goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうむつ船長の航海日記

宮古島の離島、伊良部島で話題の青の洞窟ツアーや地元での釣りのことなど、海に関する情報発信。島を満喫する方法など。

ポイント調査という名の開拓

2011-04-07 | 伊良部島観光ガイドゆうむつ

振り返ると、あれから4年以上が経っている。

誰でもキレイな伊良部島の海底を散策できるようにと、

伊良部島で初めてグラスボート(ガラスボート)を導入した。

自慢の北側海岸インリーフは、テーブルサンゴが密集したポイントや

ルリスズメダイやデバスズメダイといった熱帯魚が途轍もなく群れたポイントなど、

県内外へ誇れるポイントが無数にある。

無論、グラスボートの遊覧だけでは物足りない僕は、

各ポイントへ自分なりの名前を付け、暇をみつけては調査と銘打って、

シュノーケリング三昧。

手漕ぎボートだったガキの頃とは違い、エンジン船で縦横無尽に移動し、

潮が下がった時の水深や海底の地形(道)を覚え、

ポイント毎にどんな生き物がいるのかということも、少しずつ学んできた。

と、同時に、生まれ育ったこの島の自然の豊かさ、素晴らしさを改めて実感した。

 

 

「コーラルビューティー」と名付けたポイントは、

潮の流れが比較的に穏やかなインリーフのずっと奥手の方にある。

大きなテーブルサンゴが覆い重なるように密集しているのは、

リーフ内にあり、台風などによる大波の被害を受け難いからなのだろう。

潮が緩いことから、藻が付着して曇った船底を磨くには丁度良いポイントでもあった。

「こんなにキレイな海なら、是非、泳いでみたい!!」

と言うお客様の要望と、僕自身も暑い夏の日には、今にも飛び込みたい気持ちがあり、

シュノーケリングポイントとして案内を始めた3年前。

 

あれから島にも色んなショップが増え、同じようにコーラルビューティーポイントへも

沢山の人が来るようになった。

チョットした不注意でも、フィンなどで蹴られることにより、所々がヘシ折れ始めるポイントに、

少し危機感を覚え始めた2010年の夏。

僕が案内を始めたことで、大切なサンゴ礁が壊れていくようにも思えた。

本来、ココは海の生き物が生活をする場であり、

人間が自分の欲望だけで入り込むような場所ではないんじゃないのか。

相棒のユウヤと考えた結果、

「2011年度から、コーラルビューティーポイントを休養させよう。」

との結論になった。

僕らだけでも立ち入らなくなれば、少しはポイントも元気を取り戻すだろう。

そんな単純な考えから、少しばかりの封印を始めるわけだが、

青の洞窟スペシャルツアーWシュノーケルツアーで案内していたポイントの

代わりとなるポイントが必要になり、本格的に新規ポイントの調査と開拓を始めた。

 

10年程前、よく先輩と追い込み漁をして遊んだリーフは、

当時、網を引っ掛けたり、引っ掛かった網を強引に引き抜いたりで、

所々ボロボロになった枝サンゴが海底に落ちているようなポイントだった。

それから月日が流れ、追い込み漁をして遊ぶ子供もいなくなった今、

果たしてポイントは復活(再生)しているのだろうか。

 

ご覧頂きたい。

所狭しと群がる枝サンゴの群集に

群がるズズメダイ系の小魚群

 

少し水深のあるポイントでは、ツノダシのようなトロピカル系フィッシュ

クマノミに関しては、珍しいハナビラクマノミまでも確認できた。

ハナビラクマノミは警戒心が非常に強いことから、今回は上手く撮れなかったが、

それはまるで、10年前のそれを彷彿とさせる光景だった。

迷いは一瞬で消えた。

この夏、この素晴らしいポイントで、お客様に新たな感動を与えよう。

その為には、コースなども含め、もっと徹底的にポイントを熟知する必要がある。

こんなに気分が高まる仕事(うん、一応仕事)があるのだろうか。

明日もまた、このポイントに潜らなければならないのである。

僕らが案内することで、きっと他のショップも同じように入り込んで来る可能性は高いが、

その度にまた、新たなポイントを開拓していこう。

サンゴ礁を休養させる意味も込め、完全に死滅させない為にも。

 

 

時間の関係で、二手に分かれて潜っていたユウヤが言った。

「ダメだ、あの辺はボートから見たらキレイだけど、ウミガメしかいない。」

そんなポイントなのである。

 

それでは!!

 

 

 

 

タグ:伊良部島観光ガイドゆうむつ青の洞窟ツアースカイの伊良部島冒険にっき


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
帰れない三勇志 (東京トリオ)
2011-04-07 23:20:50
今大震災で心が病んでますo
でも島の自然を見ると元気がでるさょ

あぐなんかと切磋琢磨、三勇志の一人は遠くにいるけど。。。。。。。。。。。島の元気はばんなんかのげんきど

みんなblogの更新たのしみど

返信する
お~い (ゆうむつ船長)
2011-04-07 23:49:25
東京トリオ さま

また地震速報やってるけど、大丈夫て?

津波警報もあるけど

気を付けれよ

とりあえず、ブログアップ頑張ります
返信する