◎2019年8月1日(木)
神戸市民間病院協会 神戸看護専門学校で
オープンスクールがあり、参加された方が
ご報告下さいました!
ありがとうございます♥♥♥
「神戸市民間病院協会神戸看護専門学校の
オープンスクールに参加しました。
10時〜学校全体説明
3年間でやる授業内容や年間の行事などの説明がありました。
その後、各自自由に校内を見てまわります。
私は、10時30分からのプレゼーテーションに参加しました。
内容は「プロジェクト学習」について学生の視点から紹介でした。
現場で生かせる力、小さい目標を立て、情報を集め、それを自分で評価するという事でした。
実習室で、妊婦体験、血圧測定など授業で使う器具を実際に体験させてもらいました。
在宅看護実習室では、在宅生活での説明や身体の不自由な人のために作られた、お箸やスプーンなどで小豆を移動させる体験をしました。
在校生の方と色々お話しさせていただき、
この学校で学びたいと思うようになりました。
2019年度の過去問・解答が一部500円
2019年度の過去問を買ったら、2018・2017年度の
過去問・解答が別冊でもらえました。」
▼個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/ またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)
神戸市民間病院協会 神戸看護専門学校で
オープンスクールがあり、参加された方が
ご報告下さいました!
ありがとうございます♥♥♥
「神戸市民間病院協会神戸看護専門学校の
オープンスクールに参加しました。
10時〜学校全体説明
3年間でやる授業内容や年間の行事などの説明がありました。
その後、各自自由に校内を見てまわります。
私は、10時30分からのプレゼーテーションに参加しました。
内容は「プロジェクト学習」について学生の視点から紹介でした。
現場で生かせる力、小さい目標を立て、情報を集め、それを自分で評価するという事でした。
実習室で、妊婦体験、血圧測定など授業で使う器具を実際に体験させてもらいました。
在宅看護実習室では、在宅生活での説明や身体の不自由な人のために作られた、お箸やスプーンなどで小豆を移動させる体験をしました。
在校生の方と色々お話しさせていただき、
この学校で学びたいと思うようになりました。
2019年度の過去問・解答が一部500円
2019年度の過去問を買ったら、2018・2017年度の
過去問・解答が別冊でもらえました。」
▼個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/ またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)