goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったり♪ のんびり♪

不妊治療6年目、胚移植は10回超、初期の流産が数回。
仕事とパニック障害発症、諸々の事情で治療お休み中。

ダンナ退院

2008-04-29 15:28:20 | ダンナのこと
先週の金曜日、ダンナが退院。

血液検査でOKがでたそうな(飲み薬だけでコントロールできてきてるって)。

でも、高脂血症を指摘されたので家での食事療法が必要。
で、血栓が一度できるとまた詰まる可能性が高いので
飲み薬の「ワーファリン」はずっと飲み続けなくてはいけない。

高脂血症の食事療法に加え、ワーファリン服用中は食べてはいけないものがある(ビタミンK を多く含む食品、特に納豆。薬の効果が消えてしまうため)ので
がんばって、野菜たっぷり・脂肪分控えめの食事を作り
少しでも、血中脂質を減らさなくては・・・
それに便乗して、私のダイエットにもなればいいなぁ

あ、ダンナの体重ね入院中に10㌔減
もともと太りすぎだったから、あと10㌔は減らしてもいいんだけど
あまり歩くと、血栓の後遺症なのか左脚が張ってしまうようで・・・
しばらくは無理せず、食事で何とかするしかないのかな~。
焦らず、ゆっくりとだね

野菜たっぷりで脂肪分控えめのレシピ
こんなのいいんじゃない
っていう料理があったら教えてくださいね


ダンナの病気のこと

2008-04-13 22:28:12 | ダンナのこと
前の日記を見ていない方は、そちらからどうぞ

3月末から、左脚が痛いと言い始めたダンナ
カイロプラクティックでの治療をしても良くならないどころかひどくなる一方。
そして、整形外科を受診したところ大きな病院がいいとのことで
紹介状を書いてもらった。

土日は受け付けないと言われたので、月曜に行く予定だったのだが
38度を越す熱が出て、脚も腫れて歩けないほど痛いと言う。
日曜日に、その紹介先の病院に電話をして
入院になるかもと思い、準備をして救急外来に連れていった。

案の定、高熱や脚の痛みそして血液検査で炎症反応がかなり高くなっている事から
入院することになった。

次の日の検査・・・脚のエコー・CTで、診断がついた。

病名は 「血栓性静脈炎」
脚の深い位置にある静脈に血栓ができ、そこが炎症を起こしているというものだった。
治療は、血液をサラサラにするため
点滴で「ヘパリン」という薬(抗リン脂質抗体症候群が原因の習慣流産にも使われますね)と
「ワーファリン」という飲み薬を使い
炎症に対しては、抗生物質のかなり強いものを使っている。

昨日、今日と病院に行ってきたけど
熱は微熱程度まで下がり、炎症も落ち着いてきたような感じ。
でも血液の方は薬の効きが悪いらしく、薬の量を最大量まで増やしているということだった。

木曜日に主治医から説明があったのだけど、この病気の怖いところは
脚の静脈にできている血栓が、何かの拍子にはがれて
血流にのって肺や脳にいってしまう可能性があること・・・。

そして、血液をサラサラにする薬を使っているため
ちょっとした傷や打ち身でも、大量に出血してしまう可能性があることだ。

というわけで、ダンナはず~っと点滴につながれ
ベッド上での安静を強いられている。

まだ、退院のめどはつかない・・・

インフルエンザだってぇ~

2007-04-22 22:36:20 | ダンナのこと

ダンナが昨日から調子が悪く
夜には39℃まで熱が上がった。

今日、かかりつけの病院がちょうど在宅医になってたので連れて行ったら・・・。

マスクをして出てきた。
ダ「インフルエンザA型だって。」

嫌な予感はしてたのよね~。
昨夜も薬が全然効かなかったから・・・。

私、今治療中なのに・・・
しかももうすぐ胚移植なのにぃ~
うつらないように気をつけなくちゃ~

ダンナはタミフル飲んで、熱も落ち着いてるみたい。
で、治るまでは寝室を別にしたほうがいいので
ダンナは1階の和室に寝てます。
でも、同じ家にいるんだからうつる時はうつるのだろうケド・・・。

ウイルスなんか寄せ付けないわよ~


ダンナのマイブーム

2006-07-24 23:13:39 | ダンナのこと

今日は、もいっちょ行きまっせ~

最近、ダンナはお気に入りのチューハイがあって
そればかり飲んでいる。(と言っても1日1本だが)

そのチューハイとは、これっ


缶のゴミ袋には、このチューハイの缶ばっかり
今度の資源ゴミの日、出すのが恥ずかしいよ~
発泡酒とかなら、普通だけど・・・。

飲んだ本人に出していただくことにしよう( ̄∀ ̄*)イヒッ


変態夫(笑)

2006-06-07 22:26:07 | ダンナのこと
今日の宮崎も気温が上がり、暑い一日だった

こんな日は給食室の温度もかなり上がる
35度以上はあったんじゃないかな?
そして暑いと汗をかく

ちょっと前の話なんだけど
仕事から帰った私とダンナの会話
私「あ~、汗臭くてたまらん
ダ「こっち来てん、臭い嗅いでやろうか?」←変態!!
私「はぁ~?何言いよっと?」
ダ「いいから、いいから」
私「そんなに臭い嗅ぎたいなら、今日着てた白衣の臭い嗅ぎないよ。」
ダ「いやー
私「なんでや、同じ臭いがするからいいやろ。」
ダ「ダメ。」
私「もうこの変態

なんなんでしょうね~、このダンナ
いやだわ~、こんな変態夫(笑)

ダンナは時々、私の臭いを嗅ぎに来る・・・・
ヘンなヤツだ



離婚の危機!?

2006-01-28 22:21:46 | ダンナのこと
ダンナが許せないことを言った
「不妊治療しちょらんかったら、新車が買えちょったよね。」
「先生が下手やっちゃないと?」
さらに
「年齢的に遅いっちゃない?」

何言ってんの~?何考えてんの~?
もう私は頭にきて、ダンナをポコポコ殴りながら
涙がボロボロ流れてきて
「何でそんなこと言うと~?」
「そんなこと言うんやったら、別れてよぉ~
「ちゃんと今言ったこと謝ってよ

しばらくしてダンナ、謝ってくれたけど・・・
なんかスッキリしない
ダンナの機嫌が悪かったのか何なのか知らないが
こんなひどい事言われて
ダンナは本当に私のことを思ってくれているのか?と疑問に思った
ボーナスが出ても全部治療費にとっておくので
何も買えないと、それも不満らしいが・・・
でもこれは2人で話し合って決めたこと
不妊治療も年齢の限界まで頑張ると言ってあるのにな
時々こうやって不満がポロッと出ちゃうみたい

新しいスタートを切ったばかりなのに
こんな調子で大丈夫かなあ・・・

ただいまを言う順番

2005-10-12 22:55:46 | ダンナのこと
うちのダンナさんの話
私が夕食の支度をしていると帰ってきたようです
リビングの方で「ただいま~」と声がします
そうです私より先に空&天にただいまと言いにいってるんです
かわいくて仕方がないんでしょうね~

でもっ、実は最初インコを飼うの反対してたんですよ
動物嫌いだったんですね
それがまあ、人間って変わるもんだなあと思いました

今ではどんな鳥を見てもかわいいね~と言っています
ですが・・・
先月行った焼き鳥屋さんで
うちのダンナさんはこともあろうか
すずめを食べたんですっ
空&天たちと同じくらいの大きさのすずめちゃんを・・・
ああ、私にはできないわ・・・

鶏肉は食べるのにね