goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy-go-lucky

3人と1匹、シンガポールぐらしの日々をつづります。

明後日は

2006-05-10 00:27:34 | Weblog
引っ越し後、いろいろ業者が入ったりして落ち着かない日が続いていたのですが、ようやく一段落しました。まだ、前の住人の残り香はあるが。。キッチンの引き出しを開けるとカレーの香りがぷーんとします。

あさっては1歳検診。

  

明日は

2006-05-05 00:02:29 | Weblog
先日、ご近所の中国人で同い年の先輩ママに料理を教えてもらいました。彼女のうちからは夕方いつもいい香りがしていたので、ずっと気になっていたのです。中国でも南部の出身(どこだか聞いたけど忘れた...)だそうで、非常に日本人好みの中華料理でした。おいしかった!夕食にはおかずが4品、それにスープとごはんがつくそうです。まねできん。

明日は初節句。とりあえず柏餅でも買いに行くか。         


  

引っ越しを終えて

2006-04-24 17:26:37 | Weblog
1ヶ月も経ってしまってた。。
先日引っ越しを終えましたが、まだ片づけ途中なところもありどうも落ち着かない日々を過ごしてます。不具合もいろいろあって、オーナーに修繕の依頼を出しているところです。バスルームのドアが傾いているようなので開け閉めが大変だと言ったら、トイレのにおいが外に漏れづらくなるからいいじゃないかと言われました。ドア下には2cmくらい隙間が空いてるというのに。

長男くんはそろそろ1歳。バイバイとかパパとか言い出しました。まだ歩きはしないもののハイハイのスピードはずいぶんはやくなり、行動範囲も広がりました。うちの中でも行って欲しくない玄関付近の靴置き場に行っては靴をさわろうとするので、先日ゲートを付けました。
わんことも仲良くやっていて、よくなにかしゃべりながら柵越しに遊んでいます。
一緒にお散歩できる日もそう遠くないのかな。楽しみなような恐ろしいような。
  




   


おめでとう

2006-03-24 18:55:40 | Weblog
すっかりご無沙汰してました。
昨日まで2週間ほど、母が遊びに来ていました。長男くんが生まれてからで、もう3回目。特別な観光はしなかったのですが、孫とゆっくり過ごせてばあば的には満喫したようです。最近覚えた携帯のカメラ機能を使って、写真もたくさん撮っていきました。孫を持つ友だちと見せ合うらしい。

年明け早々男の子を出産したRちゃんの病院でも男の子率が非常に高かったとのことだったのですが、わたしの周りにも男の子が多い。そして今日、いとこに赤ちゃんが生まれたのですが、また男の子。



  

そろそろ10ヶ月

2006-03-11 02:28:37 | Weblog
大学時代の友人がただいま妊婦さん。長男くんとちょうど1年違いくらいに誕生予定です。彼女のブログを見ていたら、1年前 自分もどきどきとわくわくが入り交じった日々を過ごしていたことを思い出しました。
妊婦時代も楽しかったけれど、生まれてからも楽しいよ!はじめの数ヶ月は、リズムがつかめていなくて疲れたり気持ちが不安定でマイナス思考になりがちだったけれど、10ヶ月経ってようやく育児も家事も無理しすぎないで楽しめてるかなぁと思う。
しかし、わたしはまだ人の親になったこと自体に実感がない。何でも知っていて正しくて頼れる存在という、子供の頃思っていた親像に自分がなれていないからだと思います。先日自分の親くらいの年齢の人と話していたら、「自分が20代後半の子供の親だということが信じられない」と言っていました。親の実感がついていかなくても、子供はどんどこ育っていってしまうのですね。


  

プール

2006-02-23 00:18:26 | Weblog
今日も長男くんをプールに入れてみました。今週2度目。プールあがってシャワー浴びたら疲れてぐっすり!と言うのが母のねらい。が、寝なかったのです、今日は。
寝るもんだと思って、夕食の準備ぎりぎりまでなんにもしていなかったっていうのに。結果、ひとりでDVD見せることに。
最近お昼寝が短くなってきてるので、こういうパターン増えてます。育児雑誌など読んでいると、「テレビは一緒に見ましょう」、「テレビに子守をさせないように」とか書いてあるけれど、実際ひとりで家事もしなきゃならんと難しいのよねぇ。


  

住み替え

2006-02-12 23:06:15 | Weblog
今日も2件物件見学。今のところよりどれもすばらしい。新しかったり、広々してたり、家具がすてきだったり、立地がよかったり。しかし、お家賃もそれなりだった。。。
ちなみに今の家賃は東京都区内で1LDKが借りられる程度なのかしらねぇ。今の相場はよくわからんが。そしてこれまで見たところはその1.5倍強。街中はさらに高くて2.5倍といったところ。
住み替え案、夢で終わるか?!


  

ようやく

2006-02-12 01:26:33 | Weblog
長男くんの風邪もようやく治りそうです。長かった...
やはり健康がいちばん。それにしてもはやく遊びに出たい。

先週近所にできた新しいコンドの見学に行ってみました。「荷物まとめるのめんどくさいからねー」と引っ越し案に乗り気でなかったけれど、やっぱりみると、ねぇ。夢ばかりふくらむ。むふふ。

   

旧正月も明けて

2006-02-02 00:46:13 | Weblog
旧正月期間は聞いていたとおり閉まっている店が多くて、近所はなんだかひっそりしていました。しかし、家にこもっているのに耐えられなくなって、ダイソーの入っているショッピングセンターへ。ダイソーは旧正月期間も開いていたので、ショッピングセンター内にある子供が遊べるスペースに行こうと思ったのです。ガランとしてるんだろうなぁ、と思いきやものすごい人。わたしたち日本人のように旧暦で正月を祝わない民族の人が、行くとこなくて集まってたのでしょうかね。
しかし、長男くん新年早々風邪。熱は大したことなかったのですが、まだ鼻がずるずるいってます。明日あたり街に買い物行こうと思ってたのに、それどころではないわ。。。


  

見送りに

2006-01-29 22:28:50 | Weblog
今日は長男くん、いつもより早く寝てくれました。むふふ。しかし、調子に乗って夜更かしすると明日がつらいので程々にしないと。彼はたいてい7時には起きるし、わんこの散歩にも行かなくてはならないし。
今朝はダンナ殿を見送りに空港まで行きました。時間もあるし帰りはタクシーでなく電車で帰ってきました。が、非常に長かった。電車に乗っている時間は1時間だったのですが、最近は遠いと感じる街で30~40分なので乗り慣れていないのです。学生時代は毎日これだけの時間を往復していたなんて信じられん。