才ノヽ∋―_φ(゜▽゜*)
ございます...
..
東播野池
4回目のフローター釣行です。

過去3回までの釣行では、バスを手にすることは出来ませんでしたが
4回目にして、やっと!初バスゲットに至ります
めちゃ嬉しかった♪
朝9時半に待ち合わせ フローターを降ろせる場所に行き
フローターを膨らませ準備に掛かります。結構大変
です。
準備を終えたら、フローターに必要なものを詰め込み
更に、2本のタックルにフィンを担いで歩きます..
もう、この時点で..
あぁ~!しんど~
入水..
お先に
って入りました。冷ゃ~っとして気持ちが良い
去年は一度もしたことが無かったフローター釣行
けど、ちゃんと準備&順番等は身体が覚えていました。
進むのはそう早くは進みません..ボチボチゆっくりじわぁ~
マサさんが、ゆきみさん イケルやん♪って o(〃^▽^〃)oあははっ♪
朝一
マサさんに来たぁ~ 楽勝
の50アップ

私のフローターに付いてるメジャーの上に乗せて測ってみました。
水の上なので、測る時もドキドキします。
この後も、マサさんは次から次へと釣られていきます。
でも、私には皆目......
引いてる層が違うんやろなぁ~って思いました。
尋ねてみると、表層 そのちょっと下辺り..
私は、底を取りながら何かを探す作業をしていました。
同じ様な層にしてみると
来たぁ~
フローター初
バス

初
バスに
ふさわしい様なサイズ
でしたが嬉しかったです。
でも、小さくてもバスに主導権を取られるって..嘘でした..
2匹目
微妙っっ!にサイズアップです

マサさんは、釣って
釣って
釣りまくり..




東条湖
で来てぇな~って..o(〃^▽^〃)oあははっ♪
ベイトフィッシュが一杯 小バスも一杯 ギルも一杯

フローターを漕がずにジッとしてたら、魚の中に私が居ます。
現実離れした空間や、視線を変えて見る景色
に癒されます。

疲れたら休み
お腹が空いたらオニギリを食べ お茶を飲む
自然を満喫

身も心もリフレッシュ
途中からは、マサさんと離れて
別行動..
マサさんは、釣って釣って釣りまくりみたいです♪

足がだるくなって来る 漕ぐのが嫌
になって来る
そんな時は、足を前に出して水面に上げる様にしてみると楽でした
クランク 水深変えながら投げて投げて リップライダー投げて投げて..

テキサスも頑張ってみたけど..どうも反応無くて..
頼みの切り札
ガンバってやぁ~
ハドルスイマー3in ジグヘッド 鮎

表層では小バス やっぱり!底かな~?
撮影時間
15時15分 ディープに落ちた
バスをゲット
ベイトフィッシュをお腹一杯に食べてる、そんなバスをゲット
昨日の野池 深い所は12メートルもある野池です。
水深5メートルラインのバスを釣りました。
だから、ちょっと良く分からなくて..根掛かりやって..
ちょっとダムみたいな地形変化がある野池やって教えて頂きました。
根掛かり
かな?って その時点でヒットしてたのに
根掛かり
かな?って..来とるわぁ~

結構、長いやり取りになりました
マサさんが近くに来て下さり
落ち着いてと言いながら、指導して下さいます
主導権は、バス バス バスでした~


もうこれ以上はラインを巻けなくなり、ドラグ調整しながら
少しづつ、主導権を頂かなければ.....
いつでも水面に出て来てジャンプを企んでるバスを
絶対!ジャンプさせない様にして、ようやく大きな口を掴んだ時
めちゃくちゃ嬉しかったです

幸せの
瞬間


良いのん
来ました~
45アップ
ハドルスイマー 何の警戒もなしにまる飲みでした

ルアーマガジンモバイル
に掲載して頂きました
ロッド エアリアル
リール ルビアス
ライン クレハ18R 5lb
ルアー
ハドルスイマー
3in 鮎
ジグヘッド odz ミドスペショット 1/20oz

岸に
上がった時には ほっ
クタクタになってましたが
でも、クタクタの100倍ほど
楽しかったです..
マサさん その後も47.5cmをゲット
遠く離れた所から、大きく上げられたバスを眺めました。
朝の?フィーディングタイムにやって来たバス
夕も、やっぱり!同じ様にフィーディングタイムにやって来たバスを
釣ったバスの数は30匹は軽く超えたと聞いて


でも、私が釣ったディープのバスを釣る言うのが今日の正解やったんや
そう言われて、そのバスを釣らんとあかんねん♪ってお話して頂きました。
自分でちゃんと見つけて釣って偉いって o(〃^▽^〃)oあははっ♪
荷物を片付けてから、マサさんと一日を振り返りました。
教えて頂いたことの
再確認
もすることが出来ました。
自分の中で苦手とするところ、そう言うのがあります
それに気付いてからは、いつも釣りをする前から意識が始まってます。
意識しないでも出来る様になるまで意識する..今の課題
です。
最後に..バス釣りって何で?こうも面白いんやろなぁ~
ほんまに、良い先生に巡りあうことが出来たと思ってます。
☆--------☆--------☆-------
いつも沢山のアクセス ありがとうございます
励みになり元気を頂いてます。ありがとうございます。

一日一回ポチっとして頂けたら嬉しいです♪
いつも応援して頂いてる方へ ありがとうございました






過去3回までの釣行では、バスを手にすることは出来ませんでしたが
4回目にして、やっと!初バスゲットに至ります

朝9時半に待ち合わせ フローターを降ろせる場所に行き
フローターを膨らませ準備に掛かります。結構大変

準備を終えたら、フローターに必要なものを詰め込み
更に、2本のタックルにフィンを担いで歩きます..

もう、この時点で..



入水..



去年は一度もしたことが無かったフローター釣行
けど、ちゃんと準備&順番等は身体が覚えていました。
進むのはそう早くは進みません..ボチボチゆっくりじわぁ~
マサさんが、ゆきみさん イケルやん♪って o(〃^▽^〃)oあははっ♪
朝一



私のフローターに付いてるメジャーの上に乗せて測ってみました。
水の上なので、測る時もドキドキします。
この後も、マサさんは次から次へと釣られていきます。
でも、私には皆目......

引いてる層が違うんやろなぁ~って思いました。
尋ねてみると、表層 そのちょっと下辺り..
私は、底を取りながら何かを探す作業をしていました。
同じ様な層にしてみると




初





でも、小さくてもバスに主導権を取られるって..嘘でした..

2匹目



マサさんは、釣って







東条湖

ベイトフィッシュが一杯 小バスも一杯 ギルも一杯

フローターを漕がずにジッとしてたら、魚の中に私が居ます。
現実離れした空間や、視線を変えて見る景色


疲れたら休み

自然を満喫





途中からは、マサさんと離れて


マサさんは、釣って釣って釣りまくりみたいです♪

足がだるくなって来る 漕ぐのが嫌

そんな時は、足を前に出して水面に上げる様にしてみると楽でした

クランク 水深変えながら投げて投げて リップライダー投げて投げて..


テキサスも頑張ってみたけど..どうも反応無くて..

頼みの切り札





表層では小バス やっぱり!底かな~?




ベイトフィッシュをお腹一杯に食べてる、そんなバスをゲット

昨日の野池 深い所は12メートルもある野池です。
水深5メートルラインのバスを釣りました。
だから、ちょっと良く分からなくて..根掛かりやって..
ちょっとダムみたいな地形変化がある野池やって教えて頂きました。
根掛かり

根掛かり




結構、長いやり取りになりました

落ち着いてと言いながら、指導して下さいます

主導権は、バス バス バスでした~



もうこれ以上はラインを巻けなくなり、ドラグ調整しながら
少しづつ、主導権を頂かなければ.....

いつでも水面に出て来てジャンプを企んでるバスを
絶対!ジャンプさせない様にして、ようやく大きな口を掴んだ時
めちゃくちゃ嬉しかったです







良いのん


ハドルスイマー 何の警戒もなしにまる飲みでした


ルアーマガジンモバイル


ロッド エアリアル
リール ルビアス
ライン クレハ18R 5lb
ルアー





ジグヘッド odz ミドスペショット 1/20oz

岸に


でも、クタクタの100倍ほど


マサさん その後も47.5cmをゲット
遠く離れた所から、大きく上げられたバスを眺めました。
朝の?フィーディングタイムにやって来たバス
夕も、やっぱり!同じ様にフィーディングタイムにやって来たバスを
釣ったバスの数は30匹は軽く超えたと聞いて



でも、私が釣ったディープのバスを釣る言うのが今日の正解やったんや
そう言われて、そのバスを釣らんとあかんねん♪ってお話して頂きました。
自分でちゃんと見つけて釣って偉いって o(〃^▽^〃)oあははっ♪
荷物を片付けてから、マサさんと一日を振り返りました。
教えて頂いたことの


自分の中で苦手とするところ、そう言うのがあります

それに気付いてからは、いつも釣りをする前から意識が始まってます。
意識しないでも出来る様になるまで意識する..今の課題

最後に..バス釣りって何で?こうも面白いんやろなぁ~

ほんまに、良い先生に巡りあうことが出来たと思ってます。
☆--------☆--------☆-------
いつも沢山のアクセス ありがとうございます

励みになり元気を頂いてます。ありがとうございます。

一日一回ポチっとして頂けたら嬉しいです♪

いつも応援して頂いてる方へ ありがとうございました
