goo blog サービス終了のお知らせ 

yosiの別館

日々の出来事また思いついた事、感じた事などなどを綴っていきます。沢山の人と出会い楽しみにしてます。

今日の天気のように・・・

2004年12月20日 16時25分43秒 | 思いつき
今日の天気、朝から曇りそして小雨
パッとしない一日だ。
気分も、かなり滅入ってる。
おかげでというのか、ブログの記事も半分ぐらい書き上げては
操作間違いで、すべて消す始末。
かなり、ボーっとし過ぎ
今日は、なんか失敗しそう
家でおとなしくしてよう。

暴風な一日とネット

2004年12月17日 16時28分31秒 | 思いつき
今日は、朝からいや、昨夜夜半から暴風でした。
で、お出かけの予定もなく一日家でのんびりゆっくりしてた私。
たまには、こんな一日を過ごすのもいいだろう。。。

私が、パソコンの勉強を始めるきっかけを作ってくれたHさん。
今では、ソフトの方は私のほうがわかるくらいになりましたが・・・・
数年前、まだ初心者だった私のパソコンがウィルスに犯されたときも
チョチョちょいと治してくれたんです。
Hさんが、いっつも「おらいの息子の方が、パソコンに詳しいんだ」と言ってたので
『へぇ~、そうなの』って感じで聞いてたけど
当時、その息子さんはまだ中学生だったような??
私だって、システム的なこと情報処理等の勉強も少しかじってたから
中学生坊主には負けてないぞと思ったけど

最近、その息子さんが謀NPO法人(パソコン関係)の理事の中に入ってると耳にした。
『え~、凄い!』
中学、高校と通ってた学校のパソコン管理も先生に頼まれてしてたそうだ。
大学に入ってからも、相変わらずパソコン三昧だそうで

今日、暇がありネットサーフィンをしてたら
偶然にもそのHさんの息子さんのサイトを発見!!
本当に、かなり凄い。
Hさんが、「おらいの息子パソコンばかりやってる」とボヤくのも理解が出来た。

やっぱり、パソコンの勉強も若いうちのほうが良く理解出来るんだよね。
もう、私の年になっちゃうと、理屈ばっかで素直さがなくて・・・
なかなか覚えられず、苦労しっ放しですよ。

いま、会いにゆきます

2004年12月08日 15時11分41秒 | 思いつき
今日、やっとみれた。
忙しい毎日が続いてましたが、気晴らしに・・・・

感動で、涙が溢れ出しますよ。夫婦愛とか親子愛とか実に上手く描かれてました。
たった、6週間の出来事なんだけど
「黄泉がえり」以来のなんというか現実味のないようなそれでいて
凄く、心にジーンと来るというか
私も、雨の時期に二女に出会い別れたのでなんか、余計に切なかったです。
でも、人を愛するってすばらしいことだと思いました。
こういうお話は、竹内結子って適任ですよね。

もっと、早くにみれば良かったなあとチョッと後悔

今年は、”セカチユー”にチョッとハマったけど

”いま、会いにゆきます”は、それ以上に感動感動!!
それに、優しい気持ちにもなれるし
いいなあ、夫婦って子供ってなどなど愛おしさが倍増しますよ。

そして、テーマソング「花」
聞いただけで泣けてしまう。

ロウソクの朱

2004年11月27日 23時21分57秒 | 思いつき
アロマキャンドルを出してきて
これ、火を点けたいと娘が言った。
「危ないから、ダメ」と母の私が言ったのに
どれどれと、火を点けた旦那様。
うん、キレイ
ロウソクの火の朱は、今日の疲れを癒してくれる。
因みに、このロウソクはアロマキャンドル
今、部屋の中は、いろんな香りが充満している。

カツオのふりょう

2004年11月20日 18時16分44秒 | 思いつき
笑い事じゃないのですが、笑ってしまいました。
カツオの不漁のニュース。漁師や水産関係者からしては大事!!

お母さん、サザエさんのカツオだと思って聞いてみてと娘が・・・
第一声から笑った。今年のカツオはふりょうだったそうです。
カツオが不良??
ご存知の通り、カツオは、海の中を泳ぎまわるのです。
海の中を泳ぎまわる??
もう、想像してしまい笑いが止まらない。
ふりょうの原因は、海況の変化と今年の台風の影響だそうです。
不良の原因が、海況?台風?
あ~、もうダメ。変に想像し過ぎで

娘に、「不良のカツオとふえるワカメちゃんだったらどっちがいい?」
何て聞いてしまった私。
バカバカしい質問だ。
因みに、娘は「ふえるワカメちゃんは困る」と答えてくれました。(笑)

でも、笑い事じゃないんだよね。
今年の夏そして秋と、カツオのお刺身やたたき思う存分食べてないような気がする。
だんだんと、イワシやサバとおなじように
三陸沖に美味しいお魚さんがいなくなるのでは
漁業者の皆さんも大変だろうけど
消費者も手に入らなくなるからやはり大変。

来年は、カツオがふりょうになりませんように。

財布に千円札

2004年10月23日 14時04分01秒 | 思いつき
ついさっき、娘が
「財布の中に千円札しか入ってなかったから、別な財布取って」と
慌てて家に戻ってきた。
「千円入ってるなら、いいでしょう」と言ったが
とにかく、お友達をお店に置き去りにして戻って来たらしい
「だって、お母さん古い千円札1枚しか入ってなかったもん」

おじいさんが、”伊藤博文の千円札”を娘にくれたのだ
まさしく、その千円札しかお財布の中には、入ってなかったのだ

私も、納得だ

ちなみに、娘の財布には『500円札』というのも入っているんです。

貴重なお札ですが、いざとなったら
使うのにも困ってしまうのも確かですよね。

読書の秋かあ~~

2004年10月16日 23時26分30秒 | 思いつき
トラックバックの練習方々、読書の秋について考える。
今年は、入院生活したばかりなので秋はやはり読書になるだろう。
とにかく、活字は読まないことには・・・
読書って、かなりいろいろ勉強になるんですよ。
ビデオや映画も、物語的に感動する私ですが、読書はまた感動して読み返して
もしや、これは実生活でも使えるなんて思うこともしばしば
心に思ってることを、上手く文章で表現するのって難しいものですよね。
世の作家って凄いよなあって、こういう文の表現も出来るんだと毎回何かしら感心してます。

因みに、私の場合は、恋愛に迷う事がしばしば
恋愛小説などを参考にすることが多い。