サタデースクールの振替で月曜日、学校が休みになるので
子供達を連れて高速バスに乗り、帰省。
田舎はすっかり秋。
雨で濡れたあぜ道には柿の木。
オシロイバナのタネを集める子供達。
バルーンフェスタに行く予定が朝から雨。
おはぎを作った後、近くのB&G体育館で卓球をすることに。
ばぁばも皆も楽しくやっているのにユイが自分勝手な
ルールでするもんだから、ルールを教えやっていたら
いつもの調子でへそを曲げて外へ出て行ってしまい、
きっと外の遊具で遊んでいるだろうと思いきやどこにも
姿は見えず・・。
アノ子のことだからもしかしたら歩いて帰っているのかも!?と思い
車ででると案の定、発見!
途中で帰り道が分からなくなり、引き返しているところでした。
車に乗せようとするも意固地になってて乗ろうとはせず・・・。
ホント扱いにくいお年頃ですwww
知らない土地で迷子にでもなったらどうするつもりだったんだろう。
半ば車に押し込んで昼食を食べに、「百年庵」へ。
窓越しの眺めはうっすらと紅葉。
あったかうどんはつゆがおいし~い。
ばあばのおかげでユイも少しは調子を取り戻し、天気も回復
してきたので昼からはバルーン会場へ。
バルーンが飛ぶまで時間があったので、「森の工作」へ。
ユイは小物入れ、ハルナはツリーを製作。
そしてバルーンはというと・・・。
開催が決定したものの強風のためキャンセルかもと。
でも飛んできてくれました!!
わずかに10機ほどだったけど、それでも夕焼け空に浮かぶバルーンは
とっても感動的でした。
帰りの電車の中ではいつものユイのもと通り。
ヤレヤレな一日でした。