遊・桜ヶ丘 現在進行形 野外展

2023年秋 聖跡桜ヶ丘の森に現代アート作品が出現する
アニメ 耳をすませばで知られる場にまたひとつ豊かな実を結ぶ

坂口 啓子 作品

2017-11-19 | 会場風景-2017

坂口 啓子
<タイトル> 森の中に「エビ」がいる
<素材> ガラス
<コメント> 伊勢海老から型をおこし つくりました。
足にガラスが流れず、海老にみえないかもしれません。

坂口啓子_3


坂口啓子_2


坂口啓子_1


 


平塚 ショウ 作品

2017-11-19 | 会場風景-2017

平塚 ショウ
<タイトル> 森林標準器 2017 
<素材> 木(ボルト&ナット)ジェッソ
<コメント> 森林の在り方を識るというもとに制作。
山歩きをしていると、祠があり、一等、二等と三角点があったり道しるべになるものが在る。
それらの一種である「森林標準器 2017」を木立の間から視るというものです。

平塚ショウ_2


平塚ショウ_1


平塚ショウ_3


高橋 恵子 作品

2017-11-19 | 会場風景-2017

高橋 恵子
<タイトル> なし
<素材> 卵の殻、竹串、石膏
<コメント> 中を食べた後の卵の殻が美しく、何かに使えないかと取っておいてます。
今回、雑木林に設置ということで殻をふせた形がキノコにぴったりだったので、キノコの群生をつくれたらと思い制作しました。

高橋恵子_2


高橋恵子_1


 


鈴木 斉 作品

2017-11-19 | 会場風景-2017

鈴木 斉
<タイトル> ヒラキヒミ 〜七つの方向へ〜 
<素材>  流木、杉板、自然石、ステンレス、アクリル絵の具
<コメント> 
ネィティブアメリカンの世界では
この世に七つの方角があるという
東西南北 上下(天と地) そして内へ(自分の内面へ)

ヒラキヒミ・・自然の聲に耳を傾けよ
という言葉に想いを馳せ
自然の時間を宿した流木と語り合っているうちに
ふとそんなことを思い出していた

いつのまにか
自分の祈りの空間を探しているようである

鈴木斉_1


鈴木斉_2


鈴木斉_3



 


Copyright (C) 遊・桜ヶ丘 現在進行形 野外展 All Rights Reserved.