ゆうむつ船長の航海日記

宮古島の離島、伊良部島で話題の青の洞窟ツアーや地元での釣りのことなど、海に関する情報発信。島を満喫する方法など。

巨大ナポレオンフィッシュ

2014-01-11 | 伊良部島観光ガイドゆうむつ
はいさ~い(^O^)/

本日はポカポカ陽気の伊良部島よりコンニチは!



どうも僕です!(^^)

久しぶりに過去の釣果写真を整理してたらこんなものが出てきましたよ。



写真のオジイが磯から釣り上げた大物で、この種類では沖縄県記録は間違いないサイズです。

毎度毎度で非公認記録(申請してない)なのですが。。f^_^;

名前はナポレオンフィッシュ

手元の図鑑では最大150cmって表記ですが、実測163cmありました。





その重さなんと60kg‼︎



測りに乗り切らなかったので、長い板の上に乗せての計測です。



面白いのは、ここまで計測して記録申請をしなかった理由。

それは!

“頑張って釣り上げたのに、食べられない魚だとわかったオジイが逃げるように魚を放置して帰ったから‼︎”

そう、このカラーのナポレオンはシガテラ毒を持ってるので、食べると場合によっては死に至ることもあるんです。

それを知ったオジイは、魚を買い取ってくれない仲買人を怒鳴り散らすようにして帰っていきました。

完全に放置されたナポレオン君。




その後は処分場行きが決定したのですが、そこに現れたのはカツオの1本釣り漁師達です。

みんなで競うようにウロコを剥ぎ、大事そうに持ち帰りましたよ。


そのウロコは何に使うのでしょう???


ウロコ1枚がこんなに大きなウロコ




それは、カツオの1本釣りに使う手作り疑似餌の材料となるんです‼︎(*^^*)

海の中でキラキラ輝くウロコを小魚に見立てて泳がせる!

漁師の古い知恵ですね!


それにしても、久しぶりに見たらやっぱり規格外のサイズで、同じ魚に2度驚かされました‼︎(≧∇≦)


この前のイソカラカジキに続き、やはりこの島の海は途轍もない。。

ですね!(^-^)笑


それでは!



最新の画像もっと見る