goo blog サービス終了のお知らせ 

初心者のための能楽教室

能は能面をかけて謡い舞い演じます。
まずは基本の謡と舞を身につけて能面をかけて舞い謡えるように学んでいきます。

プロフィール

2024-05-04 21:16:10 | プロフィール

伶以野陽子(レイヤーヨウコ)

五十六世梅若六郎師(現 梅若桜雪師)に師事、内弟子入門を経て、シテ方観世流師範免許取得 
公益財団法人梅若会所属
公益社団法人能楽協会正会員東京支部シテ方観世流


2018年 第14回ブルーポラリス賞優秀新人賞受賞

2024年 高松市文化奨励賞受賞

2024年 香川県文化芸術選奨受賞

 

2020年 YOKOクラブ(伶以野陽子後援会)発足

2021年11月 第1回伶以野陽子後援会主催 能楽公演

2022年11月 第2回伶以野陽子後援会主催 能楽公演

能公演

初シテ 能「羽衣」以降「清経」「殺生石」「敦盛」「船弁慶」「養老」「小鍛冶」「鵺」「八島」「葵上 梓之出」「井筒」「櫻川」「海人」など

G7香川・高松情報通信大臣会合 懇親会レセプションにて舞囃子「八島」

ホテルニューオータニお正月プラン舞囃子

志度寺縁起絵図修復記念事業装束付舞囃子「海人」

新作「マリーアントワネット」 薔薇の精役(東京・フランス公演)

第4回UDON樂カウントダウン高松コンサート 装束付舞囃子「天鼓」他
緑耀会(ろくようかい)主宰―社中の会
梅若能楽学院会館(東中野・中野坂上)、世田谷区、香川県高松市などのお稽古場、オンラインにて能楽教室開講中

能楽のレクチャー、体験ワークショップなど

世界に向けた英語による能楽ワークショップ開催や、能楽のレクチャー、体験ワークショップなど幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校、大学生、一般の方へ幅広く実施。

国立能楽堂主催 外国人のための能楽ワークショップ講師

国立能楽堂主催 公演事前レクチャー講師(日本語、英語)

国立能楽堂 能楽体験付き宿泊プラン 講師

サンケイリビング主催 夏休み親子で能楽ワークショップなど

文化芸術による子供育成推進事業 講師

専修大学留学生英語体験ワークショップ 他

イベント、式典オープニング、コラボレーションなどで活動
栗林公園 観月会

川井郁子音楽舞台&コンサート「月に抱かれた日・序章」

ヌーヴォー・シルク・ジャポンin 玉藻公園 披雲閣 

平家物語巡り 令和4年度奉納祭奉納舞 六万寺にて

黄金井修コンサートwith 伶以野陽子 ~音のバトンを未来に次世代に~ 他

能楽動画制作・出演

英語による能楽体験DVD「 Noh Theater Workshop with Yoko Layer」制作・撮影・編集・出演

国立能楽堂 企画課 制作 「ようこそ!国立能楽堂へ 能楽入門」撮影・編集・出演

源平屋島地域運営協議会 制作 屋島de八島~能『八島』の一部をその舞台『屋島』で舞ってみた~出演 他

日本語HP

https://www.nohtheater.net/

英語HP

https://nohmasterworks.com/ 

 

 

 

 梅若能楽学院会館の紹介

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする