goo blog サービス終了のお知らせ 

yuu's

日々の記録です

6冊目に

2022年05月24日 | 
いいお天気が続いてます
今日も爽やかな1日に
今朝は市内の中学生がバス遠足なのか大きな観光バスをたくさん見ました



朝ごはん

さて中学2年の間にたくさん本を読もうと私が勝手に始めた運動です
なんとか読んでますが、2ヶ月経って7冊目に取りかかっているけど、このペースだと50冊は無理かな?
100冊なんて幻かもね



4冊目 科学の扉をノックする
5冊目 科学のミカタ
6冊目 そらのことばが降ってくる 保健室の俳句会





本3冊と桜

2022年03月27日 | 
急に20℃を越えてきて、この辺りの桜も咲くかも!?
散歩に行かないとね



ヒカルの学校の近くは咲いていました
今年度の部活も終了
春休み明けからは2年生

読書の時間を持とうと思い年間50冊を目標に読み始めたところ
中学生がんばれ



生物と無生物のあいだ



AIの衝撃



地球に住めなくなる日


理系よりですが、興味のある分野から
だいたい寝る前の30分を読書時間にしました

3冊スタートです



13歳に

2022年01月24日 | 
今朝は気温がそれほど低くなかったのに、昼は薄曇りで気温は上がらず
感染予防のために、ほんの少し窓を開けているのが寒くて寒くて、、、
閉めたいところを、まだ我慢してます



先日、ヒカル、13歳になりました
オメデトウ!!!

今は私と同じ背の高さです
来年の14歳のヒカルは私を越しているのでしょう
大きくなりました、本当に
あ~早いなぁ~本当に。
そう思うと、なんだか寂しくなってきた(笑

ちなみに、moeにもとっくに身長は抜かされてますし、家族の中で私が1番小さくなる日がくる?!
私、164センチなのに、そう思ったら、だんだん悔しくなってきた(笑




文化祭

2021年10月29日 | 
今日も快晴です、乾燥もしてるかも
手がカサカサしてきました

今月から登校を再開したヒカルの学校は文化祭が運良く今月だったため開催されました
楽しかったようで、ニッコニコでした




残念なことに保護者の参加はやはり無理でしたが、ステージ発表の全てのイベントはオンライン中継されました

スゴいよね、どこにいても見られる(笑
スマホの時代だね

この時、私と夫は鎌倉を散歩していたので、お寺の境内でヒカルの文化祭を見ていました
だから、写真はお寺です




3年生の合唱は、なんと!3年生3人が作詞作曲したものでした!
これが、全く違和感ないどころか、素晴らしいメロディーでした
曲調も変化したり、どんな才能を持ったメンバーなのか?!

後期生(高校生)がいるから、いろいろなブースの完成度も高く、それはそれは楽しい文化祭だったようです
来年は保護者も参加できるのか?




書道までオンライン

2021年09月24日 | 
昨日も今日も快晴!
なんとも、いいお天気です

緊急事態宣言もそろそろ終わりそうな雰囲気です
今月はずっとヒカルはオンラインでの授業でした





なんと!オンラインで書道の授業も受けてました!!
準備が大変(笑
事前に、広めのテーブルで書道の準備をしておいて、2時間目の授業が終わると、休み時間にパソコンを持って移動しスタンバイ
授業で書いた半紙を床に広げた新聞紙の上で乾かしたまま、
また、パソコンを持って勉強机へ戻って、4時間目の授業を受ける、と。

こんな状況が1階です
moeの大学もいよいよ始まり、大学もオンライン授業だから、そっちは2階で授業中!
なんとも大変、Wi-Fiフル稼働(笑

でも、こういう状況も、たぶん、後少し!
気を抜かず、感染しないようにしないとね





ちなみに、書道の授業はカメラは手元を写すように指示があったそう
先生の方の画面をみてみたい