軍達はみんなおかしなキャラや見た目なので、ストーリーが進んでアップが増えるまで役者さんも誰かわからなくて

旦那はなんちゃら将軍とか言うんだけどわからん!

私は、あのマフラー暑そうなやつとか

仮面セクシーねーちゃんとか(今回は出番なし)

オカマタラコとか(最近名前覚えました)

鳥着ぐるみの子とか

そんな感じです( ̄▽ ̄)



映画はスタッフロールの後に、3の宣伝映像もありました

なかなか面白そうだったな、旦那が3も私と観に行くかどうかはわかりませんが


私は次は月末から始まる、ジュラシックワールド観にいきます!(*´∇`*)話はすっかりB級映画になってますが、それが面白そう!

テレ東平日昼間にやってそうな内容でSFX!
アメリカ全土に恐竜が!?( ̄▽ ̄)楽しみー!



トップガン マーヴェリック

2022年06月17日 | 映画
トップガン・マーヴェリック観てきました(*´ω`*)ネタばれあんまりしない予定



昔のトップガンは金ローとかで何度も見ましたね

世代だからというかなんというか

カクテルとかトップガンとかが絵的に古くて

7月4日に生まれては良かったし
ザエージェントは女性向けトム全開だったし
レインマンは何度見ても最高のドラマだし

懐かしいなー(*´ω`*)

宇宙戦争くらいまでは観たかな、ミッションインポッシブル3くらいから観なくなった気がする


そんな感じでびったりトムクルーズ世代なのですが


トップガンねー
冷戦時代のコテコテのアメリカ映画です

米軍のドラマがメインの映画は必ず軍との広告的戦略があって

もちろんそれは今もあるので

軍に協力してもらって作る映画は

強い米軍、カッコいいポジション、熱いスタッフ、最後は成功してみんなでワー!!!

必ずそういう展開になります

安心して見られるエンタメ映画になるとも言えますね

わかっちゃいるけど観て良かったです(*´ω`*)




まーそんなわけで



トップガンに復帰したマーヴェリック君
もうおじさんだけどね

今回は教官役です
無人戦闘機に取って代わられる時代だけど
まだまだ生身パイロットでないと出来ない事がある
若手にそれを教えるわけですが
この無茶しいマーヴェリック君がそれで終わるわけはないのさ



昔のトップガンのオマージュも織り交ぜながら

飛ぶスリル、戦闘、手に汗握る映像、起承転結、熱い展開、わかってるんだ、わかってるけど楽しいです⸜( ´ ꒳ ` )⸝

今の時代だから撮れる映像というのもわかる気がします



相変わらずマーヴェリック君はクヨクヨしてるし

敵の最新鋭戦闘機はあっさりやられすぎだし

伝説のマーヴェリック君は神がかって凄すぎるけど

面白かったです!⸜( ´ ꒳ ` )⸝



このトップガンマーヴェリックは、いま元々のトップガン原作者遺族?から訴えられてて、なかなか厳しい争いになるらしいので

映画公開が終わったら、係争が落ち着くまでは配信とかで観られなくなる可能性もあるなと思って映画館に観に行きました

迷ってる人は観にいって後悔しないと思います、わかりやすく大画面と大音量で観て楽しめる映画です




コロナ以降、映画館の上映スケジュールがめっちゃタイトな気がします

作品が詰まっているからでしょうか、人気作品でも3週間くらいでレイトか2Dの小さい画面シアターのみになっていく

トップガン・マーヴェリックは5/27が初日だったらしいので、今はIMAXシアターを占拠していますが、いつまでかな、ドラゴンボールもIMAXでやってるし

シンウルトラマンはもう普通の2Dの1シアターのみでした

これから続々と

キングダムに
トイストーリーのバズストーリーに
マーベル系ヒーローものと

大画面シアターをどう回すか映画館の人達も苦心してそうです

7月末にはジュラシックワールドの続きが始まるんだ!( • ̀ω•́  )絶対IMAXで観に行くぜー!


ブルー!元気にしてるのかな!

今度のジュラシックワールドは島じゃなくてアメリカ本土だぜ!

キャー(*´∇`*)やばーい!どーすんのー!!!


レスタトは永遠に

2021年12月13日 | 映画
若い頃に大好きだったヴァンパイアクロニクルズシリーズ

トムクルーズのヴァンパイアレスタトと言えばわかる人もいるかもしれない

(トムクルーズのレスタトは気に入らなかったのですが)



あの小説シリーズが大好きで、たぶん日本語で出たやつは全部読んだと思います

その作者、アン・ライスが亡くなられました(´;ω;`)ご高齢だから仕方茄子。おそらく仏教徒ではないだろうけど、ご冥福をお祈りします。



夜明けのヴァンパイア
肉体泥棒の罠
呪われし者の女王
悪魔メムノック



呪われし者の女王は面白かった!

映画化もされて、仕事帰りに昔の渋谷東急に観に行きました

それを再度レンタルで見た時の感想が残ってた


今はアマゾンプライムで観れるようだから、今度また見ようかな!



文庫本はどこいったかなー


この2つは面白かったなー



悪魔メムノックはイマイチよくわかりませんでした



目立ちたがりで欲深くて気まぐれでひねくれてて寂しがりやで

人間よりもニンゲンくさいレスタト君

君はきっと今も世界のどこかで

音楽フェスに入り浸ったり
怪しげな薬を楽しんだり

そしてこの時代ならきっと

宇宙ステーションに行ったり
ドローンや無人飛行機を冷やかしたり

してるんだろうね!(*´∇`*)

終わらない人生を楽しんだり飽きたり絶望したりまた楽しんだりして

レスタトよ永遠に!


胸熱ゴジラvsコング!

2021年07月12日 | 映画
念願のゴジラvsコング観てきましたああぁぁぁ


結論から言うと

最高でしたああぁああぁ!!!⸜( ´ ꒳ ` )⸝

 
久しぶりのIMAX 3Dで堪能してきました



観に行こうかどうしようか迷ってる人は

行くべし!!!!!(`・ω・´)

ラストの戦闘は胸熱で最高でした!!!




さて、さらっとした感想はここまでで


ここからはいつものネタバレですよ


本当にネタバレしますからね


観に行く方はお帰りくださいませー!!

二大怪獣の激闘が全編で繰り広げられる(C)2021 WARNER BROTHERS ENTERTAINMENT INC. & LEGENDARY PICTURES PRODUCTIONS LLC.




もういいですかね(*´ω`*)自己責任なのですよ



楽しみにしていたモンスターバース4作目!

ゴジラ
コング髑髏島
ゴジラキングオブモンスターズ

そしてゴジラvsコング!!!


どっちもヒーローポジションなのにどうすんだろーと思ったけど

どうやら主人公はコングなのね



しばらくは、復活したゴジラが悪役として描かれ(人間側が悪いんだけども)


洋上でゴジラとコング対決ー!!!

とりあえず殴り合いがアツい!!!

でもどう考えても海中が得意なゴジラに分がありますよね




今回人間はコングを助ける側です

なんとかゴジラを退けて、南極から地球の内核へ(そこに古代モンスターズの故郷があるのだとか)


そういえばコングは孤独で寂しさを感じてるのね、家族に会えるかもって言ったらすぐ飛び込んだもの(´;ω;`)


しかし内核には確かに広大な自然が広がっていて

狭い髑髏島よりコング楽しそう!!!

やっぱり故郷はいいわよねー(*´ω`*)



しかしそこには、古代から何度となく戦ってきたゴジラとコング族との戦いの歴史があった


先祖?が剥がしたゴジラの背ビレが!

背ビレの斧が!!

それ絶対大事なやつー!!!



そして対決の舞台はイルミネーションビカビカの香港!

(地下施設でろくでもない開発してるから)



ビカビカのビルを背に、ゴジラとコングが

殴り合い!
倒し合い!
斧で殴る!
尻尾ぶんまわす!
コングが飛び回る!!
ゴジラが放射線吐きまくる!!!

フガー(*´ω`*)めっちゃ楽しいー!!!




しかしパワーはゴジラが圧倒的で

コング瀕死、、、



そこへ地下施設で開発されたメカゴ(ry 登場!

小栗旬は白目のまま役立たずに!

メカゴパワー凄い!!!

メカとゴジラが戦う!!!



フガー(*´ω`*)なんやこれおもしろー!!!



そ し て 最 後 は 共 闘 で



コングの斧にゴジラがビームでパワーチャージ!!

胸熱ーーー!!!!!


(´Д` )ハァハァ


控えめに言って最高でした・・・


終わるまでにもう1回行こうかな・・・



次はどうなるかなー!楽しみー!!!

でもジュラシックパークの続編も気になるなー(*´ω`*)



亜空間を飛びまわれ!シャークネード5

2021年06月29日 | 映画
今度は世界中にサメ台風が出現だ!

なんとロンドンのMI6に呼ばれてるフィン一家!



ストーンヘンジの地下にサメ神の秘石が?!

雷と共にサメ竜巻が巻き起こる!

ロンドンがー!!

タワーブリッジがー!!

タワーブリッジはロンドン橋じゃありませんよ和訳の人!

街中にサメが降ってくる!


ロンドンアイがー!!(1にもあったなこんなこと!)

ビッグベンがー!!

バッキンガム宮殿がー!!

NATO会議を荒らすサメ達!!

(思うにサメ竜巻はフィンを追っかけてくるんじゃないかなぁー)


竜巻の中に飛行船で入っていく!ラピュタだな?





飛ばされた先はアルプスだ!(スノーシャークなんてのもあったなぁー)

滑って走って竜巻に飲まれた息子くんを助けないと!



サメ竜巻に乗ってシドニーへ!

(どんだけ世界中飛び回るんや)

サイボーグママのエイプリル(比喩じゃありませんほんとのサイボーグ)怪我しておそらくモデルチェンジかな?

シドニーのオペラハウスが兵器にトランスフォーム!!ファンネルで攻撃!!!



しかし殲滅できない!飛ばされた先はリオデジャネイロ!(もうなんやねん)

秘石が盗まれた!なんと秘石でサメ竜巻を自由に発生させられるのだと?!(ほーらやっぱりね)

丘の上のキリスト像に助けられて竜巻を追いかけろ!



ローマへ亜空間移動!

そして秘石を取り返したフィン!

トレビの泉で願ったらローマ法皇から神聖なるチェーンソーをもらえた!!(なんじゃそら...)



さあ息子くんを助けるぞ!

攻撃ゲージが溜まったら特殊技発動!!

また亜空間移動して今度は東京だ!!!



海の核廃棄物からサメが発生、サメ塊魂?!


東京に上陸したらサメゴジラに!

東京の街を破壊するサメゴジラ!!


東京タワーを飲み込むサメゴジラ!!





そして世界中でサメ竜巻が!!

アメリカでアフリカでヨーロッパで竜巻だらけ!!世界の終わりか!?!!

エジプトへ飛んだら遺跡の奥で仕掛けを動かしてピラミッドを起動!



超人パワーを放出してエイプリルは...エイプリル...(あしゅら男爵も真っ青やで)(いや半分は真っ青か)



エイプリルを助けるため崩壊した世界を彷徨うフィン...


その前にシュワちゃんみたいになった息子くんが!?!!マッチョー!!!


そしてデロリアンで元の時代へ!


もうメチャクチャ過ぎて何がなんだかわかりません(*´∇`*)楽しかったー!!!次でシリーズ終わりだぜ!


やっと地上波で

2021年06月02日 | 映画
先週土曜だっけか?

ゴジラ・キングオブモンスターズ地上波初放送(*´∇`*)うぇーい!


映画館に観に行ったなー!さすがIMAX3Dは楽しかったー!(*´ω`*)


その時のキャッキャしてる記事



実は、今回テレビで放送するって知らなくて(´Д` )気がついたらもうボストン戦だったのですよ、やっちまった(´Д` )

ラドンの戦闘見逃したわ(´Д` )とても良かったのにー


でもモスラがなんとか勝つところと

ビリビリは観れた!⸜( ´ ꒳ ` )⸝

迫力ーぅ


ゴジラがモスラオーラを放ってバーニングゴジラになるのも良かったよねー!(*´∇`*)え、何言ってるかわからないっすか(*´ω`*)


最後は色んなモンスターが出てきて、ゴジラが吠えて完!ハリウッド的やなー


それにしても、こんなにたくさんカッコいいポスターがあったのね!(*´ω`*)記念に載せちゃおうっと






カッコよすぎるー


最高だぜー!


これは次回作、遅れてたけど、そろそろ公開されるはず!


映画館も再開したし、チェックして、予約して観にいくぞぉー!(*´∇`*)楽しみだ!


録画でサメ祭り

2021年05月25日 | 映画
GWにBSで放送してくれてたサメ映画をシリーズ全部録画して


楽しんで観て、今度は4!


1はロサンゼルス

2はニューヨーク

3はフロリダ

3まではレンタルして観たけど、その後は見てなかったんだ

そして4はシカゴ!

サメ竜巻が起こらないよう?パルス制御した会社ができてて

シカゴにあるその会社の大ホテルを

何故か発生した竜巻が襲う!

サメを迎えにきたんだにゃー

そして復活したサメ竜巻は、鉄道を襲う!


くーわーれーるーうぅぅぅ


サメが生えて転がってくるーぅ


火炎旋風化したサメ竜巻、火炎サメが木造家屋を丸焼きに!


雷をまとったサメ竜巻は、原子力発電所を飲み込んで、量子サメが飛んでくる!

あぶなーい!


前回亡くなったと思われたシリーズ家族のママが

左手を喰われたあとサイボーグ強化されて
フォースに目覚めて

ライトセイバーが使えるように!

空も飛べる!


手からビームで量子サメをやっつける!


ママ最強!!!⸜( ´ ꒳ ` )⸝


ハー(*´∇`*)面白おかしかったー


次は世界だ!

東京にもサメ竜巻がやってくるー!!!

たいへんだぁー!!( ̄▽ ̄)




頼もしいキングコング

2020年06月28日 | 映画
先週はゴジラ、

今週はキングコング、

土曜の地上波映画が楽しかった!(*´∇`*)



サミュエルジャクソン悪者だったなー。
そりゃ住処に爆弾落とされまくったらコングも怒るよね。


わかりやすくて迫力あって楽しかった(*´∇`*)怪獣映画に難しい繊細なストーリーなんて必要ないさ!

それにしても目の奥のないトカゲ怪獣怖かったー(´Д` )

デカ怪獣同士が戦ってる横でウロウロする人類凄すぎ。象とアリみたいなもんやで?(´Д` )



ちなみにこのシリーズ、昨年たまたま3Dで観に行っただけで、全然詳しくなかったんですけど。


モンスターバースとかいうアメリカ映画のシリーズで、最初がゴジラ(渡辺謙が出てたやつ)、2作目がキングコング。3作目が昨年観に行ったゴジラ・キングオブモンスターズ。



最高だったわー(*´∇`*)それも地上波で流してくれるのかと思ったら、まだみたい(´Д` )ナーンダ

アマゾンプライムとかでもまだ有料コンテンツでした。勿体ぶらないで見せてよー(*´∇`*)




ちなみに次はゴジラvsキングコングなんだそうです。

え、どっちもヒーローポジションなのにどうすんの?((((;゚Д゚)))))))

楽しみです!(*´∇`*)


シェフ その2

2020年03月14日 | 映画
さて続き。(今回は実験料理なしで、ただの感想です)


古風なオーナーと喧嘩してイロイロやらかして店を辞めたオサーン主人公は、イロイロあったのち、フードドラックを始めます。

途中、ロバードダウニーJr.が出てくるのが嬉しいな(*´∇`*)彼は変な性格の役が上手よね!


付いてきてくれた片腕くんと、付き合わされてる息子と共に、開店準備。


このおーーーきなチキン!(もしかしてチキンじゃないのだろうか?)

たっぷりの柑橘数種類、潰した黒胡椒、ハーブ、大量のビネガー(ボトルにはライスビネガーって書いてあるのだけど、日本の米酢とは別物なのかなぁ?)に漬けて、やさしーくコネコネして、オーブンへ。


そして丸焼きチキンが!美味しそう!!(*´ω`*)私にも一切れおくれーーー!!


そして試作ながら息子教育。



焼き上がりをじっと見てる!かわいい(*´ω`*)

なんでもやってみたいお年頃。僕はもうベビーじゃないんだぜって主張したいお年頃。

できた!さくさくとろーり!めっちゃうまそうー(´Д` )ハム数種類にさっきのチキンにピクルスにチーズですよ、美味しくないわけないよね!



そしてあちこちまわって、その土地の料理をサイドメニューに取り入れたりして。

ちなみに男旅ですから下ネタありありです。

ニューオーリンズの風景が良かったな!


テキサスでは、なんと旨そうなバーベキュービーフががggg

なんこれめっちゃ旨そう!!!(*´ω`*)うまそう美味しそうしか言ってないよねmjd

これ入ったサンドイッチ美味しいだろうなー

そして案の定、行列になってますね(*´ω`*)



もう立派な戦力!






この映画は、アメリカではありがちな、簡単に離婚してしまったけど嫌い合ってはいない夫婦と振り回される息子、

その息子とのロードムービー、

才あるシェフの料理シーン、

脇を固めるちょうどいい名優、

流行り始めたSNSのかわいい描写、

わかりやすい起承転結、

ラストはハッピーエンド、

いろんな要素が詰まっていて面白い映画でした。
ほのぼのするし、飯テロだしー


あーどこかでキューバサンド食べられないかな!(*´∇`*)