goo blog サービス終了のお知らせ 

優稀ちゃん&優奈の徒然ノート

ロクマルを追っていた優稀美の夢は叶いませんでした。
双子の妹の優奈のブログですが、今は優奈の独り言を綴っています♪

秋の琵琶湖、どんな釣りするんやろ???(・・?)

2008-09-17 20:49:21 | 野池編
帰宅後 ある人とお話してて もしもし  

いつの間にやら バス釣り談話 

途中から、でっかいバスが釣れる人

みたいな話題になって、そう言うこと話してました。(笑)

じゃ~でっかいバスって

いったいどれくらいから言うんでしょうね

私の場合は~ 

40cm超えた時点で、でっかいのん扱いしてますが

チョッと、ドキドキするのは 45cm

これは、あくまで・・野池のお話

☆--------☆--------☆--------☆

琵琶湖のバスは、フロリダラージマウス

野池に居るバスも 居るん 

フロリダラージマウス

これは、(`´メ)茶 大きくなるんやってね~ 

真っ黒で逞しくて ほんとにカッコいぃ~バス 

初めて、琵琶湖で40UP釣った時 夜釣り

野池で、いつも釣ってるバスとは違うなぁ~って

惚れ惚れした・・・

☆--------☆--------☆--------☆---

ここからは、野池のお話・・

でっかいバス釣りたいんやったら 

当たり前のことなんやけど

でっかいのんが、居る野池じゃ無いと釣れない

先ずは、「第一条件」ってことやね 

近くの野池で、小さいのんしか居ない野池で

幾ら、でっかいのん 釣ろうとしても居ないねんもんね

だから、私は 東播野池に行く様になったんやけど

それから、琵琶湖にも行きたくなったんやけど

( ̄~ ̄;)ウーン・・・

でも、でっかいバスって そうなるまでに

数年の年月を経て 人間を含む

色んな外敵から身を守りつつ 学習して来た

言わば 優等生 なんやもんね

そう簡単には、釣れない  

でも、拘り続けて 長年 バス釣りしてる人

(`´メ)茶 苦茶 多いと思うんやけど

ついに、私も・・・・…。o○.。o○

その仲間入りしちゃったみたいだけど 

☆--------☆--------☆--------☆----

基本は、やっぱり 楽し~バス釣り したいけど

でも、でっかいのんに拘り続ける

バスアングラーでありたいなぁ~って

夢は大きく持つから 夢なんやもんね

もう直ぐしたら、秋の琵琶湖に行く日が来ます

ドキドキ o(*^^*)oわくわく 

秋の琵琶湖 どんな釣りするんやろ

☆--------☆--------☆--------☆-

そして、野池では・・・・東播

晩秋初冬に掛けて

でっかいバスと、また 出会えるかもって

そう信じて 

行けども行けども BOUZUでも・・・・

来たら 「でっかいわぁ~

そんな釣り したいと思います ・・(*≧m≦*)ププッ

☆--------☆--------☆--------

あっ 最後に・・・

最近、風邪をひき始めてる人が増えて来ました 

昼夜、気温の差が(`´メ)茶 激しいので ご用心を

目には見えない 

の疲れが蓄積されているかもです。

気を付けてくださいね~

☆--------☆--------☆--------☆

いつも 来て頂き 読んで頂き 応援して頂き

了└|力"├_〆(・・ )ございます。

今日もポチポチclickして貰えたら嬉し~です。

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ   にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ

応援クリックして下さった方へ  ありがとうございます


最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
野池 (三太)
2008-09-17 21:05:58
いい野池があるのやけんど
山道(めっちゃえぐい)山登り
30分ぐらいした先に ええのがあるねん。
そこまで せな あかんやろか? 
返信する
こんばんわ☆ (美名吉)
2008-09-17 22:03:24
アニキに秋の釣りってルアーローテーションと
岸釣りなら足を使え!って耳にタコができるほど教えられました...
うるさいオッサンです ほんと...うるさい

コメントありがとうございました



返信する
こんばんわ! (ろんぐえ)
2008-09-17 22:08:34
個人的には、、秋ね~、、春よりは、、キロアップやランカー率は落ちるけど!?、、

サイズの釣りわけなどの、、パターンが成立しやすいカモww。。(個人的にはですよ・・・^^;。。)

ポイントで、、そのパターンをいち早く掴んだモン勝ちが、、、秋の釣りなような気がしますわ~・・・^m^・・あくまでも、、僕の経験ですよw。。
そうですね、、風邪ひかないように、、秋の釣りを楽しみましょう♪(^^)
返信する
秋の琵琶湖・・・ (ヒロ)
2008-09-17 22:14:36
僕は・・・・

何時でもマキマキ!

ひたすらマキマキ!

偶にライトリグ!

それでもマキマキ!

久しぶりに琵琶湖に行きたくなってきた!

来週辺りにでも行ってみようかな・・・・

役に立つか分かりませんが見て来ます!
返信する
こんばんは&お疲れ様です☆ (カトゥー)
2008-09-17 22:18:17
ゆきみさんを見習って少しゴミ拾いしました!自分のゴミを持って帰るのは当たり前のことなのですが…実際はめちゃめちゃゴミが多いです。しかも、ワームの袋やラインなど…あきらかに釣り人のゴミ…↓自分に出来る事は少しでもしていきフィールドを守っていきたいです☆ 14日は東播野池行ってきました!どの池も大減水&水が悪い↓釣果はジグ・スモラバ・バイブレーションで1匹ずつでした。最大サイズは35㎝でした。友人はバイブレーションで2匹の釣果でした(--) 15日は淡路島でイカ釣りしてきました(^-^)v たまには海もいいですな~↑おいしく刺身でいただきました(^○^) これからターンオーバーなどで難しくなると思いますが、野池でも琵琶湖でもゆきみさんスタイルで巻きまくってください(^^)/でも、たまにはスピニングも使ってやってくださいm(__)m お互い体調管理をしっかりやって楽しい釣りしましょ~♪
返信する
30分山登り (三太さんへ)
2008-09-17 22:36:21
それは、チョッときついですね~
でも、行けば天国かもやしね 

どうします 三太さん
返信する
こんばんは~♪ (美名吉さんへ)
2008-09-17 22:43:10
アニキさんの言われる通りですね~

今年の夏、淡路に行って ある人の釣り見て
教えて貰ってからは、歩き回ってます。(笑)

私の先生も負けないくらい、うるさくて、厳しい人でした
お互い、頑張りましょう~
返信する
Unknown (ろんぐえさんへ)
2008-09-17 22:51:14
秋の琵琶湖は、ボートの釣りなんで
すべて、お任せですが (笑)
野池は、自力で歩き回り自分で考え頑張らなくてはいけません

さぁ~大変 頑張ります。

夜釣りで、風邪ひかない様にしてくださいね~
返信する
マキマキ (ヒロさんへ)
2008-09-17 22:58:05
マキマキマキマキ ・・・・

楽し~ですよね

秋の琵琶湖釣行 今 (`´メ)茶 楽しみにしてます。 
ヒロさん良いのん釣って見せて下さいね~
返信する
こんばんはぁ♪ (きたやん)
2008-09-18 00:37:53
σ(・・。)は~個人的に琵琶湖へ行くのは
ありませんが~秋の釣りと言えばぁ~
やはりマキマキですね~♪バイブなんか
これからハマってきますしね~(^O^)/♪
あとバスは広範囲に散ってるので・・・
岸釣りは動いてナンボですね~~~(ノ・o・)ノ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。