goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラウニーのSHINな日常

日々の気づき、グルメ、旅行、美容、健康など☆
日々のことを日記みたいに楽しんで書いていきます(≧∇≦)

美容に大事な快眠のカギは「アロマ」にあり!

2021-04-21 18:08:00 | 美容・健康
こんにちは!
ブラウニーです💎

先日株式会社ANの向山かおりさんのオーガニックショップで
アロマオイルを購入しました🙌🏻

前回ハンドクリームを買った時に気になっていたのと、
最近睡眠の質を上げようといろいろ調べたところ
アロマがよいということで購入しました✨
アロマはQUEEN MARY(クイーンメリー)というブランドです🌱
 
オーガニック農法、または野生レベルの育成方法にこだわり
100%天然由来のエッセンシャルオイルを取り揃えたとのこと。
詳しくはこちら

そもそも睡眠の質を上げようと思ったのも、
睡眠不足が続き肌の調子が悪く、
寝ても寝ても体調が回復しないと思っていたときに、
かおりさんとお話したのがきっかけでした⭐

向山かおりさんはよく
時間はできるものではなく作るもの
と言われています。

ダブルワークで起業をはじめたときは、
無駄な会社の残業
無駄な余暇の過ごし方
無駄な睡眠時間
を削ることをしたとおっしゃっていました⏱

今でもお話を聞くとバリバリ仕事をされている方なので、
なるべく睡眠時間は少なくして、
その分短時間でもしっかり回復できるように心がけているそうです🛏

また、良い眠り、質のよい睡眠は美容にも関係してくるので、
いつまでも若々しくいたい!と思っているのであれば、
質のよい睡眠は大事です💡


睡眠には
・脳や身体に休息をもたらす
・記憶を整理する
・美肌を作るホルモンが分泌される
・食欲を促すホルモンを抑制する
などさまざまなはたらきがあるのでとっても大事です!

そして、睡眠の質を判断するポイント3つ!
・寝つきがいいこと
・途中で目覚めてもまたすぐに眠れること
・朝スッキリ起きられること

睡眠の質を高めるアイテムとして有効なのが、
アロマです🌱

アロマには眠気を誘う催眠作用や、
興奮を鎮める鎮静作用を持つものがるため、
不眠の原因にはたらきかけ、
心地よい眠りへ誘ってくれると言われています😪

その中でもラベンダーやベルガモットの香りは、
リラックス作用や不安・緊張・怒りを和らげる効果があるので、おすすめです✅

また、なじみのある香りなので、アロマ初心者でも取り入れやすいです👌

アロマディフューザーを使ったり、
アロマ効果のある入浴剤を入れたお風呂に浸かったりするなどして、
香りの力を借りると、ゆったりと眠りにつくことができます。

他にもさまざまな香りがあるので、
好きな香りを見つけ、快適な睡眠を手に入れるとともに、
美容と健康も手に入れてみてはいかがでしょうか✨

肩甲骨が硬いと起こる現象とは?

2021-04-20 22:36:00 | 美容・健康
こんにちは!
ブラウニーです💎

突然ですが、「肩甲骨」柔らかさ気にしたことありますか?

先日友人にマッサージをしてもらっていたら、
私の肩甲骨は結構硬いという話になりました。

肩甲骨が硬いかどうか自分でもチェックできます✅

□背中で両手をタッチできるか
□両腕を上げて耳がつくか
□肘をつけて合掌して上がるか
□背中を壁につけたとき腰が反らないか

私の場合、1つ目と4つ目が当てはまっていました✅
一つでも当てはまるものがある場合、硬くなってる可能性があります。

そして肩甲骨が硬いと

・肩こりや首こりが起きる
・基礎代謝が落ち、太りやすくなる
・冷えやむくみが生じやすい
・姿勢がくずれる

といった影響がでてきます!

ほぼ当てはまっていて、肩甲骨柔らかくするの大事だ!と実感しましたし、
逆に言えば肩甲骨を柔らかくすれば、
これらの不調がなくなり、
生活しやすくなるなら柔らかくしよう
と思いました💡

ちなみに、肩甲骨の周りにはたくさんの筋肉があるので、
柔軟性が硬いと肩のトラブルが発生しやすくなり、
姿勢も悪くなり影響を及ぼすそうです🤦‍♀️


しっかりとストレッチを行えば、
柔らかく肩甲骨にしてパフォーマンスを上げることはできます🌼

ストレッチの方法はいろいろあり、
毎日やる方がいいのですが、
そうすると「しなければいけない」という義務感が出てくるので、
億劫になってきます💭
 
なので、ふと思いついた時にやるのがオススメします!

あとは常日頃肩甲骨の動きを意識し、
筋肉が「動いている」とイメージするだけでも、柔軟性がアップします⤴️
 
是非柔らかい肩甲骨にして、
健康的なライフスタイルを手に入れましょう👍

最近のマイブーム②「スムージー」

2021-04-18 19:57:00 | 美容・健康
こんにちは!
ブラウニーです💎
 
先日書いた干し芋以外の最近のマイブームがスムージーです🥕
 
今更感はありますが、健康や美容のことを考えたいろいろ調べて
ファスティング(断食)に出会ったときに、
スムージーもオススメというのを知りました👀
 
ファスティングの効果ややり方、実際やってみての感想は後日まとめたいと思います📝
 
ただ、スムージーは自分で作るのは手間と時間がかかりますし、
コンビニに置いてあるスムージーは
添加物や砂糖がたくさん入っているイメージだったので
どうしようと思ってました💭
 
その時にこのスムージーに出会って、
なんと原材料は野菜と果物のみで、砂糖・香料・着色料無添加ということで
これだ!と思って気に入って飲んでます✨
 
しかもHPを見ても気合入れて作られてるのが伝わってきます。
 
これだけでも結構お腹いっぱいになりますし、
なにより体にいいものを取り入れているという想いが
自分の自信に繋がるのでオススメです✅

最近のマイブーム①「干し芋」

2021-04-17 17:16:00 | 美容・健康
こんにちは!
ブラウニーです💎
 
最近のマイブーム「干し芋」です🍠

コンビニで手軽に買うことができますし、
さつまいもの優しい甘みがチョコレートなどの変わりにもなるので、
小腹がすいた時干し芋を食べるようにしてます😋
 
干し芋のメリットとして主に3つあります🙌
 
食物繊維で便秘を解消
干し芋には「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」の
2つの食物繊維が含まれています🌱
この2つの食物繊維が腸の働きを活発にしてくれるので
便秘も解消が出来ちゃいます✨
しかも「不溶性食物繊維」は胃の中で何倍にも膨れ上がり、
「水溶性食物繊維」は消化や吸収を緩やかにするし、
腹持ちがよいでのでダイエットにおすすめです◎
 
ビタミンB群による脂肪燃焼効果
干し芋にはビタミンB群が豊富に含まれています🫑
ビタミンB1とB2は、脂肪を燃焼し、
脂肪の蓄積を防ぐ働きがあります🔥
 
カリウムでむくみ解消
干し芋には「カリウム」が豊富に含まれています🍌
「カリウム」には、むくみの原因となる老廃物を体外に排出する働きがあるので、
むくみにお悩みの方におすすめです◎
 
改めて干し芋のパワーを感じましたし、
夏に向けて体型が気になるという方は、
1週間干し芋ダイエットというものあるみたいなので、
挑戦してみてはいかがでしょうか😁

【ネイル】キラキラネイルでテンションも女子力も上がりまくり!

2021-04-10 19:46:12 | 美容・健康

こんにちは!

ブラウニーです💎
 
ネイルをピンクゴールドに変えてきました✨


今回はホログラムが入ってるので
より手元がキラキラしてます✨
 
写真では伝わりずらいのが残念です(笑)
 
天気も良かったので外で見ると
キラキラしすぎていたので、友達いわく
「かわよ!(かわいい+よい)」とのこと💕
 
今週もテンション上げ頑張れそうです😆⤴️