ですって
http://www.youtube.com/watch?v=uUxVfW8Qeq0&NR=1
高校野球であることを考えると、「奇跡」という言葉では物足りないくらいのスーパープレー。
調べてみたら、1996年の試合とのこと。松山商業対熊本工業。
まさか、高校生が外野からのレイザービームを出せるとは思わなかった・・・。
あれ、プロでも普通、アウトにならんぞ?
高校野球であることを考えると、「奇跡」という言葉では物足りないくらいのスーパープレー。
調べてみたら、1996年の試合とのこと。松山商業対熊本工業。
まさか、高校生が外野からのレイザービームを出せるとは思わなかった・・・。
あれ、プロでも普通、アウトにならんぞ?
<児童虐待>相談件数が過去最多3万7343件 06年度
7月11日15時3分配信 毎日新聞
全国の児童相談所が相談を受け対応した児童虐待件数が06年度、過去最多の3万7343件(速報値)に上ったことが、厚生労働省のまとめで分かった。前年度より2871件多く、03年度(2万6569件)からの3年間で1万件以上増えた。秋田や京都など、虐待死や児童殺害事件があった地域の増加が目立っている。
児童虐待の対応件数は90年度の統計開始以来、増加の一途をたどっている。05年度から児童福祉法の改定で市町村も虐待相談に応じるようになり窓口は分散されたが、主に都道府県が所管する児童相談所の対応は全体として減っていない。
都道府県別で急増したのは、親が食事を与えず子供を死なせる事件があった京都府(前年度比72%増)や福島県(59%増)、母親が子供を殺害する事件が2件続いた秋田県(40%増)など。一方、鹿児島県(42%減)、鳥取県(24%減)など減少に転じた地域もあるが、厚労省は「市町村が対応を強化し、児相に頼らず解決する事例が増えたため」とみている。
一方、児童相談所に配置される児童福祉司の数は、地方交付税の基準見直しで増員しやすくなったのを受け、今年4月現在で前年より124人多い2263人になった。今年度から始まった虐待早期発見を目的とする生後4カ月までの全戸訪問(こんにちは赤ちゃん事業)は全国で68%の市区町村が取り組み、厚労省は「初年度にしては高い実施率」と評価している。
(yahooニュースより抜粋)
いい傾向だと思う。
いや、児童虐待は言うまでもなく、起こってはほしくないことではある。
じゃあ、何がいいことかといえば、「相談数が増えている」ということである。
(俺は個人的には支持する考えであるが)仮に虐待というものの要因として環境が強いのであれば、虐待加害者にとって、虐待をしてしまうことは「しょうがない」ことになる。
そうではない、親権者としての自覚が単純に欠如していることに起因する虐待も存在するが、俺はその手の虐待に関して同情を与えるつもりはない。
しかし、先に述べた「環境」に起因する虐待加害者は、その言葉の通り虐待の加害者であると同時に、環境の被害者である。
このような人々の中には、「わかっちゃいるけど、やってしまう」虐待が存在し、虐待を行うたびに自らを責めてしまう、自己嫌悪に陥る人も少なくない。
そのような人々に、「虐待は良くない」と言うのは、無意味である。無意味というよりも、むしろ更なる虐待を助長する。ただでさえも、「自己嫌悪⇔虐待」のルーティーンワークなのに、そこでその人の行動を否定してしまうと、「自己嫌悪」を強めるからである。
必要なのは、「指導」ではなく「相談」である。
この流れの中で、児童相談所の相談件数が増えたことは、非常に良傾向である。それだけの子供たちが「見殺される」のではなく、「救われる」方向に向かうからである。
この良傾向が、他の分野にも広がることを心から望みます。
7月11日15時3分配信 毎日新聞
全国の児童相談所が相談を受け対応した児童虐待件数が06年度、過去最多の3万7343件(速報値)に上ったことが、厚生労働省のまとめで分かった。前年度より2871件多く、03年度(2万6569件)からの3年間で1万件以上増えた。秋田や京都など、虐待死や児童殺害事件があった地域の増加が目立っている。
児童虐待の対応件数は90年度の統計開始以来、増加の一途をたどっている。05年度から児童福祉法の改定で市町村も虐待相談に応じるようになり窓口は分散されたが、主に都道府県が所管する児童相談所の対応は全体として減っていない。
都道府県別で急増したのは、親が食事を与えず子供を死なせる事件があった京都府(前年度比72%増)や福島県(59%増)、母親が子供を殺害する事件が2件続いた秋田県(40%増)など。一方、鹿児島県(42%減)、鳥取県(24%減)など減少に転じた地域もあるが、厚労省は「市町村が対応を強化し、児相に頼らず解決する事例が増えたため」とみている。
一方、児童相談所に配置される児童福祉司の数は、地方交付税の基準見直しで増員しやすくなったのを受け、今年4月現在で前年より124人多い2263人になった。今年度から始まった虐待早期発見を目的とする生後4カ月までの全戸訪問(こんにちは赤ちゃん事業)は全国で68%の市区町村が取り組み、厚労省は「初年度にしては高い実施率」と評価している。
(yahooニュースより抜粋)
いい傾向だと思う。
いや、児童虐待は言うまでもなく、起こってはほしくないことではある。
じゃあ、何がいいことかといえば、「相談数が増えている」ということである。
(俺は個人的には支持する考えであるが)仮に虐待というものの要因として環境が強いのであれば、虐待加害者にとって、虐待をしてしまうことは「しょうがない」ことになる。
そうではない、親権者としての自覚が単純に欠如していることに起因する虐待も存在するが、俺はその手の虐待に関して同情を与えるつもりはない。
しかし、先に述べた「環境」に起因する虐待加害者は、その言葉の通り虐待の加害者であると同時に、環境の被害者である。
このような人々の中には、「わかっちゃいるけど、やってしまう」虐待が存在し、虐待を行うたびに自らを責めてしまう、自己嫌悪に陥る人も少なくない。
そのような人々に、「虐待は良くない」と言うのは、無意味である。無意味というよりも、むしろ更なる虐待を助長する。ただでさえも、「自己嫌悪⇔虐待」のルーティーンワークなのに、そこでその人の行動を否定してしまうと、「自己嫌悪」を強めるからである。
必要なのは、「指導」ではなく「相談」である。
この流れの中で、児童相談所の相談件数が増えたことは、非常に良傾向である。それだけの子供たちが「見殺される」のではなく、「救われる」方向に向かうからである。
この良傾向が、他の分野にも広がることを心から望みます。
やたらとタイトルがでかいな(汗)俺がこれから述べようとするのは、そんなでかいことじゃないのに。
まあいいや(笑)
これから俺が述べる内容は、吹越の主観であると同時に、誰がやったことが絶対的に正しい、もしくは間違っている、といったことを示すことではないことも、あわせて予め言っておく。
小泉前首相は、素晴らしすぎた。
彼が行ったことが正しいとか、間違っていたとかではなく、彼のカリスマ性が長けていすぎた。
人が何かを主張する時は、必ず自分では「絶対自分の考えが正しい」と思っているわけで(客観的に正しいかどうかは不問)、いかにそれを他人に伝えることができるかどうかが、その人の「営業能力」なわけである。
小泉前首相は、その能力が極めて高かった。それ故に、あの支持率、郵政選挙のあの結果があったわけである。逆に言えば、あの結果は、小泉前首相の「営業力」の高さの証明である。
その「営業力」に必要な要素は、「説得力」である。その「説得力」、もっといえば、「演説能力」が長けていたのである。しかも、その程度は行き過ぎるほどに。
そんな能力の後任は、実力は別として、「営業力」が同等かそれ以上でなければ、仮に絶対的にはプラスでも、相対的にマイナスに考えられてしまう。
例えば、あなたが「布団」を売るとしよう。
「布団」ということは、それは「睡眠」に直結するわけで、「睡眠」は人にとって大切な要素であり、むしろ人間の三大欲求(食欲、睡眠欲、性欲)の一つである。
しかも、「良い睡眠」は人が営む全ての生命活動に「良い」結果をもたらすことは周知の事実である。
それ故に、「良い布団」は消費者に是非勧めたいものである。その辺の悪い布団なんかよりも、絶対に快眠を呼べるからである。
しかし、自分が売りたい「布団」に消費者が同調しなければ、消費者に購買意欲は生まれない。むしろ、時代が時代であるから、「悪徳業者」としか思われない。
つまり、他人に言われて「いい」か「悪い」かを消費者が判断するのは、消費者の判断能力ではなく、むしろ供給者側の「説得力」がキーになる。
その観点からして、安倍現首相はというと、明らかに前任小泉首相と比べると、「説得力」は欠けている。もっと言えば、カリスマ性が欠けている。
この悩みは、いずれ誰しもが持つ悩みであろう。
例えば、俺は予備校(高校生対象)で英語講師をしているが、高校教師レベルの授業力やカリスマ性であれば「教師が代わってよかった」と思わせる自身はあるし結果もそうなるとは思うが(上位高であればなお更)、仮に日本全国の三大予備校のトップ講師の後任となれば、俺は絶対引き受けたくはないし、仮に引き受けたとしたらクレームを大量に引き受ける自信がある。
もちろん、俺が教えてる内容に間違いはないと自負している。
しかし、説得力の関係で、絶対に「わからない」というクレームを受ける自身がある。
といった観点から、俺は様々な人の演説を聞くわけである・・・
まあいいや(笑)
これから俺が述べる内容は、吹越の主観であると同時に、誰がやったことが絶対的に正しい、もしくは間違っている、といったことを示すことではないことも、あわせて予め言っておく。
小泉前首相は、素晴らしすぎた。
彼が行ったことが正しいとか、間違っていたとかではなく、彼のカリスマ性が長けていすぎた。
人が何かを主張する時は、必ず自分では「絶対自分の考えが正しい」と思っているわけで(客観的に正しいかどうかは不問)、いかにそれを他人に伝えることができるかどうかが、その人の「営業能力」なわけである。
小泉前首相は、その能力が極めて高かった。それ故に、あの支持率、郵政選挙のあの結果があったわけである。逆に言えば、あの結果は、小泉前首相の「営業力」の高さの証明である。
その「営業力」に必要な要素は、「説得力」である。その「説得力」、もっといえば、「演説能力」が長けていたのである。しかも、その程度は行き過ぎるほどに。
そんな能力の後任は、実力は別として、「営業力」が同等かそれ以上でなければ、仮に絶対的にはプラスでも、相対的にマイナスに考えられてしまう。
例えば、あなたが「布団」を売るとしよう。
「布団」ということは、それは「睡眠」に直結するわけで、「睡眠」は人にとって大切な要素であり、むしろ人間の三大欲求(食欲、睡眠欲、性欲)の一つである。
しかも、「良い睡眠」は人が営む全ての生命活動に「良い」結果をもたらすことは周知の事実である。
それ故に、「良い布団」は消費者に是非勧めたいものである。その辺の悪い布団なんかよりも、絶対に快眠を呼べるからである。
しかし、自分が売りたい「布団」に消費者が同調しなければ、消費者に購買意欲は生まれない。むしろ、時代が時代であるから、「悪徳業者」としか思われない。
つまり、他人に言われて「いい」か「悪い」かを消費者が判断するのは、消費者の判断能力ではなく、むしろ供給者側の「説得力」がキーになる。
その観点からして、安倍現首相はというと、明らかに前任小泉首相と比べると、「説得力」は欠けている。もっと言えば、カリスマ性が欠けている。
この悩みは、いずれ誰しもが持つ悩みであろう。
例えば、俺は予備校(高校生対象)で英語講師をしているが、高校教師レベルの授業力やカリスマ性であれば「教師が代わってよかった」と思わせる自身はあるし結果もそうなるとは思うが(上位高であればなお更)、仮に日本全国の三大予備校のトップ講師の後任となれば、俺は絶対引き受けたくはないし、仮に引き受けたとしたらクレームを大量に引き受ける自信がある。
もちろん、俺が教えてる内容に間違いはないと自負している。
しかし、説得力の関係で、絶対に「わからない」というクレームを受ける自身がある。
といった観点から、俺は様々な人の演説を聞くわけである・・・
This articule is what I mentioned in the title.
You are one of the best friends that I have ever met. You know, we have known more than 4 years since we were the first grade students of Waseda University.
As mentioned before in this blog, our relationship is very far from normal. We are like "a sister and brother" without any relationship of blood.
And so we know each other very well.
Now, you are not what you hoped to be a year ago.
I remember clearly when you told me you changed what you pursued. No, you didn't say you changed what you had and would have pursued in your life, but what you pursued in a few years. So, I don't know what your dream in your life is.
But, I believe that you are satisfied with your experiences which you will have been having.
You have been there for about 2 and half months.
Have you grown out of the stage of the "culture shock" which gives you feelings of "bizzare" to adopt what you see ? or, now, are you hating some of them?
And the next worry about you I have now is whether you are good.
It is winter there, because you are in the southern hemisphere. Namely, it is very cold there.
I'm afraid you are not accustomed to cold. Don't catch a cold.
Lastly, I will tell you that my hope is for you to keep enjoying yourself there.
When you are afraid of something, you feel lonely, or even when you are very happy, please inform me. I will give you my words as soon as possible.
Take care.
You are one of the best friends that I have ever met. You know, we have known more than 4 years since we were the first grade students of Waseda University.
As mentioned before in this blog, our relationship is very far from normal. We are like "a sister and brother" without any relationship of blood.
And so we know each other very well.
Now, you are not what you hoped to be a year ago.
I remember clearly when you told me you changed what you pursued. No, you didn't say you changed what you had and would have pursued in your life, but what you pursued in a few years. So, I don't know what your dream in your life is.
But, I believe that you are satisfied with your experiences which you will have been having.
You have been there for about 2 and half months.
Have you grown out of the stage of the "culture shock" which gives you feelings of "bizzare" to adopt what you see ? or, now, are you hating some of them?
And the next worry about you I have now is whether you are good.
It is winter there, because you are in the southern hemisphere. Namely, it is very cold there.
I'm afraid you are not accustomed to cold. Don't catch a cold.
Lastly, I will tell you that my hope is for you to keep enjoying yourself there.
When you are afraid of something, you feel lonely, or even when you are very happy, please inform me. I will give you my words as soon as possible.
Take care.
Forbidden love is often the best love
これは、カナダはトロントにある某ホテルの有料チャンネルの、ある番組の宣伝文句(笑)今年の二月に貴夫と「貴夫先生、名言ですよ」みたいな形で爆笑したフレーズが、今、ここで使われるとは・・・。
あ、一応、英語をすっかり忘れてしまった方のために、和訳を紹介します。
禁断の恋は、時として、最良の恋である
吹越、試訳です。もっといい表現があれば、教えてください。
本題はここから。
本日は休みだったため、家でゆっくりしていて、テレビをつけました。
すると、タイトルに「教師と生徒 奇跡の恋物語」とありました。
途中からだったのであまりわからなかったのですが、どうも、ある女子生徒が卒業式の日に先生にラブレターを渡した様子。で、その先生が、その女子生徒に誤解を与えるような言動をしたのかどうかは知らんが、とりあえず手紙には「先生、私のこと嫌いだったですものね」みたいな感じで書かれていたとのこと。
で、先生は駅までダッシュするも、追いつかず、その女子生徒は東京の女子短大に進学のため、街を離れる。
その年の春に、その先生も転勤。それに伴い、引越し。
で、その引越した先のバス停で、例の女子生徒と先生は偶然の再会。
そして、二人は付き合うことになって、結婚され、第一子も生まれたのこと。
・・・
確かにさ!!
確かにさ!!
再会自体は奇跡だけどさ・・・
本来、教師生徒間の恋って禁忌じゃなかったっけ??
俺も、高校教師になろうかな(笑)
これは、カナダはトロントにある某ホテルの有料チャンネルの、ある番組の宣伝文句(笑)今年の二月に貴夫と「貴夫先生、名言ですよ」みたいな形で爆笑したフレーズが、今、ここで使われるとは・・・。
あ、一応、英語をすっかり忘れてしまった方のために、和訳を紹介します。
禁断の恋は、時として、最良の恋である
吹越、試訳です。もっといい表現があれば、教えてください。
本題はここから。
本日は休みだったため、家でゆっくりしていて、テレビをつけました。
すると、タイトルに「教師と生徒 奇跡の恋物語」とありました。
途中からだったのであまりわからなかったのですが、どうも、ある女子生徒が卒業式の日に先生にラブレターを渡した様子。で、その先生が、その女子生徒に誤解を与えるような言動をしたのかどうかは知らんが、とりあえず手紙には「先生、私のこと嫌いだったですものね」みたいな感じで書かれていたとのこと。
で、先生は駅までダッシュするも、追いつかず、その女子生徒は東京の女子短大に進学のため、街を離れる。
その年の春に、その先生も転勤。それに伴い、引越し。
で、その引越した先のバス停で、例の女子生徒と先生は偶然の再会。
そして、二人は付き合うことになって、結婚され、第一子も生まれたのこと。
・・・
確かにさ!!
確かにさ!!
再会自体は奇跡だけどさ・・・
本来、教師生徒間の恋って禁忌じゃなかったっけ??
俺も、高校教師になろうかな(笑)
ついに導入されたーー
今日から二ヶ月間、ネクタイなんかしてやるもんか!!(笑)
でも、今日、職場に行ったら、クールビズにしているの、俺ただ一人だけだったんだよな・・・。
至るところに「クールビズ実施中」と書かれたポスターが貼られているにもかかわらず、クールビズ実施しているのは新入社員の俺ただ一人・・・
でも、いいんだい!!
絶対、続けてやるんだい!!
今日から二ヶ月間、ネクタイなんかしてやるもんか!!(笑)
でも、今日、職場に行ったら、クールビズにしているの、俺ただ一人だけだったんだよな・・・。
至るところに「クールビズ実施中」と書かれたポスターが貼られているにもかかわらず、クールビズ実施しているのは新入社員の俺ただ一人・・・
でも、いいんだい!!
絶対、続けてやるんだい!!