goo blog サービス終了のお知らせ 

MakiのLoveBirds Blog

仲良し、男子~!コザクラのグリ♂&ボタンのクリさん♂。さらに、コザクラのウリ♂が加わりました。

今年の自然気化型加湿器

2014-10-29 20:40:20 | 対策
毎年、今の季節になると、買っている加湿器。

やはり、保温と加湿は、セットみたいなものだから。

今年は、こんなのにしてみました。

Roccaコンパクト加湿器



これを、設置するにあたって。

「ママ、それなあに?」



ガブ~。

そして、画像の端っこには、、「ノミの心臓」、「ノミの性欲」の持ち主のグリ。。





「もうできたの?」



ほんとうは、もっとかわいいのがあるんだけど。。

毎日洗えるのをほしかったんで。

これで、いいよね?

ね?






「クリ、これ、怖くない?」

「大丈夫だよ!」



って、クリさん、あなた。。

フケだらけなんですけど。。




熱心に検品して。。


一応合格しました。


去年は。。

赤いオアシスを怖がって、設置できず、ちゃえさん家に里子に出した経歴がありますんで。

今年は、すんなり、グリーンでOK出ました!


まだ、うちは、暖突くんだけなので、ケージまわりは、すっきりしてます。

もうすぐ、ペットヒーターが付くので。。

こんな感じ。



(後ろの留め具2個は、ペットヒータースタンドのもの)

殺伐とした、サバクみたいな簡素なケージですが。。




そして、パパさんが、新しいビニールハウスを作ってくれたから、楽しみ~。

実は、今日それを。。

ニオイを消して、ビニールの油膜とか取るために、濡れぞうきんで拭いて、天日干しするはずだけど。。

ごめ~~~~ん。

すっかり、忘れてたよう。。





「ママ、お昼寝忙しいですからね。」



今日、夕方の早い時間。

お部屋があたたかくて、グリクりを見てたら。。

寝てしまったのでした~~。

なんで、鳥さん見てると、眠くなるんだろ。




ねっ、グリ!




にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 鳥ブログ ボタンインコへ
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ




第1回Birds‘Groomingセミナーに行ってきた

2014-09-17 20:41:45 | 対策
もー、ドライラズベリーと、アーモンドをたらふく食べて、お腹パンパンなmakiです~。

セミナー翌日。

さっそく、KALDIに買い出しに行きまして。

鳥さんのアンチエイジングで、妙な知恵をさずかってしまったばっかりに。。

さっそく応用してますが。自分に。

こんなに、食べたら、逆に肥満街道まっしぐらの状態かもぉ。

私の事ですから、1週間もすれば、食べ飽きるか、10才若返って、20才か~?みたいな。(すみません、年齢さばよみすぎました。。)

20才か~で、大受けしてくださるのは、おそらく、165さんでしょ~。



て、いうのは、今回のセミナーは、Life with Fuji-sanの165さんと、行かせていただきました。

ブログのお友達と、お会いするのは、初めてだったのですが。

たのしい~~~!!

すごく、楽しい時間になりました~。

なので、生makiを初めて見た165さんが、「この人、やっぱり、変態だわ。。」と思われないように、地味めにして参加しました~





お土産は、2種類から選べました。

私は、こちら。



うちもおやつに、Lafeberのペレット-ベリーズをあげているのですが、ニュートリベリーの、オカメインコ・トロピカルフルーツ・サニーオーチャード・ポップコーンの見本をいただきました。




セミナーの内容は、「おやつの活用法」バードトレーナーの柴田さん

         「日本とアメリカの鳥類医療」藤沢アビアン・クリニッックの牧野先生

         「鳥のアンチエイジング」横浜小鳥の病院院長の海老沢先生

でした。

とても、わかりやすく、為になる内容でした。




最後、Tシャツプレゼントがあって。。

めちゃ、はりきりましたが。

ジャンケン弱いんだよね、小さい頃から。。

一回戦で全て敗退してました。




でもですね。

グリクリも私も165さんから、素敵なプレゼントをいただいてしまい。

内心、ほくそえんでおりました!

「ヒャッホー!」



グリクリバッグだ!

これ、ほしかった!!

おとちゃんのカード。

かわいすぎる~~。フジさんみたい。

グリクリ用おもちゃ。

これは、グリクリに、試してもらいました。

テトテトテト。



やはり、最初は、クリさん行きますか?

「ぼく、男の子用にします。」



「ママ~、わたち、どっち?」



グリは、オカマ用でしょうが。。



ね、ね!

ちゃんと165さん、男の子用カラーとオカマ用カラーにしてくれてるんだからぁ。





これで、収まるようにみえましたが。。

「わたちも、男の子用ください!」






しかたなく、おかま用で遊ぶクリさんでした。

この後、ケージには、ちゃんと間違いなく設置いたしました~。

今日も、グリクリ、楽しそうに遊んでます。

165さん、本当に、ありがとうございました。


※セミナーの内容がこれじゃあ、わからん、詐欺だ!などとご批判もあるかもしれませんが、あくまで、maki目線ですので、ご了承くださいませ~。


にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 鳥ブログ ボタンインコへ
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ


暑苦しいお家とグリクリ

2014-07-23 20:09:04 | 対策
「こんちわ、グリです!」



迷子のおかめちゃんが、保護されたんだって。

よかったね!

「拡散宜しくお願いいたします。」





 




皆さん、暑くないですか。。

ラブバ飼いの皆様、本当に、夏バテしないように気をつけてくださいね。

家のグリクリは、ただでも、暑苦しいんですが。。



暑苦しいってば。



だから~~。

もー、暑苦しいですたい!!!



ゴーペンが大嫌いなクリさん、暑気払いお願いいたします。



暑さなんて。。



吹き飛ばせ~~。





って、飛んでないし。。


そうなんです。

同じラブバでも、クリさんは、暑さに弱いようで。。

ダイエットもしたせいか。

2グラム体重が落ちたままなのです。

そういえば、去年のピタピタスーツ時期にも49~48グラムでした。

これは、ダイエットの成果か、はたまた、暑いのか。。

とある飼育本には、30度を超えると、暑いなんて書いてありましたが。。

(そもそも、15分に一回糞をするので、トイレトレーニングが出来るなんて、妙な事が書いてある本なんで、信用はしてませんが。

15糞インコだったら。

なんで、グリクリの糞の数がこうも違うんだってところなんですが。)

これは、置いといて。

やはり、クリは、30度が限界のようです。


ただ、グリは、温度が高くても全然平気なのです。。

「ぼくね、暑苦しいの大好き!」



「。。。」

エアコンは、29~28にしていますが、停電が怖いですよね。

そうなると、少し窓を開けて、遮光カーテンを引いて、窓ロックしての、エアコンが一番いいのかな。。

いろいろ、考えてしまいます、この時期。



にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 鳥ブログ ボタンインコへ
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ






安心グッス

2014-07-17 19:35:41 | 対策
ディスニーランドのお土産に、白いポンポンが付いたボールペンをもらったので。

クリじゃらししてみました!

もちろん、グリは、怖いので、離れてます。



「おもしろくないです。」



はいはい。

すみませんでした~。




前回の耐震滑り止めに続き、次の物も紹介しちゃいます~。

MAKIのTVショッピング~~~。



「奥さん、見て、見て~~。」



これが、な、なんと!!!

網戸もサッシも同時にロックできるんですよ~。」



え~~~~?(ガヤガヤ、コソコソ)



「実際に、横浜市にお住まいの、Mさんに使っていただきました。」

「ご感想は?」

「最初は、こんな、小さい物で、大丈夫かなとか思いまして。。」

「うちには、ホモ←(ピー入る)インコがおりまして。」

(いいんですよ、ただのインコで。。こそこそ。。)

「実に心配していたんですよ~。カラスが、サッシを開ける話とか聞いてましたし、猫もマンションの上まで登りますし。」



「で、これを、使いますと、網戸もサッシもしっかりロックされまして、うちのホモ←(ピー入る)インコも安心なんです。」


「さらに、緑のカーテンなんかも、日差し予防だけでなく、カラス避け、人間のゴハンにもなりますし。。



ええ、うちの、ホモ(←ピー入る。)インコも、毎日、緑を見て楽しんでいるようですよ~。」←完全カット。


「そして、さらに、遮光カーテンなんかつけるとですね、ますます安心なんですよ~。」←完全カット

「ただ、放鳥の際は、やはり、きちんと窓は閉めて、放鳥したほうが、安心ですよね。」←同じくカット


(インコ好きは、話だすと、止まらないし、なんでも、インコ繋がりに持っていく。。)



以上、グダグダの、makiのTVショッピングでした~~。



で、うちのインコさん。。

放鳥後は、なぜか、クリさん、グリの側のケージに入り。



隣の晩御飯。



いちゃいちゃして。



さらに、別れを惜しんで。。



ようやく、お休みモードに。。




はい、お休み~!


にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 鳥ブログ ボタンインコへ
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ








発情対策、水の泡事件

2014-06-23 09:20:39 | 対策
緑のカーテンが、だんだん伸びてきました~。



今朝は、風がないから、網戸ごしに日光浴してます。


2歳くらいの時までは、蝶々さえも怖かったけれど、もう大丈夫になったね!


昨日は、パパがお休みでした~。

グリクリは、パパの腕や、肩で遊んでました。






特にクリさんは、パパ大好きっ子だから。



パパが、何するのか。。

待ってる。

「ね、ね。何して遊ぶ~?」



ほい!



じ~~~~。

「あのお。」

「タイプでないです。」




「ママ、あの人だれですか?」



。。。



この後、コチョコチョされたり、ずーっと、パパと遊んでました。





で。

グリ?

グリは。。

。。






ポツン。

そっか、そっか~。

グリ、かわいいよ~~。

ママとあそぼ!!



そそ、少し発情ぎみなんで。

ここしばらく、シードは、いっさいあげてないのです。

うちは、シードが3割りペレット7割りなので、シード分ゴハンを減らしてます。

体重も、51をキープしてるみたいで、よしよし。。

おもちゃまでは、変えなくて大丈夫そうと、思ってました。




が!

発覚!!

なんと、私のいない土曜日は、パパさん、シードや、ラフィバーのペレットとドライフルーツをシロップで固めたのを、たんまりあげてるみたいなんです。。(しかも、入れ物ごと食べ放題)←自白しました。

じっと、おやつを待つグリクリ。。

日曜日は、なにか、おかしい。




どうりで、パパによく懐いてるはずだ。。






さらに。

ずーっと、発情知らずのグリだったのですが。。

少し、モン!する時が続きました。

昨日、グリは、私のお気に入り、タオル生地の短パンで、モン!する事がわかりまして。

飛行機&スリスリしますので。。(なぜか、両方)



さよなら、短パン(涙)となりました。


にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 鳥ブログ ボタンインコへ
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ