goo blog サービス終了のお知らせ 

MY SEWING TIME!

よ~こです。埼玉県在住3児のママです。今年もPTA役員、頑張ります^^

おうちで野菜作り

2006年04月02日 | 日々のこと
お庭の家庭菜園で子供と一緒に野菜を育て、楽しく収穫して美味しく食べるのが私の密かな野望(笑)。

と言ってもガーデニングの知識はないし、野菜作りなんて難しそうで…。
そんな私にぴったりの本を見つけました。
「誰でもカンタン どこでもできる」。
ミニトマト、キュウリ、ナス、オクラ、イチゴ…。
おお~! わくわく♪





こんな風にひとつの野菜について詳しく育て方が載っているので、これなら初心者でもできそうです。



収穫した野菜を使ったレシピも載っています。

植木鉢で簡単にできそうなので、やってみようかな!
野菜嫌いの息子と一緒に育てて、息子が自分で収穫して食べてくれればいいんだけど…。

昨晩は子供たちを寝かした後、あとはパパに任せて夜な夜な本屋さんへ行ってきました。
1人で本屋さんなんて久しぶり~!
立ち読みも堪能してきました(笑)。



こどもブティックも買っちゃいました^^

ところで!
今日は写真をたくさん載せました!!
今までこのやり方がわからなかったのですが、やっと調べてやってみました。
「続きを読む」の後にまた写真がいっぱいあるの、憧れていたんです~(笑)。

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
> cha*yaちゃん (よ~こ)
2006-04-04 14:33:11
そっか、cha*yaちゃんのお子ちゃまたちは子供の本のところで静かに見ててくれるのね。

うちの子たちは長続きしなくて、すぐ走り出しちゃったりするからさ~

怒りながらじゃなかなかゆっくりも見られなくて~。

久々にゆっくり1人で見られて嬉しかったよ。

野菜作りね、ここに書いちゃったからには頑張ってみようかな!!
返信する
> けーこさん (よ~こ)
2006-04-04 14:30:28
この本はベランダで植木鉢でできるものばかりだったよ!

そっか、けーこさんは先生だから授業で使うような本を持ってるのね。

いろいろ載ってるのかな?!

ミニトマト、今年も作るのね~。

私も頑張ってみなくちゃ!

返信する
> milk.ちゃん (よ~こ)
2006-04-04 14:23:35
え~、じゃぁ苗1つでも結構収穫できたりして♪

虫、出ないといいなぁ…。

木作酢? 調べてみようかな。

「酢」っていうだけに作物にはよさそうな感じ。

でもマメに世話しているヒマがあるか…

でもここまで書いちゃったら!

今年やるしかないわね!(笑)

返信する
Unknown (cha*ya)
2006-04-03 20:17:42
私も子供がまだ小さかった時は子供が寝た後に本屋さんに行ってた!!些細なことだけど、息抜きになるよねぇぇ。

今は、子連れで本屋に行っても自分たちで静かに本を見てられるので自分の本が吟味できるようになったけど。(笑)

野菜作り、楽しそうだよね。。いつかよ~こちゃんの手作り野菜が見れるかな~?

返信する
野菜いいね~ (けーこ)
2006-04-03 16:31:33
うちは何しろアパートで庭がないので、ベランダで植木鉢野菜作ってたよ。

でも、去年ミニトマトのつもりで植えたら、中ぐらいのトマトで、しかも5個ぐらいしかならなくてがっかり。。。

本も、生活科や理科で畑をやるためのならあるんだけどね。

ミニトマト大好きなので、また今年も挑戦するよ~。

お互いいっぱい採れるといいね!
返信する
Unknown (milk.)
2006-04-03 14:21:52
こんにちは^^



苗、沢山は植えてなかったと思う。はっきり覚えてないけれど2.3個ずつくらいだったかな?

なすとピーマン、きゅうり、トマトとプチトマト、あとなぜか鷹の爪を植えてました。まめに収穫してなかったからなおさらそう感じたのかもしれないけど、本当に「うわ!こんなに!」ってくらい出来た覚えがあるよ。

よ~こちゃんも絶対びっくりすると思う。



それから虫、私すごく苦手だったからどきどきだったんだけど、たまたまその年はっていうのもあったのかもしれない。

折角の自家製だからあんまり薬品使いたくないし、今年は木作酢とかどうかなって検討中です。

何もわからずに直植えならって上で書いてるけど、プランターは雑草などの心配も少なくてとてもきれいに作れそう。

また野菜レポ楽しみにしてるね^^
返信する
> milk.ちゃん (よ~こ)
2006-04-02 23:25:11
milk.ちゃんも野菜作るんだ~!

お庭に家庭菜園スペースがあるのね、羨ましい!

私は夢は家庭菜園だけど、現実はプランターになりそうだわ(^^;)

ボールいっぱいのなすやプチトマト…憧れだわ~。

でもボールいっぱいとなると、1種類の野菜につき、たくさんの苗を植えたのかな?

私はまずは苗ひとつからスタートかしら…。

なんせ庭も狭いし、場所がなくてね。

虫ってつかないものなの?

milk.ちゃんの家庭菜園レポも楽しみだよ~。



写真、たくさん載せられるようになって感激(大袈裟)!

milk.みたいにたくさん載せるの、やりたかったんだ~。

返信する
> cooさん (よ~こ)
2006-04-02 23:18:13
この本、昨日発売されたばかりです。

なかなかわかりやすくてよいですよ~^^

そうそう、花壇あります。

そうそう、パパの水撒き装置(笑)、便利です~(笑)。

花壇は鑑賞用にゴールドクレストやお花を植えたりしているので、野菜を作るならプランターかなと思ってます。

この本も「どこでもできる」がキャッチフレーズ(?)で、植えつけ方もみんなプランターで紹介されていますよ。

ハーブも簡単な育て方ですが、載っていました。

ミント、バジル、ローズマリー、タイム…。

和のハーブではミツバ、シソ、ミョウガ、にら…。

ほんと息子が収穫して食べてくれるのが夢です~☆

植え付け時期が今の野菜が多いので、今度ホームセンターに苗を見に行ってみようかな。



複数の写真の貼り付け方…「ブログ 画像 複数」で検索していろいろ見てみたんです。

できてよかった! 嬉し~♪(笑)

画像の編集はペイントでやっているんです。

返信する
Unknown (milk.)
2006-04-02 21:42:20
こんにちは!

野菜!うちも今年は作るのですよ。むふふ。

夫の実家からもらうばかりになっていたけど、でも今年はちゃんとやろう!ということで、ここ数年放置状態になっていた庭の菜園スペースの土を夫におこしてもらいました。



多分、直植えなら本当に簡単に収穫できると思うよ。

数年前ただの興味で野菜作りしてみたことあるんだけど、かなり適当だった割に食べきれないくらい野菜出来たの。無農薬で虫もつかなかったような。

お昼にパスタ作るときも、ちょっと庭に出ればボウルいっぱいのなすやプチトマトが採れるしすごく便利だった。

でも、枝とかちゃんと切ったりしてなかったから途中で収拾つかなくなってしまったんだけど。近所の人たちとても本格的にやってるから多分「失笑」って感じだったと思う(汗)。



よ~こちゃんの本、とてもよさそうだね。

私、何も知識がないのできちんとこういう本を買って読んでみようかな。



それから写真、とても見やすいね!

これからも色々見せてもらえるの楽しみにしてるね。野菜の写真も!

(cooさん、感謝だなんて!私あのとき何か勘違いしててcooさんに言われて「そうだ!」って設定に気づいたんですよね。なんだかなつかしいです^^)
返信する
Unknown (coo)
2006-04-02 17:31:28
うわぁ~!この本良いですね

分かりやすそうだなぁ~。

よ~こさん家には花壇もあったよね?(遠い記憶・・)確かダンナ様が自動水撒き機を作ってくれたって言う記憶が(汗)

うちは家周りコンクリートで固めてしまったのでプランター使うしかなくて。。

ハーブくらいなら出来るかなぁ

うんうん、息子ちゃん自分で収穫したら「美味しい~!」って食べてくれるかもっ☆

本屋さん、楽しいよね~!

私もよく子供を寝かしてからこっそり行ってたなぁ~♪(笑)

続き読むの後の写真、私も分からなくてそれによ~こさんみたいに写真編集も出来なくて(今でも。)

milkさんに教えてもらって出来るようになったんですよ~☆(感謝)

それぞれやり方が違うから難しいよね。

今年こそ編集画像が出来るようになりたいです☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。