goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったり♪ のんびり♪

不妊治療6年目、胚移植は10回超、初期の流産が数回。
仕事とパニック障害発症、諸々の事情で治療お休み中。

2回目の内膜チェック

2007-04-25 21:59:58 | 不妊治療のこと

前回の診察で、もう少しと言われた内膜ちゃん
今日こそはきっと大丈夫と自分に言い聞かせて診察に臨んだ。

エコーで見ながら
先生が「よーし、OK」と言うのが聞こえ
私もその一言で(´▽`) ホッ

エコーの写真を見ると
フカフカの綺麗な木の葉型のお布団ができていた
(子宮内膜が厚くなると、木の葉型に見えます。)

先「内膜はこれでバッチリだね
ゆ「間に合って良かった~

26日(明日)、黄体ホルモンの注射を打ちに行って
27日に受精卵を融解・培養開始(今回も長期培養)
5月1日に胚盤胞移植 
というスケジュールになった。

エストラダームは明日の貼り替えで4枚に
次からは2枚に戻ります。
もう、おなかがかゆくて大変ですっ
それでも頑張らなくてはっ

これで、卵ちゃんをお迎えする準備はできた
あとは順調に、融解培養・分割胚移植と進んでくれるのを祈るのみ
卵ちゃん2月の採卵からとても長く感じたわ~
やっとおなかに戻せる日が来るのね

☆本日のお会計☆
再診料
エコー
エストラダーム×8枚
¥4,057-なり~


凍結胚移植8回目~内膜チェック~

2007-04-21 22:11:35 | 不妊治療のこと

今日は周期10日目の内膜チェック
いい感じに厚くなってきてるかな~と期待して行ってみたら

エコーで見終わって
先生「うーん、微妙だなぁ・・・。」

私はその言葉を聞いて、ドキッ!! Σ(~∀~||;)
ちょっと、いや~な予感

エコーの写真を見ながら、先生の説明
「卵が育ったりはしてないからいいんだけど、内膜の厚みがもうちょっとかな。」
ゆ「連休にかからないですよね。」
先「うん、遅くても5月の1日か2日には戻せるでしょう。」
は~なんとか、連休前には戻せそうとのことで、安心

明日からエストラダームが3枚ずつに増え
次回診察は25日(水)ですっ

☆本日のお会計☆
再診料
エコー
エストラダーム×6枚
¥3,786-なり~


キタァ━━━( ´∀`)━━━━!!!

2007-04-20 23:22:58 | 不妊治療のこと
お久しぶりでございますぅ~
まだ、職場のほうがバタバタしてまして
夜は疲れてて、ブログをする元気もなかったの…
それに、これといってネタもなかったし・・・(^^;

さて、タイトルのキタァ━━━( ´∀`)━━━━!!! ですが
通知書が来たのですよ

何の通知書かって・・・

2月にICSIをし、
特定不妊治療助成金申請書を3月半ばに保健所に出し
1ヶ月余り・・・

本日 「宮崎県特定不妊治療費助成金給付決定通知書」 (長っ)が
封書にて届いていました

今月中には振り込まれるのかなっ
(ま、それも全部治療費に消えていくけど・・・)

そして、その通知書には
もちろん県知事の名前があります。

毎日のようにTVで見かける、あの知事の名前が・・・

ほらっ



これ見てちょっと感動
知事がこの印を押したのかなっとか考えちゃったりして(*≧m≦*)ププッ

助成金を申請するの、これで最後かも知れないから
(卵ちゃん30個もあるしね)
この通知書は大事に保存しておこうっと。

これが…

2007-04-14 22:44:35 | 不妊治療のこと

昨日の日記で書いていた

エストラダームだよん
(ご存知の方もいると思いますが…)
こんな、薄っぺらい貼り薬が効くなんてねぇ
本当に不思議だよね

30分ほど前に、おへその3センチほど下に
ペタリ、ペタリと2枚貼ったよ


凍結胚移植8回目に向けて

2007-04-13 23:23:23 | 不妊治療のこと

病院が14日、15日は学会のため(だったかな?)休診になっており
本日、病院に行ってきましたよ

仕事を1時間早退して、あたふたと準備をし
18時の予約(無理やり詰め込んでもらった)に間に合うように早めに出発
かなり待たなくてはいけないだろうと覚悟をして行ったら
意外と早く呼ばれた。

前回の相談で話したとおり、今回はホルモン補充でやっていくので
3日目の明日から、エストラダームを2枚ずつ
おなかに貼って、1日おきに貼りかえる。
こんなので内膜が厚くなるなんて、不思議だよね~。
(袋から出したときに写真を撮って、明日の日記で紹介します)

先生に「肌は大丈夫?」と聞かれ、
私は「う~ん、たぶん・・・。」(肌が弱いので、本当は心配)
先「かぶれないように、少しずつ場所をずらして貼ってね。」
私「ハイ。」

次回の診察は周期10日目の21日(土)
順調に内膜が厚くなりますように~

さて、いよいよ始まったよ~
今度こそ、今度こそはという気持ちでいっぱい。

仕事での疲れもあるけど、うまく解消しながら
治療も頑張りたいな

☆本日のお会計☆
再診料
エストラダーム×8枚
テルグリド
メルビン
¥3,529-なり~


スプレは始まったけど…

2007-04-09 22:20:04 | 不妊治療のこと

昨日、プラノバールを飲み終わって
今日からスプレが始まった。

…のはいいのだけど

やらかしてしまった…

お昼、スプレするの忘れてた…

採卵周期なら、どうしよう~って不安になるところだけど
今回はホルモン補充周期の凍結胚移植だし
1回くらいはまあいいか(よくないって?)

携帯でアラームセットしてるけど
昼休みしゃべってたら聞こえなかったわ。
バッグはロッカーの中だし…。

明日からは、気をつけよう…


p.s.夜は忘れずにしました(笑)


次周期に向けて

2007-03-24 22:16:38 | 不妊治療のこと
今日は次周期の凍結胚移植のため、打ち合わせに行ってきた。

今日周期14日目、普通ならそろそろ排卵かな?という時期だけど
前周期の刺激で、きっと今周期は乱れるだろうと思い
プラノバールを出してもらって、周期調整することにした。

飲み始めは、私が自分で生理予定日を予想して
26日(月)からにした。

で、次周期は排卵に左右されないように
ホルモン補充での移植をしたいと言うと、
先生も、「そうだね~、それがいいかも。」と賛成してくださった。

プラノバールを飲み終わった次の日から、スプレ開始。
前回の残りがあるので、それを使用することに。
これがなくなるまででいいということなので、追加でもらわなくていいのは金銭的に助かる~

生理が始まったら、3日目に受診して
エストラダーム(貼り薬)貼り貼り生活に突入

私の生理カレンダー(笑)では・・・
プラノバールを4月8日に飲み終わって、12日に生理開始
14日に受診・・・という予定になっている。

この予定通りに進んでくれるといいんだけどね~
人事異動や臨時職員の入れ替えなどの理由で
4月は毎年治療を避けてきてたから・・・。
なるべく職場に迷惑かけずに通院できたらいいなぁ

☆本日のお会計☆
再診料
プラノバール
¥560-なり~

本日リセット♪

2007-03-11 21:22:20 | 不妊治療のこと

お昼過ぎからおなかがズンズンと痛みだして
リセットいたしました~

今回、ガンガン刺激してるから
生理も重いんだろうな~…
今、痛み止めを飲もうかどうしようかと思ってるところ。
早く飲まないと、効かなくなっちゃうかな~

出血はまだそれほどでもないけど
きっと、2日目の明日は多いんだろうな~…

でもこれで、卵巣の腫れもどんどんひいていくだろうから
それは嬉しいんだけどね

やっぱり、痛み止め飲んでおこうっと。
あとは温かくしていれば痛みも和らぐかな。

次の生理まで、しばし治療はお休みだ~


やっぱりダメ…?

2007-03-04 23:09:05 | 不妊治療のこと

病院に問い合わせて聞いてみたのよね。
次周期の移植が可能か・・・

そしたら、やっぱり卵巣の腫れが完全にひくまでは
移植はしないほうがいいという回答だったの・・・。
いや、だいたい予想はしていたけどね。

早くて、4月の生理が来たらスタートできるんじゃないかな。
仕事も大事だけど、治療も大事。
うまく調整して通院できるといいな

とにかく焦っちゃダメってことだね。
ゆったりのんびり行きましょ~

もう一つ、助成金のことを聞いてみた。
今回、採卵までしかしてないし半額になってたし

採卵まででも申請はできるけど、今回の金額じゃ10万円出ないので
前回10月の凍結胚移植の費用をプラスして領収書や申請書類を書いてくれるそうだ。
今度の土曜日に、書類を取りに行くことになっている。

3月中に申請しないと、助成金が出ないから
急いで書類をそろえて保健所に提出しなくちゃ

今年度中に体外受精・顕微授精の治療をして
助成金を申請していないという方は、急いで書類をそろえて保健所へ出しましょうね
貰えるものは、貰い損ねないように
それだけ高額な治療費を払ってるんだから・・・ねっ 


OHSSその後

2007-03-02 20:50:10 | 不妊治療のこと

おなかの張りですが・・・。

先生が言っていた通り、hCGの1週間後がピークだった。
その前に辛く感じたのは、痛みも強かったからなのかも。

特に、水曜日はしゃがむことも辛く
お風呂で体を洗うのも大変なくらい、パーンと張っていた。

ようやく今日になって、少し張りも落ち着いてきたかなというところ。
痛みももう大丈夫みたい
でも、まだまだおなかは通常の状態よりかなり出てるけど・・・

明日、病院に電話して落ち着いてきたことを伝えておこうかな。
助成金のことも、凍結胚移植の時期もききたいし。

移植の時期、次周期できないかな~・・・
4,5月って、異動があったりして休みが取り辛いし~。
主任は気にしないでいいよって言ってくれるけどね~。
明日、先生に相談してみようっと