goo blog サービス終了のお知らせ 

りかちゃんはうす-DIARY-

選んだレールの上にしかないもの
それこそが自由

仕事とは眉間にしわが増えること

2009年02月06日 | 仕事
「今から行くから下まで○○持ってきてくれ」


よく言われるんだけど
要は車をパーキングに入れて上がってくるのが面倒なんだろうな。


すぐ来ると思って寒空の下震えながら待ってる時に限ってなかなか来てくれません@上司




やっと到着してもすぐ後ろに車が詰んでるのですぐに出発と思いきや必ず何か一言言っていく。
一応彼なりの気の使い方なんだろうな。


今日は「相変わらず飲み屋のねえちゃんみたいなかっこしてんなぁ。」を頂きました。



でもその彼の車だって、普通のサラリーマンが普通に乗ってる感じがこれっぽっちもしないんですけど。
「○○さんだってなんかあぶない業種みたいですよー」と言うと
「だって俺、不良だもん」って。


なんだ不良ってw
もうすぐ40歳の筈ですが、男はそうじゃないとねー。






午前中、同僚のミスが発覚。
真っ青になりながらどうしよう、どうしようと言ってたけど言う前に考えろ。
ミスは誰にでもある。それをどう切り抜けていくのかが大事なんだ。
幸い、取り返しのつかないミスじゃない。
というか、取り返しのつかないミスをするような仕事なんか任せたりしないから安心しろ。

午後、請求書のチェックしてたらとんでもない間違いを発見。
しかも単純な計算ミスまで発見したもんだから鬼の首を取ったかのような剣幕。
どうしてー?どうしてこんなに間違うの?
この業者、びっくりするほど間違ってくれる。
あたしが全部計算して、「おたくからの請求金額はこれですよ」って毎回提示せんとあかんのか?
そんなんだったらそっちの担当者要らんやん!あたしにその分給料くれよ、と言いたい。

その前のこっちにも非があるんだけど担当した人間は前出の同僚で、またもや叱咤。



彼女は今日きっと相当へこんでるはず。
いや、へこまなきゃいけない。
自分のミスは自分のミスだ。
いつまでもあたしは彼女のした仕事の尻拭いばかりをするわけにいかない。
責任感は必要だ。
もしもあたしがまた酒飲んで何かやらかして仕事を休まなきゃならなくなったとでも想定してもらいたい。


腐っても鯛

2009年01月15日 | 仕事
オヤジキラー健在らしい。

あたしは専務のお気に入り★



久しぶりにやってきた専務は終始ご機嫌。
緊迫するはずの打ち合わせが和やかに終わり、あたしの業績(w)に周りから感謝の言葉を頂き、「コレで昼飯くってこい」と千円いただきました(ショボ!


昼時にずっとバタバタして昼飯食いっぱぐれたから夕方4時だったけど。

リカバリ

2008年10月16日 | 仕事
会社で使ってるPCがなーんか不安定だったんで軽い調子でリカバリしますかねぇ?みたいに話してたらホントにやることに。

まあいいけど。
バックアップとっておいてねーって言ったら
「バックアップって何?どうやるの?」


と、まぁ大半がこんな感じ。
大丈夫かな?



パソコン=魔法の箱みたいに思ってる人も結構居るし。ぶっ飛んじゃっても知らないからねー。

ってゆーか使わない画像多すぎ。メールもどうでもいいの、溜めすぎ。
ってゆーか汚い!!!



整理してたら結局時間なくなっちゃったんで
唯一のヲタの人に後を任せてさっさと帰ったけど。



ハゲそう

2008年10月04日 | 仕事
毎月忙しいながらもここ数ヶ月結構順調にこなしてきた月初の計算とかシメとかの仕事が全然うまいこといかん!


普段何千万も触ってるのに、この仕事は何十何円とかの細かいヤツ。
差額が2万円もあるーとかってもうこの桁の違い。
なんなんもーーー!!!


冷静に考えたらただの足し算と引き算やのに
こんなに誤差が出るんてもー死にそう。
毎日脳から煙出そう。




人の電話の陽気な声とか
どうでもいい営業電話も凄いイライラする。ハゲそう。




まー午前中仕事そっちのけでコアリズムして汗かいてた自分棚に上げて
のんきに新聞読んでるおっさんとかほんま死ねってリアルに思うあたしって心ちっさいなーって思うけど。

しゃーないやん。

AED

2008年09月30日 | 仕事
AEDってあるじゃないですか。
ほらあのー…心停止した人とかに貼り付けてバチコーンってする…(自動体外式除細動器って言うらしいですね)



いきなり届いたんですけど。




そういえば数ヶ月前アンケートがあって
・すでに設置している
・助成金があるなら設置も検討する
・設置するつもりはない
みたいなヤツね。
真ん中のヤツに○つけて送り返したのは覚えてるんだけど。




検討、のホールに設置意思を確認するにも時間がかかるからとりあえず送っといてーもちろん助成金は出すってゆーか毎月の請求から差し引くわー。で、もし経営厳しいからこんなの買ってられなーいってホールからは返送して貰ってもかまわんのだけどねーみたいな感じらしいです。どないやねん。

あくまで検討するってだけなのにいきなり届くって
こんなん送り付け詐欺と変わらんやーん!



ちなみに助成前の金額を見てみると、『定価』と『県遊協特別価格』が比較対象されてて、なんかうさんくさいなーとか思ったことは言ったらとんでもないことになりそうなんでいちいち言わんけども。

やらかした

2008年08月02日 | 仕事
さてさて。
詳細は某所に書いたので割愛しますが


職場に新人が入ってくる⇒恐ろしく使えない⇒これだからバブルを謳歌した現主婦は⇒ちょっといじめた⇒1週間で来なくなった


って感じです。
いやいや、いじめてないいじめてない。
注意されてこなくなるなんてありえない。
仕事舐めてますね。よかった。さっさと辞めてくれて。






で、だ。
彼女が居ても居なくてもあたしが忙しいのは変わりないことで、
月末月初がピークなんだけどもうド必死だったよ。
お昼休憩~♪だなんてヌルいこと言ってられないもん。
おにぎり片手に仕事してたよ。
持続力はないけど瞬発力は持ってるんで、用事で立った時にはシュレッダーするものもちゃんと持っていく、みたいな。超効率的。スーパーOLみたいな日々を過ごしております。


おかげで普段2人で3日かけてた仕事を1人で2日で終わらせました。偉い!



なんだけど、どうも疲れてる。
昨日家に帰って鍵を鍵穴に入れたんだけど回らないのよ。
えええ?なんで?なんで?
しばしうろたえ。

フと表札見たら下の階の人のおウチでした。
誰も出てこなくてよかったー。
こんな漫画みたいなこと自分がやってしまうなんて…………。




今日は土曜で定時は17時なんだけど休憩も取らず延々仕事してたら16時半には区切りがついたんで「もう帰る!」って言って帰ってきちゃいました。

こんなに頑張ってるんだから、ちょっとくらい早く帰ったって誰も何も言わないよ!
という、世間一般の会社じゃありえないような言い訳が通じてしまうのです。
古参って恐ろしいわ~。

楽しいお仕事

2008年07月30日 | 仕事
まかせっきりだった月末の棚卸し。
新人さんに教えなきゃならんので久々にやってみた。


で、降りたらちょうどゆうせんで『May』がかかってて思わずニヤニヤ。
バイトの子たちはみんなあたしが熱狂的なB'z狂ってのを知ってるのでこの前同様、ボリュームをあげてくれた(この前とは違う子だったけど)


棚卸しだから数十分その場に居るわけで、『May』はすぐに終わっちゃったんだけど「ねぇねぇりかさん見て。ほら」と見せてくれたのはなぜかPleasureでした。

えーなんでこんなのここにあるの?

「誰のか知らないんだけどあったんですよね。居る間かけとくから」


そんなわけで大音量のPleasure聴きながら棚卸し。
たっのしい♪



棚卸し終えたのに まだ聴きたいーーーー! って騒いでてごめん。

激務

2008年07月09日 | 仕事
ふひ~忙しいっ!!!


事務仕事1人でやって2日。早くも挫折しそう。
昔も一人で半月くらいやったけど、あの頃より仕事格段に増えてるし手伝ってくれる人も居ない。


人に任せてた仕事はなんだかものすごーくややこしいやり方をしてたらしく理解が出来ない。でも出来上がりはわかってる。
ってことは簡素化して誰でもわかるように作り変えなきゃ!!!





差額がなんでこんなに出るのー?一番単純なことしかしてないのにー!ひぃぃぃぃぃぃ!!!!




一人でテンパって必死でやってて、本社の人も「人が居なくなるとそういうのはしょうがないもの。ゆっくりでいいから」って言ってくれて。

なのになんでこっち側の人間が「PC占領してんじゃねーよ」とか言ってくるの…
誰のおかげで事務が回ってると思ってるの。あたしが出社拒否したって誰も代わり出来ないくせに!事務仕事、誰も判ってないくせに。



別にさ。手伝ってくれなんて言ってないじゃん。
手伝われたって迷惑だよ。どうせ間違えるのに。
雑用くらいなら出来るだろって思うよ。
でもゴミ捨てとかさせられないじゃん……。


せめて労いの気持ちや言葉があってもいいじゃない。



もうやだよー遊びに行きたいよー
大騒ぎしたいよー仕事したくないよー




酒の量も増えるってモンだ。

なにをやってもうまくはいかない

2008年06月05日 | 仕事
給料日です。
うちの会社のお給料は現金支給なので詰め詰め作業で大変なんです。
忙しいんだっつってんのにあちこちから容赦なく仕事の依頼・苦情・提言・提案等等等々!!!!もう死ね!みんな死ね!むしろ殺してくれ!!!

こういうときは何をやってもうまく行かないもので、凡ミス連発。
●●を持っていくのを忘れたとか
○○を渡し忘れたとか
月を間違えて訂正できてる箇所を1からやりなおしてたりとか。



早く募集かけて新しい人雇ってさ、今の同僚が居るうちに新しい人に仕事覚えてもらいたいのになんでのんびりしてるの?
事務仕事どんどん増えてるよね?
これ、全部一人でやれとか言うつもり?
昔は「大変だろうから」って手伝ってくれる人も居たけど、どんなに大変でもそれが判っててもあえて手伝わない根性曲がった人だらけの現状でどれだけしんどいかわかんないだろーばーかばーかばーかばーか。



同僚が辞めるよりも前に、あたしが出社拒否したいわい。