こんばんは~ 
続きを楽しみにしていて下さった方 ありがとうございます
釣ったバスは、このバスです

身体を見ると、結構「傷」が付いていました
良く釣られたんでしょうかね~?
私は、シャロー側にて IK50 スピナベ
葦際
ポチョン
ポチョン
とラバージグ撃ちながら
でも、、皆目反応なくて・・・・
違うんやろなぁ~?
今日の天気のこと、そして、真冬の釣りになること
そう言うことを意識
しながら
魚の居場所を探すことから始めることにしました。
でも、ゼロから、、広範囲の中から探すのでは無く
野池を変えたとしても、共通点がちゃんとありますよね
シャロー側 ちょっと深場 それに伴ったブレイク等
今日みたいに寒くて冷え込んだ日には、やっぱり


前回、スピナベ
で出て来た場所&時とは違う・・
そう思ったので・・
日によって、どっちにでも行ける
ブレイク近辺
釣りバッグの中のVS608を見て見ると
TNセットを入れてるVS608
では無かったです。
家に
に忘れて来た・・・・
でも、ケースの中に「ブザービーター」と「TDバイブ」が入っていました。
ブザービーター
投げてみることに 
数は少ないものの、生命反応
感じることが出来ました。
私が野池に到着して、まだ何投もしてない頃に来られた
但馬からの釣り人さん達は、野池を後にされることになり
紹介した野池に行ってみるとのことでした good-by
頑張ってくださいね~
と言われ
お二人がポイント離れられた直後、少しづつ移動
春と冬を行ったり来たり 天候やベイトフィッシュの状況に応じて
1日の内でも、シャローとちょっと野池のディープを行き来する
そう考えたら、今日みたいに寒い日は分かりやすいのかも知れない?
ただ、バスが口を使うか どうか?
それが、問題やけど・・
ポイントを絞り込むこと ブレイクに絡んでいること
それらを考え、ポイント絞り込み 超
スローに
ルアーの動きだけを感じながら それに徹してみると
来ました~~
わぁ~ぃ♪
この「基本」とも言えるアドバイスなんやけど (= '艸')ムププ
時として
私に集中力
を付けてくれる
そんな気がしてます。
その時、まだ帰り支度をされ 車
の側におられたので
バスを持って見せると、皆揃って来て下さいました
写真を取って頂き サイズ測定にも付き合って頂き (笑)
頑張ろ~
テンション上がって来たわ~
そう言われ、次の野池に向かわれました 2度目のgood-by

その後、暫く 投げるも・・
小雨
が水面に波紋
を残す様になって来たので ENT
お腹が空き めちゃ寒かったので コンビニへ向かい
おにぎりとカップラーメン
食べて温まって
ポチっとお願いします
もう一箇所 野池に行こかな~
ってそう思ったけど
BROSの第1戦
控えてるし 

今、風邪ひく訳にはいかないので、早めの帰宅
となりました。
帰宅後、、
綺麗
にルアーを洗って干した後・・
D-ゾーン 丸裸になっていたので

スコラバ
簡単装着 使い方自由自在
スコラバは、ラインを通すだけで簡単装着ができます。
使い方は様々ですが、お勧めはテキサスリグって書いてあります

テキサスの場合は、シンカー ストッパー スコラバ フック
この順番にセットしてラバーをお好み
の長さにカット
使い方は自由なんで 私はスピナベ
に取り付けました
丸裸やった
D-ゾーン 蘇りました

ふさふさになりましたよ♪
因みに選んだカラーは、春
バス用にと考えました (= '艸')ムププ
もうちょっと温かくなったら、これでバスさん
頂き
PS・・今日は、よぉ~釣ったなぁ~って褒めてもらいました
褒めてくださる方はポチの
お願いします。
ご面倒お掛けしますがバスのバナーを
ポチっとお願い致します 


こちらもポチっとお願い致します
クリック箇所3個ともお願いしま~す♪
応援してくださった方へ ありがとうございます
何回も来て頂いた方 ありがとうございます

続きを楽しみにしていて下さった方 ありがとうございます

釣ったバスは、このバスです


身体を見ると、結構「傷」が付いていました

良く釣られたんでしょうかね~?
私は、シャロー側にて IK50 スピナベ
葦際



でも、、皆目反応なくて・・・・

今日の天気のこと、そして、真冬の釣りになること
そう言うことを意識

魚の居場所を探すことから始めることにしました。
でも、ゼロから、、広範囲の中から探すのでは無く

野池を変えたとしても、共通点がちゃんとありますよね

シャロー側 ちょっと深場 それに伴ったブレイク等
今日みたいに寒くて冷え込んだ日には、やっぱり



前回、スピナベ


そう思ったので・・

日によって、どっちにでも行ける

釣りバッグの中のVS608を見て見ると



家に


でも、ケースの中に「ブザービーター」と「TDバイブ」が入っていました。



数は少ないものの、生命反応

私が野池に到着して、まだ何投もしてない頃に来られた
但馬からの釣り人さん達は、野池を後にされることになり
紹介した野池に行ってみるとのことでした good-by
頑張ってくださいね~

お二人がポイント離れられた直後、少しづつ移動

春と冬を行ったり来たり 天候やベイトフィッシュの状況に応じて
1日の内でも、シャローとちょっと野池のディープを行き来する

そう考えたら、今日みたいに寒い日は分かりやすいのかも知れない?
ただ、バスが口を使うか どうか?
それが、問題やけど・・

ポイントを絞り込むこと ブレイクに絡んでいること
それらを考え、ポイント絞り込み 超

ルアーの動きだけを感じながら それに徹してみると
来ました~~

この「基本」とも言えるアドバイスなんやけど (= '艸')ムププ
時として



その時、まだ帰り支度をされ 車

バスを持って見せると、皆揃って来て下さいました

写真を取って頂き サイズ測定にも付き合って頂き (笑)
頑張ろ~


そう言われ、次の野池に向かわれました 2度目のgood-by

その後、暫く 投げるも・・
小雨



お腹が空き めちゃ寒かったので コンビニへ向かい
おにぎりとカップラーメン






BROSの第1戦



今、風邪ひく訳にはいかないので、早めの帰宅

帰宅後、、


D-ゾーン 丸裸になっていたので






スコラバは、ラインを通すだけで簡単装着ができます。
使い方は様々ですが、お勧めはテキサスリグって書いてあります


テキサスの場合は、シンカー ストッパー スコラバ フック
この順番にセットしてラバーをお好み


使い方は自由なんで 私はスピナベ


丸裸やった



ふさふさになりましたよ♪
因みに選んだカラーは、春

もうちょっと温かくなったら、これでバスさん

PS・・今日は、よぉ~釣ったなぁ~って褒めてもらいました

褒めてくださる方はポチの

ご面倒お掛けしますがバスのバナーを










応援してくださった方へ ありがとうございます

何回も来て頂いた方 ありがとうございます
