goo blog サービス終了のお知らせ 

⚽️ハン時だョ!全員集合⭐⭐⭐⭐🖋 日本マンシャフ党

記者/声楽屋のヨーコが綴る、サッカードイツ代表の時事情報ページ。選手やクラブの話を中心に、現地観戦記などもお届け。

ドイツ代表 試合スケジュール【随時更新】

【2024年】※時間は原則欧州現地時間、勝利は☆マーク
3月23日 21:00 フランス🆚ドイツ(N)
3月26日 20:45 ドイツ🆚オランダ(N)
6月14日 21:00 ドイツ🆚スコットランド(EM)
6月19日 18:00 ドイツ🆚ハンガリー(EM)
6月23日 21:00 スイス🆚ドイツ(EM)
⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️
(WC)…ワールドカップ
(N)…国際試合
(EM)…欧州選手権
(NⅬ)…ネーションズリーグ

ドイツ代表+バイエルン・ミュンヘン+ブンデスリーガ試合予定一覧

☆ドイツ代表
すべての試合
☆ブンデスリーガ
全試合
☆バイエルン・ミュンヘン
全日程

ドイツ代表ユニフォーム・DFBグッズは日本から公式ショップを利用できます!

DFB FANSHOP

公式サイトから注文の場合、正規品としての保証はもちろん、フリーナンバー等のカスタマイズも可能です。定期的にセールや割引キャンペーンも行われているので、ぜひチェックしてみてください☺︎
※そのほかのドイツ代表グッズ、代表関連書籍・写真集などは当ブログサイドバーにリストがありますのでご覧ください。携帯電話の方はブラウザをPC版で開いていただければ、左サイドバーに表示されます。

(*⁰⌵⁰*)σ ブログ更新情報などのSNSはコチラから♡

・ブログ更新情報→Twitter @DFB_Team_JP
・ドイツ代表・バイエルン・ミュンヘンなどブンデスリーガ情報→Twitter @freudundleid45
※これまで10年以上運用しておりました@yowko45が2023年夏に凍結されたため、解除時まで上記アカウントにてツイートしております。 ※情報等は随時リアルタイムで更新しています。

代表ウイーク2日目。試合前日は独米合同の記者会見を実施。

2015-06-10 | Nationalmannschaft+Ex



みなさん、Ciaoヨギです(゜∀゜)☆
代表ウイーク2日目、USAとの親善試合の前日となったこの日は、独米合同での記者会見という珍しいものとなりました。



この日のわれらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)は、オレンジカラーのアディダスウェアでカジュアルに決めて登場。



そしてユルゲン・クリンスマン米代表監督も会見の場に。新旧ドイツ代表監督&元上司・部下コンビでの貴重な(!?)ツーショット会見がスタート!



「ジブラルタルとの一戦の前に、米国とテストマッチを行えることをうれしく思う」とヨギヨギ。



それに対しクリンスマン監督は「昨年、ドイツがブラジルの地でW杯を制したことは、間違いなくここ10年の構想と努力のたまもの」とヨギヨギやチームを賞賛。また「現在のアメリカでのサッカーの位置はアメリカンフットボールやバスケットボール、野球に比べるとどうしてもまだまだ発展していない部分がある。しかしここ数年で、どんどん状況がよくなってきた」と、自身のチームの現状を語りました。



さらに「アメリカにいま、何が足りないのかを確認するためにもドイツとの試合が重要なものだととらえている」とクリンスマン監督。



一方ヨギヨギは「親善試合にはケガからの復帰で日が浅い(サミ・)ケディラの代わりに、(アントニオ・)リュディガーや(シュコドラン・)ムスタフィを使うことになるだろう」とコメント。



そしてメディアが尋ねる個々の選手たちへの期待についても「通常のリーグを終えたばかりの彼らに過剰な期待をするべきではないと思う。特にW杯後、物理的にも精神的にもハードだったシーズンを経て、彼らにはリフレッシュする時間が必要だ。新しいシーズンではチームの新陳代謝をはかるためにも、いま招集されているU21EURO代表の選手たちをメンバーに組み込み、9月からの試合をスタートできればと思う」と答えました。



また、この日はケディがレアル・マドリードから4年契約でセリエAのユベントスと契約を結んだことが発表されました。



とはいえ、本人はいたって平常通りの様子でトレーニング。



そんなトレーニング2日目も無事18人全員が参加しました。



ゆかりの地であるケルンでの試合ということで、ポド(ルーカス・ポドルスキ選手)も気合十分!



こちらは相変わらずマイペース⌒(。A。)



やけにセクシーなヘアマン君(パトリック・ヘアマン選手)も!(*ノωノ)イヤン←



選手たちの仕上がり具合をチェックするヨギヨギの目は真剣そのもの。



そして、ひざにテーピングをしているものの、笑顔で練習に取り組むシュバイニィ(バスティアン・シュヴァインシュタイガー選手)の足元は……。



最新の「X15」シリーズに! 右足にはドイツの国旗と「2014年9月5日」の文字が。



左足の部分にはセルビアの国旗と「31/7」という数字のほか、セルビア語で「SweetHeart」の意味をもつ「Duso」という言葉が。セルビアといえば、現在シュバイニィが交際しているアナ子(アナ・イバノビッチ選手)の国。「31/7」は月日のキーワードなのか、それともシュバイニィの背番号のことを指しているのか不明ですが、まさか「昨年7月31日におつきあいスタート、9月5日に結婚を前提に交際♥」とかいった乙女なことをしていないよう祈るのみです……。



ちなみに昨年の7月28日前後は元カノのサラ子(サラ・ブランドナーちゃん)とクロアチアに旅行に行き、8月に入ってシュバイニィのバースデーである1日から約5日間はイビサでアナ子らしき「ブルネットの長身美女」といい雰囲気になっていたシュバイニィ。ヨーコ調べによりますと、このとき表面上は幼馴染みのアルペンスキー選手、フェリックス・ノイロイター君と一緒にイビサを訪れていたことになっています。



ちなみにそんなシュバイニィ、先月はアナ子やご家族を連れてプチ旅行に。ご両親とも顔合わせ終了……。



さらにシーズン後はフランスに飛び、フレンチオープンを戦っていたアナ子の応援に白目をむくようなダッサい恰好連日姿を表していたシュバイニィ。



念のため、彼女は右側の人じゃありませんから!!
一応向かって左側が彼女ですからね~(爆)!!



……とまあ、そんなシュバイニィはさておき、トレーニングは順調に進んだ模様です。



練習後には、遅れて合流する予定であったボア(ジェローム・ボアテング選手)もホテルに到着。



そしていよいよ、アメリカとの親善試合は日本時間11日の午前3時45分からキックオフです。
GO GO GERMAY!!!
GO DIE MANNSCHAFT!!!

では、また☆☆☆☆ 

【おまけ】

前日のコマーシャル撮影の様子をちょこっとご紹介しましょう。アメフトなゲコ(マリオ・ゲッツェ選手)……。



変顔すぎるヨギヨギ……。



 
……完全に意味不明。
こんなんでBitburgerは本当にいいのかッ!?:(゛゜'◆゜';): 


Die Nationalmannschaft
- One Night in Rio (Gold-Edition)

¥14,694

Edel
One Night in Rio

2014年W杯のドイツ代表を完全記録。
パウル・リプケ著
¥4,110

Edel
ドイツ代表 カレンダー
Unser Team ganz nah 2015
¥4,900
Heye
ドイツ代表写真集
Regina Schmeken: Unter Spielern
- Die Nationalmannschaft
¥4,264
Hatje Cantz Verlag Gmbh

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表ウイーク1日目。CM撮影、新しいロゴとチームバス公開でみんな大忙し!

2015-06-09 | Nationalmannschaft+Ex



みなさん、Ciaoヨギです(´v`)ノ
いよいよスタートした代表ウイーク。選手たちはケルンに集合し、さっそく出掛けたのですが……。



連れてこられた場所は、思いっきり森の中。



今回の代表事始めは、コマーシャル撮影からということだそうで……。



なぜかアメフト仕様(爆)。



妙だ。明らかにチンチクリンだよ~!(@∀@;)



その撮影の合間にも、さまざまなメディアの取材を受ける選手たち。ギュンちゃん(イルカイ・ギュンドアン選手)も神妙な面持ちでインタビューに答えます。



胸にプロテクターを入れているかのようなゲコ(マリオ・ゲッツェ選手)も、笑顔で取材に応じて。



一方そのころ、メルセデス・ベンツ社では……。



スモークの中からバス出てきたァぁあ!!



そう、新しいマンシャフトバスのお披露目が行われたのです☆



これまでのホワイトベースから一転、ブラックを基調にした重厚なデザインに。ちなみにナンバーが「F-DM2018」なのは、もしかして「2018年はドッペルマイスターで!(キリッ」ということなのでしょうか……。



車体には白抜きのDFBロゴとベンツのマークが。



さらに「DIE MANNSCHAFT」の文字がプリントされています。



実はこの日、バスと重ねて公開されたのがこの新しいチームロゴ。エンブレムにはこれまでの丸いタイプと2010年W杯のときのワッペンデザインが組み合わされ、チームのロゴからは「ナツィオナル」が消えて……。



「DIE MANNSCHAFT」とスッキリ。これには代表各国が固定の呼び名を持っていることを受け、世界規模でDIE MANNSCHAFTという言葉を浸透させるねらいがあるそう。



確かにイングランドのスリーライオンズ、スペインのラ・ロハ、イタリアのアッズーリに比べれば知名度は……低いですもんね(涙)。



しかし、これを機会にぜひ「マンシャフト」というキーワードを再確認したいと思います。改めて解説しますと、マンシャフトという単語自体は「チーム」という意味。そしてそこに定冠詞「DIE」をつけることが許されているのは、サッカードイツ代表チームだけなのです。ほかの競技でもマンシャフトという言葉は使われますが、いわゆる「Die Bayern」などと同じニュアンスとして「唯一無二の存在である」ということもアピールするねらいがあるのかもしれません。

また、あくまでも個人の意見ではありますが、各SNSで「マンシャフ」と綴っている方々にも上記のことをふまえ、いま一度呼び方について再考していただければと思います。ご理解いただいているかとは思いますが、ヨーコが名乗る「日本マンシャフ党」というのは、あくまでもダブルミーニングのネーミングです。決して「マンシャフ+党」ではありません。逆に言えば、サッカー日本女子代表の「なでしこジャパン」を「なでし」などと省略するのには大変な違和感があるかと思いますが、それと同じことです。

DFBが推進する「たったひとつの名前」という点からも、いま一度「マンシャフト」という単語を見つめていただければ幸いです。……とまあ、たまにTwitterですっぱく言ってはいるのですが……ううむ。_| ̄|○ ガクッ



まあ、それはさておき……なにこのダッサいフォント!!
10年前のセンスで走るマンシャフトバスだこりゃ……_| ̄|○ ガクッ_| ̄|○ ガクッ



その後、バスのお披露目に立ち会ったメンバーでこの日の会見がスタート。



FIFAの汚職事件について意見を尋ねられたシュバイニィ(バスティアン・シュヴァインシュタイガー選手)は「ブラジルでトロフィーを手にしたときは、会長に感謝したけどね(笑)」と、ユーモアを交えて上手にスルー。



さらに代表戦については「USAもジブラルタルも油断できないチーム。自分たちも気を引き締めていく」と語りました。



また、今回話題となったのが観客の関心度の低さ。現在、5万人超が入るスタジアムにもかかわらず、売れたチケットは3万5千人ぶんだけ。それに対しビアビア(オリバー・ビアホフ独代表チームマネージャー)は「バケーションということもあるだろうけど」と笑顔で答えました。



やがて会見も終わり、そのあとには……。



マンシャフトバスを背に、みんなでオフィシャルショットを撮影。



なぜかキーパー二人にはさまれているゲコ(マリオ・ゲッツェ選手)(笑)。



そしてわれらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)も姿を現しました♥



そんなこんなで慌ただしくスポンサー関連の仕事が終わると、ようやくラインエネルギーシュタディオンでのトレーニングが始まりました。



ヨギヨギもシューズを履きかえて……。



誰 よ り も 本 気 。



気 合 入 っ て る 。



ひさびさ復帰のヘアマン君(パトリック・ヘアマン選手)にも「このくらいの気合見せてね(´ `//)」なんて言っているのかもしれません。(※嘘です)



この日の練習では、現在到着している18人全員がそろってウォーミングアップ。



さらに珍しいことに、いつもより長めにヨギヨギからのスピーチが何度かあったそうです。



「みんな、新人のエジル君だよ~」(ヨ)  I ̄凵 ̄;(ム灬ス(ゲ3(コ)<……。



みんな苦笑い。……という冗談はさておき、昨年のW杯以来のUSA戦ということで親善試合ではあるものの、しっかりと手ごたえを得たいという気持ちが強いのでしょう。



そんなUSA戦目前の記者会見は、なんと同国代表のクリンシ(ユルゲン・クリンスマン)監督と合同で行われることが決定しました。会見は日本時間、本日9日の19時45分よりスタート予定です。



EURO2016予選のジブラルタル戦のため、はずみをつけるという意味でも大切にしたい今回の親善試合。果たしてヨギヨギの選択はどういった布陣として表れるのかにも注目したいと思います。

では、また☆☆☆☆


Die Nationalmannschaft
- One Night in Rio (Gold-Edition)

¥14,694

Edel
One Night in Rio

2014年W杯のドイツ代表を完全記録。
パウル・リプケ著
¥4,110

Edel
ドイツ代表 カレンダー
Unser Team ganz nah 2015
¥4,900
Heye
ドイツ代表写真集
Regina Schmeken: Unter Spielern
- Die Nationalmannschaft
¥4,264
Hatje Cantz Verlag Gmbh

【サッカースターズ】ドイツ代表 2014-15
15 player Germany team pack
ブラジルワールドカップ2014 SOCCERSTARZ
¥6,317
サッカースターズ ミニフィギュア

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ代表、松が集合前に離脱。ボアはアメリカとの親善試合後に合流へ。

2015-06-08 | Nationalmannschaft+Ex



みなさん、Ciaoヨギです(¯v¯)
ドイツ時間の日曜、DFBから今月の招集メンバーについての変更が発表されました。



それによると松(マッツ・フンメルス選手)が普段から患っている、股関節屈筋の炎症によりプレーが難しい状態であることを理由に招集をキャンセルしたとのこと。



ところが、そこに疑問を呈したのが現地メディア。数日前までは松自らがSNSでバケーション中の元気な姿をアップしていたため「あのSNSは何だったのか。辞退するほどコンディションが深刻なものであれば、のんきにバケーションを楽しむどころではなかったのでは?」と、報道したのです。



これに対して松はTwitterで反論。「Twitterの専門家のみなさんへ。自分は走ってもボールをパスしてもシュートしても痛みがある。座るのも立つのもジャンプしても痛みがある。こんな風に言えば満足?(←意訳です)」とまあ、けんかを売っているようなツイートをかましております。

どうして学習能力がないかなー、松よ。
読書好きなら「人から反感を買わない方法」とかの参考書(こういった啓蒙本、ドイツで売られているかわかりませんが)を読んだほうがいいのでは……(-_-;)
勝ち気で信念を曲げないというのはプラス面にはたらく場合もありますが、マイナス面で損をするのは自分なのに。もったいない。以前からも、いわゆる"いらんこと言い"としてメディアに踊らされている感のある松なので、そこは事務所がコントロールしてあげてほしいと願います。さすがにこう何回もだと。



また、ボア(ジェローム・ボアテング選手)はアメリカ戦の後にチームに合流することが発表されました。これは休暇と並行してオフィシャルでの仕事をこなしていたため、少しだけ休みを延長して疲れをしっかりと取ってから参加するというねらいでしょうか。



いよいよ今週からは代表ウイーク。のちほど、つかの間の休みを謳歌した選手たちがリフレッシュして集まった姿をお届けしますね☆

では、また(゜∀゜)


Die Nationalmannschaft
- One Night in Rio (Gold-Edition)

¥14,694

Edel
One Night in Rio

2014年W杯のドイツ代表を完全記録。
パウル・リプケ著
¥4,110

Edel
ドイツ代表 カレンダー
Unser Team ganz nah 2015
¥4,900
Heye
ドイツ代表写真集
Regina Schmeken: Unter Spielern
- Die Nationalmannschaft
¥4,264
Hatje Cantz Verlag Gmbh

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ代表、6月のFIFAランキングも1位を継続。

2015-06-06 | Nationalmannschaft+Ex



みなさん、Ciaoヨギです(´v`)
今月もFIFAの最新ランキングが発表されましたが……。



今月もドイツが1位(1775ポイント)をキープ!!\(^o^)/



2位以下は次の通りです(※ポイントがアップした国は☆印、無印はポイント加算変動なし)。
2位 ベルギー/1509ポイント☆
3位 アルゼンチン/1496ポイント☆
4位 コロンビア/1435ポイント☆
5位 ブラジル/1392ポイント☆

それぞれわずかにポイントアップした中、ベルギーが2位に浮上しています。



6位 オランダ/1378ポイント☆
7位 ポルトガル/1229ポイント☆
8位 ウルグアイ/1183ポイント☆
9位 フランス 1164ポイント☆
10位 スペイン/1147ポイント☆

さらに6位以下では、フランスがポイントを上げて9位に。



今月の代表戦によって、さらにランキングがどう変動するのかも注目です。



さて、そんな代表チームを率いるわれらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)ですが、ドイツ時間の5日にはベルリンにその姿がありました。いよいよ頂上決戦となる、今年のチャンピオンズリーグの前夜祭を楽しんでいたようです♪



カイザーやBildなどのメディアを統括する、アクセル・スプリンガー社のバイヤー取締役と一緒に。



ちなみにこちらのイベントでは、アル兄(アルネ・フリードリヒ独U18代表アシスタントコーチ)も参加。



ちなみにアル兄はここ数カ月、CLのプロモーションのために精力的に活動しておりました(゜∀゜)



アシスタントコーチのかたわら、さまざまなイベントにスペシャルゲストとして登場するなど、新しい立ち位置を上手に確立していますね♥


そういえば欠席組のKYコンビ(笑)

そして残念ながら、今年のCLファイナルには縁のなかったドイツ代表のみんな(もちろん、決勝にはテアシュ(マルク=アンドレ・テアシュテーゲン選手)がいますが!)は、月曜日にケルンで集合し、そのままトレーニングをスタートさせます。

短い夏休みを終え、集まる選手たちの様子も来週からご紹介していきますね。
では、また☆☆☆☆


Die Nationalmannschaft
- One Night in Rio (Gold-Edition)

¥14,694

Edel
One Night in Rio

2014年W杯のドイツ代表を完全記録。
パウル・リプケ著
¥4,110

Edel
ドイツ代表 カレンダー
Unser Team ganz nah 2015
¥4,900
Heye
ドイツ代表写真集
Regina Schmeken: Unter Spielern
- Die Nationalmannschaft
¥4,264
Hatje Cantz Verlag Gmbh

【サッカースターズ】ドイツ代表 2014-15
15 player Germany team pack
ブラジルワールドカップ2014 SOCCERSTARZ
¥6,317
サッカースターズ ミニフィギュア

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドイツサッカー大使2015」でエジが観客賞を受賞!

2015-06-03 | Nationalmannschaft+Ex



みなさん、Ciaoヨギです(´v`)ノ
本日はドイツ時間の2日に行われたイベントをご紹介しますね。



このほど、ベルリンで開かれたのは「DEUTSCHER FUSSBALL BOTSCHAFTER(ドイツのサッカー大使)2015」。同地のベルリン・スポーツウイークの一環として行われているこの授賞式は、サッカーを通じてドイツだけではなく、各国において社会貢献している人々を表彰するイベントです。



今年はドイツ代表監督を退任後、アメリカで指揮をとっているユルゲン・クリンスマン米代表監督が選ばれ……。



さらにヒッツさん(トーマス・ヒッツルスペルガー氏)が「特別賞」を受賞しました。



現役時代には各国のクラブで活躍し、現在はヨーロッパやアフリカの社会事業をサポートしているヒッツさん。2014年には歴代ドイツ代表選手として初めて、同性愛者であることをカミングアウトし話題になりましたが、それ以降多くのメディアに向け、ジャーナリストとしてホモフォビア(同性愛嫌悪)や人種差別、反ユダヤ主義などに対する啓蒙活動を活発に行っていることが評価されました。



そしてファンの投票によって決まる「観客賞」には、エジ(メスト・エジル選手)が見事選出!



今年1月からスタートしていた投票ですが、オンライン投票の総数は約3万2千人ぶんだったそう。



11名の候補者のうち、最終的に上位3名に選ばれたのは弥勒さま(ミロスラフ・クローゼ選手)とトニ(トニ・クロース選手)、そしてエジでした。



受賞のしらせを受けたエジは「ファンが選んでくれたということは、自分にとってとても多くの意味があり、また誇りに思う。これからも世界の子どもたちや若者を支援していきたい」とコメントしました。



先日はFAカップで見事二連覇を成し遂げたアーセナル。移籍から2年弱、その間はけがに苦しんだ時期や自身のリズムを取り戻せずにいた時期もありましたが、年々体力・気力ともに成長をみせているように感じます。



……とはいえ、お疲れモードは健在のよう(笑)(◎∀◎)



でも、楽しそうに頑張れているのなら、それが何よりです(´▽`)



……ってなんじゃこの無防備な寝顔。
確信犯めぇええ!!(;゜∀゜)=3ハァハァ←



そして同じく無防備な上半身(笑)。誤解のないよう先に言っておきますが、ちゃんとこのままの画像がイギリスのメディアで紹介されたんですよ~(//▽//)←←



FAカップも終わり、エジもようやく短い夏のバカンスに……と言いたいところですが、来週にはドイツ代表戦が立て続けにひかえています。今週末か週明けには招集メンバーが集合するので、エジにはほんのわずかの間ですが、しっかり羽を伸ばしておいてもらいたいと願います☆{Θ_Θ}

では、また♪


Die Nationalmannschaft
- One Night in Rio (Gold-Edition)

¥14,694

Edel
One Night in Rio

2014年W杯のドイツ代表を完全記録。
パウル・リプケ著
¥4,110

Edel
ドイツ代表 カレンダー
Unser Team ganz nah 2015
¥4,900
Heye
ドイツ代表写真集
Regina Schmeken: Unter Spielern
- Die Nationalmannschaft
¥4,264
Hatje Cantz Verlag Gmbh

【サッカースターズ】ドイツ代表 2014-15
15 player Germany team pack
ブラジルワールドカップ2014 SOCCERSTARZ
¥6,317
サッカースターズ ミニフィギュア

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■Copyright-Hinweis/掲載記事に関するお願い■


当ブログの文章の無断転載・無断使用および複製は固く禁じます。また、直リンは絶対にご遠慮ください。
転載・引用などをご希望の場合は「メッセージを送る」よりご連絡くださいませ。自職業の特性上、ご理解いただけますようお願いいたします。

DIE NATIONALMANNSCHAFT

DFB OFFICIAL PAGE