goo blog サービス終了のお知らせ 

Radio , rokkaku , and ,etc...

雑食オヤジの日記

レガーシー・スピーカーの中身調査、施工

2019-02-03 | オーディオ・音楽
ヤマハ NS−100M

キャビネットをばらせれば、作業は楽なのですがそうもできませんので、スピーカーを外します。

言葉だけだと簡単ですが、古くて素材としての劣化がありますから慎重に。
ウーファーのゴムエッジは接着されているだけなので、うっかり半分くらい剥がれてしまいました。

ではまずは、
コンデンサーの値を確認。

こんな時には、内部に侵入させて撮影できるスマホ・カメラは便利ですね。





同じ値で置き換えれば良いのでしょうが、手持ちの関係で、3.3 と 4.7 μF を使いました。




違いを感じるために、片方だけ作業し、試聴してみます。


uxcell フィルムコンデンサ 100V DC 2.2uF 円型 アキシャル ポリエステルフィルム コンデンサ オーディオディバイダー用 イェロー
クリエーター情報なし
uxcell



案の定高音が伸びました。
スピーカーのボリュームは絞り気味でも良いくらい。

とりあえず、作戦第一弾成功。

気を良くして第二弾に進みます。

(試聴機 ONKYO FR-7GX
(試聴曲︰眠れぬ夜/あの日あの時/小田和正
     星の中の君/URU、ほか)

あの日あの時
クリエーター情報なし
アリオラジャパン


星の中の君(初回生産限定盤)(DVD付)
クリエーター情報なし
SMAR
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオ・レガシー(スピーカー)

2019-02-01 | オーディオ・音楽
長期間使わなかったスピーカー。
音がこもってしまい捨てるつもりで、最後の音出しをしてみた。

あぁやっぱり、と思いながら二つのボリュームをグリグリ回していたら、女性DJの声がきれいに聴こえてきた。

捨てるのを止める事にした。

ボリュームが最大で高音が蘇ったという事は、ツイーターにつながるネットワークのコンデンサー不良と考えられるので、ここを新しいものに置き換える事にした。

YAMAHA NS-100M


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽フレアと災害(カルチャーラジオ 科学と人間) 聴いています。

2018-02-16 | アマチュア無線
http://www4.nhk.or.jp/P3065/

http://www4.nhk.or.jp/P3065/

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦行からの解放

2017-01-15 | etc
レンジフードのシロッコファンが、10年間掃除不要とのこと。

無理な体勢で掃除して、毎度腰を痛めていた家族の救世主となるのでしょう。

ファンが飛ばした油の受けは、食洗機で年一度の洗浄でOK牧場。
食洗機も買わせる気だな。財布への侵略者かも。


Panasonic(パナソニック) KZ-V773S IHクッキングヒーター Vシリーズ 3口IH ダブルオールメタル対応 幅75cm シルバー/ウォームシルバー
クリエーター情報なし
パナソニック
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR0YEE beacon 50.033MHz 運用停止

2017-01-09 | アマチュア無線
関係者と協議の結果、長らく運用を続けてきました、新潟県燕市の JR0YEE/b の運用を2016年をもって停止いたしました。

ノイズだけで何も聞こえないのが寂しくて始めたもので、アンテナが時々変わったりして基準になりにくいものでしたが、それなりに活用してくださった方もあったでしょうか。
ご愛顧感謝申し上げます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする