goo blog サービス終了のお知らせ 

優稀ちゃん&優奈の徒然ノート

ロクマルを追っていた優稀美の夢は叶いませんでした。
双子の妹の優奈のブログですが、今は優奈の独り言を綴っています♪

やっぱり!野池は最高やぁ~

2012-10-11 20:44:11 | 野池編

実家に帰って来ました.......

 

遅出続きで疲れていたのか、電車の中では寝てばかりでした....

電車の窓から見る景色

帰って来たんだなぁ~って しっかり覚醒

見下ろす 景色は最高です。

行った10日は実家に着いても寝てばかり......

ほんまに寝に帰った様なものでした。

母の顔を見て、安心したと言うのもありました....

...が、少しだけ母と散歩をしました。

そして、今日11日には めちゃ早起き?して野池に行ってみました

久し振りの野池です。

何故か?興奮しました......

さて、釣果はどうだったんでしょうね  

今日は、もう眠たいので また更新します.....    

---------------------

 

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます

 

http://fishing.blogmura.com/bass/

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです                        


初めてのフローターの時...

2012-07-22 06:39:29 | 野池編

おはようーございます........

 

昨日の朝は、途中から土砂降りになって

職場に着く頃には、悲惨な格好になっていました..

 

さて、今日は....

フローターデビューをした時のことを綴りたいと思います....



その日は、朝3時半に起床・・

4時に出発5時に集合でした。


いつも行ってる加西の野池を先ずYoshinobuさんに見て頂くことに......

最初に行った野池は(農業大学近辺)初めての私には危ないとのことで

次は、ランカー池の下池に向かいました。



でも、そこも私には無理だったので、上池を見て頂きました。

「ここなら大丈夫やろ」と言うことで・・OKでした。


フローターに空気を入れ、空気の入り具合等を覚えました。


ウェーダーを着てライフジャケットの付け方を教えて頂きました。


フィンを着けて歩こうとしたら、「フィンはまだ」と言われました。



準備が整い、いざ入水・・


ロッドを取れる岸際に置き、フローターを水の中に・・。


そして、次は私の番です。

めちゃドキドキ..... 見様見真似で.....

フィンを座って取り付けて落ちない様に


ゆっくり後ろ向きになって、フローターに座りました。



冷やっ~としました。



そして、エプロン部分を取り付けました。完了です。

そして、フィンの動かし方は、初めての私には結構、難しかったです。


思う様に動きません・・

 



フィンを片方づつ回してみて、どう動くのかを確かめてみたり・・

回転するのがなかなかでした・・ が、練習から入りました。

繰り返し繰り返しバタバタさせている内にちょっとづつ要領が分かって来ました。



けど、しんどいんもんやねんなぁ~

フローターターって、結構体力使うものだと、それが正直な感想です..

でも、弱音は吐きません。



これまでに見たことの無い景色に感激しました・・

目の位置が変わると、こんなに景色が変わるんやな~


野池の中は気持ち良かったです。怖い とは思いませんでした。




水面でのキャストは慣れない為なのか

何度も何度もバックラッシュをしました........

水の中から岸際に向かってキャストすることは初めてでした。

いつもの陸っぱりでは、思い切り投げる これに徹していた私です。

加減をしてキャストすることの難しさを嫌 と言うほど味わいました。(笑)


行きたかった場所に行くことが出来ました。

どうも、野池の真ん中辺りが好みだったのか・・

 

違うんですけど、真ん中辺りに居ることが多かったです・・

 

思いっ切り投げられるからバックラッシュの心配も少ないし・・

それと、思ったままに移動することは難しかったです。

yoshinobuさんのフローターはスィスィ 進むのに

私のフローターはなかなか進んでいなかったみたいです・・



自分では景色が変わって行くので進んでいると思っていたのですが

「流されてますよぉ~」と言われ、引っ張って頂く場面もありました。


「流れされて、景色が変わっとたんかぁ~」と思いました・・あぁ~




2つ目の野池に行った時、「ライフジャケット」がありませんでした・・

 

でも、もう一個持っていたし、「これ着たらええわと思い

yoshinobuさんには申し訳なくて言えませんでした。



ところが、「フィン」も無くて・・・・・


これは、言わなくてはならなくなってしまいました 。

前の野池に忘れて来たと.........



yoshinobuさん、準備完了だったのに・・

私も準備完了だと思っていたのだけど・・・

再び、野池に戻って頂きました・・

野池には「ライフジャケット&フィン」が水門辺りに並んでありました。


そして、2個目の野池に、いざ 出撃......



yoshinobuさんはどの野池でも釣られてましたが、私は皆目駄目でした・・

3個の野池を回って終了

フローターデビューは、コブラ1本

投げたルアーは「ジャバロン140」&「ラトルスネーク」のテキサス等・・。

木の枝に引っ掛けた時は大変でした。


ラインを切るしか出来ず、その後も(`´メ)茶 大変でした・・

ラインを通そうとするとリールの部分が水の中に入りそうだし・・

「水に浸けたらゞ(+ヘ+)``アカン、、、わと思い、フィンでロッドをはさんでみたり

ラインを通すにも悪戦苦闘です。


体力はいるし、まさにスポーツフィッシングだと痛感しました。

一人では行けない為、また機会があれば行きたいです。

そして、次は釣りたいです・・



水に浸かりながら、釣れないし


暇だったので記念写真を撮ってみました。

『bouzu』で終わりましたが(`´メ)茶 っ楽しい思い出です...

---------------------

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます

http://fishing.blogmura.com/bass/

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです


チャンと実績が一杯ある野池に魅力を感じる様になって来た頃

2012-07-21 07:04:23 | 野池編

「でっかいバス」について、チョッと考えてみました。



イメージとしては、50UPからなんだけど・・・

良く「ロクマル」とかって話を耳にするにはするけど

まぁ~野池に、そんなバスは居ないだろうし・・

居る~~~~ ちゃんと居るんだよね.....



実際に、何度も琵琶湖で釣っておられる写真を見たりして

(`´メ)茶 びっくりしたこともあるけど・・

居るんやなぁ~~~って・・凄いなぁ~~~って


バス釣りを始めた頃は、釣れるだけで嬉しかった・・・



最初の頃は、小さなバスでも「1匹」釣れたら、それで、もう満足でした・・


でも、段々、欲が出て来ると言うか・・誰しも一緒ですよね。
チョッとでも、大きなバスが釣りたい・・・

そう思う様になって来ました。誰しも一緒ですよね。



いつの間にか数が釣れても、そう満足はしなくなって来たりして

今は、「1匹」が捕りたいですけどね~


5匹の小バスより、1匹の40UPが釣りたい・・

そう思う様になって来てたけど.....


だからと言う訳ではないけど......

近所の野池やダムの釣りから、足が遠退く様になって来ました。

確かに、でっかいのが居たりする。見たことだってあるし・・

だから、ずっと通い続けた数年だったけど・・・




不思議と心落ち着くダムで、風景も良くて大好きなんだけど・・



・・で、もち、自分の中で「夢」だってありました・・

三宝ダムで「でっかいバス」を釣るって言う......


でも、最高サイズは43cm

それに、続くサイズが38cmが数匹・・

小バスは一杯


・・で、ある時期を境に考えが変わって来ました・・・



それは、東播野池(加西)に行く様になってから・・


身近な釣り場で「でっかりバス」を釣りたいなんて思っても

所詮、私には無理だと思う様になっていました・・・



ランカークラスのバスが釣れたと言う実績が

滅多にない様な釣り場に、コツコツ通って目指しても

何か 気が遠~い話の様な気がする様になって来たのも事実でした。


でっかくなるまでに掛かった年月、バサーも含む外敵から身を守り

学習し続け、より賢いバスだけがでっかくなった訳だから

そう簡単に釣れる訳が無い・・ 悲しいかな 腕が無い....


やっぱり、「でっかいバス」が確実に沢山(これが肝心)生息して居る

そして、チャンと実績が一杯ある野池に魅力を感じる様になって来ました。

徹底的に、「でっかいバス」に拘りを持ち続ける人がいる。

とことん「でっかいバス」に拘って、執念深く追い求める人がいる。

そう言う「夢とロマン」を持ってる人に、魅力を一杯感じたりします。

私もやっぱり そうだから.....


私が、「バス釣り」を始めて良かったなぁ~と思うことです。

それは、「諦めない」と言うこと......


結構、しぶとくなって来ました・・



そして、かなりの「人見知り」をする方だったのだけど

段々、そう言うことが無くなって来ました。
それは、良いバサーにいっぱい出会えたからだと思ってます・・

これって、自分の中では大きな変化だと思ってます

そして、毎日、凄い数のアクセスを頂きまして
本当にありがとう~ございます・・ 感謝してます  

------------------------------------ 

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます

http://fishing.blogmura.com/bass/

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへチっと応援して頂けたら嬉しいです


釣り人として......

2012-07-20 05:49:12 | 野池編

おはよう~ございます.......

 

さて、今日は

釣りと言うものの最初は、昔〃 人が生きていく為の食材でしたね。

魚を捕って食べる

その手段として行なわれたものだと思います。



やがて時代が進み

今日では、釣りを楽しみとする人が増えて来ました。

そう 楽しむことが一番だと思います。



でも、楽しむ為には、勿論 ルールが一杯あります。

このルールが守れていないのも現状です。

この、事細かなルールが守れたら

釣りはもっと楽しいものになるに違いないと思います



そんな日が来ることを願うと共に

私も、一釣り人として責任ある行動をしたいと思います。

 

あぁ~釣り 行きたい..... 

------------------

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます

http://fishing.blogmura.com/bass/

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへチっと応援して頂けたら嬉しいです


これぞ!!東播.....♪♪~

2012-07-19 02:59:52 | 野池編

おはよう~ございます....

 

しょうちゃんより、またまたメールが届きました。

 

今日もお昼休みに見たのだけど、めちゃびっくりしました.....

 

梅雨が明けたし........


いよいよSummer~


夏バテせんようにし~や~

 

これ見たら、夏バテなんか吹っ飛ぶで~ 




昨日の仕事帰りに野池で釣られたそうです。


フロッグで57cm.......

 



久々の刺激注入................... やってぇ~


はよ~釣り行こうぜ   待ってるで~ 



あぁ~なんか めちゃ熱くなって来たなぁ~

届いた写真をジィ~と眺め、目が点になりました...... 

 

---------------------

いつも、ブログを覗いて頂いてる方へ

本当にありがとうございます.... 心の底から感謝してます。

 http://fishing.blogmura.com/bass/

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです


もう、帰りたい!!

2012-07-15 08:10:06 | 野池編

おはようございます......のち.........?

 

久し振りの更新です......

毎日〃遅かったり、早出続きだったりで

未だに覚えることばかりで、少々頭が痛い状態です。

 

唯一の楽しみ こんな川..

覗いて観たけど、何もいない.......

帰りたい 帰りたい.....

 

もう、帰りたい......

 

ちょっと、ホームシックになってる私です....

---------------------

http://fishing.blogmura.com/bass/

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです


釣りに行きたいよぉ~♪バスが恋しい.....

2012-07-08 06:23:29 | 野池編

おはようございます......

 

今日も遅出で、勿論、自力で起きたのではなく

愛ちゃんに起こされました........

目覚ましに、昨日買ってきたアイスクリームのドライアイスを入れてみると

愛ちゃん めちゃびっくり 興味深々みたいでした。

 

いったん目が覚めてしまうと、何故か?しっかり覚醒してしまう ゆきみです....

暫く、更新も出来ていなかったので そろそろ更新もしなきゃと思い

PCを起動させました.......

 

仕事のことですが....

要は、同じことをする訳なのですが、システムや流れ等

覚えることが毎日で、最近一人立ちするようになって来た為

早出&遅出続きで、帰宅後はお風呂に入ったら

あぁ~今日も終わったぁ~とバタンキュー状態が続いています。

勿論、お休みは含まれているのですが.....

目覚ましを掛けていても、午前中は寝て過ごすと言う、そんな状態です。

 

前にプールに行った時のことです。

体租成計と言うのを測ってみたのですが

痩せ型ではあるけど、体内年齢が26歳でした。

これには、ちょっと満足しちゃいました。嬉しぃ~♪

基礎代謝レベルは、燃えやすい方だと

脚力は、良好と出ちゃいました。まだまだいけるぞぉ~です

でも、思いはひとつ 

 

あぁ~釣りがした~~~い

朝から日が暮れるまで釣りがした~~い

もどかしさで一杯です。

 

毎日、海へと続く綺麗な川の側に自転車停めて

ただ、ぼぉ~と眺める時間に唯一の幸せを感じています.....

 

暫く、遅出勤務が続きます.....

でも、今が、頑張り時だとも思っています。

 人間、思うことの全てを満足できる様にすることは不可能です。

ひとつひとつ試練と向き合いながら、ひとつひとつ解決していくのが

大切なんだと思っています。

 

バスは逃げないですよね.... 私が行くまで.....

60UP釣って、嬉し泣きしたいって言う夢......

私は諦めてはいません。

でも、もしかしたら、その前にバスに触ったら泣いちゃいそうです。

今、それくらい バスが恋しいです.....

---------------------

http://fishing.blogmura.com/bass/

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです


普通で考えたら、車上荒らしをしたヤツが.....

2012-05-24 07:42:44 | 野池編

才ノヽ∋―_φ(゜▽゜*)  ございます......

 

神戸は、暫く穏やかな天気が続いています。

 

さて.....

先日、綴った記事について色んな意見を頂きました。

声を掛けなくて良かったですね。

もし?声を掛けていたらどうなったんやろ?とも思いますが...

そのランディングネット、車上荒らしをされ盗られたネットなんです...

とは、言えずにいたかも知れないし.....

 

そして.....

普通で考えたら、車上荒らしをしたヤツが.....

そのまま、使わんやろな..

目撃したヤツは、多分中古釣具屋かオークションサイトで

手に入れたと思うわ.......って...

 

野池に行ったこともビックリされたみたいで

腰、大丈夫なんか.. 

リハビリ中なのに、無理をしたらあかんでぇ~

魚は逃げへんからなって.......

元気になったら、いつでも水辺に戻れるんやから....

色んな人からメッセージを頂き、本当に嬉しかったです

 

日曜日は、なかなか眠りにつくことが出来ませんでしたが

また、元気になったらコラボ釣行しましょう~のメッセージに

嬉しくて目頭が熱くなってしまいました....

-----------------  

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます

http://fishing.blogmura.com/bass/

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです


車上荒らしで盗られたランディングネットを見た!!

2012-05-22 06:50:18 | 野池編

才ノヽ∋―_φ(゜▽゜*)  ございます....

 

日曜日、めちゃ久し振りに東播野池に行って来ました。

野池二つ目 そこである出来事がありました。

それは.....

私が車上荒らしに遭った時に盗られてしまった

ランディングネットを見たからです....

マサさんに頂いたランディングネット

私が使いやすい様にして下さっていて

巻かれたテープが唯一の手がかりとなりました。

 

果たして.....

釣り人さんが、どのようにして手に入れたのか

また、この人が車上荒らしをした人なのか

 

私は、急に怖くなって車に戻りました。

その後は、胸がドキドキして忘れかけていた恐怖が....

あの日の思いが蘇って来て、暫く運転が出来ませんでした。

 

バスを釣ることを忘れてしまい....

気持ちが落ち着いてから、その場を離れ神戸に向かいました。

 

声を掛けるべきだったのか

大事な〃 ランディングネットだっただけに

σ( ̄、 ̄=)ン~って思いましたが

私には、やっぱり怖くて出来ませんでした..

-----------------  

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます

http://fishing.blogmura.com/bass/

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです


トーナメンターとの出会い

2012-04-26 08:03:07 | 野池編

釣り友達が増えていく中で

トーナメントに参戦されてる人との出会いがありました。

過去に一度だけ ナイルさんの大会に出たことがありましたが

それ以来の出来事でした ♪(*´○`)o¶~~♪

 

フィールドは、鴨池 誘って頂くままに参加しました。

1回2回3回と出て行くと、楽しみにもなって来ました。

結局、鴨池では小さなバスしか釣れなかったけど....

行く度、顔見知りの人が出来る楽しみがありました

ブログで綴っていたので、応援に来て下さる人もありました。

 

あと、NBC陸釣りクラブ 加古川

一般参加できると言うので、参加することにしたのですが

大会前に、ロッドを折られてしまうと言うトラブルもありました。

めちゃ凹みましたが、スタートからは一切

頭の中から消えてなくなり、釣りに没頭していました

 

初めての大会で5位入賞

釣りを一緒にする様になり

トーナメンターの人の心意気と言うか

最後まで諦めない

5分もあれば、魚を掛けて捕れる

今江プロも言うてはるやろ~

トーナメンター最後まで諦めない って....

その他、色んなことを教わり感謝しています。

 

運良く、近畿大会にも出ることが出来て

七色ダムにも行くことが出来ました ♪(*´○`)o¶~~

残念ながら、1匹しか釣れなかったのだけど

私としては、5位入賞をまぐれにしたくは無かった。

だから、もっと練習をして頑張ろうと思っていた。

 

でも、その年に母に癌が見つかり、私も体調を崩し始めた

思っていたことが、思う様に行かなくなってしまった。

そして今も、できない自分が悲しいです....

-----------------  

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます

http://fishing.blogmura.com/bass/

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです


釣りをする中の一部だった....

2012-04-03 06:21:06 | 野池編

昨日の帰り道 見あげた桜...

あと1週間と言うところだそうです....

菜の花が咲いていました。

去年までなら何でもない 道端に咲いてた花が

今は、すごく新鮮に見えました ♪(*´○`)o¶~~

筑紫も、菜の花もたんぽぽも桜も...

皆、釣りをする中での景色の一部だった様に思えて

綺麗だなぁ~と思う前に何故か?

ちょっと寂しさを感じてしまいました...

釣り 早くしたいなぁ~    

-----------------  

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます

http://fishing.blogmura.com/bass/

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです


プールでリハビリ♪(*´○`)o¶~~♪

2012-04-01 18:39:07 | 野池編

★。、::。.::・'゜こんばんわー。.::・'゜★。、::。

 

風がまだ冷たく感じたけど、良いお天気でしたね

今日は、腰痛のリハビリの為、プールに行って来ました。

これから通ってみようと思っています ♪(*´○`)o¶~~♪

プールなんて、何年振りやろ

2時間程、泳いだり歩いたり

また、プールの中にはトレーニングマシーンが沢山あり

あっと言う間の2時間でした。

 

少しづつでも、腰痛が改善していくようにと思ってます。

以前の様な激しい痛みはなくなりましたが

何かの拍子に痛くなっちゃいます....

釣りは、もうちょっとの我慢だと思います...

 

そして....

神戸に来て、もう直ぐ1ヶ月が経とうとしています。

私も猫達も元気です ♪(*´○`)o¶~~

-----------------  

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます

http://fishing.blogmura.com/bass/

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです


バスを食べた日......

2012-03-30 18:17:32 | 野池編

★。、::。.::・'゜こんばんわー。.::・'゜★。、::。

 

ご無沙汰してます ♪(*´○`)o¶~~♪

今日は東京から釣り友達が来てくれました。

沢山のお土産を持って......

 

聞いてはいたけど食べたことがなかったバーガー

何やと思う...

σ( ̄、 ̄=)ンート   バス....

大当たりでした ♪(*´○`)o¶~~

 

ちょっと複雑な気持ちもあったけど

大好きなバスって?いったい?どんな味なんやろって

マジ思ったことが幾度もありました。

お味の方は、至って淡白 白身のフライで

美味しく頂いたのですが........

 

いつまでも、バスを食べた

バスを食べたと言う思いが消えなかったです。

それは、今も尚.......です。

 

あとは体重計を頂きました。

愛ちゃんの体重を計りたいって言うのもあったし

健康管理にもなるので、嬉しかったです

愛ちゃん なんと 4.4キロになっていました....

あとは、C馬さんのDVD

今夜 ゆっくり拝見しようと楽しみです...

まだまだ、あります。

これは、ボールペンです。

何処かのサイトで見たことがあって

私も欲しいなぁ~って思っていたものでした

 

テールがキャップになってます ♪(*´○`)o¶~~♪

猫が玩具にしちゃいそうな感じがしますが

バスを食べた日 やっぱり 心は複雑でした。

 

------------------ 

 

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます

http://fishing.blogmura.com/bass/

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです


一緒のアングラー

2012-02-16 10:50:48 | 野池編

才ノヽ∋―_φ(゜▽゜*)  ございます.....

 

私が初めて買ったロッドはコブラ+TD-Zでした。

まぁちゃん(先生)に似合わんがなと言われながらも満足でした。

頂いた黒帯のビデオをしっかり観てて

ロッドは、これやって決めていたのです♪(*´○`)o¶~~♪

単純に言えば、ビデオの中の今江プロが使われていたロッド

それが、どうしても欲しかったと動機は極々単純なものでした。


ベイトでのキャストの練習


ルアーはピーナッツを準備してくれていました。

投げやすいだろう?とまぁちゃんは思ったみたいです。

そして、その練習中にバスは釣れました

嬉しさのあまり、釣ったルアーのカラーにすごく拘りを持ち

見付ける度々に買っていました。結構 単純です♪

本当に、そのカラーは良く釣れたものです......って

そのカラーしか投げなかったのですから.....


------------------


夜勤前、そして夜勤明けは野池に直行 しょっちゅうでした。

時間なんて忘れてしまいますよね 釣りをしていると…



キャストがなんとか出来るようになってからはテキサス一色となり

私にとって面白くない釣りになったのは確かでした(´;ω;`)

ゆきちゃん ちゃんと底とっとるかの連発でした。

時々 \(*`∧´)/ ムッキー となる時も一杯あったけど

それでも、テキサス 底をとれ 底をとれの練習が続きました。

こんなことして、何で?釣れるねん?とか思いつつ....

でも、後、テキサスが大好きになるなんて分からないものですね。

テキサスに合うタックルを買うことになりました。

 

ほんとはね.....

釣りを初めた時、タックルなんて一本あれば良いと思っていた。

それからはボーナスをもらう度々にタックルは増えていきました。

普段はしっかり節約してるのに、釣り具となると目の色変えて...

普段とは感覚が狂ってる様な気持ちにさえなるものでした。

楽しみがあるから働ける

いつしか?自分勝手に決め付けてました♪(*´○`)o¶~~♪


一緒のアングラーは多いよね.....

------------------

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます


http://fishing.blogmura.com/bass/

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです


真冬はランガン♪ランガン♪これ大事かもやね!!

2012-02-16 07:58:45 | 野池編

バス釣りを始めて三年ほどは、

真冬のバスを手にすることは出来ませんでした....

まぁちゃん(先生)に下手なヤツは真冬でも

釣れんでもキャストの練習はせなあかんねん

凍るガイドやルアーが水面で凍ってしまったりと

思い出せば、次から次へと出て来ます



4年目辺りから東播へとフィールドを移動しました

-------------------


スーパースレッジやスピンムーブシャッド

真冬には欠かせないルアーだと思ったものです

 

スピンムーブシャッドを一杯欲しさに

中古屋さんに連れて行ってもらったのも初めての体験でした。

めちゃ手頃な値段で一杯 買うことができて

本当にいいの?と言う感じで喜んだのを思い出します

 

そして、大好きだったCCプレデター

これもまた、野池では随分活躍してくれたルアーです

お店によってカラーがあって、いつしか?コレクション?と

言われるほど集めました。それほど自分に合ったルアーでした。


この時期、シャッドは強い味方ですね



ここ数日、綴って来た記事は 過去 極寒野池にて

良い思いをさせてくれたルアー達ですが

野池で長居をすることなく、色んな野池を回ることも

大事なことだと思います ....ランガンランガン

-------------------

いつも、来て頂いてる方へ ありがとうございます


http://fishing.blogmura.com/bass/

 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへポチっと応援して頂けたら嬉しいです