goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり歩こうよ 亀さんみたい

70歳も半ば近くになって、後は神仏の御心のままに。
ゴールはきまっているのだから、のんびりゆったり 日々を大切に。

忙しいんだね

2023-01-03 15:49:33 | 社 会

昔の元旦は学校に行き、紅白の餅を貰ったのが嬉しかった。

近所の友達と一緒に歩く息は真っ白だけど

暮に母親が買ってくれた、新しいトッパーコートを自慢げに着て

雑煮で腹いっぱいなのに、

ポケット詰め込んだみかんを出して

食べながらあるくのが 幸せだと感じた。

 

学校の帰り道は、もっと賑やかで 幸せだと感じた。

学友の家を寄り寄り 帰ってくる

そこで煎餅や干柿や小さいリンゴを貰って

ズボンのポケットまで膨らんでいた。

 

紅白の餅を親に預けると、子供達は繰り出してキャッキャッとふざけ

走り、遊び廻る。

 

ここ数十年、お正月がしずかだと感じている。

子供の声がしない。

外を歩くのは、犬を連れた 伯父さんだけ。

スーパーも飲食店も正月から電気がついている。

働く人は 皆 忙しいんだね

子供達は 家でゲームをしながら留守番かな~

ほんとに ほんとに 静か

普段より 静か

皆 忙しいんだね

家の子供や孫の顔 何年も見ていない

皆 忙しいんだね

婆~の僅かなお年玉など もう用無い年かもね。

孫たちは

バイトの収入の方が はるかに多い多いんだね。

皆 忙しんだね

私も三が日 何処へも行かず、暮に煮炊きしたお節で

雑煮を食べてすごした。

婆~だけは 暇してるよ。

 


晴天の三が日はテレビを消して

2023-01-03 07:49:59 | 生 活

西に見える日光連山は 綺麗に雪化粧

お正月だもんね

空は澄んで 何処までも蒼い

新春だもんね

年賀状が元旦には 6通届いて 嬉しいね

その一人、小学校の同級生の女の子

あら、いやだ~ もう73歳のおばあちゃんだわ

中学も高校も別でだったけど

私と同じ22歳で 私と同じ岩手の方に嫁ぎ

大家族のご長男でさぞ、ご苦労だったでしょうね

私は 複雑な家族関係に耐えられなかったけど

kちゃんは 貫き通して 偉いね。強いね。

kちゃんは同窓会にも来られなかったので

13歳から60年も逢っていないけど、

便りだけは、ずっと ずっと 続いている。

 

三が日は 騒々しいテレビは消して

    ほんわりと 想い出に浸ってすごす

 

いつも 年賀状には「逢いたいね」と添え書きがあるけど・・・

いつ あえるのかなあ~

私は 幾つもの持病で 一人旅は出来なくなって

でも、岩手迄なら 特急で1本道だから

いつか、 逢いにいきたいなあ~