たてもの備忘録

我が家の家造りメモ&ねこブログ

公園めぐり

2014-05-06 00:13:24 | こども
2014年も3分の1が過ぎ、GWも終わってしまいますが、
今年も遠出はせず近場で済ませてしまいました…

ということで
次男くんとの散歩で行った、公園をいろいろと。




















 背中に、“COOL LIKE A FOX”と、書いてあります…(笑)
























さんぽ

2013-08-04 23:54:48 | こども








iPhoneで写真を撮りはじめて、
散歩中の写真が増えてしまいました。

カメラが売れない理由がわかる気がします。
結構画質いいので。

最近は暑すぎて、散歩も躊躇してしまいますね…。







さんぽ

2013-06-02 20:27:16 | こども
次男くん、なんとかまともに歩けるようになったので、
週末に天気が良かったら近所の公園に散歩します。


シロツメクサがきれいでした。


ちょいちょいコケます…。コケた時は救出するので写真撮れません。


手をあげるのは喜んでるのかバランスをとってるのか


危なっかしくも、なんとか歩いて帰宅。


庭の皐月、今年はよく咲きました。枯れるのも早かったですが。


一歳。

2013-01-30 23:21:40 | こども
次男の一歳のお祝いとして一升餅を背負わせました。

長男の時は、風呂敷に本当の大きい餅を風呂敷で結んでましたが
今回は、両親から贈られた
小さい丸餅を一升分袋に入れた、キャラクターのリュックです。

ハイハイでなんとか2、3歩這いましたが
すぐに泣いてしまいました…。

選び取りは、財布、くし、おちょこ、筆、そろばん、はさみ、箸、体温計のカードの中から
財布を選びました。(本来はホンモノを置くらしいです)



ちなみに財布を選ぶと、一生お金に困らないとのことです。
ほんとならいいですが。

ちなみに2枚目は、おちょこを選びました。
これは将来人づきあいが上手になるとのこと。


一歳になって、バイバイができるようになり
指で「一歳」ができるようになり
なかなかできなかったラッパも吹けるように。

もう一歳。

いや、まだまだ一歳。

この一年は、最近のなかでは珍しく
長く感じた一年でした。

初クリスマス

2012-12-27 00:07:29 | こども


この子にとっては初めてのクリスマス。
何か大きなキラキラしたものを
最初は不思議そうに見て
おそるおそる近づいたり離れたり。

一年前は存在してなかったと思うと
短いようで長い一年でした。



このコはとりあえず珍しいものには乗っかります。

↓偶然かわいいことを。




日々

2012-11-30 00:28:13 | こども



11月は、入社以来初めてといっていいくらい
死ぬほど忙しい日々でした。

そんな中、下の子は
這いずりからハイハイになり
つかまり立ちから伝い歩き
そして時々5秒くらい立ってるときもあり
日々成長しております。

体重は重く、ころころがっしりしていて
「キモかわいい」ならぬ「オモかわいい」
と言われてます。





夜泣きと、ベビーカー嫌い
これだけはなんとかなんないか…





次男誕生

2012-02-01 22:56:19 | こども
1月15日に次男が生まれました。



スロースターターのようで、退院まで少し時間がかかりましたが
ようやく今日、わが家にやってきました。



ういは、新入りの登場に、最初は少しだけとまどってたけど、
いまのところ問題ないようです。
おなかの中にいたころから寄り添って寝てたから
もしかしたらわかってるのかもしれませんが…。