goo blog サービス終了のお知らせ 

優稀ちゃん&優奈の徒然ノート

ロクマルを追っていた優稀美の夢は叶いませんでした。
双子の妹の優奈のブログですが、今は優奈の独り言を綴っています♪

こんな夜にはリールのメンテ♪

2010-11-17 21:31:46 | 
こんな寒い夜には..お鍋で暖まりたいですね。
 
今夜はリールケースを出して来て綺麗に清掃メンテです
 
お気に入りの1個は、ただ今オーバーホール中です。
 
 
ダイワ TD-X 105HVL  
 
 こないだ釣りに行った時に使いました。
 
七色ダムに行った時、ツッチーさんに頂いたのですが
 
最初、見た時 クラッチはって..
 
どうして使うんやろ?って思ったけど
 
説明聞いて納得 なるほどなぁ~
 
なかなか使う機会がなくて、頂いたままになっていました。
 
実際投げてみると 最初はちょっと ドキドキ 
 
でも、直ぐに要領得ることができました。
 
古いリールだと思うのですが、丁寧に使われていたのと
 
メンテが十分に出来ているので、スプールの回転とか
 
ハンドルも軽くて使いやすかったです。
 
急に色んなリールを使える様になって
 
戸惑うこともなく、リールの特徴が分かって来た感じがします。
 
綺麗になったリール 早く使ってみたい♪ 

-------------------  

 
前の記事では、ネオプレーンウェーダーのことを
 
ほんの少し綴りました。あれこれ教えて頂いた方へ
 
ありがとうございました。メーカーも色々あるみたいですが
 
 靴のサイズが23cmってのは見当たりませんでした
 
Mサイズで25cm程度やったかな~
 
何年か前に、ナイロンウェーダーを初めて買った時
 
靴のサイズで選んだら、ジュニア用で丈が短かすぎて
 
立って歩く時は良かったんだけど、フローターをしたら
 
めちゃ窮屈で、沈み込んだ時背中が濡れていましたた 
 
だから、次のサイズの24㎝にしました。
 
サイズにしても、男性基準になっているので
 
レディース用の物があればなぁ~ってマジ思います 
 
厚さも4ミリとか5ミリとか色々あるんですね。
 
保温性を考えたら、厚みのある方が良いのかな
 
ナイロンしか使用したことがないけど
 
水の中に入ってみると、凄い水圧を感じます。
 
水圧が凄くて、締め付けられるので足が痛くもなります。
 
ネオプレーンは、ちょっとはマシなのかな
 
靴底は、やっぱり滑らないものですね♪(*´○`)o¶~~♪
http://fishing.blogmura.com/bass/

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっとお願いです