ラブリーにゃん 

ここは兄弟猫の世話係兼管理人ねこばあやの「ORE FELICI=楽しい時間」の世界です。

Nさんと千尋さん 忘れないうちにメモです。

2009-11-15 20:00:00 | お友達
今日は二人のお友達と別々の時間に会いました。

二人は全く違う世界の人です。
でも二人とも楽しい話+夢+マネージメントの世界のお話をしてくれました。

大事なお話のときにいつも筆記用具を持ち歩かない「ばあや」は大変ですわ。
今、思い出してここにメモして置きます。

1)Nさん関係

makikoちゃんへ

JAZZは25日の8時の演奏が良いそうです。インフルも流行しているので、都合がよければご自分で予約してください。ばあやは7時ごろ着く様にNさんと出かけます。
夕食は心斎橋界隈で食べてからきたほうがよいとのことです。
それから予約だけでしてください。
5000円の高いコースは必要ないです。
ばあやも私もNさんも予約だけしてコーヒーだけチャージ無しと聞いています。

MK2ちゃんへOR幸子さんへ

ロス・ラスベガス旅行の計画案です。
日本の2月は寒いから、行くならこの時期がいいかな?

お手ごろな値段で旅行できるコースを考えてもらいました。
ツアーではなく、個人でチケットかって往復6万です。
ロスの空港から車で約30分位でパサディナのNさん宅に到着。
そこから徒歩5分のところにヒルトンとかシェラトンホテルがあります
ツインで一泊15000円くらいです。
私はNさん宅に泊まる日もあります。
治安の良い地域なので深夜も大通りは歩けます。

お買い物は靴がお勧めだそうです。
しっかりした靴がリーズナブルな価格でゲットできるそうです。
なのでNさんの妹さんはお買い物ツァーで10足ほど購入されるそうです。


ラスベガス
パサディナから車で3時間
1時間に一度くらい休憩してNさんの旦那様が運転して連れて行ってくれます。
ラスベガスのホテルに1泊して、シルクドソレイユのショーを観劇。
チケット代はちょっと高くて15000円前後です。

aruちゃんへ
ロスでアクセのパーツを売っている町は少し治安が悪いと聞きました。
だからお友達は本当に肝っ玉が据わった美人さんだと思います。

楽しい話はここまで、
後は浜松に集中している音響楽器メーカーの事ローランド、最近のシリコンバレー、マネージメントの世界のワクワクするお話でした。

自宅にいても殆ど働いていて、電話とか深夜でOk。
落ち着くのが2時とかメモメモ
日本時間の2時~5時までにずっーと仕事していて、早朝5時から就寝、12時か13時に起床。
覚えておかないと・・・。

2)千尋さん関係
深刻だけど夢のある話。
今までは8000人以上の中・大規模企業の心理カウンセラーでした。
相談者は自発的相談は少なくて、上司や同僚さんからカウンセリングを受けなさい。と強制された方が多くて、そういう方は本音を語らないそうです。
なので個別相談を来年から開始。
1時間5000円からで女性のみ。

「自立支援相談カウンセラー」というそうです。
ばあやは今までは身体や精神に障がいを持った方の自立支援相談はよく聞きましたが、普通のサラリーマンや管理職さんでこういうのがあるとは知りませんでした。

相談者との相性も大事ですよね。
来年、本格的に稼動し始めたらブックマークに入れたいと思っています。


Facebookに参加します。

2009-11-15 18:56:23 | お友達
Nさんからの招待で
face bookというNさんのお友達のコミュニュティに参加します。
↓がホームページです。
http://ja-jp.facebook.com/

ミクシーの世界バージョンなのかな?

説明
Facebookが日本法人設立へ 

実名SNSでmixi追撃
世界最大のSNS「Facebook」が日本に本格参入。来年1月にも日本法人を設立し、日本版を改良する。Facebookが米国外に開発拠点を置くのは初。
2009年11月11日 20時10分 更新
 世界最大のSNS「Facebook」を運営する米Facebookは、来年1月にも東京都内に日本法人を設立し、日本市場に本格参入する。日本向けサービスの開発拠点として、PC版・携帯版を改良し、ユーザー数を拡大する計画だ。Facebookが米国外に開発拠点を置くのは初。

世界のアクティブユーザー3億人
 Facebookは実名での利用を推奨しているSNS。電話番号や住所、出身校などプライベートな情報を登録でき、情報の公開範囲を細かく指定できる。

 2004年に大学生向け限定でスタート。06年には学生以外にも利用を開放、07年には他SNSに先駆けてAPIを公開し、外部開発者がアプリを開発できるようにするなどしてユーザー数が急拡大。MySpaceを抜き、世界最大のSNSとなった。

 現在、世界のアクティブユーザー(直近30日間に1度でもアクセスした人)は3億人で、うち半数は毎日アクセスしているという。海外展開も積極的に行っており、08年に70カ国語に対応。米国のほかドイツやスペイン、英国、トルコ、マレーシアなどさまざまな国で、最大のSNSになっているという。

日本語版は100万ユーザーも「特殊な市場」

ハビエル・オリバン氏 日本語版も08年5月にスタートし、現在は100万ユーザーが利用しているという。「まだ数は少ないが、加速度的に増えている」と同社で国際戦略を統括するハビエル・オリバン氏は話す。

 ただ日本市場は、言語をローカライズしただけでは攻略しづらい「特殊な市場」という認識も持っている。携帯電話からのネット利用が活発で、さまざまな仕様のWebブラウザを載せた端末があることや、日本のユーザーが実名コミュニケーションに抵抗が強いことなどがその理由だ。

 日本法人は、来年第1四半期(1~3月)中に設立する予定。日本の携帯電話で使いやすい携帯版を開発するほか、PC・携帯版向けに日本限定の機能もリリースする考えで、「日本のユーザーにも広告主にも使いやすくしたい」という。

 米国本社から技術者を招くほか、日本人技術者やマネージャーも採用する計画だ。

mixiにも負けない
 日本のSNSは、PC向けではmixiが約1800万人のユーザーを集めており、携帯電話では「GREE」や「モバゲータウン」が人気だ。mixiやモバゲータウンはAPIを公開、GREEは10月のリニューアルでFacebookに似たユーザーインタフェースに変えるなど、国内SNSがFacebookの成功の軌跡を追うような動きも見える。

 Facebookには負けない自信があるという。米国や英国では、先行していたMySpaceやFriendsterを抜いて1位に。ドイツやスペイン、トルコなどでも先行SNSを抜き、トップシェアになったという。「人とつながりたいというニーズは世界共通。身近な知り合いとつながり、オープンで世界に開けたコミュニケーションを提供していきたい」とオリバン氏は話す。

 実名を名乗り、リアルな社会関係でつながるFacebookは、匿名利用も多い日本のSNSとは一線を画す。「世界のネットの流れを見ると、以前は珍しかった実名コミュニケーションが今では当たり前になっている。日本にもその流れは来る。ネットを使う全員が使うサービスにし、世界中の人をつなげたい」



*説明
Facebook
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索

カリフォルニア州パロアルトにある、フェイスブック本部Facebook(フェイスブック)は、Facebook, Inc. の提供するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)である。元々はアメリカ合衆国の学生向けに作られ、当初は学生のみに限定していたが、2006年9月26日以降は一般にも開放された。

概要 [編集]
FacebookとMySpaceの違いは、ページのカスタマイズ性である。MySpaceはHTMLとCSSでのカスタマイズに対応しているが、Facebookではプレーンテキストのみに対応している。ただし、FacebookはAjaxに対応していたり、自分の好きなアプリケーションを選択して追加できたりするなど、最新の技術に対応している。これらアプリケーションは、Facebookが開発したものよりも、一般のユーザが開発したものが多い。このように一般ユーザが様々なアプリケーションを開発しFacebookのツールとして公開できるようになったことで、Facebookはそれ自身が持ち備えている性能を超えてサービスを提供できるようになった。

また、モバイル端末にも対応しており、iPhoneやiPod touchに搭載されたSafariでアクセスすると、専用画面でサービスを提供している。

Facebookは他のSNSとは異なり、自分が参加するネットワークによってURLが異なる方式を取っている。例えば、ABCDE大学の学生用メールアドレス「***@abcde.edu」で登録すると、アクセス用URLは、abcde.facebook.comとなる。このように、大学によってネットワークが異なるが、相互アクセスが可能である。ただしプライバシーオプション等で「別ネットワークには公開しない」などに設定している場合には、別ネットワークにいるユーザがプロフィールなどにアクセスすることはできない。

中古品売却・住宅・求人などさまざまな募集広告を出せる「Facebook Marketplace」、他のユーザーに直接メッセージを送ることのできる機能もある。また写真や動画のアップロード(Facebook Video)にも対応している。mixiのような容量制限はない。Facebook内の専用ページや外部サイトでの購買活動と連動して、自分の友人が何を買ったか・どの映画や音楽を高評価したかなどの形で広告が出る「Social Ads」もある。

2008年5月19日、CEOのマーク・ザッカーバーグが日本で記者会見を開催し、日本語版が公開された。同日、日本初のデベロッパーミーティング「Facebook Developer Garage Tokyo」が東京渋谷区ベーカリーカフェ632 原宿で開催された。日本語版は、Facebookの右上の「account」から「language」を選び「Japanese」を選択すれば利用できる。

ユニークビジター数は、

米Google(6億2500万人)
米Microsoft(5億6300万人)
米Yahoo!(5億500万人)
米MySpace.com(1億1700万人)
米Facebook(1億900万人)
と世界で第5位(2008年5月9日時点)。

歴史 [編集]
2004年にハーバード大学の学生だったマーク・ザッカーバーグが創業。当初はハーバード大学の学生が交流を図るために作られた。その数日後、スタンフォード大学やコロンビア大学、イェール大学などの学生からの「同じようなサイトが欲しい」との要望に答え、いわゆるアイビー・リーグの学生にも開放した。その後、徐々に全米の学生に開放され学生生活に欠かせないツールとなった。大学のメールアドレス(.eduドメイン)を所有する大学生のみに参加が限られていたが、2006年初頭には全米の高校生に開放し、2006年9月までには誰でも利用できるようになった。

2006年9月05日、「News Feed」と「Mini Feed」機能を開始。

2007年10月24日、Microsoftが広告に関する独占的契約、Windows Live及びXbox Liveとのシステム統合を含み、Facebookに2億4000万(約264億円)ドルを出資し、同社の株式1.6%を取得した。MicrosoftはFacebookの時価総額を150億ドル(約1兆6500億円)と評価している。ちなみにGoogleは、米Yahoo!と共に米MySpaceと広告を契約中(3年契約、9億ドル約990億円)。MicrosoftがYahoo!買収にあたって提示した金額は446億ドル(約4兆9060億円)であり,FacebookはYahoo!の3分の1の市場価値があると見られている(2008年4月)。

2007年10月31日、GoogleがOpenSocialAPIを公開。Orkut、Salesforce、LinkedIn、Ning、Hi5、Plaxo、Friendster、Viadeo、Oracleらが参加。

2008年1月25日、FacebookAPI"JavaScript Client Library"を公開したことにより、SNS業界にとどまらず、IT業界全体にSNSのオープン化に拍車をかける。

アプリケーションの総数は約1万7000。毎日、約140のアプリケーションが追加されている。

2008年5月09日、MySpaceがDataPortabilityパートナーとして、Yahoo!、ebay、Twitter、Photobucketと提携。2008年5月10日、Facebook Connectを発表。2008年5月12日、GoogleがFriend Connectを発表。2008年5月15日、Facebookが、GoogleのFriend Connectに対し、Facebookのプライバシー標準を満たさないものとして、接続を拒否する。

2008年5月19日、日本語版が一般公開された。

2009年9月3日、Windows Live及びXbox Liveとのシステム統合に際し、Activity Streamsを採用したと発表。


今日までの画像UP数2332枚149.524MB/1000000MB(1T(テラ)byte中

2009-11-15 09:00:00 | みーた
先日のNさんとの話で「ブログの写真UPが多くなると引越ししないといけなくなるかもしれない。」と教えてもらいました。
海外に移り住んで10年以上、日本人との会話も少なくなって、欧米人の思考に近いNさんの視点はちょっと他の人と違って
「これだけアクセス多くてgooさんに貢献しているけど、ばあやさんに何かメリットはあるのか?」とか「ピンクりぼん」の事などでした。

ばあやは「何もメリットはないよ。アクセスの解析機能プラスαつけたいから、月々いくらかお支払いしている位で、画像の限度の件は確認するわ~」と答えました。

さっそくgooさんに問い合わせしたら、下記の通り回答がありました。
普通の無料サービスだと3000枚画限度でした。
今のサービスだと1テラなので、まだ余裕があり安心しました。
(ばあやがUPする画像枚の写真の大きさは50から80バイトでした。)

バイト、メガ、ギガ、テラってややこしいわ。

新しいパソコンの納期が遅れていて、今月中になりました。

ああ~~年賀状の写真もまだだし。


*ポータルサイトgooをご利用いただき、誠にありがとうございます。

gooブログでは、画像の容量が上限に達するまで、ご利用いただけます。

画像容量は、無料でご利用いただけるgooブログで、3G(ギガ)byteまでご利用になれます。
1MBの画像の場合、約3000枚アップすることが可能です。

gooブログアドバンス(有料版)では、1T(テラ)byteまでご利用いただけます。
(*) 1T(テラ) = 10,000,00MB のことです。

万が一、画像の容量が上限まで達してしまった場合、gooブログの画像フォルダにて、
画像を削除するなど、整理していただくことをお試しください。

※画像のフォルダの容量は下記にてご確認いただくことができます。

・gooブログにログインする。
・gooブログの画面上段の「編集」タブをクリックする。
・左のサイドメニュー内の「画像メニュー」項目の「画像フォルダ」をクリックする。
・「ファイル一覧」項目の右上にて、「画像枚数」と「仕様容量」をご確認いただけます。

今後ともポータルサイトgooをご愛顧くださいますようよろしくお願いいたします。