goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れときどき、サボリ気分!

主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。

ザ サッドカフェ@神宮前

2009-11-17 | 食=渋谷区
11月17日(tue)


m-floライブ(MF10)前に一緒にライブにいったローサと
原宿の明治通り沿いにあるb6(ビーロク)ビルの中にある
ザ サッドカフェにいって一杯



70年代のアメリカンスタイルのレストランって感じです。

ガヤガヤしてたけど、これからも使えそう



フライポテトをオーダーしたら
こんなに大きなケチャップとマスタードが

つまみのポテトを写すの忘れちゃったけど
ホクホクサクサクde美味しかった



大きな窓が一面にあって、そこがカウンターになってるので
原宿を眺めながら、ご飯が楽しめるのでイイかも~

ステーキ、ハンバーグやハンバーガーとか
美味しそうだったから、食べにいきたーい!

店内には大きなモニターがあって
ミュージシャンのPVが、流れているので
音楽好きには、さらに良いかもです。

この前はマイケル一色でした~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NOS@青山

2007-04-10 | 食=渋谷区
4月10日(tue)


昨日の「むふふ」の続き。



友達のメメタンと
Le cafe BERTHOLLET(ルカフェベルトレ)
お食事をし、

(詳しくは、こちらをクリックだ!



すっかり四葉に落ちてしまったメメタンは、、、

四葉とむふふ、、、なことになったんですが、



まぁ、むふふ、、、なことといえばねぇ。









二軒目にハシゴっすよ!

....




てなわけで、

仲良しブロガーのゆサンに、教えてもらった

青山のNOSにいきました~


ゆサン、ありがとう!


完全に二次会です!




もう、腹は満たされたので

飲みにはしりました~




画像は、一軒目と変わらないように

見えますが場所は変わってます。



もちろん、泡で乾杯です



豆腐のサラダ。

(わ~ヘルシー!)



ちょっと気になるメニューがあったんだけど

満腹だったんで次回こそ!と思っております。



ココは、最上階が靴ぬいで

くつろげるスペースになっていて

なかなか良かったです。


どうやら、クリエイターの

出没するスポットらしいです。

なかなかオシャレなとこです。

あたいたちも、クリエイターに

なりすましてみましたよ。






こんなに、オシャレなレストランなんで
(URL貼ってるから見てみてね。)

ま、恋についてとか、

大人の女性とはなど、

ステキングな話で盛り上がったんですが、、、

そう。オシャレな話で、盛り上がったのは言うまでもありません。






まさか、



まさか。



ベットの下に収納引き出しが
ついてると掃除しにくいから
何もないタイプがいいよね
とか

お家のベットの下は、
クイックルでやるとイイね~
とか、

クイックルのウエットが抜群!などと

庶民的な話は、してませんから




絶対にしてませんから!

。゜(T^T)゜。






とりあえず、語りあうには最高でした。

今度は、たくさん食って飲んでやります




ちなみに、デートな感じの

オシャレなカップルも多くみられたり

大勢でわいわいとゆー感じのグループありと

本当に楽し気な雰囲気deムーディーでした。

是非、どうぞ。


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Le cafe BERTHOLLET@表参道

2007-04-09 | 食=渋谷区
4月9日(mon)


昨夜の雨で、桜が散っちゃいましたね。


ま、これから、春です

張り切ってまいりましょう






そんな、新年度を迎えた四葉なんですが

3月にあった出来事を話しちゃおうかな。

食べにいった話しです。



Le cafe BERTHOLLET(ルカフェベルトレ)って

表参道にある(青山通り沿い)の

フレンチレストランなんですが、

友達のメメタンといってきました




ちょっと、この日は

気合いを入れて、四葉が選んだお店です。

(のちに発表)




◆3種のチーズのパングラタン



チーズがとろけてね、

あつあつのトロトロでも良い感じ。

冷めても美味しく、二度楽しめますよ。





もちろん、大好きな泡で、頂いちゃいました

しかも、大好きな(←通ぶった)

ヴーヴ・クリコだったから、すっごく美味しかったよ。


でね、肉は、

◆骨付きもち豚肉のローストじゃが芋のロティ添え



肉なんで、赤ワインに変えてみました。

deソースも美味しくてね、

肉も柔らかくてね~

じゃがいもも、フワッとしててイイ感じです。

かなり、ワインがすすみました。





お店の雰囲気も、もちろん良いんだけど

ココのスタッフの方は

すごく親切de丁寧で、優しく

気分が良い接客をしてくれて

かなり、満足でした。




そして、この日のメメは、

お誕生日ってことで

ちょいサプライズ?で、

ケーキなんか、用意してもらっちゃいました~



スタッフの方も、イイ感じで、

シラッと運んできてくれたのは

嬉しかったです。



かなり良かった。

偉そうなこと言える立場じゃないけど

店内の雰囲気も客層もスタッフも

お料理も、良かったです。

また、何かあったらリピりたいです



ちなみにデートだったら落ちるよ。

だって、あたい、メメタンのこと

この後、、、、むふふ。




でした。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QUONS@青山

2007-02-13 | 食=渋谷区
2月13日(tue)


まだまだ、喰います。



昨日の、レストランの後に

メメと、語りたりない!!

(飲み?たりないとも言う)

とゆーことで

イイ感じのラウンジがあったのを思いだし
QUONSへ移動。



一軒家の隠れ家的?な感じで

とっても素敵です。




またまた、シャンパーニュで乾杯。
(何度目???)


でもね、先ほどいったレストラン(adding:blue)は

ちょっと高級だったので

腹八分目といった感じで

撤収してきたので

QUONSで、大好きなピクルスの

盛り合わせと、ピザをいただきました~



(まだ、ピザはきてません。)




夜中のピザは、


ウマい!!






QUONSは、ラウンジバーでこんな感じ。







すっごく、イイ感じでしょ???

てゆーか、居心地よすぎて

明け方近くまでいましたから。




ま、もちろん、お話は
近況報告かねた、仕事のはなし。
それと、学友の話なんかが多くてさぁー




えっと、艶っぽさ、ナイね。

あっても、もったいなくて話さないよ。



いや!ココは、楽しい感じのラウンジだったから

ほんと、楽しんできちゃったよ。

マジde家?ってくらいだから。




ゆっくり話したいのなら

QUONSは、おすすめデス。

しかも朝まで営業してます。





++ QUONS ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++

add:東京都渋谷区神宮前5-51-6 2F
tel:03-5468-0633

++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

adding:blue@青山

2007-02-12 | 食=渋谷区
2月12日(mon) わ~い、連休嬉しいな。


今週はグルメネタが多いと思います。

久々に、友達のメメタンと、お食事にいきました~

メメタンとは半年ぶりの集い!

ほったらかしてゴメンよぉ~



メメタンが、予約してくれた

レストランはadding:blueという

ブルーノート東京の裏手にある

なんとも、素敵なレストランでした。

メメ、素敵なレストラン探してくれて、ありがとう






お店の品がよいので

客層もとってもよく

私たちも大人してる気になってしまいましたよ。

(おっ大人なんすけど...




初めていったんでやんすが

今日のおすすめ素材がワゴンにのって

説明してくれます。



ドキドキしてしまって

あんまり聞いてなかったかも。。。

ま、美味しそうなものを

注文し、とりあえず

シャンパン(ヴーヴクリコでした)で乾杯し

楽しい、宴のスタートです。



●たんぽぽのサラダ



ちょっと苦くて美味しい。
素材をもってきたときに
目をつけてたんだ~



●コロッケ&天ぷら



(かなり喰った後)
あのね~
中にはいってる素材が
春の草原の味なのぉー!!!

美味しいのに、
パクッと一口で、いただいてしまいました。

(お塩で、いただきました)



●赤ワイン



ボジョレーの、とっても

ライトな赤ワインをいただいちゃいました~

グラスもとっても

マルッとしていて良い感じでした。





●モチ豚のカシス煮



げっ、、、


げっぇ~!!








激ウマァ~!!!




あのね。

赤ワインたのんで正解。

すんごく、ピッタンコ。

カシスのソースは、濃厚。

豚の肉は、やわらかぁ~くて

とろけたよー


de白米で、モリモリ食べたい味。




なもんで、共食い。。。





すごく、お酒が美味しく

いただけちゃいました~。







ちょっと大人のデートをするならば

ブルーノートでライブを楽しいんだ後に

ちょっと、メシでもくってく?

って、いわれたら、ウッカリ、、、

となるでしょう。





とっても素敵なレストランでした~





add:東京都港区南青山6-3-16
   raika bldg 1F
tel:03-5485-2266



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェ・松尾 松涛レストラン @渋谷

2006-08-24 | 食=渋谷区
8月24日(thu)


ごきげんよう。

やっと四葉の先週末のイベント後編を
アップできるので、楽しんでいってください。



友達のドリューの誕生会を
シェ・松尾 松涛レストランにて開催
(もちろんランチでいきました)



メンバーは、らん・ローサ・四葉の四名です。
(いつものメンバーです)


シェ・松尾の松涛は、二年前のドリューの誕生会も
やったこともあり、二度目の来店です

あの時の感動が忘れられなくて
再度、足を運ばせていただきました。

一軒家なので窓の外の
お庭が素敵で、イイ歳なのに「お姫さま」になれちゃうんです

渋谷の騒がしさがウソのような
松濤のセレブ感が、すごい!

汚れたところがない!

そんな高級住宅街が立ち並ぶ一軒家レストラン。
「隠れ家」的な雰囲気があり良い感じです 



エントランスが良いです。
不思議の国に入っていくような。

ウェイテングルームも暗いんだけど
ちょっとしたカウンターなんかもあって
小市民な四葉はドキドキで、
「いやいやオイラには、お構いなく」なんて
いったりしちゃうくらいなんだ。


席に案内されると
お庭がよくみえる
窓際の席。

ラッキー! 





いよいよ、お食事です。


その前にシャンパーニュで乾杯!
暑い日には最高の乾杯の泡でした。







●阿寒湖産天然姫鱒のマリネ



 なんとも涼しげなお皿の盛り付けなんでしょう。
 姫鱒が口の中でトロけ、最高でした!
 右下は黒こしょうなんですけど
 ちょいって付けてたべると、
 味が、くぅ~っとしまり美味しかったです。
 (空腹ぎみの四葉は「もう一皿!」といってしまいそうでしたが...)



●オマール海老とムール貝のマリニエール“ギリシャ風”



(やっぱりビール頼んじゃったよ)

 これは、パンと一緒に美味しくいただきました。
 家だったら確実にお皿をベロベロとしていたスープです。
 『良い出汁が出てる』とは、このことでしょう。
 いっ、いつかこの味を出したいと思っている四葉なのでした。

 実はこのときにプチ事件が!!
 あんなにオマール海老だといって食べていたのに
 主役のドリューは「う~ん、このカニが美味しい!」と爆言!!
 すかさず前にいた四葉が「たぶん海老だと思うよぉ」とツッコム(笑
 いつもムードメーカーのドリュー。また笑いを提供してくれました。



●摂水トマトのコンポート ハーブ漂香
 コンソメゼリー寄せ フロマージュ・ブランの
 アイスクリーム添え






 今日の一番!!


 ハイ、出ました!
 今日の一番です!
 感動中の四葉です。


 マジdeヤバかった!

 どーしたら、こんなに美味しいものを
 作れるのかしら?といった感じです。

 まず、このトマト。
 水を与えないで土の栄養だけで育てた
 摂心あふれるトマトです。
 摂水トマト。

 甘ぁ~い!


 フルーツトマトを初めて食べたときも
 甘くて、「なんだこりゃ」って思ったけど
 また違う甘さを感じた。
 (コンソメゼリーが、そうさせたか?)

 そして、上にのってるアイスはチーズのアイスであり
 トマトと、最高のハーモニーをかもしだしていました。


 シェフ!
 アタイに、あと二皿おかわりヨロシク!


 って指ならしそうになったかも
 そんだけ、美味しかった。



●豊後水道関イサキのムニエール サラダ仕立て



 このイサキの身がが、ホクホクしてて美味しかった
 右上が黒オリーブなんだけど
 合わせて食べると、かなりイケる!

 とっても楽しいお食事とお酒(ビールも飲んだし)に
 肉とデザートが、入るか心配...



●お口直しのシャーベット(ライチ味だったよ)




が、あり


●仔羊背肉のコートレット、網焼き、花胡椒風味
 じゃが芋と夏野菜のミルフィーユ添え




 肉キター! ブヒー!!

 骨が着いてて、昔のマンガの
 はじめ人間 ギャートルズだっけ?を
 思い出してしまった肉の形でした。

 仔羊のクセのある味はあったものの
 ペロリと完食。

 上のほうにある、じゃが芋のミルフィーユ仕立ては
 周りはカリカリ、中シットリで、
 ジャガ好きな四葉としては、かなり嬉しい
 ジャガでした。
 うちでも、「っぽい」のをオーブンで
 つくってみるかもよ。



●すいかのスープ
●バースデーケーキ&紅茶




 バースデーケーキもシャレたガラスの器なんかで
 運んできてくれて、ポラで写真とってくれて
 かなり、ドリューは良いバースデーだったでしょう。

 (四葉のバースデーのときはケーキじゃなくてシャンパン頼んだから)





この後、お庭を見させてもらったあと。

二階のインペリアルルームも見せてもらえることに!

素敵!!

このインペリアルルームは
天皇家の雅子さまが、最後の晩餐で家族できたレストラン。
そして楽しんだであろう部屋です。

素敵なシャンデリアがありました。

もちろん、雅子様の写真も飾ってあって
とっても興奮しました。

あこがれのインペリアルルームですもの!

そっ、そのうちココで食事したいもんですけど。



とにかく、オーナーである松尾シャフの
趣味deこだわりが感じられる
レストランなんです。


ちなみに、トップの画像はメニューなんですけども
この絵は松尾シェフが描いたものだそうです。



いつものメンバーで誕生会。

楽しかったし美味しかった!

たまには贅沢してリフレッシュだよ。

めったないことだから。



青山にもサロンがあるのも
気になるところ。

前でも通ってみよっと。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星のなる木@青山

2006-02-25 | 食=渋谷区
2月25日(sat) 


はぁ~せっかく書いてた記事が消えて凹みぎみな四葉ですが。

なので本日、二回目の投稿気分です




さ、先週の話し。

いつものメンバーの誕生会にいってきました

いつものように誕生会の主役が主催のパーティ

今回は星のなる木って和食のレストランです。





今回のメニューは

●ボッコンチーニと豆腐の揚げ出し
 揚げ出し豆腐大好きな四葉はとってもあがった一品。
 もちろん美味しかったけど一品目ってペロっと食べちゃったよ。


●盛
 富山湾名産の白海老と蕪のラビオリ
 新潟港より本ズワイ蟹の冷製茶碗蒸し
 金沢港より赤烏賊 胡麻醤油和え
 京芋の揚げムース
 加賀蓮根かさね寿司 イクラ飾り

 二品目は前菜で三品から選ぶタイプだったんだけど
 京芋のムースってのが気になったのよ。
 あとは茶碗蒸し&寿司。って全部じゃんね~
 ムースはめちゃくちゃ美味しかった
 サクッとした中にフワッとした触感。
 あれは研究したいって思ったよ!!感動っす。





●合鴨とつくね 聖護院大根 金時人参 京春菊

に続き...

●豆腐と茸のテリーヌ 京水菜と七条せりのサラダ

があり...

●霜降り牛ロース 青葱とハラペチーニョソース添え
 この主菜は五品から選ぶタイプなんだけど
 赤ワインを選んだことだし

肉だよ、肉!

ってことで霜降り牛ロースにしてみた!

とっても柔らかくて、赤ワインにとってもピッタリ!
選んで正解





●ごはん。
 やっぱりさ、この辺りでごはん&味噌汁だよね。
 コース料理の強み! 良きところで良きメニューだよ。




●胡麻豆腐と黒胡麻アイス カラメルソース&コーヒー
 文句なし、やっぱりペロっとっと完食
 スイーツを食べていると女に産まれてよかったなって思うの。
 だってさ、あまり興味のない四葉だって

 スイーツは別バラ!

 本能だね、本能!!



でね、誕生日の主役の姫には
三段重のスイーツ
用意されていたことと
事前に(デジカメで)撮った写真つきの
アニバーサリーワインがプレゼントされるのよ


こりゃ姫様はイイね




いつものメンバーが揃うのは
チョ~久しぶりで席についてときに
ちょっと緊張してしまった四葉

お酒が入ってユルんできたころに
和んできて、とっても楽しかった

誕生会なのに友情の絆の深さも感じた一時でした

なんか感動


こうやって、いつまでも集まりたいね。って
話で盛り上がり終わりました。


でもね、やっぱり

美味しいものには良き仲間と食べるべし!!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディナー@青山

2005-09-25 | 食=渋谷区

9月24日(sat) 


本日は出勤



三連休にしてくださぁ~い!


って死ぬほど思ったよ


だって、どっぷり二日酔いですよ


飲みすぎましたさ



昨日は、Blogにもあげた通り美容院で

秋ヘアスタイル

にしたわけですが、友達のドリューが表参道にいるとのことで、ちょっとお食事


一件目は骨通りにある隠れ家って地下にあるお店。

ドリューと、かなり真面目に仕事の話しで
盛り上がっているのに周りはカップルだらけ。。。

っていうか、私たち以外は
カップルですぜぇい! 





なので、サクッと食べて二件目へGO


andoonってダイニングバー


なかなかイイ感じのお店でしたが、遠くに合コン?らしき
団体がうるさかったのが気になったけど
お店の対応はイイ感じでした


ドリューも、かなりの酒好き

なのでワインを一本頼むことに

チーズの盛り合わせとパスタが、ウマウマでした







最後にシャンパン(モエ)をもらい、かなり上機嫌で解散!っといきたかったが、
ドリュー終電なくなり我が家へ泊まり


が、本日会社だった四葉は、通常出勤。。。

二人で?いや四葉だけ二日酔いで出勤、


ツラかったよ~


...


本当につらい一日でした。。。




大人の女性はお酒は、ほどほどに!
ですね。

会社で酒臭いのはイカンぜよ


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする