goo blog サービス終了のお知らせ 

四街道シニアポップス・オーケストラ

器楽合奏を楽しむシニアの集まりです。練習の模様、演奏会の予定などをお届けします。仲間を募集中。いつでも見学歓迎。

5月12日練習日記

2025-05-13 10:56:00 | 日記

今日は二十四節季の「立夏」が始まって1週間、暖かくなって湿度も低く、とても過ごしやすい季節です。桜の葉も青々と茂り、外出には最適の気候ですね。

今日はテンポの速い曲を時間をかけて練習。
Besama Mucho、オレグァッパ、世界音楽めぐり ヨーロッパ編
●Besama Mucho:イントロの3連符が遅れる、合わない。これが出来れば後は難しくない。
●オレグァッパ:快適なテンポを軽く一定に。中盤からのメロディは遅くならず、強弱をはっきりと。
●ヨーロッパ編:メドレー5曲は良く知られているので、メロディは滑らかに歌って、伴奏は軽く。

次回は19日(月) 9:00~ 公民館にて。シネマラブソングから。

今日の旅のつれづれは、香港第4弾、ハーバーの夜景
   

近隣演奏会情報
●5/24(土) 14:00、新日本フィルハーモニー交響楽団 2025/2026シーズン#663〈トリフォニーホール・シリーズ〉、ハインツ・ホリガー[指揮・オーボエ]吉野直子[ハープ]、ルトスワフスキ/オーボエとハープと室内管弦楽のための二重協奏曲*、ヴェレシュ/ベラ・バルトークの思い出に捧げる哀歌、ルトスワフスキ/葬送音楽 -バルトークを偲んで-、メンデルスゾーン/演奏会用序曲「フィンガルの洞窟」、/交響曲第4番 イ長調 op.90 「イタリア」、SS¥10,000 S¥7,000 A¥6,000 B¥5,000 C¥4,000 U25(25歳以下)S¥2,000・A~C¥1,000、すみだトリフォニーホール 03-5610-3815
●5/25(日) 13:30、日本IBM管弦楽団 第42回定期演奏会、ミヨー/プロヴァンス組曲、マスネ/組曲「絵のような風景」、サン=サーンス/交響曲第3番 ハ短調「オルガン付き」、¥2,000、すみだトリフォニーホール 楽団事務局 090-4203-4276
●5/25(日) 14:00、船橋フィルハーモニー管弦楽団 第76回定期演奏会、ビゼー/交響曲、プーランク/バレエ音楽「牝鹿」組曲、ドビュッシー/3つの交響的素描「海」、前売り¥900 当日¥1000、船橋市民文化ホール 090-7408-0218(赤間)
●5/25(日) 13:30、花輪の森ウィンドオーケストラ 第30回定期演奏会、無料、千葉市民会館大ホール 080-7605-3440
●5/31(土) 15:00、ゲザ・ホッス=レゴツキ meets 新日本フィルハーモニー交響楽団、ゲザ・ホッス=レゴツキ [ヴァイオリン]沼尻竜典[指揮]**沼沢淑音[ピアノ]*、オール・ブラームス・プログラム第1部 リサイタル、ヴァイオリン・ソナタ第3番 ニ短調*、F.A.Eソナタ 第3楽章 スケルツォ ハ短調*、ハンガリー舞曲集 WoO.1 より 第1番ト短調、第2番ニ短調、第5番嬰ヘ短調 *、第2部 コンチェルト、ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.77 **、S¥8,000 A¥7,000、すみだトリフォニーホール 03-5608-1212


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。