goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり歩こうよ 亀さんみたい

70歳も半ば近くになって、後は神仏の御心のままに。
ゴールはきまっているのだから、のんびりゆったり 日々を大切に。

保険の見直し

2023-01-06 06:47:34 | 生 活

昨年11月頃、 

素敵な声の男性から電話が掛かって来て、

私の入って居る

外資系保険の代理店の方との自己紹介でした。

 

私自身、

且つて加入していた生命保険が満期になった60歳では

既に 体調が優れなかったので、保険加入は無理と

半分諦めていたけど

緩和型保険が出来て、

少額保証だったら入れたので1口加入。

3年位して 

幸い大きな入院も手術も無かったので 追加で1口加入。

・・・と言う具合で 

プラス癌保険にも加入。

 

60歳を過ぎてからの加入で緩和型なので

大きな保証は望めないのは分かっていたけど、

もう働けない身体なので、 貯蓄代わりにと思ってました。

 

医学の進歩、新しいデーターってすごいですね。

友人が初期の乳がんが見つかったのですが 

1週間の入院で後は外来で投薬。検査。

*私 通院保証つけて無かった!!!

 

私が肺炎を起こし 大学病院に入院したら

無理やり個室で1日12000円。

テレビ、冷蔵庫、コインランドリー

皆、カード式で結構お金使いました。

 

でも、もう年齢的で~と

現状維持を覚悟していた時の電話です。

 

彼の名前は Aさん。

私は、彼に言ったの。

保険の見直しが必要なのは分かるけど、

年金生活で高額は掛けられないし

持病は有るし、 

まるで東大法学部受験クラスの難易度よ・・・てね。

 

Aさんは諦めずに、資料を送ってきました。

そして電話でお話が出来る日時をお約束です。

 

今はすごいですね。

リモートで対面説明です。

 

パソコンでもスマホでも 

カメラがついていればリモート接続できますもの。

 

彼 素敵な男性・・・でした。(うふふ)

口癖は・・・・はい、了解・・・です。(パイロットみたい)

 

経済疲弊とコロナで厳しい時に、リモートで一生懸命接客。

思わず「お役に立てれば」と 言っていました。

 

審査が通っていればもうすぐ、証券が届きます。

 

入院、手術、癌に一時金の出るタイプです。

保険料は以前より安くなります。

重複している物を省いたので。

 

私、 息子より若くて ハンサムなAさんに恋したのかしら?

今は未だ、怪我をしちゃダメ

今は未だ、病気になっちゃダメ

今は未だ、癌になっちゃダメ

 

心に強く念じ 暖かい心で 生きる強さを持った

年越しを経験しました。

 

Aさんとの出会い とても良い想い出でした

 

 

 

 


お節の残りでお焼き作り

2023-01-05 12:20:03 | 生 活

去年は沢山つくりました。

先ずは サツマイモの干し芋

次に 干し柿つくり・・・

サツマイモは蒸かしたての皮を剥いて 薄切りにしてほし網に

渋柿を 合計50kgも買って ピーラーで皮を剥き

紐に括って 物干しざおにほしました。

柿渋で 爪が真っ黒になりました。

でも、お歳暮の変わりに遠くの親戚や友達に差し上げたら

とっても 美味しいって喜ばれて 私もニコニコ笑顔になりました。

栗は渋皮煮を作って 青豆のようかんに入れておやつです。

綺麗に皮を剥いた栗の甘露煮はお芋と合わせてきんとんです。

白花豆、ちょっとお高いですが 柔らかく煮えてお裾わけ。

ごぼうも北海道から取り寄せて 梅干しを調味料に白煮。

これらも 評判が良くて お友達にお裾分け。

一人で食べるより 誰かの笑顔と食べた方が 美味しいですものね。

こんなに作ったものだから 作りながらつまんでいたものだから

お正月は もう何も要らなくて 

紅鮭のぞうすい と あっさり味のお雑煮で十分でした。

とても 満足できた お正月を迎えられたわ。

今日から ヘルパーさんが来てくれて ゴミ袋3個も運んでくれました。

 

私、脚が不自由なので ヘルパーには 甘えっぱなしなの。

とても感謝しているのです。

ヘルパーさんは 私の作ったお焼きとお茶を美味しいと食べてくれました。

きんとん入りのお焼き

フキ味噌のお焼き

お節が悪くならないうちにお焼きにして冷凍にしておきました。

ごぼうの白煮は水気を切って 少し干して白すりごまを合わせておやつに。

白花豆も水気を切ってグラニュウ糖をまぶして 甘納豆にします。

こうしておくと、おやつにこまらないの。

だって 収入は年金だけですもの

食べ物を捨てたら 罰があたりますよね。

現金は少ししか無いけど、 とても 豊かな気持ちで暮らしています。

 

今日はネットで トマトの種を買いました。300円位です。

ここは準寒冷地なので 家の中で発芽させています。

2~3本あったら 毎日 新鮮なトマトが食卓に乗って

眼にも 身体にも 健康的で 嬉しいですね。


晴天の三が日はテレビを消して

2023-01-03 07:49:59 | 生 活

西に見える日光連山は 綺麗に雪化粧

お正月だもんね

空は澄んで 何処までも蒼い

新春だもんね

年賀状が元旦には 6通届いて 嬉しいね

その一人、小学校の同級生の女の子

あら、いやだ~ もう73歳のおばあちゃんだわ

中学も高校も別でだったけど

私と同じ22歳で 私と同じ岩手の方に嫁ぎ

大家族のご長男でさぞ、ご苦労だったでしょうね

私は 複雑な家族関係に耐えられなかったけど

kちゃんは 貫き通して 偉いね。強いね。

kちゃんは同窓会にも来られなかったので

13歳から60年も逢っていないけど、

便りだけは、ずっと ずっと 続いている。

 

三が日は 騒々しいテレビは消して

    ほんわりと 想い出に浸ってすごす

 

いつも 年賀状には「逢いたいね」と添え書きがあるけど・・・

いつ あえるのかなあ~

私は 幾つもの持病で 一人旅は出来なくなって

でも、岩手迄なら 特急で1本道だから

いつか、 逢いにいきたいなあ~