goo blog サービス終了のお知らせ 

MY SEWING TIME!

よ~こです。埼玉県在住3児のママです。今年もPTA役員、頑張ります^^

え? 立っちゃったの??

2005年10月29日 | 家族のこと
6ヶ月の息子、立ちました…。
寝返りもお座りもハイハイも早かったけど、まさか立つとは…。
びっくりです。
息子よ、そんなに早く成長しないでおくれ~。

最初はベットの柵につかまって立ったんだけど、危ないでしょ~。
ベットの下には上の子たちのおもちゃが散乱してるから、どうやらそれがほしくて立ったようです。
柵から下に向かって身を乗り出して、かなり危険です。
もうベットはダメかなぁ。
レンタルだから、そろそろ返そうかしら…。

そんな息子ですが、離乳食は始めたばかりです。
マニュアルによると5ヶ月から。
でも息子は6ヶ月半で始めました。

入院中に助産師さんに「そんな急がなくてもいいですよ。
8ヶ月まではおっぱいだけでも大丈夫。
赤ちゃんが食事の様子を見てよだれだらだらたらすようになったら、食卓の中から柔らかいものをつぶして食べさせる…そんな感じでいいんですよ。」って言われたんです。
なんだか肩の力が抜けた感じ。
遅く始めた方がアレルギーも出にくいって小耳に挟んだし。

なので、私達の食事の時はハイチェアに座らせて食事風景を見せ、手にはスプーンを持たせてなめなめしてました。
そんなんで、今回は最初からスムーズでした。
スプーンは「あ~ん」と口に入れたし、なんだか美味しそうに食べてます(笑)。

上の息子は好き嫌いが多くて野菜が全然ダメ。
娘は何でも食べます。
同じように育てたつもりなのに…。
下の息子はどうなるかしら…。
何でも食べる子になってほしいです。

それにしても上の息子の野菜嫌い…。
いつか食べられるようになるのかしら。
悩みの種なのですー。


最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よ~こ)
2005-10-31 14:08:30
> cha*yaちゃん



この後、落ちたよ

もちろん予想してたからキャッチしたけど。

頭が重いから落ちるのは早い(「あ、落ちそう…」なんて言ってる暇はない)から、ちょっと離れててもダメよねぇ。

もうベットは無用の長物だわ…。

そして、おお、ここに偏食さんが!(笑)

そうなのよ~、長男も好き嫌いするのに健康優良児だわ。

体つきも大きいし、何食べて大きくなってるんだろ??(ご飯と納豆?)

やっぱり時期がくれば食べるようになるのかな。

cha*yaちゃん、いつもありがとね~!
返信する
Unknown (よ~こ)
2005-10-31 14:03:32
> kyaedenちゃん



ほんと早くてびっくりしてるよ~。

長男と比べてもハイハイなんて3ヶ月くらい早いかも。

kyaedenちゃんとこの娘ちゃんも早いかな??

そうそう毛玉(笑)、できたよ~。

あれってほどけないでしょ?

はさみでチョキンしかないよね。

いつまでも「あ~う~」の赤ちゃんでいてほしいよね~!





> まりん*ちゃん



ほんと6ヶ月で立ったなんて私も聞いたことないよ~。

歯も最近生えてきたよ。

フッ素塗りに行った方がいいのかな…。

離乳食も3人目となると大変だよね。

うちも娘がまわりで「食べたい、食べたい」ってうるさくてさ(苦笑)。

なるべく手作りしたいけど、完璧は無理だからベビーフードもスタンバイしてるよ。

最後の離乳食だし、楽しんでやりたいもんね。

好き嫌い、やっぱりみんなあったりするんだね~。

時期的なものなのかな、食べ盛りになれば食べるかしら…。

返信する
Unknown (よ~こ)
2005-10-31 13:56:05
> cooさん



この時は写真を撮りたくてこのままベットに立たせておいたのですが、下を覗き込んだ瞬間落ちました。

もちろん予想していたのでキャッチ!

ほんと頭重いから、あっという間に落ちますよね…。

以来もちろん起きている時はベットには入れてません。

cooさんの息子さん、9ヶ月で歩いたんですか???

すご~い!

成長の過程の基本は首すわり、おすわり、立っちだっていうから、その間の寝返りやハイハイはあまりしなくてもいいみたいですよね。

ほんといつ歩き出すのか…。

よちよち歩きはかわいいけど、ぶつけたり転んだり、大変ですよね(苦笑)。





> キキさん



うちの次男、びっくりですよね…。

小柄だから身軽なのかな?

離乳食、出産した病院の助産師さんの話ではそう急がなくてもいいとのことでした。

周りの声もプレッシャーになりますが、マイペースでやりたいですよね。
返信する
Unknown (よ~こ)
2005-10-31 13:46:59
> milk.ちゃん



そうなのよ~、立つとすごい嬉しそうでかわいくて~(←親ばか炸裂)

この前までベットか子供椅子にしかつかまって立てなかったのに、最近はどこでも立っちゃうようになって危ない、危ない~。



野菜、陸くんもなの~?

なんだか共通点多いわぁ。

そうだよね、食べないからって出さないのはよくないよね。

私もダメもとでいつも野菜も盛り付けてるよ。

たま~に「うっぷ」ってしながら(苦笑)ほうれん草のソテーも食べてくれるんだけどね…。

次男、うまくいくといいなぁ。





> けーこさん



具合はどうですか?

つわりは少しはよくなってきたかしら?

次男、びっくりでしょ??

まだまだ赤ちゃんでいてほしいのにー!

来年の今頃はけーこさんも半年の赤ちゃんを抱っこしているのよね。

去年の今頃は私も今の自分なんて想像つかなかったけど、3児の母、やってみればなんとかなるものだわ(笑)。

離乳食もマニュアル通りになんてやってられないって感じだし(苦笑)。

ゆっくりいきましょ~(笑)。

返信する
Unknown (cha*ya)
2005-10-30 22:54:37
うわー、立ってるよぉ。 めちゃ可愛いけど、落ちそうで怖いね~。(◎-◎;)

ウチの息子も野菜嫌いだけど、最近ちょっとづつ食べるようになってきてるよ。今日は初めてピーマンを美味しい。と言った。調理法&味付けによるのかなぁ。ところで私、子供の時はかなり偏食(特に野菜&魚&果物)だったのだけど、健康優良児だった。(笑)元気だったから、親にも無理に食べなさいとも言われなかったな。(やる気のない親だったのかも・・)でも、今はほとんどの物が食べられるようになったよ。
返信する
ひょえ~!! (まりん*)
2005-10-30 21:14:31
すごいね~6ヶ月で立つとは!ほんと何でも早いんだね!!

うちはやっとお座りが上手に出来るようになったよ。

あと早いと言えば歯が生えてきた・・・

これだけは遅くていいんだけどね~。

離乳食もよだれはだらだら~なのでボチボチ始めてるんだけど

もっとのんびり構えていいのね。ちょっとホッとしたわ。

うちは次女が好き嫌い多くて困ってるの。長女は何でもOK。

好き嫌いね、どうしたらなくて済むのかね~。私も知りたいわ!



返信する
うっひゃ~! (kyaeden)
2005-10-30 18:44:06
た、立ってる~!(驚)

ほんと、嬉しそうなお顔だね~!かぁ~わいい~!

6ヶ月で立ったなんて、まわりのお友達の中で一番早いよ~

娘も産まれたてから首がかなりしっかりしてたから、そろそろ首が座りそうだよ。

最近横を向きたがって体を動かしてるの~!まだ2ヶ月なのに…寝返り遅い方がいいよね…(祈)

きょろきょろしてるから、後頭部に毛玉ができてきたよ(笑)

赤ちゃんいると、余計に毎日があっという間だよね。

もっと新生児時代を楽しみたかったけど、あっという間に大きくなっちゃって寂しいわぁ~
返信する
おぉぉ!立ってる! (キキ)
2005-10-30 18:13:22
よ~こさん、こんにちは☆

うちの次男の1ヶ月先をゆく、よ~こさんちの次男くんの成長をいつも楽しみにしてますのよ。(笑)



それにしても、すぎょいっ!(* ̄□ ̄*;

うちの子は寝返りもまだ半回転のみ。(行ったりきたりを繰り返してベッドから落ちましたが・・。^^;)

ハイハイの気配ナシ。(笑)



離乳食のお話を読んでなんとなく安心!

いろんな人から「もう離乳食始めてるの?」って聞かれるようになり、ん~そろそろ始めなくてワ!って気持ちになってました。

焦らずによだれだらだらになるまでこのままでいよ~っと!_(^^;)ゞ
返信する
Unknown (coo)
2005-10-30 17:56:07
おおっ!得意げ~!嬉しそうですね

でも、落っこちそうでこわいね~頭が重いからねぇ。ますます目が離せないね。

うちの息子、寝返りもハイハイもあまりせずに9ヶ月位から歩いてしまいましたよ。。ハイハイしなくてどうなの~?と心配してたけど今の所は支障無いみたい(あるのかなぁ・・)

歩き出す日も近いですね~
返信する
びっくり (けーこ)
2005-10-30 16:22:18
すごいなあ、次男くん。

お兄ちゃんお姉ちゃんたちと一緒に遊びたいんだろうね。

でも、ゆっくり成長して欲しい気持ち、わかるなあ!

私も来年、そう思ってるんだろうな、どきどき。

離乳食、食事を見せることから始めるといいんだ。

なるほど、参考になります。

返信する
Unknown (milk.)
2005-10-30 09:46:08
すごーい!立ってる!!6ヶ月でってすごいねー。

写真の得意げなお顔!かわいいわーー^^「でへ、でへへ」という笑い声が聞こえてきそう・・・。



ところで、うちの陸も野菜いやがるんだよね。「はっぱいやだ!」とか言って。

でもレタスは好きだったり、絶対食べないほうれん草もツナとコーンで炒めたら食べたり、しかし、だからといって毎回それがうまくいくわけでもなく・・・。でも、毎日食卓に出すことが大事かなぁと思ってます。



離乳食、うまくいきそうだね!

アレルギーのはなし、その通りだと思う。なんとなく次男君は好き嫌いなく育ちそうな予感・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。