goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒーリングミュージックアーティストようすけ♪

ヒーリング・ミュージック(癒し曲)アーティスト&トランペット講師でiTunes等で世界、全国配信しています。

MS(マイクロソフト)フライトシュミレーターの飛行写真です♪

2011-05-20 01:25:37 | あれこれ
ちょっとMSのフライトシュミレーターで飛んだテスト写真を掲載します(m*_ _)mペコ
場所は名古屋のツインタワーです、操縦はええ加減にやっています・・・川(/∇\* )川あちゃ!
この後、小牧空港に着陸しました。ターボプロップの双発機です♪

ようすけ♪のヒーリングミュージックとトランペットの公開練習はこちら

iPod nanoを買っちゃいました~♪

2011-05-14 07:02:07 | あれこれ
生まれて初めてiPod nanoを買いました~♪

これ、結構便利でいい感じです~!

本当は、あまり出かけることもなく必要性はあまりなかったのですが・・・。
最近ようやく寝ながら音楽を聴きはじめましたので、思い切って購入しました~♪

このマルチタッチの操作はなかなかすごいです!
さすがに音質は、パソコンには負けますが、それでもなかなかいい感じです⌒(*u_u*)⌒

MACも2台所有していますので、同期もすごく簡単に出来ますし、登録もあっという間にできましたヾ川(*^▽^*)川ノ

ただ・・・ちょっと不便なところは充電がどのくらいで完了するかがちょっとわかりません 川(/∇\* )川あちゃ!
まぁ~いいかなぁ~~

自分のオリジナル曲とトランペット演奏もみんな入っています・・・ 川(/∇\* )川あちゃ!

またFMも受信できるので、これは野外では良い機能だと思います。

しかし、アップルの製品は高いですが、デザイン、機能はとても良いと思います。

アップル


ようすけ♪のヒーリングミュージック全曲無料試聴とトランペット教室はこちら



ちょっとgooブログをいじりました~♪

2011-05-07 12:48:49 | あれこれ
久々にgooブログのリンクやプラグインをいじりました~♪
追加及び変更になったのは、iTunes Storeのようすけ♪のページを右上に追加し、またYAMAHAのピアニカアプリ(キーボードをクリックすると音が出ます)を左下に追加、そしてようすけ♪のオフィシャルHPの下にAmazon.co.jpのようすけ♪ページの追加しました。
こちらのテンプレートは、私のメインブラウザであるFire foxのテンプレートをもう少し使う様にしました。

iTunes StoreもAmazon.co.jpでもようすけ♪のオリジナルヒーリング音楽がご購入できますので、是非そちらも宜しくお願いします。

ようすけ♪のオフィシャルページで、CDご購入の場合は、ダウンロードより安く1曲100でお作りし、さらにスティッカムライブ参加で1曲無料で贈呈させていただきます。
そして、盤面にお名前も印刷致しますので、世界に一つのオリジナルCDにもなります。
こちらも是非、よろしくお願いします。

ようすけ♪のオフィシャルHPとトランペット教室はこちら


ようすけ♪のスティッカムサイトはこちら

「やなせたかし氏 日本人の正義とは困った人にパン差し出すこと」の記事に感激しました!

2011-05-03 23:30:42 | あれこれ
YAHOOのニュースにこんな記事が載っていましたが、私自身、感銘し、とても共感致しました!
ここの日記でも、少しの方にも読んでいただけたらと思い掲載致します。

タイトル

「やなせたかし氏 日本人の正義とは困った人にパン差し出すこと」

NEWS ポストセブン 5月3日(火)16時5分配信

記載内容


アンパンマンとやなせたかし氏
コラムニストの石原壮一郎氏は、震災直後、事務所で付けっぱなしにしていたラジオから『アンパンマンのマーチ』が流れてきたのを聞き、思わず落涙した。そして自分がレギュラーを務めているラジオ番組の企画で「被災者を元気づける曲」として、この曲を躊躇わずイチ押ししたという。なぜそれほどまでに心を揺さぶられたのか。

「震災で被災地の悲惨な状況を見て心を痛めたり、原発事故で不安を感じたり、モヤモヤとした複雑な感情が入り交じっていたと思うんです。その中でこの歌が、たとえいろいろなことがあっても人は生きて行かなくてはならないんだということを教えてくれました。漠然とした生きる事への不安に対して、それでも生きていけと励ましてくれたのです」

人々を勇気づけるこの歌はどのように誕生したのか、どのような想いが込められているのか。自ら作詞を手がけた「アンパンマン」作者で今年92歳、漫画界の大御所やなせたかし氏に、ノンフィクション・ライターの神田憲行氏が聞いた。

* * *
やなせ:「アンパンマン」を創作する際の僕の強い動機が、「正義とはなにか」ということです。正義とは実は簡単なことなのです。困っている人を助けること。ひもじい思いをしている人に、パンの一切れを差し出す行為を「正義」と呼ぶのです。なにも相手の国にミサイルを撃ち込んだり、国家を転覆させようと大きなことを企てる必要はありません。アメリカにはアメリカの“正義”があり、フセインにはフセインの“正義”がある。アラブにも、イスラエルにもお互いの“正義”がある。つまりこれらの“正義”は立場によって変わる。でも困っている人、飢えている人に食べ物を差し出す行為は、立場が変わっても国が違っても「正しいこと」には変わりません。絶対的な正義なのです。

やなせ氏は第二次世界大戦では砲兵として中国に駐留していた。大東亜共栄圏の美名のもと「正義の闘い」だと信じていたものが、戦後、侵略戦争だと知った。「天皇陛下万歳」と叫んでいた者たちが「民主主義」に走り去っていく姿も見た。全ての正義が相対化されていくなかで、絶対的な正義とは何か考えていって、突き当たったのが飢えに苦しんだ兵隊時代の記憶だった。そこから「自分を食べさせて人を救う」ヒーローが生まれた。

やなせ:うん。だから正義って相手を倒すことじゃないんですよ。アンパンマンもバイキンマンを殺したりしないでしょ。だってバイキンマンにはバイキンマンなりの正義を持っているかも知れないから。それに正義って、普通の人が行うものなんです。政治家みたいな偉い人や強い人だけが行うものではない。普通の人が目の前で溺れる子どもを見て思わず助けるために河に飛び込んでしまうような行為をいうのです。ただし普通の人なので、助けに行って自分が代わりに溺れ死んでしまうかも知れない。それでも助けざるを得ない。

つまり、正義を行う人は自分が傷つくことも覚悟しなくてはいけない。今で喩えると、原発事故に防護服を着て立ち向かっている人々がいます。自分たちが被爆する恐れがあるのに、事故をなんとかしなくてはという想いで放射能が満ちた施設に向かっていく。あれをもって、「正義」というのです。怪獣を倒すスーパーヒーローではなく、怪獣との闘いで壊された街を復元しようと立ちあがる普通の人々がヒーローであり、正義なのです。

――未曾有の国難といわれています。日本は復興できるのでしょうか

やなせ:(笑みを浮かべて)出来るのに決まってるじゃないか!あの戦争だって日本は焼け野原になって、原爆をニ個も落とされて人が何十年も住めないと言われたんだよ。それがあそこまで復興できたんだから。日本人は粘り強く、正しく立派に生きている人たちです。間違いなく復興できますよ!

やなせ氏は震災直後に1000万円を寄付し、さらにグッズの売り上げを寄付にする活動を継続中である。

「被災地の子どもたちがアンパンマンが助けに来てくれると思ってるらしいんだ。だからこうして活動していると知ると、喜んでくれるんじゃないかと思うんだ」

取材後、私(神田)が仙台で被災した従兄弟に小さな子どもが2人いることを話の流れで言うと、やなせ氏は目を見開いて「この事務所にあるオモチャどれでもいいから持って行きなさい。送って励ましてあげなさい」と言ってくださった。秘書の方が丁寧に選んで手渡してくれた二つのオモチャを持つだけで、帰り道の私の気持ちは温かくなった。


以上ですが、私も先日YOU TUBEで福島第一原発事故の収束作業応援演奏「地上の星」をアップさせたとこでした・・・。
あの方々は、自分が被曝して健康を損なうリスクを承知の上で日本国民のために全力で事故収束作業を行っています。
私もこれは「真の正義」だと思っています、そしてヒーローです!
これは日本の歴史の中にずっと受け継がれていき、そして人々の心に永久に残っていくことでしょう。
私も航空業界の現場にいた者として、あの方々たちのやっている勇気ある偉業に心から尊敬しています。
こういう人たちは、本当の「地上の星」ではないでしょうか・・・。

ニュース記事URL


ようすけ♪のトランペット演奏「地上の星」URL


ちょっとバイクでお散歩してきました♪

2011-04-29 10:32:05 | あれこれ
先日、ちょっと時間があったので、バイクでお散歩に行きました♪

ちょうど天気も良くてしかもそこそこ暖かかったので、気持ちよくツーリングをすることが出来ました♪

私の所有しているバイクは250ccですが、最高速度は140km/h 燃費は1Lあたり25km以上走りますので、1000円くらいあれば一日中走ることが出来ます♪

エコロジーであってお財布にも優しいバイクです、もちろん自動車専用道路や高速道路も走ることが出来るので、50ccのバイク、スクーターより使用用途が多岐に渡ります。

ただ・・・欠点は雨に濡れる、暑い、寒いです・・・ 川(/∇\* )川あちゃ!


ようすけ♪のヒーリングミュージックとトランペット教室はこちら

地震、津波、原発事故の被害を受けられた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。

2011-03-16 12:42:25 | あれこれ
 3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」により、

 地震、津波、原発事故の被害を受けられた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。


 被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

ささやかではありますが、宅ファイル便を通じて寄付をさせていただきました。

また、まだ実施されていませんが、DL-marketでチャリティで支援の案内にて応募しています。

今の自分に出来る事を一生懸命にやりたいと思います。

ちょっと釣りに行ってきました♪

2010-10-28 16:06:27 | あれこれ
ちょっと早起きして釣りに行ってきました♪

今回は結構よい型のカワハギが5匹釣れて、その他にキス、エソ、小鯛が釣れました~♪

カワハギの引きは独特でかなり強かったです、ちょっと寒かったですが良い気分転換になりましたo川(〃^▽^〃)川o

エソは初めて釣りました~って言うかこんなに大きなカワハギを5匹も釣ったのは初めてです 川(/∇\* )川あちゃ!

次回はイカに挑戦したいなぁ~っと思います。

ようすけ♪YOU TUBE



ようすけ♪のヒーリングミュージックとトランペット教室はこちら

ちょっとバイクで近所にお出かけ~♪

2010-05-21 14:51:11 | あれこれ
先週ちょっと天気が良かったので、バイクで近くの港を釣りポイントを探しにお出かけしました♪

いやぁ~~この季節にバイクで走ると気持ちよいですねヾ川(*^▽^*)川ノ

このバイクはシングル(スズキ ボルティ)で排気量も250ccでスピードは出ませんが、それでも80キロで走行するとかなりスピード感があります。
何気なく車で走っていると、このスピード感はあまり感じられませんが、バイクではすごく感じられて「走ってる!」という感覚を味わうことが出来ます。

スリップや体のバランス等で転倒する可能性があるので、十分にお気をつけてバイクライフを楽しんで欲しいと思います。
今のところ私は20年近く無転倒です♪

ようすけ♪ヒーリングミュージックとトランペット教室はこちら

ちょっと釣りに行ってきました~o川(〃^▽^〃)川o

2010-05-19 11:46:56 | あれこれ

先日、昼過ぎから自動車で30分くらいなところへ釣りに行ってきました~♪

場所はとある瀬戸内の島です、島と言っても渡る橋があるのでフェリーで行き来するほど離れていないところです。

夕方から、キスがちょっとヒットしましたヾ川(*^▽^*)川ノ

夜になってからセイゴ(スズキの子)を釣ろうと思ったのですが、ぜんぜんアタリがなかったです川(/∇\* )川あちゃ!

まだ季節的にセイゴの活性が良くないかも・・・

んで、今回の釣果は24センチくらいのキスを先頭に4匹、小さなコチ(ネズッポ)を1匹です。

 

ようすけ♪ヒーリングミュージックとトランペット教室はこち

 

 


ようすけ♪のホームページを改修しました o川(^▽^*)川人川(*^▽^)川o

2010-05-15 11:09:06 | あれこれ

以前にmixiのブログで私のホームページの評価で「音楽は良いのだが・・・貧素なホームページ」と書かれてしまって、ショックを受けていました。

確かに・・・全部自作で作ったホームページであるし、HTMLやスクリプトなどの記述も全くといって知らなかったので、一冊の本から一つ一つ勉強してホームページを3年かけて少しずつグレードアップしてきました。

貧素・・・何を基準に貧素となるのだろうか・・・川(σ-"-)川うーん

写真やイラストをけっこう添付しているし・・・フォントが悪いのか・・・まぁ、たしかに企業用のホームページみたいにセルでバシッて決めてカッコいいですが・・・なんか堅苦しい・・・それにレイアウトもお決まりのパターンだし・・・面白くないと思うのは私だけかなぁ~川(/∇\* )川あちゃ!

ぐたぐた言っても言う人言うので、ここはB型の性格で「誰がなんと言おうと我が道を行く」精神でやっていきたいと思います。

とは言え・・・やっぱそのままでは進化がないので、今回かなり改修しました。

最初のトップページのテキストをセルで囲み読みやすくし、上に案内画像を付け説明を判りやすく表示しました。

次にファビコンがIEのみで表示されない不具合を解決、そしてファビコン画像の変更。

そして、一番上のインフォのフラッシュを変更しました。

CDの試聴コーナーは全曲(47曲)のフラッシュプレーヤーを変更し、視覚的に良いプレーヤーを導入しました(ただ・・・機能は同じです)。

全ページのトップページに戻るアイコンを制作表示して、テキストリンクを廃止しました。

以上こんな感じで改修しました。

現在の問題点は、低速度の処理CPUではフラッシュの多用で表示に時間が掛かってしまう点(インテル、セレロン、AMDの1GHz以上ならそんなにストレスはないと思います)、完全ブロードバンドでの通信速度でないとストリーミング再生が難しいこと等です。

次回の改修はショッピングカートが曲の購入に可能なら、導入を試みたいと思います。

また壁紙を近いうちに変更したいと思います。

是非、新しく改修したホームページを見てくださると嬉しいです(m*_ _)mペコ