goo blog サービス終了のお知らせ 

MakiのLoveBirds Blog

仲良し、男子~!コザクラのグリ♂&ボタンのクリさん♂。さらに、コザクラのウリ♂が加わりました。

一斉水浴びと、ウリ坊の日光浴対策

2016-01-25 13:59:35 | 対策
もう、ホントに乾燥しておりまして。

今日の湿度10%を切ってますが。

グリクリ&ウリ坊のラック内は、50%を保っていて、ひと安心


でも、一斉水浴びしましょっか。



カーリーのバードバス、オレンジのは、グリ。

女子力~って、女子でないけどさ。


黄色は、クリさん。

襟巻とおんなじね。


緑は、ウリ坊に新しく買いました。

なぜ緑なのかは、緑しか色が無かったのでした。。


クリさん、いつも最初に浴びて。



「ひとっぷろ、浴びました~。」






グリは、あまりお風呂好きじゃないけど。

長いんだ、これが。。



途中、のんびりしたり~。



何度も入る。。




そして。。

ウリ坊。

「ここ、なんでちゅかね?」



「おみじゅ、おいちいでしゅ。」



不発に終わりました~

まあ、ゆっくり練習してこうね。


そして。

まつこさんのブログを見て、はたと気が付いた!!

あれ?うちにもスパイラルライトあったような。。

ガラス3ミリ厚で10%の紫外線が入るらしく。

6ミリだとほとんどゼロらしい。←ホントかな?とちょっと疑ってるけど、本ではそうなってるし。

そして、ウリ坊、今、雛換羽だから、スパイラルライト出してきました。

なぜか、スパイラルライトライトカバーまで、買って放置していたのでした。

(買い物すると、それだけで、満足するタイプです。)



足に一番あたる場所に。

スチールラックの小物入れ用の付属を利用して、設置しました。





ビニールの温度も上がらなくて、一安心

しばらく、毎日15~30分浴びようね。

あまり、長く浴びると、目には、あまり良くないそう&じーっと光を見る子には、注意が必要です。

人間と同じかな?

てことは。

まさか、色黒に。。

なんないよね~。。

今ウリ坊のお顔がマダラです。



振り向くと~。

ジャン!ずいぶん、白くなってきましたよ~。







にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへにほんブログ村





にほんブログ村


出来る事はしておこう。

2016-01-21 09:45:52 | 対策
どんどん変化をとげている「グリクリランド」に。。

悩み事が、発生!

それは。。

カーテンレールの隙間にウリ坊が入り込んで、カーテン裏からガラス窓側に行きたがる事。

これは、以前グリもクリさんもカーテン裏から、落ちた事があって、本当に心配したのです。。ちがう場所ですが、以前の記事はこちらから→

「問題は、ここの隙間でしな。」





さらに、今はなんでも齧りたいウリ坊。



この、地球ゴマを取り付けている金属塗装の部分がすごく気になり。

「こんなの、噛んでやりましよ~。」

あか~~ん!(パパさんが、何処かから調達した、あやしい金属、いかんですよぉ。)




で、改装しました~。

というか、改装してもらいました~、パパさんに



まず。

カーテンレールを上げまして。



どだ!

入れませんよ~~だ。

その間に、ビスを付けた、ニームパーチ3本がっちり、取り付けました。



取り付けの部分は、ステンレスにしたのですが。。

この、下のスパイラルのマル金属は、埋め込んであるので。。変えようがないです。



だから、気を付けて、見守ろうと思います。



少し、神経質かもしれないのですが。。←そだ、そだ

金属中毒で亡くなってる子も多いので、ブランコのベルとかも、ステンレスに変えてます。

カーテンフックは、念のため、プラを使ってます。



さらに、とっても女子力高い手作りおもちゃを作られる方からも、おもちゃをいただいてるのですが。(おねだりともいう。。)

びっくりするのは、この部分は、ステンレスですとか、この部分は、ステンレスではないですとか、プラの鈴を付けられてたりとか。

女子力どころか、鳥さんへの配慮力も高い



市販のおもちゃも、こういうレベルで販売してもらえたら、ありがたいんだけど。。

ほんの、一部のショップしかないもんね。




「ぼく、おりこうしゃんでしよ。」



そだよね。

ウリ坊には、罪はないのだ。

グリクリは、大人(おっさんとも言える。。)になったから、もうしない事も。

小さい子は、やりたいよね。

グリクリの小さい時、アタフタした事を、いろいろ思い出したりしました~。

あぶない場所や物を、避けられる事をしても。。

事故は、ゼロには出来ないと思う中。。

先輩鳥飼さん方の教訓を、大切に。

出来る事、気が付いた事はしていこうと思った次第でした~。


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへにほんブログ村





にほんブログ村



グリクリにmakiあやまる。

2015-05-20 20:05:48 | 対策
今日は、グリの大きなお羽、抜けましたよ~。



ストレスフリーなきれいなお羽だね、グリ?

「ぶす~~~~。」



実は、今日、グリと根競べしてしまいまして。。



「わたちは。」




「あそこに、いくでし~~~。」




「どや!」




で、連れ戻され。


「こっそり、どや。。」




で、連れ戻されの。


「自信満々の、どや~~~~!」




繰り返す事、10回以上。。

まてよ。

ようやく、気づいた!←コザクラと同じ脳のレベルmaki。。

そっか、警備員さん、いなかったんだった。



ちなみに、今グリがもっとも恐れる警備員は。。

でんでん、でんでん、でで~で~~~ん。(あ、これ、ちなみにジョーズ出てくる音ね。)







(あり?こいつかいな?)



警備員配置すれば、何回も、グリに「めっですよ。」と言う必要無かったんだった。

グリも、怒られてるのわかって、意地になってたし~。



一方、クリさん。

「ぶす~。。」



グリが来ないから、待ちぼうけ。。

やっぱ、クリさん、ホワイト飛ばさないと、「クロちゃん」だわ。。


今日は、ママが悪かったね。。





「全くでしよ。」


にほんブログ村 鳥ブログ ボタンインコへ


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ


加湿&腰祭りに参加

2015-01-26 22:15:09 | 対策
最近は、本当にカラカラお天気で、湿度を40~50に保つのが悩みでしたが。。

これ、いいかも!

首に巻くタオル。

すごい、湿度OKみたいです~。



暖突君を付けてるから、よけいに乾燥するのかもしれないんですが。



下は、現在、チョビさんご愛用のコーヒーフィルターをお試し中~。

あ、そうそう、チョビさ~ん、「そろそろ、天岩戸から、出てきて~~~。」

なんでしたら、ココブラ付けて、フラ踊るよ~。←迷惑、、ですか。。





でね、このタオル、元は、鳥友さんのちゃいぶさんから、いただいて。。

夏は、とっても、愛用してるんです。

裏が鳥さん柄のガーゼのタオルなんですよ。

かわいいんだから~。

冬は、グリクリに貸してあげるね。

でも、夏には、返してね。





あ!そうだ!

今、コザクラ界は、「腰祭り」開催中~。

グリもエントリーする?



「ん?なんでしか?」



う~ん。。どうも、やはり、ノーマル系は、面白くないです。

普通。。みたいだね。。。


クリさんは?

どう?

「あの~。」



「あの~。。」

ナニナニ?





「ぼく。。」

「もっと、面白くないです。。」



あり?

クリさん、以前ルリゴシで、腰に少し瑠璃色あったよね?

どこいっちゃったんだろ。

瑠璃色。。


にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 鳥ブログ ボタンインコへ
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ


今年のビニールハウスができた!

2014-11-04 19:32:38 | 対策
昨日、うたたねを、またしてましたら。

「Fukuro koji Cafe」横浜店をオープンするという、壮大な夢をみて。。

あ!でも、お料理する人がいない!                                                                                                      メチャあせって、グリクりの残り物の小松菜で、サラダだけ出しとけ~。

で、ごまかしたという、夢を見たMakiです。。


場所は、便乗商法の「横浜小鳥の病院」裏手、すぐ近くで。。

いい場所だったんだけどな~~。

私、お料理があまり得意ではなかったんだった。。
 


で、そんな、壮大な夢にうなされ。。

はや、放鳥時間になったわけですが。


今回で、4作目になるビニールハウスが、完成しました~。(もちろん、縫製は、パパさんです)



今回は、前全面取り外しができるようにしてもらいました。



上は、ホック止めで空気穴を開けてもらい、横ファスナーで、取り外します。

暑い日は、これで、大丈夫かな?


ただ。。

グリクりは、怖いみたいで。





まったくぅ、ヨワヨワ男子なんだから~。

「ママ、なんか、変ですね、僕たちのお家。。」



ん~にゃ、何にも変わらないよ。

「やっぱり、変です。」



アンニュイ。。


ね、ね、クリさんは?

「なんだか、違いますけど~。」




その後、さんざん、ママの股で遊び。



テントから、でて来ない。





もう、キャンプの時期は終わったんだよ~~~。

ネンネしてください。

お願いだから~~~~~~!



にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 鳥ブログ ボタンインコへ
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ