うみさち・やまさち

山口県を中心に、花の情報や御朱印集め・趣味の話をいろいろと

山口大神宮で御朱印

2018-05-12 23:24:10 | 御朱印

御朱印自体はずいぶん前にいただいていたのですが、ようやく記事用の写真を撮りに行ってきたので紹介を。

山口大神宮は、山口市で初詣といえば必ず名前が挙がる(たぶん)神社です。

県庁西門を出た、すぐのところにあります。駐車場から歩いて行ける距離!

1520年、伊勢神宮の神霊を勧請して作られた神社で、古くは「西のお伊勢様」と呼ばれていたそうです。そう聞くと、鳥居からも威厳が見えてくるような…。

山口大神宮の境内には、「山口大神宮」と「多賀大社」の2つの神社があります。

階段をのぼって、左手に見えてくるのが多賀神社の拝殿です。

多賀神社脇には霊石があり、安産・健康長寿にご利益があるそうです。ひんやりして気持ちいいので、いつも撫でてます。縁結びのほうも、そろそろ…(祈)。

右手にあるのが、山口大神宮の神楽殿。

その奥の階段をさらにのぼると、伊勢神宮と同じく内宮・外宮が見えてきます。

奥が内宮で、手前が外宮だそうです。いつみても綺麗。伊勢神宮には行ったことないのですが、こんな感じなのでしょうか。いつか、本物のほうにも行ってみたいものです。

そんなこんなで、いただいた御朱印がこちら。

社務所で2つ同時にいただけます。

「大神宮」という名前からするとちょっとあれですが、こじんまりとして静かな良いところです。安産祈願らしき若い御夫婦や、新車の御祈祷に家族連れの姿もあり、地域密着の神社なのだなぁと毎回平和な気分になれます。また今度、行ってみよう。

 

今回、お邪魔したのはこちら。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿