先日、京都文化博物館にターナー展を観に行きました
油絵が多い画家だと思っていたのですが、意外と水彩画が多くて繊細なタッチに感激しました
特に遠景の描き方に興味を持ちました。
よく展覧会では説明のイヤホンガイドが別売りで置いてありますが、私は大体お借りします。
時代背景や、画家の生活歴も聞きながら絵を観ると、より深く作品が理解出来るのでお勧めです。
500円位のものなのに、なんで借りない方多いのかな
と思います
その後、ここの近くのお気に入りのお店に行ったのですが、なんとお休みだったので
通りがかったタイ料理のお店に入りました
グリーンカレーとパクチーとタイラーメンを注文しました
美味しかったですよ
タイ料理って最近人気がありますね。
三条パクチーというお店でしたが、結構多かったです
家のクリスマスローズが咲いています

最近あんまりお庭のお手入れが出来ていないから・・・・
それでも育ってくれている植物に感謝です

油絵が多い画家だと思っていたのですが、意外と水彩画が多くて繊細なタッチに感激しました

特に遠景の描き方に興味を持ちました。
よく展覧会では説明のイヤホンガイドが別売りで置いてありますが、私は大体お借りします。
時代背景や、画家の生活歴も聞きながら絵を観ると、より深く作品が理解出来るのでお勧めです。
500円位のものなのに、なんで借りない方多いのかな


その後、ここの近くのお気に入りのお店に行ったのですが、なんとお休みだったので

通りがかったタイ料理のお店に入りました

グリーンカレーとパクチーとタイラーメンを注文しました

美味しかったですよ

タイ料理って最近人気がありますね。
三条パクチーというお店でしたが、結構多かったです

家のクリスマスローズが咲いています


最近あんまりお庭のお手入れが出来ていないから・・・・
それでも育ってくれている植物に感謝です

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます