小栗栖好子 水彩画・イラスト

水彩画家、イラストレーター。絵を自宅や十字屋で教えています。
ooyoshkoo@gmail.com

御輿来海岸の絵

2020-06-17 15:50:32 | 風景画

こんにちは

熊本県宇土市の御輿来海岸では、干潮時に干潟が広がり

三日月状の文様、砂紋がこれほど広い範囲で見られるのは

国内ではないらしく、何かの記事で見かけて、ネットの

画像や動画を何度も見て、なんて美しいんだと思い、

実際行った事はないのですが描いてみました

天候や時間などでカラーは変わりますが、本当に実物に

近いカラーです

 生徒さん達はよく旅行されるので、聞いてみましたが、誰も

ご存じ無いようでした。この前のアマビコの絵の方が興味

あるみたい

 

先日友達と銀閣寺に行ってきました

私達以外では2人しかいなくて、いつものごちゃごちゃの

観光客ではなく、本当に癒されましたよ

 その後、法然上人が修行したという法然院~大豊神社を

廻って、沢山歩いたので、もんじゃ焼きを食べようという事になり

もち明太もんじゃを頂きました 

後鉄板焼きとか、沢山頂きました

お天気良かったので食欲もも進みました

お好み焼きやさんは沢山ありますけど、京都って

もんじゃ焼きのお店は、あまり見かけず、ちょっと

ハマっています

 その後、ここも行列のお店でコロナ以前は入れません

でしたが、抹茶館の抹茶ティラミスを頂いて帰りました

絵も仕上がったし、満足の日々です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言霊

2020-06-13 17:45:01 | 言霊

こんにちは

光明寺 2020すかぁばてぃ 夏季号 が届きました。

私はここの「小栗栖好子ギャラリー」を担当させていただいています

今回はコロナウィルスの影響で、このような絵になりました。

 近頃は災害や病気など、とても生きにくい世の中になりましたね

それでもその状況を、嫌でも受け入れていかなければいけないのは

この世の中で生きていくものすべてに言える事だと思います。

それはとても難しい事ですけど、それでも背を向けてばかりでは

いけないと思っています

 

私は仕事が始まりましたけど、休んでいる時は、絵を沢山描いたり

ウクレレを練習出来たり、スキルアップの時間だと前向きに捉え

たいなと思っています

我流でウクレレを始めましたが、「上を向いて歩こう」など

ソロも詰まらずに演奏できるようになりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマビコの絵

2020-06-10 14:21:20 | 言霊

こんにちは

自粛期間が落ち着いて、元の生活になってきました

今は空いた時間に少しずつですが、大きめの絵を描いています。

少し大きめなのでなかなか仕上がりませんが、今日はアマビエの記事を

目にしたので、アマビコを描いてみました

 

先日、絵の教室の生徒さんが「アマビエ」の絵をとても上手く描いておられました

 

今日の京都新聞でたまたまその関連の記事を読んで・・・

妖怪研究の小松和彦さんの記事によると、江戸時代の瓦版で1846年、

肥後国(熊本県)の海から毎晩、光り物が出る。役人が行ってみると海中から姿を現し

「私は海中に住むアマビエという者だ。今年から6年間、諸国は豊作になる。

ただし、病がはやる。すぐにでも私の姿を写して人々に見せなさい。」と

告げたという。

 

同様に海から現れ、ほぼ同じ事を告げた妖怪に「アマビコ」がいる。

こちらの方が記録が多く、アマビエは先ほどの瓦版ひとつだけで、

アマビコがなまったものと考えられている。

 そんな中記録の少ないアマビエが流行ったのは外見が可愛いからと考えられている

そうです アマビエは↑のアマビコに比べると確かに現代風のイラストみたいです。

予言の内容は↑の絵のアマビコは、記録がアマビエよりも多いそうで

「私の姿を描き写せば無病長寿になる」と

具体的に告げたのに対し、アマビエは「描き写して見せなさい」といっただけ

だそうです。

 

こういうのは予言獣といわれるらしく、このような妖怪画は自粛生活で閉塞感を

覚える中、不安な気持ちを絵にする事で気が楽になるというらしいです

今は色々な人がアマビエを描き、SNSに投稿するのが流行っているそうで

私はあえて、アマビコを描きました

 

この前久しぶりに友達とランチをして楽しかったです

一緒に買ったピアスを早速しています

 

家では今紫陽花がキレイです

貰った時はピンク色でしたが、土壌によって色が変わるみたいで、二つとも紫に

近いですね

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする