goo blog サービス終了のお知らせ 

ボールと猫にたわむれて

バレーボールに育てられ、『輪葉葉』の招き猫全種類制覇をもくろむ七転八倒ブログ

4つのキーワード

2007-01-28 22:08:10 | バレーボール

 

先日の試合の帰り、小生と一緒に男子バレーを指導している

保護者のサトシさんから生徒達に一言 

 

サトシ  『今日の試合でもそうだけど、バレー以外でも

       この4つのキーワードは大事だよ。

       その事を考えてバレーボールノートを考えて書く事

 

以下はサトシさんがプリントで生徒に本日配布された内容を抜粋したもので、

試合後の生徒達にはもっと分かりやすい言葉で伝えてもらいました

 

その4つのキーワードとは

 

1、予測

 広辞苑 : 将来の出来事や有様をあらかじめ推測する事

  例) 瞬間的な動きが要求される場合特に、この『予測』が大切である。
     ボールや相手の動きを見てから動いていたのでは間に合わない。

 

2、判断

 広辞苑 : ある物事について自分の考えをこうだと決めること

  例) 予測から判断への時間は非常に短い。その時間の中で如何に
     的確な判断が出来るかが、プレーの良し悪しを大きく左右する。

 

3、タイミング

 広辞苑 : ころあいを見はからって合わせること

  例) ひとつひとつのプレーでタイミングを合わせることは重要である。
     更に、チームプレーであるからには味方同士のタイミングを
     合わせる必要がある。それがチームのリズムとなり、
     良い方向に向かせればチームの勢いとなる。

 

4、軸

 広辞苑 : 運動・活動の中心。かなめ

  例) 軸が無ければバランスも良くならない。
     軸をしっかり作り、左右の長さや重さを調整してバランスをとる。
     プレーも同様で、基本と言う軸がしっかりしていなければ
     応用プレーも出来ない。

 

 

そして、本日生徒達のノートを見てみると、

しっかり分かってるじゃん!と感動しました

 

小生  『みんなこれだけ考えているじゃん!

      だったらあとはそれを表現(行動)するだけだよ』

 

しかし、体はなかなかついて行かず・・・_| ̄|○il|li

ペーパーテスト(理解)は100点! 実技(動き)は0点 てとこでした

でも、その考えを一人一人が忘れ無い様にしっかり言い聞かせて行きます

 

         にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ        にほんブログ村 その他趣味ブログへ

実技も100点になる様に、ポチっとお願いしますm(__)m

コメント