goo blog サービス終了のお知らせ 

GIDな僕

-佑輝の日常-

GID佑輝の日常をたらたら書いたブログ。カウンセリング記録やオペまでの記録も残していきます。

モリッと

2011-05-20 23:05:16 | 日常生活
仕事しすぎな自分。


今日も終バスに滑り込むように乗ったー

残業4時間+休憩その1 30分+休憩その2 30分 で 5時間かー

22:00~22:30を休憩にされても、そんな時間に休憩するかっつーの。


休憩せんから残業代くれ~


さらにムカつくのは1:00~3:00の休憩時間。

だからそんな時間に仕事してるときに休憩なんかするかっての。


その時間に仕事するぐらいの事態に陥ったことはあんまりないけど…





ということで、最近は仕事多過ぎです。

量が多過ぎ~

終わるか、ボケ~




とか言いつつも、結構黙々と、着々と、仕事を進める自分。

結構前向きに頑張ってます。

そこそこおもしろいと思える。

少しずつ、少しずつだけど、
やっと
「仕事ができるようになってきた」っていう実感も持てる瞬間が出てきた。

こんな感覚になれるなんて、2年前は思ってなかったなー…

マヨ氏がやろうとしてた仕事の先回りができるようになってきたのは少し進歩したのかな。
マヨ氏が信頼してくれてるのも、伝わるから頑張れる。

仕事中、あほな話ばっかりしてるけど、笑


兄弟みたいだなーといろんな人に言われます。

でも、本当に兄弟だったら、お互いうっとおしいと思う、ってマヨ氏に言われたよ。


すんませんね、うっとおしくて~






3年前の今頃もちょうどこんな感じで仕事が忙しくて、頑張り続けて、夏に倒れたから 一応あのときの教訓は活かさなかんなと思います。




仕事、忙しいのは構わんけど、俺にももっとやらなかん大事なことがあるのにー

副業の準備時間がとれなくなるのはやっぱりつらい。


移動時間とかもフル活用してるんだけどー


忙しいならブログ書くなよって

その通り、笑

まだまだ余裕がある証拠だー!




まぁ、バランスとってやっていきたいなと思ってる今日この頃です。

近頃のカミングアウト。

2011-05-16 13:01:55 | 日常生活
職場の人たちに結構な勢いでカミングアウトしています。


4月25日 4人
5月2日 2人
5月11日 1人
5月12日 0人 失敗!

5月17日 1人(予定)



あと15~20人くらいか…


どうしようかな。

少しカミングアウト慣れもしてきました。

でも当然慣れてない部分もあります。


明日はついに大ボスに話します。

やべ

 やべ


明日はやばいなー


すんなりいくかもしれないけど

なんともいえず


このあと、他の人にどう話す?って聞かれるだろうけど…

考えもまとまってないし。


とりあえず明日、話すだけ話すかなー…

カウンセリング2回目。

2011-05-14 20:56:16 | 日常生活
4月22日。

2回目のカウンセリングでO大へ。



今回は場所、間違えなかったよ、笑



新幹線続きもしんどいため、今回は行きを夜行バスに。

夜行バス、5人しかいなかったんですけど!?

完全赤字ですね(-ω- )




そして一睡もできず。
携帯の電池なくなるまでmi○iやり続けた、笑



朝マックしてゆっくりしつつ、路面バスに乗って医大へ。



当日の流れはこんな感じです。

★09:20→受付

★09:30→産婦人科受付。また大量の問診表を記入

★09:50→血圧、身長、体重、体脂肪測定

~全然呼ばれずひたすら待つ~

★10:30→スリーサイズ計られる。うぇ

★11:00→産婦人科が先だったのに、先生がいなかったらしく、マヨ先生とのカウンセリングを先にする。
会社でのカミングアウトの話が中心。この間、ぺん爆睡…Zzz

★11:30→採血、心電図、尿検査、染色体検査

★12:30→産婦人科に戻るが、先に飯食えと言われる。ぺんと一緒に食堂へ。

★13:00→産婦人科の先生と話す。

★13:20→子宮頸癌検査、内科検診。情けなくて、死にそうになる

★13:50→産婦人科の先生と話す。今後の話。

★14:00→診断書(職場への提示用)をもらう

★14:10→会計をする
ぺんと会計の機械を使って会計をする
金額19300円で愕然とする
愕然としてる間に、テンションあがる診察券が会計の機械にまんまと飲み込まれる

★14:15→診察券再発行。
手違いにより、Fで再発行されて凹む↓↓
Mで作り直してもらう。

★14:30
やっと解放☆





長丁場でした

診察券飲み込まれたのが余分だった、笑



今回、思ったのは
病院全体で、GIDのサポートがしっかりしてること。
内診や心電図、GIDであれば拒絶反応を示してしまう場面で、いろんな配慮が見られた気がします。


もちろん、検査自体はいやだけど、笑


なんていうか、GIDでいてもよかったのがすごくよかった。



病院にきても、女の枠にはめられないのはほんとに救われる。


次は5月26日。
午前中仕事で、O山までぶっとんでいきます…笑
間に合うかなー…


こんだけ検査受けたから今度の健康診断パスしたい…苦笑

去年も一昨年も相当頑張ったけど、さすがにもうトイレは無理じゃー!!

-----


今日は静岡にいるけど

相変わらず 駅前の ストリートミュージシャンたち レベル高すぎ!

聴き入ってしまったー

一段落?

2011-05-02 01:12:02 | 日常生活
4月25日からの平日
4月29日からの休日


まじ過酷すぎたけど、乗り切れたー…

なんとなく自信がついた…笑

イベントごとの前後ってものすごく部屋が荒れるけど、今回も例に漏れず…笑

そして今回は荒れ具合がマジひどかったー。

今日やっと ようやく 少しだけ片付けをしました。

まだし足りないけど、明日仕事だから仕方なく寝ます…


コメント、まだ返せてなくてごめんなさい!
あったかい言葉をありがとう…

近いうちにかえすのでしばしお待ちをー!

毎度のことながら。

2011-04-22 03:58:25 | 日常生活
寝れーん!!

夜行バス、どんどん寝れんくなってます。


弱ったなぁ…


なんか結構眠いんだけどね。

でもまだ一睡もできてません。


いつもはのび太くんなのにー




寝れんのはまぁいいとして

でも寝れんとすごく困ることがある。



腹減ったー!!!(´Д`)

持ち物確認。

2011-04-21 23:47:47 | 日常生活
携帯。
予備の電池パック。
携帯の充電器。
ポータロー的サイフ2つ。
ポータロー的かばん2つ。
テンション下がる保険証↓↓
テンション上がるメンズ診察券↑↑↑
予約票。
カメラ。
カメラの充電器。持っていくのはいいけど充電不可
ワックス。必須、ないとめちゃへこむ
折りたたみ傘。
歯磨きセット。
靴下。
コンタクト。
メガネ2つ。
ボロいタオル。
自分史。
1回目でもらったプリント類。
今日の夜行バス乗車券2枚。
ウォークマン。
大事な大事な勉強本。
コドモのレポート。
手帳。
カロリーメイト2つ、わずかばかりの非常食。
それから、ぺん。(・ω・)




もう忘れ物はないかな。

2回目のカウンセリング、出発します。
今、夜行バス乗りました。

今回はぺんさん同行です。

せっかくだからK市をぶらぶらして27歳になったぺんさんの誕生日をお祝いしようと思います。
まぁ、ぺんは27には見えんけどね。
僕も、今年28には見えんけどね。


明日はカウンセリング2回目兼…検診。


じっと、ひたすら耐えます。
いやだな…ものすごく。

次に進むため!


がんばれ、自分。





それでは!

いってきます!!

やるせない

2011-04-07 20:42:26 | 日常生活
せっかく、お客さんから○○君(僕の名字)って呼ばれるようになってたのに、変わった。

誰か訂正したか。この間、わざわざ電話で訂正したうちの新人みたいに。

余計なことしやがって。


負の感情、しかも他の人に対するよくない感情がうずまいて、情けなさもあるし悔しさもあるし…

本当は別に誰が悪いわけでもない。
わかってるはずなのに、ものすごい怒りがこみあげてきたりする。




超気分屋なうちの部長。
僕は気分屋はかなり苦手なんだけど、今日もかなりの気分屋だった。


部員は、ヤクザに車をぶつけられたようなもんだから黙ってひかれとくしかない、という。

よく言ったもんだ…


今日もただ単に虫のいどころが悪かっただけでひどいめにあってた人がいた。
本当気の毒…

そんなこんなでマヨ先輩と意気投合してしまった。

でも、ああいう人なんだよ、仕方ないよって。
マヨ先輩は大人だな、俺もこうやって見れるようになったらきっと少し楽になるんだろうなって。


今錦を歩いてたら

おっぱいいかがですか?



オナベの方ですか?



キャバクラいかがですか?

ってステレオで一度に言われた笑

よくわかりましたねー

ちょい髪伸びたからなー





…と話がそれたけど、うちの部長はどうしても女の子に見えるみたい。


「○○さんが『私がやるわよ』って言うなら別だけど」って。

言われたけど、それは一体全体誰の発言をマネしてるわけ?

ワタシガヤルワヨ


って、本当に俺を見て言ってる?
あなたは本当に俺を見てる?


なんかもう気持ち悪くて気持ち悪くて、気持ちは煮え繰り返るし大変だった。


だいたいの人はさすがにここまでくると察してくれてるけど、たまにいる。こういう人。

…本当は別にこの人が悪いわけじゃない。
俺が腹をたてられることでもないし、腹をたてるのは理不尽。


でもとてつもなく気持ち悪くて不快。

最近何度も何度も考えてたけど、
会社へのカミングアウト、そろそろ本気で考えはじめた。

自分史。

2011-03-24 08:05:51 | 日常生活
書きましたよ。

仕事よりも勢いよくガンガン書いていったらA4 3枚になりました。
ヤケクソで書いたから内容の保証は全くありません笑


しかも、5年くらい前に書いた自分史よりも内容薄いし、量も少ないけど、
先生読んでくれるのかなって不安になりました。笑

自分史を書いていて、改めて思ったけど、

僕はたぶん結構女性寄りで、GIDの中でもあんまり特徴が強くない方だろうなって感じる。


それでもやっぱり僕はGIDだと。
少なくとも、女性ではない。
これだけははっきり言える。

僕は男だ。
…劣等感があるのかそうやって自信をもっていえない自分がいる。
今の世の中のように、どっちかに分類されるしかないとしたら迷わず男。
やっぱり女ではない。
そして限りなく中性なんだと思う。


今日こそ、本物のGIDとか偽物のGIDとか言われないといいな。


社会で割り当てられている、「男」とか「女」からはみ出た人たちのために、GIDが定められたのに、GIDも結局枠で括られてしまっている感は否めない。
もし枠からはみだしてしまったら、僕は一体どこにいけばいいんだろう?





とりあえず3時間睡眠は眠い…


そして今日は寒くて、ちょっと季節外れてきたけど、ダウンを来てきちゃいました。
さむー!


せっかく南の方にいくんだから、いろいろ寄り道できたらいいだろうに、結局時間なくて全く調べてない…

残念だー…



新幹線乗りました!
プライベートで新幹線使うなんてめちゃくちゃ久しぶりだー!

いつもは貧乏学生のような切符の買い方をしてるから、笑

指定席とったくせに、自由席の窓側を陣取りました…笑




短い時間だろうけど、いろいろ話せたらいいなと思います。

今日話をする先生は、マヨ先輩の下の名前と全く一緒。
漢字まで一緒、笑

いつもお世話になってるマヨ先輩と名前が一緒で、なんだか不思議な縁を感じたりします。

その言葉に涙して。

2011-03-23 21:57:11 | 日常生活
この前の週末はひとつの節目。


無事終えることができて本当によかった。

僕は…?というとあんまり無事ではなく、傷だらけ。


もうやめようかな…っていつもいつも考えているけど、いつものそれとは全く違う感じ。

ふがいない。とかそんなレベルではない。

よりによって今日?っていう感じでした。
そんなときもある、なんかじゃ済まされないほどにひどかった。

ひどかった。。

いや…ひどいなんてもんじゃないなぁ。

何もできないまま、時間だけがどんどん過ぎ去っていく恐怖に耐えられなかった。

全く何もできない初心者の自分がそこに座らされてるようで大変なことになりました…



自分の話は置いといて

一緒に活動するのは最後になるコドモもいて、なんだか感慨深いものがありました。


なかなかできるようにならなくて、ずっとずっともがいてきた子が、1つ上の先輩たちに褒めてもらえて、ものすごくうれしそうだったり。


正直なところ、つらくてたまらない時期もあったけど、続けてこれて本当によかった。…って言葉を聞いたときは、この言葉のために生きてきたんだって思えるぐらいには威力がありました。


そんな言葉に涙しそうになりつつも(きっと泣いてしまえばよかったんだけど)、その言葉をしっかり受け止めた。



夜はせっかくみんなと話せるからと思っておおはしゃぎした。あれはあれでものすごく楽しかったんだけど

頭の中にはだめだった残念な自分が常にいました。



帰ったときのものすごい疲労感。やばかったです。

そのときに先輩からもらったメールの中の「ツラい時は無理して明るく振る舞わなくてもいいんだよ」という言葉を引き金に思わず涙したり…

他にもいろんな言葉をかけてもらえて本当に救われました。



僕はなんのために続けてるんだろうと、やっぱりそれ自体がわからなくなることも多いけど…

それでも僕が今現在続けていることにはきっと何かしら意味があるんだと思ってます。

長い間続けてきたことにもきっと意味がある。
もう一回考えてみようかなと。





あー…

ものすごく張り詰めてたからか…またもや腹こわした!!

いくらなんでも壊しすぎだろー…笑


明日明後日はついにカウンセリングにいきます。
仕事にいくよりも早い時間にでなかん…
中国地方までいってきますよっと。

明日明後日は自分のために時間を使います。



さっき病院から電話かかってきて、明日の予約の確認電話だったんだけど…

自分史書いてって言いましたっけ?

って言われた…


まさか、このタイミングでー…!


もうちょい早くいってください、涙


まぁ気づかなかった僕もいけないんですけどね…


家帰ってからかかなかん…


ついに明日だ。


緊張します。



よしゃ!行ってきまーす!