
-5月17日-
先日の病院の診察で、次回の入院治療が来月の中旬と決まった!
凄まじい痛みを伴う入院治療なので、少し心配だけど致し方ない。
4月25日から2週間あまり動けなかったので、かなり体力が落ちている。
二階の部屋まで上がるのがやっとのことだったけれど、今はどうにか回復している。
なので、まだ体内にはステントが入ってはいるけれど歩きはじめなければ!
といったことで、リハビリを兼ねての花散策に行ってきました。
最初のところは空振りだったけれど、通り道で立派な「セッコク」に!
雨上がりなので光りが足りなかったけれど……
次に向かったところには
多分ではあるが 「チョウセンニワフジ」!
この花もかなりのお気に入り!
そして、そして、ちょっとだけ覗いてみる
一昨年、盗掘されて無くなっていたのが
今年復活していたのがとても嬉しい!
少し心がほっこりしながら
「エビネ」の咲くところに!
ここの楽しみは、このお花さん!
株数が少なかったのが心配ではあるが
どうにかきれいな「ギンラン」を見れて嬉しい!
光りが薄かったんで、上手く撮れなんだ!
そして、今年初めての「キンラン」!
大株とはいかなかったけれど
数株咲いてたので安心しました!
来年は、キンラン咲き乱れる森に行ってみたい
そして、大きく移動をして
「シライトソウ」の咲く森に!
あまり情報は無かったけれど
多分、もう咲く頃だと思っていたが
ちょうど日も差してきて
本当に「シライトソウ」は
もう何も言うことはないほど
とっても美しく咲いていた!
どうにかこの日に花散策に行けて
ほんまにようござんした!
といった感じで、長くは歩けないけれど
車の運転はどうにかこなせたし、入院まで少し時間もあるので
リハビリを兼ねて、鳥見と花散策に取り組むとしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます