goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったり♪ のんびり♪

不妊治療6年目、胚移植は10回超、初期の流産が数回。
仕事とパニック障害発症、諸々の事情で治療お休み中。

天ちゃんすずめになる?!

2008-03-23 14:23:14 | かわいい鳥たち

うちの子第2弾~今日は天ちゃん~

ただいま、うちの子たち換羽中・・・。

そんな天ちゃんの姿は・・・






おやっなんか、短いねぇ

ああ一番長い尾羽が2本とも抜けちゃったのね~。

尾羽がないと、すずめちゃんみたいだね~

早く生えてくるといいね






天「ちょっと何撮ってんのよ(怒)
  今換羽中でトゲトゲしてるんだから、きれいなときに撮ってよねっ。」


換羽中は疲れるようで、ケージから出してもあまり飛び回らず
ケージの上でまったりと過ごしてることが多いみたいデス。
で、いつのまにか自分でケージに入ってることもありマス。

鳥さんの換羽って大変そうね


ポッキリ・・・

2008-03-20 23:02:44 | かわいい鳥たち

今日は久しぶりにうちの子「羽瑠ちゃん」の話題を・・・。
1ヶ月ほど前のことです・・・。


ガリガリガリガリ、何かをかじる音
何をかじってるのかな~?




あっ止まり木がこんなになってる~



羽瑠「かじってますけど、何か?」

そして、1週間後には・・・
    

    
    
    





ポッキリ
あら~、とうとう折れちゃった。

そして、羽瑠ちゃんは・・・




羽瑠「おかあた~ん、写真なんか撮ってないで助けてよ~


ポッキリ折れたときは、羽瑠ちゃんかなりビックリしたようで
バタバタ暴れてたよ。

で、新しい止まり木に換えてしばらくはかじらなかったんだけど
最近またかじってるのよ・・・
懲りないわね~。


汚れてなぁい?

2007-06-27 22:58:36 | かわいい鳥たち



  

 羽瑠「ねぇねぇ、おかあた~ん。」

 ゆかり「なあに?羽瑠ちゃん。」


  

  

 羽瑠「頭、汚れてなぁい?」
 
 ゆかり「大丈夫よ真っ白できれいよ~。」











(≧m≦)ぷっ! 携帯で写真撮って思いついたの

実際、白い頭の子は汚れが目立つのだ。


まゆげ

2007-03-06 23:10:32 | かわいい鳥たち

最近ずっと不妊治療の日記ばかりだったので・・・

今日はうちの愛娘の写真つき親ばか日記でも

初めての換羽も終わりつつある
羽瑠ちゃんの顔を見て笑った
これ、まゆげみた~い

写真が暗いですが、証拠写真

目の上に、黒い線があるのわかるかな~?
たぶん、羽根の生え具合でこう見えるんだろうけど。
(*≧m≦*)ププッ、インコにまゆげ~

この子ね~、最近変な遊びを覚えちゃって困ってるの。
餌を食べるときなんだけど・・・
餌を口に入れると、わざわざ水入れのところに行って、
水の中に餌の殻を入れて遊んでるんだよね。

そのせいで水には餌の殻がい~っぱい・・・
インコって遊び好きだから、楽しいことは繰り返しやるんだよね。
叱ってもわかるわけないし、こまめに水を替えるしかないかぁ~

こんな顔見たら、怒る気にもなれないよね~

「あたち、何か悪いことちた?」

かわいくて、つい赤ちゃん言葉で話しかけている
親ばかな飼い主である・・・


今度はトゲトゲ

2007-02-04 13:00:05 | かわいい鳥たち
先日、ハゲていた羽瑠ちゃんですが・・・。

今度はトゲトゲちゃん。

こちらをどうぞ



わかりにくいかな~
ハゲがなくなって、筆毛が生えてきてるの。
おなかのまだら模様もわかるかな?

もう一枚

 
「おかあたん、何やってるの?」

首をかしげて、かわいいでしょ

ああ、親ばかだな~私・・・
自分の子供ができたら、どうなるんでしょ



ハゲ

2007-01-31 22:13:56 | かわいい鳥たち

うちに、ハゲてるヤツがいる。

ダンナではない。(ヤツも少してっぺんが薄くなってきてるが・・・)

ヤツとは、ただいまヒナ換羽真っ最中の羽瑠ちゃん。
(セキセイインコは、月齢4~5ヶ月くらいに一度羽が生え変わります。
あとは季節の変わり目など、1年に何度か)

なんと、おでこにハゲが

写真撮ってみた。



ちょっと画像が暗いけど、わかるかな?
鼻の上辺り、小さいハゲがあるでしょ
かゆくてたまらないらしく、ブランコの鈴で掻いている。
最近私にカキカキさせてくれないの・・・反抗期?

もう一枚


近すぎ
最初は携帯を怖がってたのに、こーんなに近くに来ても大丈夫になっちゃった


女の子のようです

2007-01-14 21:10:29 | かわいい鳥たち
どうやら、うちの子

女の子みたい




って、羽瑠ちゃんのことですが・・・
羽瑠ちゃんを紹介したときに
どうやら♂っぽいと書いたんだけど
最近、ろう膜(鼻があるところ)の色が薄くなってきたのよね。
オスは成鳥になると「ろう膜」が青くなりメスは薄い水色もしくは茶色になるのね。
(種類によってならないものもいます)
羽瑠ちゃんは最初、青っぽかったの
最近になって、鼻の穴の周りが白っぽくなってきて
全体的な色も薄ーくなってきたの。

それに、やたらと気が強くなってきてね~
やっぱりメスなのね、と確信。
(インコのメスは気が強い子が多いようです)

ああ、おしゃべりインコの夢が消えたわ~
メスはあまりおしゃべりが得意じゃないんだよね。
ま、かわいいのには変わりないんだけどさ

あ、あと羽瑠ちゃんは内弁慶(?)なのか
ケージから離れると、緊張状態になって
いつまでもびっくりした顔のまま、手に乗ってる・・・。
これも、早く慣れてくれるのかな~。

まだまだ子供だから、徐々に慣れていってくれるといいな

紹介します

2006-12-13 23:09:31 | かわいい鳥たち

うちの新しい家族を紹介します。
実は、10月の卵ちゃんお迎えの日と同じ日に
お迎えした仔がいます。

空ちゃんが亡くなってまだ日が浅かったので
どうしようかずいぶん悩んだのですが
見ていたら、その場から動けなくなってしまって・・・。
6~7羽いる中から、元気がよく体の大きな仔を選びました。

この仔です



名前は、羽瑠(はる)です。
我が家にも、早く春が来ますようにとの
願いを込めて、名づけました。
どうやらこの仔は♂っぽいです。
おしゃべりインコにしようと、毎日話しかけています

特技は天ちゃんの真似をしてブランコを落とすこと
好きなのは、ほっぺをカキカキしてもらうことです。
青菜を怖がるので、どうやって食べさせようか考え中です・・・。

みなさま、天ちゃん共々羽瑠のこともどうぞよろしくデス


空ちゃん永眠

2006-10-08 16:03:55 | かわいい鳥たち

今日は悲しいお知らせをしなければなりません。

今朝、6時半頃起きて
真っ先に空ちゃんのところへ行くと・・・

ケージの床にうつぶせになって息絶えていました。
あと1ヶ月で、お迎え3周年という日でした。

状態があまり良くなかったので覚悟はしていましたが
かわいがっていたペットの死は、とても辛いです。

私は空ちゃんを手に乗せて、背中をさすりながら
「よく頑張ったね、やっと楽になれたね。」と声をかけ
涙があふれてきて、止まりませんでした。

先日病院に連れて行ってから、
薬を飲ませてもあまり状態は良くならず
餌を食べても吐いてしまい、フンにも未消化のまま出ていて
黒い便(血便)が出るという日が続きました。
ここ2日くらいは、特に辛かったようで
床でうずくまって寝ていることが多くなりました。

病院に連れて行くべきなのか、かなり迷いましたが
空ちゃんのこの体力で移動距離に耐えられるかなとか
獣医さんに触られて、ストレスになって悪化するかなとか
ずいぶん迷った結果、静かに家で過ごさせてあげようと決めました。
でも、この選択が正しかったのか・・・と聞かれると、自信がないですが
静かに、眠るように天国へと旅立って行けたんじゃないかと思いたいです。

先ほど、庭の片隅にお墓を作りました。
海岸で拾ってきた石を墓標にして、コスモスを飾って・・・。

天ちゃんも、主のいなくなった隣のケージを
不思議そうにじぃーっと見ていました。
亡骸になった空ちゃんを「お別れだよ」と言って見せると
そばに来て、しばらく見ていました。
お話し相手がいなくなって、さみしくなっちゃったね。


空ちゃん、まだ挿し餌をしていた頃
マシンガンのように餌を食べて、おなかいっぱいになると
袖にもぐってきてたね。

いつも、玄関の鍵を開ける音がすると、「ピロロ~♪ピロロ~♪」って
呼び鳴きしていたよね。

人が大好きで、ケージから出すとべったりひっつき虫だったね。

パパもママも空ちゃんが大好きだったよ。
空ちゃん、たくさんの楽しい思い出をありがとう。
虹の橋でもたくさんの仲間と仲良くね。


空ちゃん病院へ

2006-09-28 23:31:58 | かわいい鳥たち

昨日、空ちゃんを病院に連れて行ってきました。
一人で行くので、助手席にケージをのせシートベルトでしっかり固定して・・・。
周りが見えると不安がるので、寝るときに掛けるカバーをかけ
時々、声をかけながら・・・。

病院ではまず体重測定、30gにまで減っていました。
(前回病院に行ったときは39gありました。)
新しいフンが出ていないため、フンの細菌検査が正確にできず
後日、フンだけでも検査をと言われたので
今日、ラップに包んでフンが乾燥しないようにして持っていきました。

昨日の時点で、とにかく今は体重を戻すことが重要とのことで
重体用のパウダーフードが出されました(お湯で溶いて、注射器で口に入れてやるのです)

これです↓



この日帰ってから、病院(私が)に行くまで
この餌をやるのに悪戦苦闘
捕まえてくちばしの隙間からやろうとしても顔を背けます・・・
仕方ないので粟玉(ヒナ用の餌)に混ぜて、お湯で少しふやかしてあげると
少しずつ食べ始めましたそうそう、その調子

そのあとからは、通常の餌も少しずつ食べるように
私もちょっと安心

で・・・、今日持っていったフンの検査で
メガバクテリアという細菌?病原体…?がかなり増えているということでした。
フンの様子が粘性が強く、色も黒っぽいので
それが原因で上部消化管から出血をしている可能性もあるとのこと
でもあまり例はないようで、もともと弱い仔なのかもと言われました。

この結果から、お薬が3種類出されました。

これです↓

右から、メガバクテリアの薬・下痢止め・胃薬です。

薬を飲ませるのも一苦労だけど、元気になってもらうため
嫌われても何でも、飲ませます

空ちゃんのこと応援してくれるみなさん、本当にありがとう
空ちゃん、頑張ってます

☆昨日のお会計☆
診察料・フード  ¥1,995-

☆今日のお会計☆
フンの検査・薬3種類 ¥3,255-