福岡県朝倉市にある甘木公園は、福岡県では有数の桜の名所です。
毎年、この時期になると桜の花見に行くのですが、車で近づくと
小高い小さな山全体が4000本の桜でピンク色に染まっているのですぐわかります。
この公園の見所は、桜と朱色の昭栄橋、噴水、
ひょうたん型の池の水面のきらめきとのコラボでしょう。
それぞれのコラボを撮影し、特にお気に入りの写真をピックアップしました。
天気がようやく晴れた2019年4月1日(月)に行きました、
桜の季節は天気の良くない日が多いのかこの週もこの日以外は桜の美しさが撮れる天気に恵まれそうにありませんでした。
今までは、甘木公園の駐車場へは、ピンクに染まった山を一周して行っていましたが、
昨年から一周しないで行ける駐車場があることに気が付き駐車場を変えました。
この池は、魚釣りを許可しています、公園の池は大体禁止されていますので珍しいですね。
散策していると、釣り人が見えるのもほのぼの感を感じます。
甘木公園に着くのは、夕方近くになるので逆光になり色合いも赤っぽく映るようになります。
駐車場から池の周囲を散策路から朱色の昭栄橋と両側の桜
池の周囲の散策路の様子
青色に塗装されているので一層爽やかに感じます。
グルーと左方向に回って木立ちの間から昭栄橋
松栄橋のたもとから
山桜は開花が早くすでに散って茶色の葉桜に変わっていました。
松栄橋の左には甘木公園のもう一つの目玉の噴水と桜
恋人たちも楽しそう。(筑前ママ撮影)
池をぐるっとひと回りして松栄橋を渡り振り返って・・・
朱色の橋を中心に右手の池を一周しました。
ご一緒に花見をされた気持ちになっていただけると嬉しいですね。
大牟田市にも同じ名前の甘木公園という桜の名所があるようですが、北九州からは遠すぎますね。
開花時期はあまり離れていないのに1~2W早く咲くようですね。
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK
キヤノン インクジェット複合機TS8130 BLACK PIXUSTS8130BK
今日はこちらもやっと春らしい陽気になって
いい花見ができました。
すべていいな~
ヒューマンも撮りたいです
寒いからか、川に入る人も少なく落着いてました。
今日は雨の予報が薄日が差し、降りそうな気配もないです(笑)
平成最後の桜を見てこようかな(^^)
今年はカミさんが入院、あっという間に桜が
通過してしまいました。
今年は見損なった桜がたくさんです。
此処の公園の桜の花はとてもきれいですね。
一度だけ朝倉市の甘木公園には知人に連れて行って
頂きましたが、大牟田からは遠すぎます。
地元の甘木山も桜の花がきれいですが駅から30分以上
坂道を歩かないといけないので疲れます。
短い期間しかありませんが、これから花見をお楽しみください。
あまり歩かずに効率よく写真が撮れるところが好きですね(笑)。
これから鳥撮りに専念できますね。
平成最後の花見なんですね、昭和最後の花見もしました、もう2元号の世代を過ごしてきたことになります。
何だか感激です~(笑)。
花より奥様ですね。
我が家でも筑前ママが短い間入院でいないことがありましたが、狭い家なのにやけに部屋が広く感じました。
もっと大牟田からは近いとおもっていました。
大牟田にも甘木公園がありますね、歩いて30分は遠すぎます、ついてから花見をする気持ちになりませんよね。