うみさち・やまさち

山口県を中心に、花の情報や御朱印集め・趣味の話をいろいろと

長門市仙崎のキンポウジュ(ブラシノキ)

2018-05-27 21:17:02 | 花(春)

山口新聞で仙崎の青海島にあるキンポウジュ(ブラシノキ)が見ごろを迎えているという記事を読み、早速見に行くことにしました。

詳しい場所は書いてなく、「童謡詩人・金子みすゞがうたった波の橋立」と「青海湖」があるというヒントだけを頼りに車を走らせた結果…。

おー、あった! キンポウジュ(ブラシノキ)!

別名のブラシノキという名前の由来はもちろん、その花の形状からだそうです。英語でもそのまま「Bottle Brush」 と呼ばれているとか。

うん、ブラシっぽい。ビンとかペットボトルを洗うアレですね。

詳しい場所が書いてなかったのは、この場所が明らかに人様の畑の敷地内に植えられている木だったので、そのせいかなぁと思ったりなんだり。まあ、目印は確かに「波の橋立」くらいしかなないのですが。

キンポウジュ(ブラシノキ)の原産はオーストラリアだそうです。

まあ、日本っぽい花ではないですね~。

別名をキンポウジュというとか、キンポウジュの別名がブラシノキだとか、そもそも種類が違うのだとか、カリステモン(学名)属の木の総称がキンポウジュなのだとか、ブラシノキなのだとか、いろいろ書かれていて訳がわからない…。

しばし異国の花越しに青海湖を眺めて、混乱した頭を落ち着かせていたら…。

スズメバチが食事に来たので、あわただしく退散です。うーむ、残念。

 

今回、お邪魔したのはこちら。

青海の棚田の看板が出ている、すぐ近くでした。

シーサイドホテルの横を通っていくと、すんなり着くかな?


山口芸術センターのヤマボウシ

2018-05-23 08:17:03 | 花(春)

山口市立中央図書館に行ったところ、街路樹のヤマボウシが見ごろを迎えていました。

うーん、せっかくなのに天気悪くて残念。

ヤマボウシは5月に咲く花の中でも、結構好きな花です。

なんといっても、目立つ!わかりやすい!覚えやすい!(それだけか)

風車みたいな花は9月くらいに実をつけて、それがマンゴーみたいに甘いらしいです。それは見たことないなぁ。ちょっと食べてみたい…。

借りた本を返す時は、天気の良い日を選ぼうと思います。リベンジ!

 

今回、立ち寄ったのはこちら。


山口宇部空港のジキタリス

2018-05-22 08:09:59 | 花(春)

山口宇部空港のバラを楽しんでいると、不思議な花を見つけました。

面白い形!

横にあった看板によると、ジキタリスという名前だそうです。ジキタリスってあの…?

テレビなどでは怖いイメージのある植物ですが、実際の花はなかなかかわいらしい。

…花の中をのぞくと、ちょっとモニョッとした気分になりますが(笑)。

ピンクがジキタリスの色なのかなぁと思っていたら、様々な色のジキタリスを発見。

肌色?っぽいジキタリスに、

白いジキタリスもなかなか。

同系色のジキタリスとバラが、セットで楽しめます。

新たな花の魅力を発見することができました♪


山口宇部空港のバラ

2018-05-21 00:05:45 | 花(春)

行きたいなぁと話していた、山口宇部空港にいそいそと行ってきました。

空港前はバラでいっぱい! 人もいっぱい!

空港らしく、飛行機も金網ごしに見ることができました。東京行きのスターフライヤーですね。ラッキー☆

素敵なバラが咲いていますが、管制塔はお仕事の真っ最中。ご苦労様です!

バラだ!飛行機だ!と浮かれている人間たちにスズメは若干、引いているかもしれませんが…。

でも、青空とバラのすばらしさにテンション上がる一方です。

うーん、すばらしい♪

あちこち見て回るのが大変なほどたくさんのバラの中に、「宇部小町」というバラもありました。やっぱり、宇部にある空港だから植えられているのでしょうね。ちょっとうれしい。

どうして「宇部小町」という名前がついたかわかりませんが、可愛い花です!

最後は空港の2階で、バラソフトを食べてバラ散策を終えました。バラソフトも宇部小町みたいな色で、甘くて香りが良くておいしかったです。

バラづくしの一日で癒されたい方は、ぜひ。お勧めです♪

いつかは、空からバラも見てみたいものです…。


山口市のヤマモモソウ

2018-05-20 00:01:48 | 花(春)

外来種つながりってことで、もう一つ。

ご近所の河川敷にかわいい花が咲いてました。

見慣れない花だし、きっと外来種だろうなぁ。と思っていたのですが、最近ほぼ満開状態になってきたので調べてみることにしました。

ちなみに花はこんな感じ。

どうやら北アメリカ原産のヤマモモソウという花のようです。違いがよく分からないけど、エダウチヤマモモソウにも似ている気がします。

今度は北アメリカかぁ。…遠いな。

ちなみに、外来種の中でも日本在来種に害を及ぼしそうな生物を「特定外来生物」。平和に共存できそうな生物は「帰化生物」というらしいです。ヤマモモソウは帰化植物で、この前写真を撮ったキショウブやハリエンジュは特定(要注意)外来植物…らしい。うーん、難しい。

外来種と聞くとちょっと怖い気もしますが、とりあえずは満開を楽しむことにいたします。