ようやく本題のF1決勝のレポートです。
すでにお付き合いいただいて下さっている方々、ありがとうございます。今回で最終章となります。
もうしばらくお付き合いのほどよろしくお願いいたします
決勝は夕方4時スタート。
なので、午前中はKL市内にあるバードパークへ。
すみません、私の顔が大きくて、周りの小鳥たちが全然見えませんね。
かなり大きな敷地を、丸ごと大きなネットで囲って、その中に放し飼いになっています。鳥を間近で見れたり、顔のすぐ脇を鳥が飛んでったりと、かなり面白いです。
目の前で鳥同士が喧嘩してたり(踏み潰されている瞬間)、
渡ろうとした橋を通せんぼされたり(まさに渡ろうとしたら開かれた)、
なかなか面白かったのでした。
ランチは、日本人駐在の方々が住むという地区に連れてきてもらい、そこでカレーを食べました。
店員はインド人。言葉がなかなか伝わらず、オーダーにも一苦戦。
私はそんなに辛くなかったけど、ダーリンが頼んだのは激激辛で、全然食べれなかったようです。
おこぼれねだりの猫ちゃんは、万国共通ですね。
さて、のんびりしすぎて、サーキットに着くのが遅れてしまいました。
天気は・・・どうにかもってくれそうな感じ。
ついたのは、選手が観客に挨拶するパレードが終わったころ。こ、このために日の丸の旗持ってきたのに~。
次は航空ショーのパフォーマンス。
こちらの音もなかなか爆音で、爆音フェチの私にはたまらないショーでした。
さて、いよいよ始まりますよ~。天気は晴れ
スタート地点にマシーンが並びました。
ふと、パドックの屋上を見たら・・・
あ!あれは!日の丸をばたばた振ったら、向こうも気づいてくれました。
知り合いでした(爆笑)
こんな何万人の観客の中で見つけられるとは、アメィズィング!
さて、来ました来ました!スタートの瞬間。
手振れしまくりの映像ですが、どうぞ!
(
音量にご注意ください。かなり大きいです 。スタート1秒前から撮っています)
20100404F1MalysiaGP start
私がビデオなんてそっちのけで興奮した様子が伝わったかと思います
(爆音過ぎて実際には耳栓なしだと鼓膜が破れてしまいそうでした。)
私たちが応援するカムイは上位に食らいついてがんばってる~
と思ったら、たった9周で(全56周中)エンジントラブルでストップ・・・
(止まってしまった様子がスクリーンで映し出されたのでした)
ガ、が、がっくり・・・
でも、とにかく今回のレースは面白すぎました。
予選でも熱く語りましたが、速い車が不本意に下位でのスタート。
晴れなので本領発揮してどんどん抜いて行きます。
最近じゃ抜いたりするシーン(オーバーテイクと呼びますが)がめっきり減っていたので、毎周の様に誰かがオーバーテイクするので面白くってしょうがない
時速300km/hの世界で抜いたり、抜かれまいとブロックしたり、しかも、席のちょうど目の前が抜くポイントだったりするもんだから、こっちも大絶叫
のどがガラガラになりました・・・
最後の一周でとんでもないアクシデントが発生するなど、最後の一周まで目が話せないすばらしいレースでした
決勝の結果はこちら
F1マレーシアGP:決勝結果
優勝した瞬間、目の前を通り過ぎた優勝者ベッテルの写真です。
うれしさのあまり、ガッツポーズしてるでしょ!?
優勝のベッテルもすごいけど、故障したマシーンでバトルを繰り広げ、最後の一周でバトンを抜かした瞬間にエンジンがぶっ壊れてしまったアロンソが、私の中でのMVPでした
かなりマニアックなレポートになってしまい申し訳ありませんでした。
少しでも感動の様子がお伝えできていたら幸いです。
長いレポートにお付き合いいただき、ありがとうございました