
令和5年10月16日帰路へ。
今回の福井へ帰るルートは月夜野ICから塩沢石打ICまで関越自動車道。
国道17号、国道353号を通り、清津峡で寄り道。
国道253号を通り上越ICより北陸自動車道で金津IC経由自宅を選択。
約400Kmのドライブです。
午前10時30分頃スタートして約15分程度走ったところに、
群馬県高山村の道の駅「中山盆地」があり、
高山村の野菜を求めて立ち寄りました。
この道の駅「中山盆地」には日帰り温泉「ふれあいプラザ」がありまして
これまでに数回入湯したことがあります。
外部に足湯があることは今回初めて知りました。
8棟のコテージなどもあり次は宿泊してみようかとも思っておりますね。
関越自動車道、月夜野IC。
関越自動車道、湯沢IC付近のイチョウは綺麗な黄色でした。
いつもはこのインターチェンジで降りるのですが、
カーナビ任せだと次の塩沢石打ICを選択。
関越自動車道、塩沢石打IC。
国道353号線の清津峡入口の案内表示板。
清津峡へ続く。