こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2009/12/04 忘れ籠

2009-12-04 20:01:50 | Weblog
ラジオ・新聞・ネットのニュースは
○ (米)ISM非製造業景気指数 48.7 (前回 50.6)


景気を見極めるうえでの分岐点50を割ってしまった。

朝日新聞夕刊、
○ NHKテレビ「バラエティ生活笑百科」 ま~るく知的に25年
 もう25年になるのか、番組構成が変わらないのもいい。この番組の放送
 開始直後、友人から「これ全国放送やで」と聞いてウソ~と思ったが、
 東京へ行くとなるほど放送してた。


朝から畑用の作業服に着替え天井裏に上る。埃だらけになった。


『忘れ籠』  こんなものが出てきた。
何に使ってたのだろうか。火鉢の炭入れにしては大きすぎる。
昔を思いだすと、肥料を撒くのに使ったような気がしてきた。

『籠』は父あるいは祖父が片付けてそのままになっていた。50年以上置い
てあった計算になる。
左甚五郎の『忘れ傘』は有名だが、わが家の『忘れ籠』は大切な宝物。


天井裏に上ったのは電気配線工事が目的だった。


数日前から自治会の文書作りと請求書の作成をしている。


本来ならば、農家組合長と水利組合長の仕事だとは思うが、こういう仕事
は私のほうに回ってくる。

請求書の発行もセットになっている。「キップ切り」は何回もしているので、こ
のフォーマットに合わせて作成する。


左の画面に「マクロ」を、


右画面に「実行結果」を表示させデバッグする。
完成したので


自治会用のパソコンで


最終確認。
原案を水利組合長に修正してもらおうと持っていくと、「ああ、これで宜しお
まっせ」でそのまま出すことになった。



文書などの作成の合間に『豆たたき』をする。
【黒豆】の中に【大豆】が混ざってる。根のいる作業だ。


夕刻、


米ふみ。
その後、畑の管理。
畑の柿の葉の片付けなどをする。



          くろ    かえ
《柿落ちて土の玄きに還るかな》 (上田きよ 5-143)



2009/12/04 16:29

■ タマちゃん18歳、きょうも元気



    時々