写真はトキの森公園(佐渡市新穂長畝)
入口付近にみやげ店があります。少し行くとトキ資料展示館200円があります。

本物のトキは、20mも離れたところから静かに見ます。

そうしないとトキがびっくりして死んでしまいますから。そーいうときもとん死と言うのでしょうか。うしろの写真は黒トキです。
今日は9:25新潟発~11:55両津着のフェリー(片道14,440円)で来ました。フェリーはかなり大きな船であまり揺れを感じませんでした。

子ども向けにぬいぐるみがいました。カモメと子どもは仲良しです。
清水寺(せいすいじ:佐渡市新穂大野)

ここのお寺は、やはり舞台があるのです。不思議です、読み方がちがうだけです。
津神島(佐渡市両津大川)

橋を渡ると津神神社があります。そして、その奥に灯台の形をした善宝寺があります。1階が善宝寺で2階が灯台です。
姫崎灯台(佐渡市両津大川)

姫崎灯台館、どーせ開かないだろうと思いながら引いてみたら開きました。展示館になっていて、中の灯台が緑に光って出迎えてくれます。
鴻ノ瀬鼻灯台(佐渡市松ケ崎)

三助とお菊の像(佐渡市多田)

渡津神社(佐渡市羽茂飯岡)

保育園児がたくさん来ていて賑やかでした。
民宿見行崎(佐渡市莚場)7,000円+お酒

しかし、この夕食、どーやって食えというのでしょうか、これじゃーますますメタボになります。しょーがないけど、ここ泊りです。
追加 2012.07.22 朝食
いまここ(佐渡市)

入口付近にみやげ店があります。少し行くとトキ資料展示館200円があります。




本物のトキは、20mも離れたところから静かに見ます。


そうしないとトキがびっくりして死んでしまいますから。そーいうときもとん死と言うのでしょうか。うしろの写真は黒トキです。
今日は9:25新潟発~11:55両津着のフェリー(片道14,440円)で来ました。フェリーはかなり大きな船であまり揺れを感じませんでした。


子ども向けにぬいぐるみがいました。カモメと子どもは仲良しです。
清水寺(せいすいじ:佐渡市新穂大野)



ここのお寺は、やはり舞台があるのです。不思議です、読み方がちがうだけです。
津神島(佐渡市両津大川)




橋を渡ると津神神社があります。そして、その奥に灯台の形をした善宝寺があります。1階が善宝寺で2階が灯台です。
姫崎灯台(佐渡市両津大川)




姫崎灯台館、どーせ開かないだろうと思いながら引いてみたら開きました。展示館になっていて、中の灯台が緑に光って出迎えてくれます。
鴻ノ瀬鼻灯台(佐渡市松ケ崎)


三助とお菊の像(佐渡市多田)


渡津神社(佐渡市羽茂飯岡)


保育園児がたくさん来ていて賑やかでした。
民宿見行崎(佐渡市莚場)7,000円+お酒



しかし、この夕食、どーやって食えというのでしょうか、これじゃーますますメタボになります。しょーがないけど、ここ泊りです。
追加 2012.07.22 朝食
いまここ(佐渡市)
