昨日(2/25 大安)が納車だったんだよ。ホンダフリード。
家内が事故ったのが1月の初めだったので約2カ月近く待ったのかな。代車をずっと世話してくれてたんで、馴染のディーラーから新車で買ったよ。
足りない資金は生命保険を解約して用立てたよ。(別の安い保険に乗り換えたんだけどね)
車両価格185万円也。
ま、一番安いタイプでオーディオレスで、ガラスコーティングはしてもらってるけどね。
急な出費ということで最初は軽以外で一番安いフィットにしようと思ったんだけどね。
ステップワゴンに慣れてたせいで後ろはスライドドアじゃないと不便なんだよね。
てわけで、ちょっと無理してフリードなわけさ。
で、これが後付けのカーナビ。価格コムで安いとこ探して5年保証付きで92,390円。あと同じところで、ETC車載機と接続するケーブル1,890円。
これはETC車載機。アマゾンで14,100円。高いんだけどね。ナビと接続できるのがこれだけだったんだよね。
これは、バックカメラ。イエローハットで9,980円。家内がバックカメラは必須だってんでね。
全部足すと200万円近くなるのかな。
実は。オーディオレス車ってリアスピーカー付いてなくてね。最初に言って欲しいよね。
明日、家内がディーラーに行って追加で付けてくるよ。これが工賃込で9,030円だってさ。
あとね。運転席側のリアのスライドドアが、外から開けると軽いんだけど、中から開けるとき異常に重いんだよね。これも見てもらう。不具合だったらドアごと交換かねぇ。ガラスコーティングもそこだけやりなおし?面倒くさそうなんだよね。
あ、大事に乗りたいね。10年は乗らなきゃ。